こんでええねん……?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:45:36

    dice1d2=1 (1)

    1.ええ

    2.あかん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:42:10

    ほなええか.....

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:54:01

    しゃーなしやで?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:05:48

    せやかて

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:12:18

    まぁそうか
    いや、えー
    どうや?まあそうか
    それでいいか。

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:55:04

    >>5 ・・・

    それでいいか?ええかやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:02:33

    なんやねんこのスレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:16:58

    >>7

    まぁそんなことはええねん

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:17:58

    以下偽関西人炙り出しスレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:27:24

    ぶぶ漬けってお茶漬けのことなんやね
    郷土料理的なものやと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 04:57:24

    なにを飲んでもええねん♪

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:03:03

    (ええねん)

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:53:46

    ほんにええんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:54:51

    せえへん
    しいひん
    しやへん

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:21:19

    私財法?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:56:08

    何も言わんでもええねん
    何もせんでもええねん

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:16:21

    ええんやで

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:51:48

    >>10

    そもそも古い関西弁ではお茶のことを「おぶぶ」とか「おぶーちゃん」とか言うねん(※地域によってはお湯や水のこともある)

    「ぶぶ漬け」は京都人テンプレで知られてるけど「おぶぶ」はもう殆ど使ってる人おらんわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:52:22

    ほんまにええんか?ええんやな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:52:57

    麻央ガチャは来てほしいねん

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:53:08

    笑いとばせば ええねん
    好きにするのが ええねん

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:54:27

    >>14

    関西弁色々あってわからへんわ

    麻央先輩の兵庫ではどれなんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:55:35

    ところどころウルフルズ歌ってるやつおるな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:05:43

    こんでええねん私財法すき

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:09:25

    >>18

    俺の母が孫にお茶とか飲ませる時、「ぶぶ飲みよしよ〜」みたいな感じで言ってた記憶があるわ

    それが語源やったんやな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:16:11

    >>22

    せえへんかしいひん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:27:42

    >>22

    京都大阪兵庫は年寄り以外はほぼ同じや

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:13:35

    >>18

    はぇ~

    おぶぶ=お茶でぶぶ漬け=茶漬けなんか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:32:40

    >>7

    来んでええねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています