遊郭編ではモノローグがガッツリ削られていたが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:37:01

    スレ画のシーンとか試行錯誤してるの感じられたし
    刀鍛冶編ではモノローグもアニメに落とし込んでくれると信じたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:47:02

    「怒りという感情だけで鬼に勝てるのならもうこの世に鬼は存在しない」のところだけは台詞に落とし込むとかでいいからなんとかアニメでも出して欲しかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:48:45

    問題は誰に喋らせるかだよね、アニメのはそこのあたり苦心していたのは分かるから満足です

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:56:10

    いっそ鱗滝さんにナレーションしてもらうとかてもいいんじゃないかと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:22:32

    妓夫太郎は誰に習ったわけでもなく多大な情報を処理し的確な判断を下せる
    それが上弦たる所以

    は聞きたかったなぁ
    作画でそれを表してるとは言われてたけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:29:45

    ここらへんのナレーションを炭治郎のモノローグに上手く落とし込んでたのは良かった
    違和感も無かったし

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:32:03

    >>3

    映画は説明部分をだいたいトーマスに言わせてたから1人で汽車でずっと喋ってる人みたいになってたな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:40:06

    ナレーション削るのはテンポの問題があるから仕方ないんだけど、妓夫太郎の名の説明を削ったりトーマスの縄を日輪刀で斬ったらどうなるのかといった説明が消えたのは勿体ない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:36:17

    >>1

    ここのアニメ良かったよね

    ←とてもつらい とか ※なれません も見てみたかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:48:39

    譜面の説明を演出と妓夫太郎による軽い解説でしてたのはすごい良かった
    テンポ良く盛り上がったままその後のタイマン戦闘に繋がってたし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:01:27

    刀鍛冶編だったらここのナレ好きだからなんとかアニメでも削らないで欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:37:50

    ちょいちょい尺稼ぎがあるからそれなことするくらいなら多少テンポ悪くなってもナレーション入れていいんじゃないかと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:43:59

    妓夫太郎の名前の由来のナレーションなぜ削った

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:56:49

    >>4

    キャラクターで既に使われてる声優がナレーションもやった前例ってあるっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:29:46

    演出で魅せようとするのは好きだけどやっぱりわかりにくい所出てきちゃうよね
    累戦の爆血も原作読んで初めて刀が燃えた理由知った

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:31:17

    >>11

    このセリフなら無惨様の声で喋らせれば上司の評価みたいで違和感ないかも

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:16:34

    ここはナレーションが無かったのがいい方向に働いてたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:13:31

    真面目な話なんでここまで頑なにモノローグ入れないのかちょっと疑問なんだけど。
    尺は少し余る位だから足りないってことは無さそうだし、テンポ云々だとしたらどの道悪くなってるし、ナレーション代ケチるほど追い込まれているわけではないでしょう?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:38:41

    >>2

    この考えって鬼滅では大切だと思うんだよなぁ

    気持ちだけじゃなんとかならないから刀鍛冶での選択も炭治郎はどっちも助けたいって想いが捨てられなくてだけど身体は動かなくてでああいう展開になるわけだから

    アニメでも言ってほしかったなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:39:36

    モノローグの取捨選択はマジで大変だと思う。
    テンポが良いのが大きな魅力なのにそれを殺す可能性を考えると、軽々に選べないよ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:44:18

    >>18

    突然に作中の誰でもない音声が流れることに違和感が出てくるからだろうか

    別アニメだけど着せ恋もごくたまにナレーション入ってけど若干違和感あったし

    更に別でジョジョは違和感なかったけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:29:48

    >>21

    ジョジョはもうナレーションも一つのキャラクターって感じに個性が出てたからな

    大川さんの喉の調子が悪くなってしまったのが悲しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:34:41

    >>14

    Gガンダムとか?

    主人公の師匠とナレーター役の声が同じ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:58:58

    >>14

    進撃の巨人はアルミン役の人がちょいちょいやってた

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:10:49

    >>14

    前例じゃないが呪術はその手法取り入れてる

    場面場面によってナレしてるキャラが変わるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています