- 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:12:40
- 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:19:49
それこそこのすばのカズマさんなんじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:23:12
カズマは器用貧乏と言うより幸運ステ特化
- 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:24:32
- 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:26:38
- 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:33:13
全部の能力合わせてその道のスペシャリストに渡り合うくらいの力加減だと俺が嬉しい
- 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:38:00
確かリゼロのスバルが器用貧乏なんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:38:37
- 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:11:41
確かに。って思ったけど固有能力とメンタルがちょっと強すぎませんか?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:18:12
日常系なら本当に普通でも良いだろうけど、戦闘やら世界背負う作品やらならメンタル強くなきゃ主人公なんか張れねーだろ
精神崩壊する主人公をニチャる話でも読みたいの? - 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:18:53
そもそも器用貧乏ってどんなキャラ?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:19:30
日常系かぁ
例えばキョンとかは器用貧乏カウントでもいいのか?
流石にダメかな - 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:21:27
ゴブスレ本人は不器用だけど長年やり続け生き残ったことで
器用貧乏で銀等級になれたタイプじゃないか? - 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:23:27
トップクラスに対抗できるやつが貧乏なわけないだろという気持ちは分かるがトップクラスに対抗できないレベルの技能なんて創作では無いのと同じだろという気もする
- 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:23:40
ゴブスレは使えるものはなんでも使うって事で通り一遍の戦闘技能は抑えてる感じあるもんな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:23:56
というか活躍しちゃった時点で「器用万能」になっちゃうし
- 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:24:51
- 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:26:23
ってか器用貧乏でも器用なんだから一芸に特化した相手に別の技能を組み合わせて上回るくらいの立ち回りはやってほしい
一芸だけで上回れるならただの万能なんだから - 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:26:36
器用貧乏ってのは羽川翼みたいなのだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:27:49
それはゴリ押ししてるだけでここでいう万能ではないだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:29:19
タイトルに器用貧乏って書いてあるなら大丈夫じゃね?知らんけど
- 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:31:31
それでズレてたらタイトル詐欺って言われて荒れるから匙加減聞いてるやつもいるんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:42:45
便利屋斎藤さんとかは器用貧乏だけどチームの要みたいな事やってて好き
- 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:54:04
器用貧乏ってどのくらいまでなら許されるんだ
素人の手習いにしては上等程度なら貧乏の範囲だろうけど立派に売り物にできる工芸品作ったりシェフも唸る家庭料理を作れるとかはやりすぎ? - 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:08:55
ゲーム的な魔法使いで例えるなら特化してる火魔法使いは火魔法レベル3を使えるけど
器用貧乏魔法使いは火魔法レベル1、水魔法レベル1、風魔法レベル1が使えるみたいな感じ? - 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:08:59
真の仲間はアニメ普通に面白かったけど妹の次に強い筋肉馬鹿とまともにやりあえてては?ってなったわ
導き手とはなんだったのか… - 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:18:35
器用貧乏は物足りなさが欲しい
剣は使えるけど達人には太刀打ちできないし、魔法は使えるけど魔法戦ではプロ相手に防戦一方くらい
一流だと万能になるから二流程度にとどめて欲しい
器用貧乏に求めてるのは手数の多さ - 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:20:55
売り物にできる工芸品とかシェフも唸る料理とかはほとんどプロの域っぽいから貧乏ではないように感じる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:22:45
時間や金銭などの限られたリソースを一つの分野ではなく複数の分野に分散させてるイメージだな器用貧乏
ゲームなら成長ポイント的なやつをバラバラに振り分けるみたいな - 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:24:15
ゴブスレは各技術では物足りなさをちゃんと描けてる気はする
- 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:25:42
攻撃も回復も出来る勇者だけどメインヒーラーなトータルヒーリングさんは惜しかったな
- 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:26:37
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:27:11
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:29:35
全然活躍してもいいし強くてもまあいいんだけど技術とか力で劣ってないのに器用貧乏名乗るのは違うだろって感じ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:33:48
むすえすのベルは謙遜が行きすぎてるタイプだけど同時に器用貧乏に留まってもいたな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:37:19
RPGだとガチの器用貧乏は器用貧乏キャラじゃなく空気になるんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:40:50
全部の能力活用して相手圧倒しちゃったらもう万能なんだよね
泥臭さや地味さとかの地道さや頭打ちの伸び代とか、毎回苦戦しないと器用貧乏とは呼べないと思う - 38二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:47:10
- 39二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:50:41
一つ一つの能力が微妙でも完全にかみ合っていて十二分な結果を出して
無双できるのはもうそういう最適解ビルドみたいになってくるからちょっと違う感あるな
常に足りなさを感じてもっと使えればなぁみたいな感じで手札のやりくりに苦心しながら頑張ってるのが器用貧乏って感じ - 40二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:52:21
器用貧乏らしさは器用さじゃなく貧乏さよ
どんな局面でも仕事はあるけどどんな局面でもエースにはなれないから貧乏なわけで - 41二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:55:58
器用貧乏っていうなれば、「特定の何かに打ち込めるほど持続力がなく、飽きっぽい」っていうことにも繋がるから、その辺はなろうだとどうなるのかな。
- 42二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:45
なろう系の時点でインフレさせてかないと読者がストレスに感じて客飛ぶからタイトル詐欺確定にならざるを得ないでしょ
序盤の軌道に乗るまでがタイトル通りで、そこから先はただの万能チートと遜色ない話ばっかよ
だからこういうスレで「器用貧乏って一体なんだよ?」って疑義を呈されるんでしょ - 43二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:05:15
器用貧乏の問題点て主人公がやらなくても良い状況が多い事だと思う
- 44二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:09:25
よく考えたら普通に悪口だしな
おちこぼれ主人公がおちこぼれで終わったりしないように器用貧乏主人公も器用貧乏で終わったりしなくて当然なのかもしれない - 45二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:11:29
アドレットマイヤさんは
六花の中ではタイマン性能最弱だったような - 46二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:11:52
だからタイトルに迂闊に付けちゃいけないワードになるよね。あらすじで言うなら良いけど成長しないわけじゃないんだから
- 47二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:14:45
別に主人公が中堅くらいで最強格の強さがインフレしてるけど人気がある作品はあるし、そこは作品の面白さでしかないとは思う。
- 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:18:03
少ない魔力で作った劣化武器を半端な技量で振るう衛宮士郎はまさに器用貧乏なキャラだった
そこに凜という外付け魔力タンクと固有結界が加わってギルに相性勝ちしたけどそれすら劣化アーチャーという - 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:18:41
- 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:22:56
強さが中堅くらいでも最強にワンチャンある主人公なら別に大丈夫でしょ
器用貧乏って完全上位互換の万能には敵わないけどそれ以外のどんな格上にも弱点を突けるっていうジャイアントキリングしやすいキャラだと思うんだよな - 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:25:00
器用か……?
- 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:27:28
下位互換感は否めないけど一線級のキャラの役割を務められるレベルは器用貧乏扱い?それともスーパーサブ?
- 53二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:29:07
- 54二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:30:06
一流に届かなくとも持ってるものを知恵や工夫凝らして戦うのは最高にカッコイイと思うぜ
- 55二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:31:53
保険としてこいつ入れとけば主力に欠員出ても(全体のパフォーマンス自体は落ちるけど)割と回る
みたいなのは器用貧乏というより燻し銀や過労死枠と言いたくなる - 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:32:12
士郎は不器用な一点特化型だぞ
技術投影とかも絡んでるから誤魔化されてるけど - 57二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:33:05
本好きのダームエルとかいう弱いからこそ役に立った文官騎士なら知ってるけど器用貧乏主人公は正直見たことないかも
ギスギスオンラインのココタマですら圧倒的なゲスさ、悪辣さの方が目立つし
いぶそうのカナミも器用ではあるけど貧乏っていうより不運って感じ
今アニメ化してる四天王リーマンもコミュ力と知略の最弱寄りという⋯⋯ - 58二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:34:03
一線級が居ても結局そいつらがいない状況なんて幾らでも考えられるし
1番じゃないとヤダって言うやつは最強万能主人公だけ見てればいいやん - 59二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:35:59
読者くんってソシャゲで環境キャラ以外ゴミって言ってそう
- 60二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:38:06
器用貧乏キャラは実力面じゃなくて人格や気働きとかで英雄達に評価されるって話にするのが丸いよね。下準備や仕掛けとかの段取りまでが彼らの仕事として燻し銀の活躍をカッコよく魅せる話とか好き
- 61二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:38:08
ヒロアカのデクがそんな感じじゃね?
- 62二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:39:14
なにを任せても戦力としてはカウント出来ないのが器用貧乏じゃん?
そんな主人公そうそう居なくね? - 63二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:39:25
作者の技量がなくて万能になっちゃうのが大半だと思うわ
- 64二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:39:41
器用貧乏が見たいというのはね、二線級とかの活躍とかでも良いのよ
ゴブスレもあれ実力上位だけどあの世界基準での一線級は勇者とかそういうレベルで主人公たちは英雄だけど国家レベルの英雄ではないという塩梅に抑えてるし実際ゴブリン相手に苦労しながら戦ってるでしょ - 65二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:40:25
- 66二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:41:08
- 67二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:45:23
結果を見てから押される烙印が器用貧乏ってのを考えると、居ないとまでは言えないけど相当少ないんじゃないの
戦闘技能は遠近魔どれも微妙、事務や雑用も出来なくはないけど要領悪い くらいまでいってようやく器用貧乏でしょ? - 68二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:46:02
- 69二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:47:51
ゴブスレはGMキレさせる系の和マンチプレイで雑魚相手にも油断しないソロプレイヤーだしなあ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:49:17
FF5の赤魔道士とかいう剣と盾装備出来て黒魔法も白魔法もラ系まで使えるけどステータスも半端な器用貧乏のレジェンドジョブ
- 71二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:53:06
レベルのゴリ押しで万能に見えるだけで才能自体は満遍なく平均な主人公なら見たな
ヒロイン達が才能溢れてて、彼女らは主人公が1年かけて出来るようになったことを数週間で出来るようになってた - 72二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:53:20
- 73二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:53:25
頑張ってるのは分かるし努力も認める。でも結果として、組織に貢献出来てないよね
って一番心抉られるよな
人情モノでも始めるか? - 74二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:55:02
理想のヒモとかあいつ分類上は器用貧乏じゃね?有能だけど
- 75二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:55:59
そら最強にしたいなら万能にするなり一点特化の剣士とか魔法使いにすればいいと思うけどね
今話してるのは五条、宿儺レベルの力押しで戦う天上のレベルじゃなくて伏黒とかの戦術を使って自分の手札で戦うレベルのものを話したいのよ - 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:57:21
そもそも器用貧乏でも格下が居ない訳じゃないからな
その格下から見たら万能よりになるし - 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:58:31
- 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:59:23
定義が「活躍しないこと」と紙一重みたいになってるから主人公属性としてはキツそう
上で出てる教師とか、つよつよヒロインが相方にいる巻き込まれ系主人公とかの本人の活躍は些細でいい立ち位置ならいけるのかもしれないけど - 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:59:31
虎杖「あの、オレ主役…」
- 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:01:13
そんなん言い出したら器用貧乏なんてあってないようなもんになっちゃうじゃん?
- 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:02:10
主役はれるかどうかの問題は強さとか活躍の仕方というよりフォーカスの当て方の問題
居ても居なくてもいい系器用貧乏でも面白く主役やらせる事は作者の腕次第でしかないでしょ - 82二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:02:49
- 83二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:03:47
同じ戦闘は周りに劣るけど下準備とか人柄で認められてるキャラなら「そんなに強くない戦闘員だけど雑用で埋め合わせる」「雑用係だけど周りの真似事程度なら出来ないこともない」は役割以外変わらないけど後者のがウケ良さそうってつもりやった
- 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:04:41
器用貧乏キャラは結局器用貧乏なりに努力した結果技術特化になりがちなイメージだわ
最終的には器用万能になってしまうから難しそう - 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:05:03
そもそも相対的な言葉なんだから超一流や明らかな格下と比べて位置を上下させるのは建設的には思えない
属してる特定のグループで器用貧乏に位置してるか否かだけが大事な指標じゃね
極論自分以外は全員神話級の化け物パーティの中に天下無双の大英雄が居ても器用貧乏になるだろうし - 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:06:30
どの技能も二流三流の域を出ず、フルスペック発揮しても超一流には歯が立たないレベルなら器用貧乏自称してもって
- 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:07:22
(別にこいついなくても全然困らないんだよな…)からスタートして実力付けて地位を確立する
みたいなのは探せばけっこうあるんじゃね?
ずっと器用貧乏は厳しいでしょ 色んな意味で - 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:07:35
ただの器用でいいのに“貧乏”なんてマイナス冠付いてるんだからな
- 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:11:02
そこで泥臭さ捨てて垢抜けちゃったらもう一流の仲間入りだしゴール地点も知る人ぞ知るポジションなりマイナーメジャーくらいで止めておかないと際限なくなっちゃうけどな
終わり設定してない作品でインフレさせ続ける作者の器用貧乏は信用できない
- 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:15:42
ストーリーとしては大金星あげたいけど、達成するとそれ器用貧乏じゃないよね?って確実に突っ込まれるやつ インフレについていきつつ何か物足りない主人公は大変そう
- 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:18:04
- 92二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:18:50
そもそもインフレさせる必要がないのでは
冒険者の日常みたいな淡々としてたり世知辛い作風でこそ二流三流のキャラは輝くものでしょ - 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:19:35
メイアビのリコ?
- 94二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:21:13
なろうで器用貧乏で検索したら294件ヒットしたが…本当の意味での器用貧乏はあるのか…
- 95二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:22:06
- 96二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:22:25
- 97二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:24:01
- 98二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:27:35
- 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:28:00
パーティが仲がいいなら本人が思ってるパターンじゃない?
- 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:28:25
そもそも固定メンバーでパーティ組む必要ある?って話
- 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:30:23
本当の意味でだと器用貧乏ってタイトルとかタグにつけてない事も結構ありそう
- 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:31:48
- 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:31:51
- 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:32:21
とりあえずは役に立ってるようだと器用貧乏じゃなくなるから探すの難しいだろうなぁ…
てか実際あんの? 本当にずーっと器用貧乏な主人公 - 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:34:30
とりあえずは役に立てるレベルなら普通に器用貧乏じゃないか?
このスレだとゴブリンスレイヤーの主人公は十分器用貧乏に感じたが - 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:34:59
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:35:32
役立たず≠器用貧乏
- 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:37:30
- 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:37:41
え なに任せてもとりあえず役に立つやつって普通に器用な奴じゃねーの?
そいつに任せれば最低限がそれ以上に回るなら貧乏でもなんでもないじゃん? - 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:39:17
- 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:41:22
ジャンプラで天地ミッションっていう完全に器用貧乏主人公いたけど相棒キャラが濃くてキャラ的にも性的も食われちまったのは見た
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:42:49
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:47:23
- 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:49:56
- 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:55:08
ラブコメの主人公なんて大体器用貧乏だろ
中肉中背の容姿にチンピラ追い払える程度の武力とヒロインに自慢できる程度の料理に補修受けない程度の学力と特筆したなんかはないことが多いでしょ - 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:01:10
- 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:12:34
ウィザーズ・ブレインの主人公はかなり器用貧乏感あった
能力コピーして保存できる能力だけど出力がかなり下がる
50倍加速する能力をコピーしたら5倍、無理しても15倍とか - 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:23:43
そもそもデクは最底辺からのしあがる系の主人公だからここの趣旨とはズレた子だしな
- 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:03:51
別に無理して組織に属さなくてもソロでもいいと思う
例えば一人で冒険者をやる都合上あれこれ手を出してどれも中途半端になったけど
とりあえず色々やれるからソロでほどほどにやれてるベテラン中堅冒険者の物語でもいいし - 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:18:01
要するに飽き性ってことだよ。
- 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:40:58
周りに持ってる能力の上位互換がいれば器用貧乏になれる。
- 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:52:56
雑用係としていたら助かるけどそれはそれとして専門職の方が頼りになるし、人手が足りてるんならいらない
これはまあ実際の職場でもそうだね
このすばのスレとかでは何故かそれ否定する人湧いて作品批判までしてくる人よく見かけたな
- 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:04:48
「生まれつきある程度強い」ってだけでそれ以外の特筆すべき強みがない加護だから
加護持ちが当たり前のように覚えてるスキルには及ばないが、誰でも覚えられるコモンスキルを粗方習得し
そもそもの加護に関してメリット(伸びる才能)とデメリット(衝動の内容や強さ)を熟知してたりするから
最初から得た強さに胡坐をかかず、伸びしろの無さを自覚した上で食らいついてる努力の塊よ
- 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:13:29
どこにでも手を出せるキャラを主人公格に置くと交友関係含め話が広げやすいのよね
問題はそこでどの程度活躍させるかになってくるけど - 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:14:57
- 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:25:35
- 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:27:15
- 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:29:00
コンサルやマネタイズも出来るなら実務にも内政にも明るい指導者として活躍できるぞ。実働は専門家に任せりゃいいから立ち上げだけ上手くやればいいんだ
- 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:33:05
- 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:56:41
そもそも序盤が器用貧乏なら別にずっと器用貧乏で有る必要は無い気がする
- 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:26:55
どうでもいいけど器用万能って普通に万能でよくない?
- 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:53:33
器用貧乏()を揶揄する意味合いが強いから器用富豪とでも呼ぶべきなんだろうけどそれじゃ意味が伝わりにくいしね
- 133二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:18:11
この句読点異常嫌悪者他のスレにもいたけど流行ってんの?
- 134二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:28:01
言い返せなくて悔しいだけの弱者でしょ
- 135二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:16:44
追放された途端無双始めるのは論外として器用貧乏を極めた先に行き着いたのが器用万能じゃあまりに面白みがない
これぞ究極の器用貧乏みたいなスタイルを見せて欲しい
例えばあらゆるジョブを嗜んだ結果ものまねスキルが解放されて味方の全ての行動を8割の効果で再現出来るとかね - 136二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:32:36
句読点が無いのが掲示板のマナーとか勘違いしてるだけでしょ
無視しとけ - 137二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:47:49
- 138二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:29:45
- 139二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:45:18
なろうの器用貧乏は全部の能力8割くらい使える奴らの事だと思ってる
- 140二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:04:27
- 141二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:13:32
- 142二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:21:53
- 143二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:00:46
- 144二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:02:50
等級で言われても全く理解できねえ上中下で言うならどの能力も中の範囲が関の山って事だろ?
- 145二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:13:37
- 146二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:18:57
現在の活動してる範囲で…って区分で考えればいいよな
トップ層で活動してるならトップ層の中での器用貧乏
ライト層で活動してるならライト層の中での器用貧乏
トップ層がライト層に行ったら凄い才能が一つもなくても蹂躙しちゃうだろうし - 147二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:19:39
- 148二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:24:24
同じ新人にとっての話だからな
- 149二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:29:12
- 150二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:32:48
バランス型の悪口が器用貧乏なんだと思う
- 151二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:33:36
そもそも器用貧乏が何でもやれるバランス型を揶揄するためのワードなんだからバランス型でこそ器用貧乏だと思うが
- 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:36:42
求められるラインが下限50のところそれを上回りながら何でも出来るのが器用貧乏
なにやっても50以下なのはただの無能 - 153二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:39:07
バランス型だけどトップ層じゃ各能力が特化型に及ばず中途半端で不足気味な時に言うもんじゃない?
- 154二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:43:21
野球漫画なら野手の全ポジション2~3番手で打率0.235くらいで投手としても貴重な左腕だからってことでたまにリリーフ登板貰えるような奴が主人公としてやっていけるかみたいな話か?
追放物のテンプレに倣うならこの無能が→戦力外追放→なぜかメジャー球団から育成枠で声がかかる→マイナーで無双→メジャー昇格していきなりホームラン&ノーヒットノーラン→ユーティリティプレーヤー&二刀流に覚醒
うん…やっぱ起用万能に進化してこそ器用貧乏だわ - 155二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:45:50
器用な奴を揶揄してやろうという意識が蓄積されていってどんどん適用されるハードルが下がっていったのかな
ゲームとかだと器用貧乏って大体はステ等のバランス自体は良いけど何一つ要求水準に満たない奴を指しがちだし - 156二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:59:13
直近のレス見るだけでも認識のズレが酷いしな
野球やゲームじゃなんでも水準満たしてる人員は万年補欠や二軍だけども、人手不足や少数精鋭の現場だとどのポジションにも入れるから穴埋めも出来て重宝するのよね
各分野の専門職だけ集めた集団って損耗や脱落考慮してないし互いの擦り合わせの為にも一歩引いて周り見れるタイプのバランスタイプはリーダーやムードメーカーとかの人使え立ち位置向いてると思う - 157二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:05:30
器用貧乏な職業を与えられたとかなら言い訳が立つけど、自分であえてその道を選んだならリソース分散させてでも全部一人でこなそうとしたソロビルドが分業を前提に自分の領分を極めた連中が集うパーティーでお荷物扱いされても何一つ養護出来ないっていう
おとなしくワンランク下の連中と組むかソロで活動してろと言われてもしゃーないし - 158二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:13:20
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:13:59
阪神在籍時の大和かな
- 160二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:17:00
分業が進んでようがなんだろうが、"なんやかんやあって人手がやべえっ!"って時に雑に仕事振ってもしっかり形にしてくれる人員は何がどうなっても手放したくないタイプなわけじゃん
先にも書かれてるけどその手のタイプの主人公はいっぱいいるのが現実でしょ - 161二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:20:26
>>114見るに
器用貧乏は便利使いされる事含めて器用貧乏だからね
- 162二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:27:31
周りに器用貧乏て思われてるけど身内には評価が高いタイプと身内には器用貧乏と思われてるタイプで作品の雰囲気が違う気がする
他にも色々パターンがあるだろし - 163二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:27:35
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:35:21
- 165二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:36:24
分業が極まりはじめるほど欠員が出たときのダメージは深刻なんだよな
理想としては各人が自分の専門分野以外もやろうと思えばやれてお互い補い合えるハイパーエリートの集まりなんだろうけど
いやそれにしたって普段は遊ばせ気味な予備戦力は絶対置いときたいけどな - 166二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:38:41
まさに器用貧乏の使われ方よな
- 167二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:49:42
能力が低ても勘違い主人公みたいに何とかすることはできるけどね
本人以外は器用貧乏扱いする人が居なくなるだけで - 168二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:54:53
活躍してしまったら器用貧乏じゃないといつなら厳しくない?
- 169二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:06:12
ゲーム世界なら器用貧乏も輝ける状況作れるんだけどね
ダメージ量や回復量に上限がつくフィールド効果とか、相手のステータスを参照してくる攻撃とかね - 170二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:20:26
それぞれの技術を実戦レベルまで高められてるなら器用貧乏でもなんでもないな
- 171二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:29:30
むしろ実戦で通用しなかったら不器用貧乏というかただの無能では
- 172二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:31:24
器用貧乏は何でも屋の即戦力を揶揄した言い方のニュアンスが強くて活躍してようが実力あろうがバランス良いなら器用貧乏
ってこれ何回目や? - 173二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:36:24
なにやっても6〜80点取れるから各専門職からピンチヒッター頼まれまくって自分のスキルアップに時間裂けず結果として120点取れる分野がない
みたいな便利屋の極みみたいなやつも定義上は器用貧乏だからな - 174二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:40:43
- 175二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:46:04
器用貧乏て考えると面白いよな
ある程度の能力を認めないと言えない悪口だからな - 176二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:47:26
- 177二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:50:55
野球で言うと全ポジションで2~3番手の選手じゃなくて怪我人続出のチームに緊急補強で加わって色んなポジションで都合良く使い回されるけど怪我人がみんな帰ってきて登録枠が一杯になったら真っ先にお前船降りろされるような選手が器用貧乏なイメージ
- 178二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:55:49
レギュラー定着出来ないなら起用貧乏でいいと思う
実際レギュラー定着できないユーティリティプレーヤーが器用貧乏言われたりするし
面白いことに一シーズンでも通してレギュラー張った実績がある選手の場合は言われないのよね - 179二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:11:48
どこのチームからもファンからも全く高評価されんけどアマチュアやら二軍やらマイナーリーグの環境に落ちれば大活躍しそう
- 180二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:25:33
- 181二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:30:09
たとえばたくさん仲間がいるけど戦闘には4人しか出せない、みたいなゲームだと器用貧乏は仕事ないけど
小説だとそういう縛りはないので、神官戦士みたいな器用貧乏キャラも役に立ってるイメージ - 182二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:34:26
ちょっと面白そうと思ってChatGPTに盾の勇者の成り上がりのパロディ作品として「屑の勇者の繰り上がり」ってタイトルであらすじとプロット考えてもらった予想以上に解像度の高い主人公出てきて草生えたわ
- 183二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:52:58
器用貧乏なやつが舵取りもしたら全方位見れるリーダーになっちゃうからな
- 184二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:04:05
スパイ教室のモニカも器用貧乏だったと思う
- 185二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:13:38
剣技や体術、パルクール、攻撃魔法・回復魔法・補助魔法等を状況に合わせて駆使してひたすら生き残ることだけに専念する囮役
決して最強ではないがなんだかんだ最後に立ってるジョン・マクレーンのように不運だが悪運の強い不器用な男 - 186二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:16:32
万年補欠でもスーパーサブとして隠れた名選手扱いされてたらバランス、万能型
いまひとつパッとしない役回りや汚れ仕事ばかり回されてこき使われていたら器用貧乏
対外的評価で変わるから最後は人柄と水準以上の働きの度合いだと思う - 187二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:00:08
万能でない器用貧乏って表現むずそう
- 188二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:15:17
パーティー全体でやるべき事が10種類くらいあるとして3つくらい使えない事を提示しておけば万能感は一気に薄れて器用貧乏感増えるよな
- 189二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:34:54
出来ない事一つ設定するだけでいいのに難しいとはこれ如何に