アラン・ウェイクなら即死チートにも勝てるって

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:42:17

    ネタじゃ無かったんですか?
    ガチだよ

    「即死チートが効かないオリキャラ」作ってそいつに自己投影すれば完封出来るんだよね凄くない?
    ま、アランが強くなるということはスクラッチは更に強くなるということだからバランスは全然取れてないんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:44:52

    ウェイクーカ 「主人公補正」と「自己投影」とかいう2大嫌われ要素を自覚的に武器にするのやめてくれる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:45:47

    確かにお前は強くなるかもしれないが……バランスを取るために大惨事になるのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:05:59

    アラン・ウェイク…聞いたことがあります ゼインの処女作『白夜の夜』のキャラだと

    トーマス・ゼイン…聞いたことがあります アランの『ディパーチャー』のキャラだと

    スクラッチ…聞いたことがあります 『白夜の夜』の原作者だと

    ううんどういうことだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:16

    そんなズルをしてるからアリスに再会できないんだよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:09:38

    アランがチートになるということはスクラッチは更にチートになるということ
    だから本編での強さが限界なんだくやしか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:14:11

    スクラッチを倒すのに敗北エンドの『イニシエーション』が必須だったのは悲哀を感じますね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:16:45

    ドラゴボ世界でも「オリサイヤ人」に自己投影して無双出来そうなんだよね凄くない?
    あ、一発でスクラッチがブロリーを超えた化け物になった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:18:44

    >>8

    待てよスクラッチの望みは"富"と"名誉"だから惑星破壊だけは封じれるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:24:37

    >>9

    どれだけ強くても俗物を超えた俗物だから付け入る隙は沢山あるんだよね酷くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:32:16

    このアニヲタwikiの充実具合は…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:50:33

    即死チートなんて異世界に転移させるだけで完封できるクソ雑魚ヤンケシバクヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:58:47

    アランは並行世界越えると設定まで根本から変わるんだよね怖くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:01:13

    アランウェイク1しかやってないから何もわからない
    それが僕です
    なんかめちゃくちゃ色んなゲームと繋がってるって事だけ知ってるんだよね

    何で小説家がこんな強いんだよえー

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:07:51

    >>14

    まあ、気にしないで

    より上位存在の力添えありきですから

    ぶっちゃけ、単独ではあそこまでは至れないのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:48:01

    >>15

    待てよ「数多の世界の主」になったアランは「闇の存在」と「光の存在」という2大上位存在が頭蓋骨に埋まったままだから単体でも強いんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:53:28

    >>15

    待てよ「クリッカー」と結合してからは単体でもメッチャメチャ強いんだぜ

    書いた原稿1枚1枚が変貌アイテム扱いなんだよね怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:55:35

    >>15

    待てよその上位存在も未来のアランが原稿であやつって過去の自分を助けさせてるだけだから結局アランがヤバイんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:00:15

    上位存在とは言うが……

    まず上位存在を『詩人トム』という映画でゼインが演じてやねぇ…本当に上位存在になるのもウマイで!

    から始まってるから話になんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:04:22

    トーマス・ゼインが「アラン・ウェイク」と「スクラッチ」というキャラを異なる時系列で演じたらループする闇の世界でばったり会っちゃって3人がそれぞれ敵対してるみたいな状況なんだよね凄くない?

    少なくとも
    「数多の世界の主」
    「執筆部屋にいるアラン」
    「イニシエーションの主人公」
    「ゼイン」
    「スクラッチ」
    が同じ闇の世界で互いに協力したり出し抜いたりしてるんだ
    ううんどういうことだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:09:10

    >>20

    しかもなんかいっぱい徘徊してる影みたいなやつも全部アランだったりする…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:25:01

    「設定」が意味を成さないからそりゃ強いヤンケなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:08:52

    アニヲタwikiの記事をあさってたら割とガチ即死チートに勝てそうで困惑してるのは俺なんだよね
    しかも死んだらループして無かったことにされる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:31:31

    どこまで行っても役を演じてるだけなんだよね虚しくない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:34:42

    弱点もバンバン増える分バンバン相手の不利も付けるんだよね
    でもそれだと物語が崩壊するんです
    はーっ書き直し書き直し書き直し書き直し書き直し書き直し書き直し書き直し

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:43:06

    「均衡」が絶対的なルールだからチートキャラに自己投影したらスクラッチもチートになるし犠牲者も多数でるんだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています