- 1主25/03/10(月) 10:51:09
ここまでぶっ飛んでてもみんな着いてきてくれるからこのスレってだいぶヤバい?
前スレ
ガンダム好きのE=mc^2|あにまん掲示板つまり虹の光とかアクシズショックは宙域中のミノ粉からエネルギーを限りなく完璧な状態で取り出した結果だった?前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4643332/※このスレ…bbs.animanch.com※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。
ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。
スレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス
スレ主読破
クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ
スレ主プレイ中
バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)
ニュータイプは未来視に近いと0079では言われてるけどその未来視って既に起きた出来事(基準世界ではまだ起きていない)を別次元から拾ってその通りに実行したからなのでは?数多ある自分と少しだけ違う結果の未来…?
- 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:54:38
実質因果律量子論なのかも
- 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:59:06
情報が集積するとWTGが開くからね
- 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:59:28
- 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:00:27
世界は、いつも最も分かり難い方法で世界を守ろうと画策する。 <D.A.ルグウェール>
- 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:02:17
- 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:02:43
- 8主25/03/10(月) 11:03:22
- 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:05:22
すまん…因果律量子論とはなんなのだ…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:06:25
マヴ戦術がラブしてる作品の用語だよ>因果量子論
- 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:07:52
パッと見の印象としてはセワシくんは必ず生まれる理論かな?
- 12主25/03/10(月) 11:10:18
ざっくり言うと、「有り得たかもしれないもう1つの世界」ってやつ。んで、片方の事象が優先されたら統一しようとするっていうのは世界って形が壊れるのを回避する為に、どこかで起きた特異点を他の世界でも別の形で発現させる。例としては、シナリオ的にヒロインが死なないと色々不味いので、シナリオライターがあの手この手でそのヒロインを必ず殺す。
- 13主25/03/10(月) 11:11:18
- 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:14:15
- 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:15:23
初見さんか?ガンダム好きの00って所まで戻って見てみると良い。このスレシリーズがどんなのかはあの辺で濃縮されてるから。
- 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:15:29
- 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:15:59
NTの起こした現象を色々な角度(実際の科学的、他作品)から見ています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:18:04
- 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:19:24
- 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:20:32
- 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:21:41
マリオンとシャアの脳みそで出来たαサイコミュって…事?!
- 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:22:07
- 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:25:48
- 241425/03/10(月) 11:25:49
あんたら何もんだよ…(00スレを見てきた)
- 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:27:58
- 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:31:58
NTが実験動物にならない世界線はシャアの人身御供で生まれた!?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:32:25
- 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:33:35
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:33:39
- 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:34:40
怒りに呑まれてコックピットを攻撃するマチュがいる?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:34:57
時代的にファーストとΖや0083でもあり実質逆シャアとユニコーン
- 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:37:05
ユニコーンだと機体に導かれて世界を見てきたけど
マチュもあちこちを巡り歩くことになるのかしらね
地球の海(クラゲ)は見に行くと思うが - 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:37:37
- 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:40:19
35歳以上のキャラはロボアニメだとロボに乗る時は大体人手不足か前線での指揮が理由な気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:40:58
- 3617125/03/10(月) 11:41:18
いつでも地本で待ってるよ!
- 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:41:43
- 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:41:50
フリットも老人の頃は色々とガタが来て無茶してるらしいから35歳以上は無理っしょの意見はわかる気がする
- 3917125/03/10(月) 11:43:28
- 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:45:49
上でサイコ扱いされてるガウルンもポル・ポト政権下のカンボジアとかいうヴェイガンがまだマシに見える地獄で少年時代を過ごしてるのがなんというか凄いよね…
- 4117125/03/10(月) 11:47:32
- 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:52:00
- 4317125/03/10(月) 11:52:40
よくわかったね。じゃあ入れるね。(対加速度訓練ポッド)
- 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:53:44
未来視が枝分かれしてる可能性じゃなくて起きた出来事か…
- 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:53:44
考えるとガンダム世界でも35歳以上のパイロットはアレか限界なのがなんか多いな…
- 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:54:23
<ぎっちょん!
- 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:58:25
ホワイトベース隊のイベントがまるごと無くなってるから、仮に地球に向かう事になるなら本来通るはずだったホワイトベース隊の航路をソドンでなぞるのかなと思ったり
- 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:02:01
- 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:06:34
- 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:14:24
- 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:16:13
セイラさん所属の艦じゃね?あ、だから概ね正史ルートなのか。
- 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:17:48
ガンダム"に"やられるラルにガイア、マッシュ、オルテガ、ドズルなのか。
- 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:24:13
シャア介入イベ以外はそのままなんだっけ?だからラル隊も三連星もドズルもガンダム(セイラの軽キャノンハンマー)にやられると…
- 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:24:52アクシズ落としを阻止した英雄シャア|あにまん掲示板めっちゃおもろいbbs.animanch.com
シャアの隕石落下阻止を防いだ要素ってもしやこれも入って
- 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:25:53
- 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:30:07
- 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:36:12
兄は鬼子です(ブーメラン)
- 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:09:39
個人的にはニュータイプはユング心理学の集合的無意識由来のものだと思ってる
個人的無意識の範囲を拡張した結果、集合的無意識から情報を得たり集合的無意識下で繋がったりできる存在がニュータイプ
シャアの母親になってくれる発言が太母のことを指していて
地球の重力が元型のことを指してると思ってる
逆シャアは地球由来の元型を壊して宇宙に新たな元型作ることで歴史の繰り返しから脱しようとした物語だと思ってる
サイコミュは情報をエネルギー変換する装置で集合的無意識からの情報をエネルギーに変換することで物理に影響してると考察してる - 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:13:12
なるほど
- 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:35:27
パイロットに限らずスポーツ選手とかも大体現役第一線でいられるのって三十代半ば位が限界ラインなこと多いしね
たまにそれ超えてる化け物いるけど普通は若いほうが有利
なんか引退した後の方がスケジュール的に余裕ができてしっかり休めるようになったからか動きが良くなってる例外もいるけど - 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:40:57
ガンダムスレの癖に内容ガンダムじゃねぇのが殆どなのにガンダムスレとして成立してるの意味わかんねぇ
- 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:44:43
- 636125/03/10(月) 13:47:30
ガンダム好きって言ってたのに00スレでキャラにほとんど触れてないから荒らしてやろうと思ったんだ。そしたらすげぇ綺麗にディスカッションしてるから荒らしやれないと思った。
- 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:49:16
- 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:54:05
- 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:54:45
- 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:55:36
イ様やない?火星開拓0世代目やろ?
- 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:57:55
設定の深掘りの為SF知識とそのもとになる科学知識の披露し合うサロン
- 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:58:51
いや、量子化できるから過去に戻って50年後のイスマイール様に会いに行ってる説
- 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:58:54
- 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:59:42
- 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:01:46
- 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:03:43
木星公社が来れるレベルまで木星をどうにかした人なのね…ん?だとしても何歳だ…?
- 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:03:50
地球に攻めてくる時点で御年90超えてたんじゃなかったっけ…
ディビニダド搭乗の際も生命維持装置に繋がれまくってたわね - 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:04:36
でもせっちゃんより若そう
- 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:05:10
木星ってそんなマイナーか…?ヒソヒソ
- 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:07:38
アニメ展開弱いからねぇ…知ってる人はおっちゃんか、そのおっちゃんから勧められて読んだ姐さんくらいっすよ…
- 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:09:13
- 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:09:50
クロスボーンはプラモ化、ジージェネとかのゲームにも出てるけど
元が漫画だから、知らない人は知らないと思うわ - 807125/03/10(月) 14:09:57
- 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:10:30
姐さんと同じ反応してるや
- 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:11:03
木星開発関係は
善意の玉突き事故というかピタゴラスイッチがなぁ……
地獄への道は善意で舗装されてます、を地で行くからなぁ…(遠い目 - 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:12:32
ちなみにドゥガチがMAディビニダドを駆って地球を焼こうとするのは宇宙世紀133年頃の話
地球の良家の娘をくれてやるからと
これで地球とは親類だから仲良くしましょうと言いおった…
しっぽをふれと言われたのだぞ!
わかるか?この屈辱が!?
ドゥガチ総統のCV、ゲームだと永井一郎(機動戦士ガンダムのナレーション担当)なんだけどほんとこの叫びがすごいんだ - 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:20:41
- 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:23:11
0087ジュピトリス轟沈
0097ヘリウムタンク爆破及び未遂 - 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:25:29
- 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:27:33
ガガチはわりとシロッコを尊敬しているらしい
- 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:47:16
- 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:51:24
- 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:54:39
アナハイムロボット大戦→サナリィvsアナハイムロボット大戦→サナリィロボット大戦→サナリィvsサナリィ/アナハイムロボット大戦
- 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:56:10
∀ターンってそういう
- 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:02:17
ドゥガチを例外として見ても、クロスボーンシリーズは割と年取った歴戦のパイロット幾らでもいるから、35歳〜は何ていうかそんなにイメージ無いな
何ならトビーティスさんなんて目が見えないのにパイロットやらされてるし
と言うかこの縛りはティーンエイジャー向けの創作において若者を中心にすると、35歳以上は親世代になってしまってパイロットとして出すと主人公達の出番奪うからやりにくい、とかの創作の都合じゃないか?と感じてる - 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:03:20
- 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:03:43
カラス先生の後継者はタフ
- 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:06:34
カラス先生はいい空気を吸い過ぎ…
素質のある子はスカウトして
スカウト成功して鍛え上げるのも楽しむし
スカウト蹴られて敵対されても喜ぶし…
何なのこの人、無敵か? - 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:11:24
宇宙世紀でも修羅場中の修羅場をエンジョイ出来てしまう精神性
- 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:14:02
人に教え育てるのが好きなんやろなぁとは思う その上で自分を超えてくれたら最高みたいな
- 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:17:32
ボッシュも教え子いっぱい居るんだし
カラス先生ほどじゃなくても、教え導くのを楽しむというか
自分達(過去)を超えてくれという期待を託すとか
そういった方向に行ければ、あんな最期にはならなかっただろうなぁ…… - 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:19:51
- 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:20:56
- 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:22:11
デフみたいに生き延びれる子も居たけど
アムロを連れてったガンダムの呪縛に囚われてちゃ
ガンダムに連れていかれた子にばかり目がいってしまうか - 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:22:39
悲劇を乗り越えアクシズから帰ってきたΖΖは直接見れてないという
- 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:28:00
アームストロング上院議員見た時最初に頭をよぎったのがカラス先生だった
- 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:29:13
やはりガンダムって悪魔なのでは…?
- 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:32:54
- 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:33:03
- 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:33:41
- 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:35:31
- 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:37:01
- 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:37:19
- 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:38:21
コミカライズ含めシロッコの頭の中はどうなっているんだとなるそりゃ出禁
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:38:55
逆にサイコミュから嫌な気配を感じ取って近づきたがらなそう
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:41:06
- 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:41:12
- 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:42:22
- 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:42:29
コロ落ちを予言した子は頭開かれた後フルサイコモビルスーツのパイロットになってますよ
- 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:42:39
でもまぁシロッコみたいな奴は善落ちしてもこれ面白そうでとんでもないもん作りそうだからここから居なく慣れした方が良さそうではある
- 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:46:50
- 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:49:38
- 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:50:55
- 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:51:19
- 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:53:43
- 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:57:11
- 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:00:42
- 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:07:15
- 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:08:45
あくまで精神力だから演算能力とかは関係ないのでELSと対話はできなくても問題無い
脳へのダメージ自体は精神力だけで耐えてもおかしくはない
NTの理想みたいに分かりあうこととはある意味対局の存在かもしれない
- 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:12:58
- 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:14:41
そのチップが想定外の動作をした結果デスネー
- 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:14:44
- 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:17:47
- 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:21:27
マシン自体(サイコフレーム?)の意志は間違いなくあるよね
- 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:34:11
元祖呼んだら来てくれるガンダムことサイコガンダム
- 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:35:36
- 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:56:21
- 135主25/03/10(月) 18:30:21
- 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:34:53
カミーユが色々積み重なって来た所をシロッコが精神的に根幹からトドメを差しに来てましたしね
- 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:38:59
新劇場版では崩壊せずに帰ってきたヨッパライ
- 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:39:34
カミーユはファも置いてあの世に逃げるのがなんか悲しくなる…
- 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:43:14
つまりZZのラストでファと走ってたカミーユはカミーユの精神じゃなくて別人の精神というファに対する尊厳破壊なのか…?
- 140主25/03/10(月) 18:44:49
元気なカミーユ(毒電波による人格の再形成済み)
- 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:48:00
ファがお辛くなりすぎてる…
- 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:49:07
- 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:49:49
- 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:52:37
そもそもカミーユの精神的負担になるイベントが大幅に消えてるのがでかい。ロザミアはカミーユとの縁を作ることなくキリマンジャロで戦死するし
- 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:52:57
廃人看護は大変だからね(宇宙の騎士テッカマンブレード/MISSING LING)
- 146二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:59:41
カミーユの精神崩壊見てるとNTはリスク大きいよね。日常で馴染めなくて不便になる例はアルマやバナージから見えるけど
- 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:45:36
- 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:48:41
戦場だと最後っ屁で出力上がってるのか死に際の思念が高出力でブッパされるのをNTが勝手に押し付けられて押しつぶされそうになったりするしね
あれチャンネル絞りきれなくて混線しまくったラジオかなんかか - 149二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:49:23
- 150二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:25:19
まさかF91が来るとは想定外すぎる…
- 151二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:47:27
- 152二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:48:20
電源系が壊れる瞬間に電圧制御しきれなくなって高電圧一気にぶっぱするせいで繋がってる機械がまとめて壊れるような
- 153二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:49:20
- 154二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:58:03
シンに至ってはオカルト現象として具現化してくる
- 155二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:59:30
- 156二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:04:22
物語の類型において「若い戦士を導く年上の先達」ってのはわりと物語の途中で退場することで主人公が「少年・青年」から「大人」になる最後のトリガーを引きがち
ウラキに対するバニング大尉とかドモンに対する師匠とかフリットに対するグルーデック艦長やアセムに対するウルフさんとか
- 157二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:08:06
サイコ・フィールドがすでに落下軌道に入った天体をもちあげるくらいの物理的エネルギーは発生させられるんで
分子間結合を補強する方向にフィールドで働きかけて本来の物理的特性以上に強固な状態にしてるんじゃないかな?って思ったり
- 158二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:10:08
そういやそこらへんで大量消費された人のいのちのエネルギーが宇宙世紀だと大量にわだかまってて
それがヒトの意思を乗せて伝えるミノフスキー粒子を媒介に現実に干渉することで物理的なエネルギーを与える根本になってたりするかもしれない
- 159二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:44:40
字面だけ見ると「そこまでする!?」ってぐらいの大盤振る舞いね
- 160二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:59:22
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:00:17
バトオペもF91だからマジで新時代が来たよね
- 162二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:02:30
宇宙世紀には善寄り狂人が足りないのかもしれない
正義の味方志望とか光の奴隷とか鋼の婦長とか
エキセントリックな人は数多くても
意志力が強すぎてヤバい+やってること自体は一般的な善や正義より(ただし突き詰めすぎなければ)みたいなタイプがもう少し居たら歴史も変化したかもしれない - 163二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:08:54
イゼルカント様……
- 164二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:14:55
やっぱハゲ(イオリア・シュヘンベルグ)は必要なんですね
- 165二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:36:56
種運命の時の准将は治り切ってないところにラクス暗殺未遂事件が起きてラクスたちを守るために無理やり再起動したからな
海ばかり見てる状態とか悟りきったように見える表情や言動とかシャレにならん状態だし
種運命後はラクスと一緒にいて落ち着いてたけど種自由で激務やストレスでぶり返しちゃってた
- 166二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:42:45
(゚∀。)y─┛~~〈スパァ
- 167二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:05:35
温厚で生真面目で真っ当な民間人を護るんだと理想に燃えた連邦軍人だったからこそ反対側に突き抜けた首切り王…
- 168二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:10:35
- 169二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:34:00
宇宙世紀0079。
地球に最も遠い宇宙都市サイド3は,ジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争に挑んできた。
この1ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は,総人口の半数を死に至らしめた。
人々は,自らの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り,8ヶ月余りが過ぎた。
この半数の内訳 - 170二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:51:23
- 171二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:00:09
ジョージアガイドストーン、コロナウィルス兵器説なんかを知るとね…
いろいろヤバすぎるよ曹操ウイング - 172二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:18:16
F91来たね姐さん
- 173主25/03/11(火) 07:39:59
おみゃー…これ…おみゃー
- 174二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:16:53
これからは小型機の時代来そうですね
- 175主25/03/11(火) 09:18:52
でも角多いね。F91
- 176二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:24:21
- 177二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:36:07
人口が半減すると言っても楽観視する方がたまに出てくる訳だが、影響って基本は世界規模で起きるし、この場合は国家単位じゃなくて、連邦って大型の国家運営体制してる世界な訳や、暗黒の木曜以上の市場崩壊が起きる。
- 178主25/03/11(火) 09:41:15
あの宇宙世紀は戦時体制の総動員体制に移行できただけで政府より軍部が経済まわしてる時点で崩壊してんよね…ゴップ派って一年戦争時に一年戦争後の復興をどうするかに注力してたから80年以降スムーズに建て直せたのかね
- 179二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:50:36
サイド丸ごと壊滅してるとことか
マジで経済的影響考えたくないわ…(遠い目
サイド間の貿易取引とか絶対あったはずだし
そのサイド独自だったり優位の技術とかもまるまる失われるわけで
ものによっては作れなくなったものとかも結構ありそうなのが… - 180二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:52:04
- 181二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:15:37
- 182二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:31:56
1つ質問よろしいでしょうか、スレ主はニュータイプを起きた出来事をなぞってると仰りましたが、ギギやハサウェイはそういった事はなく、とことん感が鋭い以上の描写がされていないと思うのです。そこについてはどう思われていますか?
- 183主25/03/11(火) 10:46:19
- 184二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:00:46
サイコフレームの新造をナラティブの時に出来てないからハサウェイの時にΞ用のサイコフレームを生産、組み立てをしてるか怪しいもんな…
- 185二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:09:27
ごん理論ってなんすか?
- 186二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:13:59
- 187二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:18:03
読解力を試される時代になったのか…寂しい時代になったものだ…そうは思わんかね…
- 188二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:21:27
でもサイコフレーム機は虹の光で少惑星押し返したり、コロニーレーザー防いだりしてるわけで…そんなもん作るなって連邦から圧かけれてそうやもん
- 189二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:33:47
少学校でごんぎつねの最期についてのディスカッション的な事をやった身としては、「鉛玉=毒礫で、当たれば遅かれ早かれキツネは死ぬ。」って繋がらないし、繋がったところでそれを言語化できる能力がある訳ない低学年じゃ、ごん理論は出来て仕方ないものなんや。
- 190二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:40:26
- 191二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:41:25
- 192二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:41:41
吐き捨てられてたガムを拾い食いして味がしてるなんてコロニー落としの話はマジで面白いよ
- 193主25/03/11(火) 12:28:22
- 194二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:41:00
- 195二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:53:05
- 196二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:06:47
- 197二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:41:08
埋めるか
- 198二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:41:41
うめうめ
- 199二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:42:13
そういやNT空間を永続展開できる奴はいるんだろうか
- 200二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:45:12