【BLネタ閲覧注意】攻人気高いキャラといえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:49:58

    色んなジャンルの攻人気高いキャラ教えてくれ
    受人気もあってもどっちかというと攻需要高いキャラって感じで定義は割とふわふわなんであまりレスバはしないで欲しい

    ※BL専用
    ※愚痴はいらん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:51:40

    デカくてイケメンで嫁3人だからもう一人いけるやろと軽率に攻を任される派手柱

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:52:40

    とうらぶの三日月宗近

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:54:23

    カカシ先生
    カカイルがあまりにも有名だがカカナルやカカサスも人気だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:59:41

    呪術のキャラで五条×〇〇が存在しないキャラほぼ見たことない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:01:33

    流川楓
    結構引っ張りだこな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:05:47

    黒バスの青峰
    青黒、青黄、青火と攻人気高い印象があった(正確なところは知らんけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:35:27

    特定カプが強すぎて攻の印象が強すぎるパターンもあるよね
    他のキャラとのカプ人気知らんけど赤安人気すぎて攻の印象しかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:37:32

    >>5

    呪術を抱いた男と言ってもいいのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:41:23

    銀魂の銀さん
    銀土の他にも銀高とか銀桂とかも人気あったよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:41:42

    忍たまの雑渡さん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:46:28

    こいつ
    目についたニュータイプの少年と自分の親友を食い散らかしてたし
    目についた女性キャラも食い散らかしてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:22:59

    るろ剣連載時公式で絡みあるキャラで斎藤一を受けに出来るのがいなさすぎて攻めになってたらしい
    あと剣心とのカプも人気あった

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:27:52

    壁の中で話が済んでた頃(1部って言うんだっけ?)はリヴァイ兵長の攻め人気かなり高かった気がする
    攻め人気というかリヴァエレが強かっただけか?
    登場後早々にタヒんじゃった部下やらハンジやらノマCPも強かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:28:06

    >>6

    古本屋に置いてた同人アンソロだと逆だったなあ

    今は自分もスレタイ通りに感じるけど

    当たり前だけどやっぱ攻め人気受け人気の傾向も流行り廃りあるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:33:58

    ヤンデレは昔は受け派が多かった気がするけど最近は攻め派が多いかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:38:52

    >>3

    えそうなの意外

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:40:15

    ヒロアカって明確な攻め需要キャラいなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:40:35

    >>4

    カカシ先生受けはマジでオビトが登場するまで割合的に超少なかった

    そしてそのオビトとのカプですらカカシ受けの方が多めってだけで大きく差がある訳では無い

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:42:19

    ヒロアカ荼毘攻が多め

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:45:45

    セフィロスとかいう令和になって少年時代が登場するまでほぼ攻需要しか無かった攻界のレジェンド

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:52:01

    荼毘や流川に攻めになるだけの甲斐性を感じないからなんか不思議だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:53:56

    白髪銀髪が多いような
    渚カオル?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:54:51

    キバナもキバユウやキバネズキバカブと人気だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:55:14

    >>23

    カオルくんは攻めだろうし人気だろうけどシンジ以外の相手がいなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:02:51

    パッと思いつくだけでも攻めのCP3つくらいある

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:11:10

    >>26

    ダメだ圧倒的に受けてる様子が思い浮かんでしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:11:57

    >>27

    ミーム汚染すぎる

    でも最近は受けもそこそこあるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:12:35

    ワンピースでスレタイに当てはまりそうなキャラだとミホークが思い浮かぶな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:14:52

    >>27

    フッフッフ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:15:01

    >>12

    ちょっと前に立ってたスレで要素だけ抜き出したら受け人気出そうなのに攻め人気強いの不思議だって言われてたな

    周囲のキャラで攻めに回れそうなのがいないからか?

