ベガパンク「諸君らに問いたい…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:04:03

    古代巨人族の巨躯!(ナンバーズ由来)

    ルナーリア族の防御力!(キング由来)

    バッカニア族の特性!(くま由来)

    天竜人の耐久力!(ドフラミンゴ由来)

    人間の戦闘技術!(ミホーク由来)

    これらを併せ持ったこのセラフィムに弱点として悪魔の実の能力を付与したいのじゃが、何が最適だろうか?

    *以下、皆で最強のセラフィムを作るスレ
    *魚人族(ジンベエ)の遊泳能力は悪魔の実で使えなくなるので無しとする(別個体としてならアリ)
    ・悪魔の実は既存のものでもオリジナルのものでもOK、できれば効果も書き綴って欲しい
    ・では楽しんで妄想に興じよう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:05:07

    弱点としてってのがよく分からんのだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:06:03

    悪魔の実を弱点として設定するのに最強をつくるってどういうこと?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:06:56

    >>2

    >>3

    いざという時のために制圧できるようにってこと

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:35

    >>4

    最強と弱点付けるが矛盾してんぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:36

    じゃあスマイルで

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:59

    書き方が悪すぎるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:08:06

    >>4

    ならスマイルにするか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:08:56

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:09:31

    弱点付けたら最強ではない定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:10:22

    >>10

    カイドウだって悪魔の実食ってて弱点があったじゃん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:12:05

    威権チップあるから弱点なのって副次的なものでそれ狙いで付けてる訳じゃないだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:13:36

    明確に弱点ある能力が少ないからな
    ルッチも十中八九強くなるって言ってるし

    最弱で良く名前が出るジャケジャケもここまで本人スペックが高いと普通に活用できそうだし
    デメリットがあるホビホビの年齢ストップも弱点にならないし…

    もう能力はかなり強力になるけど下痢になるドクドクで

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:14:46

    弱点と最強が矛盾しまくってて笑うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:14:47

    スレの趣旨と違うけど
    魚人族の遊泳能力はなくなるかもだけど腕力10倍はあるから入れといて損はないぞ
    溺れても呼吸できるってメリットもあるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:15:18

    >>13

    マゼランが下痢ってるのはドクドクの効果じゃなくて本人が毒を好んで食べてるからだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:15:26

    >>15

    ネタスレでマジレスは草

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:16:21

    >>11

    無い方がvs黒ひげの勝率高いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:25:09

    >>15

    その腕力10倍ってのは常人と比較したらの話だから、魚人の怪力がなくても古代巨人族の圧倒的フィジカルがあればカバーできるかなって

    とはいえ身長60メートル級で硬い魚人がいたら海中戦で最強だし、そういうコンセプトのセラフィムはアリだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:45:58

    サンファンウルフのデカデカとか良さそうじゃね?
    まぁデカデカの倍率次第ではマジ海楼石ぐらいじゃ止められない化け物になりそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:22:11

    てか古代巨人族の身体にルナーリア族の翼が生えてたら飛べるんかね?
    60メートル近い巨体で羽ばたいたら翼の方がイカれそうだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:08:33

    >>21

    じゃあキロキロとかトントンの重量操作系も良いかもな

    軽量化で大ジャンプからの重量化プレスとか凶悪だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています