- 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:18:04
- 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:20:41
楽座市は戦前もやってたし軍事的な部分への干渉がないだけでヤクザ同士のヒャッハーはあったんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:20:47
いくら妖術師でもどこかに雇われたりして自分の居場所などを確定しないと生きていけないだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:24:59
妖術師で強盗してもそのまま逃げ切れるとは思えんし、どこか自分を守ってくれるところがないと安心もできないだろう
多分、そんなこと分からない奴は殺されている。本編で出てくるやつは戦いで血が上るがそれ以外は冷静なんだろう - 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:39:14
表社会だからカタギに手は出さず裏ではバチバチにやりあってたんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:28:59
妖刀並の抑止力がいたんじゃないかと考えたがそうでも無さそうだし、「戦争で正義感ある妖術師が大勢死んで悪いやつしか残らなかった」とか
- 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:32:02
逆に戦争でいきなり出てきてそんなにすんなり受け入れてもらえるものなのか?
政府とかは存在知ってただろうけど普通は迫害されない? - 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:06:15
玄力の存在は剣術的にちょっと足突っ込んだら普通に分かるだろうし、一般市民にとっては少し前の「枕営業」くらいの距離感現実感なんかなと思ったり
- 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:43:11
治安が悪すぎて表社会と裏社会の比率が半々くらいなのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:57:26
神奈備ができたのは戦争後だっけ?
戦前からあるなら妖刀契約者を守るのに人員割いてないし、その頃はかなり強めの監視してそう