    それこそ緑のおじさんが当時からすぐ死なず重要キャラになってたら違ったんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:15:22

    ブルーロックだと凪
    玲王や潔とか相手だと攻めだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:16:04

    >>14

    今は逆転してエルヴィン×リヴァイが最大になったけど攻め人気高かったね兵長

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:18:26

    >>17

    天下五剣で最も美しいとされる三日月に寵愛される受けというシチュが初期は特に人気だった

    いわゆるトロフィー棒

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:11:53

    複数のキャラから引っ張りだこみたいな攻めのこと?
    覇権カプの攻めだけど単一カプ人気の場合は違うのかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:35:56

    >>9

    なんか格好良い

    実際には無理矢理抱かされてるというか腐女子にチ◯コを酷使されてるって感じなんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:38:23

    >>36

    呪術の種馬だな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:04:21

    >>21

    声帯もBLの帝王ですしねぇ・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:08:02

    基本的に高身長強キャライケメン(男前)が攻力高いってイメージあるからこのスレに登場してるキャラ大体そんな感じで納得が出来る

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:10:37

    >>2

    宇髄さんと柱とか善逸とかで調べてもだいたい攻めやってて笑う

    強い

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:16:00

    >>5

    作中最強格の宿儺ですら五条相手だと受けのほうが多いんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:27:32

    人から聞いただけのエアプなんだけどあんスタのりんねくんがあらゆるキャラの攻めやってるらしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:55:44

    >>31

    言うて時代もあると思うよずっと供給あるから忘れがちだけどこれ昭和生まれのキャラだもん

    身長高い肩幅ごつい家柄もよくて顔もいいcv池田秀一の渋めの声にプライドが高くて気に入った人間には粘着気質な性格は所謂執着系スパダリのテンプレートだしあの頃はそういうのが人気あった

    今は色々多様性に溢れてるから受けが増えているのはだろうなとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:08:49

    >>35

    雑に言えば竿人気ってことやろ

    覇権CP一強で他のCPはほぼ無いキャラとか、あるキャラ相手には攻めだけど他のキャラとの組み合わせだと受け人気の方が高いとかあるから

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:43:14

    令和スラダンだと流川が攻として重宝されてるが平静スラダンは仙道が攻として重宝されてたイメージ
    仙流仙花仙腰とか人気カプ結構あった
    飄々とした実力者って攻感強いなってかんじる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:49:29

    昔pixivで鬼滅カプの攻受比率調査してた人がいたんだが宇髄さんの攻度本当に高かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:00:33

    >>43

    今放送中だったら逆に受け人気高くなりそうだな

    よく知らんけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:10:51

    この攻めキャラと関係性が深いのはこの受け!論拠カプ!他は顔カプ!
    みたいな戦闘民族が発生しがちになるタイプ
    大体棒需要しかない攻めは可哀想みたいな論調

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:11:36

    >>46

    縁壱が意外過ぎるんだけどBL需要がほぼ兄上相手しかないから縁巌人気での攻度になるのか・・・

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:15:46

    >>44

    それでいくとコナンの安室さんは赤安が強すぎて全体的には受け人気かなとなるけど

    それ以外の相手だと概ね攻め人気の方が高いキャラなんだよな

    スコッチ(ヒロ)相手だと攻め受け拮抗かもしれんが

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:26:07

    >>50

    逆のパターンだと煉獄さんとか煉炭が強いから攻イメージあるけどそれ以外だと割と受が多かったりするとかもあるね

    ヒロアカの爆豪もそんなイメージ

    そういうタイプのキャラは比較的攻って感じで圧倒的攻感はあまり感じづらい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:27:51

    強くて隙がないキャラは攻め人気高くなりがちな気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:38:26

    今アニメ放送中の作品だとサカモトデイズの南雲

    一番人気が南雲×シンだと知ったときは普通にびびった

    絡みは普通にあるけどお互い特に強い関係性でも印象に残る絡みがあるわけでもないと思ってたから


  • 54二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:43:29

    めちゃくちゃ絡みがあるABのAよりあんま絡みないキャラ相手も多くてAB、AC、AD、AE色んなカプに引っ張りだこなキャラに攻め人気高ぇと感じる(個人的な見解です)
    五条や三日月がこれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:53:45

    個人の見解だが(表向き)精神的に余裕があるキャラは攻人気高いと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:42:31

    >>10

    銀さんは受け人気も3〜4割くらいはあるから圧倒的に攻めかというとそうでもない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:13:45

    >>56

    でも「ジャンプ漫画」の「主人公」なんていう受けが人気になりやすい属性において銀さん受けが3~4割はかなり攻め人気が圧倒的な方に入ると思う…

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:19:56

    >>32

    凪はその2カプ以外のどのキャラとの組み合わせでも基本的に攻めのほうが多かった気がする

    確か馬狼が相手でも攻めのほうが多かった

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:26:17

    >>56

    銀土銀+銀高銀が拮抗+銀桂+銀新+男女ってイメージだから実態より攻めイメージあるかも

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:35:14

    >>36>>37

    実際には夏油や関係の深い教え子に五条需要が固まっていてあたり構わずって程では無い

    後は夢女子や家入歌姫あたり

    意外とトップ4以下のキャラには五条以外の相手が人気なのでどちらかというと相談役とかそれぞれのCPの緩衝材として出てくることの方が多い

    まあ受け攻めどちらが多いかっていうと攻めなのは確かだけど漏瑚とかへの反応見ても最強が故に相手に揶揄い半分に軽く絡めるハードルが低いのが強いんだろうな

    宿儺は意外と人見知りする方だから

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:40:16

    >>56

    五条や派手柱あたりに比べたら案外受け需要もあるよね。相対的には

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:47:40

    文ストの太宰とかはどうなん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:49:44

    ブルーロックは凪とカイザーの二強じゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:51:38

    >>46

    CPの種類毎なのか作品数ベースなのか気になるが

    ちょい役でも受け攻め両方あるってことだからすげーな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:56:50

    >>46

    時透君攻め需要あるんだ!?何か意外

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:34:35

    >>4

    そこにクソデカ感情持ち体格よしなオビトが登場したので

    やっと攻めが現れた!と一気にオビカカがメジャーになったんだよね

    見てる限りオビトバレくらいのころはカカオビがぽつぽつ…だったのに

    数年ぶりに見たらはるかに逆転していてビビったわ

    中韓でもオビカカの方が人気と聞いて納得

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:35:37

    >>46

    多分今やったらだいぶ変わんじゃないかな…

    不死川さん攻め大分流行ってるし

    まあそれはそれとして宇髄さんは輝く攻め率だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:36:37

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:37:38

    >>65

    これに関しては炭治郎の受け率の高さだろう

    主人公受けだと相手が可愛くても攻めになる

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:38:39

    東リべの蘭は基本攻めな気がする
    たまにあってもイザ蘭か兄弟リバくらい

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:43:11

    >>65

    無一郎攻めは相手が大体炭治郎か玄弥だからその2人の受け人気が高すぎるのが原因かも

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:45:54

    >>3

    みかんば人気だったイメージだけど今は長義実装で攻め需要出たんだっけ山姥切国広

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:52:13

    >>7

    青峰は基本攻めだったなぁ、CV.諏訪部があまりにも強すぎる

    同校カプでも圧倒的に攻めだったの覚えてるわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:56:42

    >>72

    攻め需要というよりくにちょぎ/ちょぎくにが人気なだけかな

    他カプじゃ今でも大体受け

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:40:45

    >>72

    サークル数か作品数か何かで受け攻め比率8:2だったところをくにちょぎで5:5に持ち込んだってだけだから攻め需要というか攻めCPの一つが突出して人気出たって感じだと思う

    棒人気で言えば三日月宗近と燭台切光忠と鶴丸国永が相変わらず強いなって印象

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:49:42

    ちょっと古めのアンソロジーで攻人気が高かったのは封神演義の楊戩!
    お師匠の玉鼎真人が出演するまで攻8:受2ぐらいの攻需要があった……気がする。
    (当時楊戩受派で、ネット界隈をさ迷っていた体感)

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 14:54:48

    >>60

    人見知り宿儺で笑ってしまった

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:10:53

    >>65

    時透くんあまりカプ人気自体少ないんで・・・BLEACHの日番屋隊長とかH×Hのキルアみたいな単体人気強い天才少年キャラ

    この表は比率だけしかないんでそもそも絶対数が少ないんや

    お館様もニッチなかがむざがほとんどでこの比率だと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:39:51

    ハイキュー二次はミリしら勢なんだけどこのスレに出てきた傾向から考えると及川さんが攻人気高そうに思える

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:41:06

    マイキーとリヴァイは190cmあったら凄かっただろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:42:41

    >>79

    及川さんは割と攻め側だね

    あとは黒尾も攻め多い気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:45:08

    ヘタリアならアメリカ?
    米英人気高かったけど米日とかも人気あった記憶がある

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:53:52

    メリカは攻めの印象強い
    あの時代ならフラとルートも攻めだった気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:54:27

    ジャンル内一番人気カプの攻でその他にも人気カプ2~3つくらい攻担当してると攻様!って感じる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:55:01

    今話題のユーリならヴィクトルか

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:57:20

    ヴィク勇とか兎虎みたいに1強ジャンルカプだとそれはそれでちょっと印象変わるよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:14:02

    誠実なタイプよりちょっとクズな方が攻め人気は出る気がする

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:15:09

    ヴィクトル出しちゃったけどユーリはヴィクトル攻めってより勇利受け勢力が強すぎただけやな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:17:33

    >>83

    ルートは地味に受け需要も結構あったような

    ゲルマン兄弟は受け攻め割と拮抗してなかったか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:28:46

    玲王とか一昔前ならめちゃくちゃ攻めキャラ枠だった気がするのに二次創作見てみると完全に受け側人気っぽくて面白い

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:31:29

    >>89

    マジか、自分がルート受け勢だったから多く感じてただけだと思ってた

    ルートの最大手カプが×イタで次点×本田だった気がするからその印象も強いのかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:35:54

    >>90

    いやぁ一昔前でも受け需要じゃねえかな

    相手がほぼ固定な上にそっちの攻め人気が高すぎるわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:38:12

    リボーンは雲雀かなと思ったけどディノヒバやムクヒバも多かった気がする
    今ならディーノもスパダリ攻め需要が高そうだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:39:58

    >>92

    家柄良い有能ヤンデレ?メンヘラ?気質ってめっちゃ攻め様設定っぽくね?

    まあコンビ相手的にどの時代もこうなるんか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:42:25

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:43:45

    >>95

    女が好きなのにコイツだけは特別、は昔から王道だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:47:11

    >>90

    作者のインタビューが強すぎる

    御曹司が一般庶民に執着しているって書くと攻めっぽく思えるが実際は高値の花とされていたお嬢様がたった一人の男に振り回されているだからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:48:47

    イナイレとかどうだったっけな〜と思ったけどそもそも組み合わせが分散してたし一強攻め様っぽいのパッと出てこなかったわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:50:42

    >>91

    横から失礼

    >ルートの最大手カプが×イタで次点×本田だった

    そんな時期が有ったの?!!

    自分がAPHハマってた時期はルート絡みといえば独普/普独だったな

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:51:00

    ・高身長
    ・美形
    ・最強格
    ・ほどよくクズ
    ・女にモテる
    ・セッスス上手そう
    攻め人気出るやつこんなイメージ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:54:18

    >>60

    ごめん宿儺の人見知り要素ってどこなんw

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:57:24

    >>99

    逆にそんな時期あったか…?

    ルート関連はルトフェリが常に最大手の認識なんだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:12:58

    >>102

    えぇ?マジ?観測範囲が畑違い過ぎたのかなぁ?

    個人的に「原作からしてああだから二次には独伊がもっとあるor圧倒的人気と思ってたのにあんま無いね?」「独伊は原作で十分だから」っていうやり取りも複数回見たこと有る…

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:15:14

    >>100

    今って昔より年下攻めの年上受けが人気になった気がするんだけど強い攻めは未だに年上が多いかもな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:24:34

    ツイステも集計してる方がいた

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:28:41

    カップリング研究家が調べた平成のスラダンの攻受比率ってのもあったがやっぱ仙道の攻率凄い

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:40:12

    >>86

    確かにタイバニは兎虎が主流だけどバニーちゃんは攻め様感薄い

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:03:32

    >>63

    凪はわかる

    カイザーはカイ潔が抜けてて他カプは逆も同数くらいのイメージなんだよな

    単純に攻めカプの件数がどれもそこそこ多いのに当てはまるのは凛の方かも

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:03:59

    ヘタリアは人気あるCPが米英と英日だったからイギリスが人気だった印象あるわ
    攻め人気だけではないから趣旨から外れてるけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:19:23

    >>77

    五条より関わりの持てそうなキャラが少ないからかな?

    原作軸だと虎杖に封印されてる期間も長いし

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:47:51

    >>77>>101

    正確に言えば作中描写踏まえての二次創作的な考えやすさ

    五条→キャラは「あれ、○○じゃん」「何してんの〜?」「オマエ○○だろ」という感じで作中で関わり無かったり弱いキャラ含めてどのキャラにも絡ませるのはやりやすいけど宿儺から話しかけるシチュエーションは基本的に裏梅・羂索筆頭に呪術強者か虎杖伏黒以外にやりにくい

    作中でも宿儺→キャラよりも受け身で相手側から興味や殺意を持たれる方が多いし強かったり利用出来る相手以外は興味無さそう

    交友以外に性格も含めて五条と○○よりも宿儺と○○を考える方が数的には難しいって話

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:50:24

    >>108

    凛は関わりあるのが潔と冴くらいでそこに集中してる上に冴相手だと受けの方が多いから流石に違うと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:12:14

    宿儺って主人公やその友達の身体を乗っ取るキャラじゃなかったっけ顔が判明し自前の肉体が現世に存在できるの?

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:22:25

    >>109

    イギリスは攻め受けどっちも人気あったよね

    当時両方好きでよく見てたけど攻めと受けでキャラ全然違ってて面白かった記憶

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:29:05

    本人たち同士のカプも人気あるから双方受け人気もあるはずなんだが、花京院と露伴の受け人気に押し負けてるコンビ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:32:47

    >>115

    承花も仗露もpixiv時代に入っても勢い衰えないのコワ〜……となる

    Fateの槍弓弓槍もそうだけどもうコンテンツに入ったらとりあえずハマってしまうカプなんだろうなって

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:48:46

    >>113

    そんな時に便利な「生得領域」(精神世界でアレコレ)

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:51:42

    >>53

    自分も意外だったけどシン君が受け適性高すぎてね

    人気投票ワンツーのキャラ同士のCPだからそりゃ人気トップになりますわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:06:36

    >>113

    一応原作終盤に自前の肉体(ゴリマッチョ)で登場したけど最終決戦中なので原作軸であれこれするにはちょっと難しいかな?

    現パロや平安時空ならいけそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:15:25

    そのキャラに愛されることがステータスになるような作中の突出したイケメン強キャラはやっぱ強い

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:18:23

    本人の攻め適性が高いというより絡みが多い(CP相手にされやすい)キャラが受け人気高いから自動的に…というパターンもある

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:31:22

    バディ物、ダブル主人公物はトリッキーな天才×読者視点に近い語り手キャラがほぼマストなイメージある

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:52:12

    ダン飯はカブルーがライオスや隊長相手に攻めやってるイラストを複数回見たことある
    実際の割合は知らん

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:55:31

    >>122

    ダブル主人公ではないけどドクストの千ゲンとかもこれよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:08:03

    freeの凛ちゃんも結構攻めじゃなかった?
    宗凛が出てくるまでの話だけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:14:03

    >>24

    キバナはCP分散してただけで圧倒的に受け人気だと思う

    ダンキバだけでキバユウやキバダンの2倍くらいある

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:17:20

    >>81

    ハイキューだと木兎が一番攻めに偏ってるんじゃないかな

    木兎のカプでぼくあかが一強すぎるともいうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:21:33

    >>106

    鉄男と安西先生の攻率100%・・・?受誰だよ・・・あっ(察し)となるミッチー受のたくましさは平成から健在なんだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:22:39

    >>125

    あんま凛が攻めとして強かったイメージないわ

    宗介出る前も遥凛の方が多くなかったか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:25:41

    >>120

    その理論でいくと血界戦線の番頭も強かった……

    アニメ見た時人気出るのはザプレオかなと思ったらスティレオが思った以上に圧倒的で驚いたもんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:26:11

    >>121

    上に出てるシャアはこれに近いパターンな気がする

    シャア単体の攻め度が高いというか絡める余地のあるキャラが大体受け適性高い

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:30:48

    >>127

    木兎さんはぼくあかが人気だけど、黒尾は黒研、黒大、黒月って色んな受けとの絡みがどれも人気なイメージ

    あと母数が多いおかげか、木兎と黒尾の受けも結構あるの個人的に助かる

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:34:54

    >>94

    メンヘラじゃないけど20年前とかだと跡部もそこそこ受需要あったな

    手塚相手だとリバや攻も多かったから執着と解釈できる言動は攻め要素にしやすそうではある

    あとシンプルに単体人気

    千石が他校に出張攻めしてた思い出

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:37:09

    メジャーな受け候補が3人くらいいると攻め人気高く感じるな
    上にあるヘタリアのアメリカだと英、日、露に対して攻めだった気がする

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:04:38

    攻め様って言われたら未だにマギのシンドバッドが出てきちゃうわ
    メイン男キャラのほとんどの攻めになってるの見たことある

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:12:45

    攻め人気ってトロフィーキャラが高いイメージなんだよな
    このキャラクターに愛されている受けというのがやりたいからやっているって感じの

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:27:17

    >>115

    花承も3000件くらい(pixiv換算)だからちょいマイナーな作品の覇権カプレベルの人気はあるんだがな……

    逆が14000件くらいある(pixiv換算)のとCLAMPのあれそれが有名すぎて見えづらいんだよな……

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:38:13

    >>136

    推し受けちゃんが高スペックキャラに愛されてほしい願望は俺のことが好きな学園一の美少女と同じくらい普遍的な人間心理だと思うわ

    まあヘタレ攻めとかもあるから一概には言えないけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:55:13

    ハイキューは影日多かったけど影山に攻め適正があるかと言われるとなさそう
    1番絡み多い日向が受け人気高かったからそうなった感

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:56:18

    作品がバッチリ少年漫画をやりきると、元々受け人気ダントツだった主人公が攻め人気も出始めるんよな
    攻め人気というか光の主人公すぎて周りを受けにしていくというか……
    ヒロアカのデクとか戦勇のアルバとかはそのイメージ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:58:31

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:06:48

    >>141

    ここ愚痴スレじゃないんで言葉遣いには気を付けてくれ

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:11:45

    >>130

    ザップ好きだけど性格がカスすぎて

    それでもCP数は多い方だったけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:21:04

    ディオ(DIO含)は帝王キャラなのに意外と攻めに偏ってないんだな
    いやジョナサンはともかく承太郎を受けに回せる時点で攻め力高いと言えるのかもしれんけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:28:22

    >>144

    人気キャラだと受けにしたい層も目立つからね

    トップクラスの人気キャラだと比率半々まではいかなくても、攻め受け両方人気カプがあること多いし

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:38:00

    >>144

    ディオは公式で泣き顔とか抜けている面出すから

    そういうのは受け人気出やすい

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:39:25

    DIOは腐じゃないファンからも扱いが基本的に小物みたいな感じだし圧倒的攻めスペックって感じじゃないんだよな

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:39:57

    >>140

    成長型主人公に多いよね

    元々力関係がA>主人公でA主がメジャーだけど原作が進んでA<主人公になるとじわじわ主Aの方が多くなっていく…みたいなイメージ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:18:05

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:19:43

    見たところ普通に攻めっぽさがあるだけじゃなく特殊な役割与えられてる強キャラが強い

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:28:07

    >>148

    でもそのタイプは攻も人気になるくらいで攻様って感じはしないな

    銀さんとかトリコとか承太郎とか初めからある程度完成されたキャラの方が攻様って感じはする

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:29:16

    >>148

    ハイキューだと日向が初期と比べると凄く成長してたけど影山とか周囲も成長してるからそこまで受け攻め比率変わってなく見える

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:30:35

    >>139

    影山が他と絡む時は大体受けの方が多いしね

    日向以外のそこそこメジャーカプで影山攻めが多いのってスガさんとくらいか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:42:18

    圧倒的強者でカリスマ性あって文武両道のハイスペックでも身長が比較的低めだと攻め様にはならないよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:49:09

    BL好きがふわっと持ってる『攻様』の概念を炙り出す感じでなんか面白いね
    トロフィータイプと便利棒タイプとオンリーワン需要タイプがある感じかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:52:00

    スレ見て気づいたけど確かにハイキューの影山って日向と菅原に攻め需要が多いだろうけど他は受け需要が多いな
    というか日向と菅原の受け需要が多いし強いのか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:53:48

    >>151

    ジョジョはわからないけどそのタイプだと共感得られそうとか語り部的ないわゆる主人公タイプは脇に配置されてて普段主人公受けの人はそっちに行くとか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:21:20

    ジョジョって主人公攻めジャンルなイメージあるわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:24:11

    トリコ攻め多いんだと意外だったけど小松がいるしそれもそうか

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:32:44

    血界戦線だと割と最近の敵キャラが攻め需要高くてやっぱイケメンの敵キャラってそうなるよな…ってなった
    出番終わってて再登場不明なのとそのキャラの界隈が超極小なのもあって×ニコイチ相手より×前作主人公クロスカプの方が隆盛の兆し

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:04:20

    やっぱり弱みを見せないことが大事なんかな
    強キャラが弱みを見せない(見せたとしても執着系)と攻め様感あるけど、同じ強キャラでも弱みを見せるだけで一気に受け需要高まる気するし

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:07:00

    >>161

    あとは背丈だな多分

    銀魂の高杉とかリヴァイ兵長とかは背が高ければずっとスーパー攻め様やれてたと思うよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:12:59

    たらればで話すなら兵長の身長が高かったら今ほど人気出てなさそうだし高杉は身長底上げしてもどのみちメンタル弱かったの露呈するし微妙な気がするな
    多分嗜好のフィルタはかかってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:23:21

    >>163

    いやー…兵長は今でもすごく人気有るけど

    人類最強で過去が重くて世話焼きで実は潔癖症(掃除好きくらいだっけ?)の中にエルヴィン並みの体格の良さが加わってたらもっと人気出てたんじゃないかなぁ

    「身長が低い・体格に劣る“けど”人類最強」ってギャップよりは「人類最強だからこそそれなりの体格の良さ」って順当な設定の方が人気には繋がってたと思う

    でも今でも本当に大人気キャラの一角ではあるからこれ以上の人気は必要無いっちゃ無いけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:33:11

    攻め様に認定されるキャラってオメガバースパロした時に満場一致でαになりそうなキャラよな
    上で出てる五条先生、宇隨さんなんかまさにこれだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:04:10

    >>161

    ブルーロックのカイザーはスパダリ!攻め様!って感じの攻め人気だったけど過去にキツめの虐待を受けていたことが発覚したり主人公にボコボコに負けて体感やや受け需要が増えた感じするわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:16:29

    >>7

    黒バスだと赤司も攻め需要の方が高かった気がする

    ただ体格もあってか青峰ほど圧倒的ではなかった印象

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:32:07

    そのキャラが愛されて欲しいってなるとオタクは受けにしがちだからな
    弱みを見せられると一気に愛されて欲しい側に傾くイメージある

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:36:03

    攻め様だと思って攻めにしてたキャラが後から弱み見せてきた場合カプ者はどうするんだろう?
    離れる?リバにする?

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:39:22

    攻めの弱さを包み込む受け尊いにシフトする?

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:45:33

    >>100

    >>144

    >>161

    メンタルの強さは大事だよな、悩みに囚われて動けないようじゃダメ、攻めを完遂できる行動力が必要

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:45:39

    >>170

    これが多いと思う

    受けが聖母化するというか

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:47:25

    >>169

    弱みの質にもよるけど受にだけそういう側面を見せるとかにすれば大燃料でしょ

    聖母系受に甘える攻とかあるあるよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:48:34

    ゴカムだけど尾形は過去が分かるにつれて受けが増えた気がするな、それまではミステリアス攻めみたいのが多かった

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:51:12

    受け攻め逆転は同人あるあるだけどトロフィーキャラはそういうのは発生しないよな
    攻め人気は維持されているのが殆どだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:51:26

    弱みの質大事だよな、他人を救えなかった後悔だと普通に影あるイケメンになるけど、自分が救われなかった嫉妬だと受け化するか執着ヘタレヤンデレ攻め風に味付け変わるか

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:59:09

    十二国記の延王と泰王はほぼ攻めだったな
    少年型の麒麟とニコイチなのもあるし本人達のキャラ的にもいかにも攻め様って感じだった

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:04:59

    >>171

    確かにツイステは悩み多きキャラが多いから圧倒的攻め様はそこまで居ない気がするな、体感攻めに偏ってるのはメンタル強めなフロイドとかトレイか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:18:05

    文ストの太宰とかも攻め人気高いイメージ 太中が強いけどその他のカプでも攻めやってるイメージ やっぱりハイスペイケメンかつ曇らせが多い文スト内でもあまり曇るシーンがないから攻め人気が高いのかね

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:19:20

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:21:48

    >>105

    >>178

    こんな感じらしい

    お相手になる子の受け需要が高すぎるが故の攻め率なところもありそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:22:46

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:42:05

    冨岡義勇とかアニメ一期範囲の無口クール強キャラで攻人気出たけど原作後半で天然コミュ障キャラが判明して攻受比率逆転したけど元々そこまで圧倒的攻人気って程でもなかったからかもしれない

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:53:06

    やっぱ沈黙は金なりだな、オタクが好き勝手妄想できるから

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:36:09

    基本的にはその作品の強くてカッコよくて目立つキャラが攻め需要高いんじゃないか
    当然夢人気、一般人気も高い

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:53:20

    >>185

    どれだけ攻適性があっても出番が少ないとダントツになるのはやっぱり難しいかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:54:16

    自分の体感ってだけかも知れないけど昔より攻めを都合良く棒扱いする傾向は減ってきた気はしてる
    というかそういうのを嫌う声が大きくなった感じだけど
    攻め様とは言えリスペクトありきな感じも多い気がして良い風潮だと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:55:56

    今は攻め好きが増えたよね
    代わりに受けが攻めかっこいいはわわしてるアクセ扱いになってる気がする

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:13:39

    るろ剣の宇水は声効果で攻めが増えそうな気がなんとなくする

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:17:28

    >>183

    今はさねぎゆ人気なんだっけ?やっぱ原作の展開によりけりで変わるよね受け攻め

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:22:00

    かつてC翼で攻の帝王だったのはこの人と聞いたことがある
    ポジションはボールを受ける立場なのに攻めなのかと思った
    というかこの作品のキーパーは
    攻のケースが多いと聞いたけどどうなんだろう

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:20:50

    >>10

    他は銀さん攻めだけど高杉に関しては高銀のが多いぞ

    xも検索入れたら高銀のがよく出てくるし

    支部は普通に高銀のが1000近く多い

    高杉のが攻めキャラなんじゃないかな(高桂とかもあるし)

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:34:49

    >>191

    若島津は日向より身長が高いことが発覚して攻めが増えたと聞いたことはある

    そんな身長重要なんだ…ってなった

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:27:28

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:12:44

    原作ニコイチの固定が強いから攻め率高いパターンといろんなカップリングがあるけど攻め率高いのはやっぱり全然違うな

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:49:50

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:56:32

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:56:45

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:56:57

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:57:12

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています