レールガンってかっこいいよね……

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:57:55

    自分もそういうの撃てるようにならないかな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:02:30

    因みに実態はクソつよ放電で厳密には何らかの物体を電磁気力で加速して飛ばすレールガンではない模様

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:15:45

    だから君の素材で本物のレールガンを作りますね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:22:33

    まぁ某ビリビリJCの影響がデカすぎて創作のレールガン=雷ビームみたいな扱いになってるだけで現実レールガンはかなりショボいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:23:35

    やってることとしてはどちらかというとスタンガン?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:26:07

    レ・ダウのあれはプラズマ砲だな

    プラズマ砲 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:28:20

    描写的に完全に電撃だから既存のSF兵器の中ではあんまり無いタイプ
    電気ウナギの超大規模版みたいな感じか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:29:22

    >>6

    つまりヤシマ作戦のやつか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:31:34

    ただ電気を指向性持たせて放ってるだけだからビームでもなんでもないただの放電だと思うんだよなアレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:33:53

    盾で受けると受けた人の後ろに綺麗に放電痕が残ってめっちゃ映える

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:35:51

    まずレールを使わないとレールガンじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:40:13

    電磁気使うモンスター少ないんだよな
    ルコディオラ レビディオラ ナルハタタヒメか

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:13:20

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:14:43

    放電に指向性を持たせて飛ばしてるからそれはそれで中々おかしいことしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:17:04

    >>6

    こっちの名称のがカッコいいな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:17:56

    >>1に戻るけどお前が遠距離し始めたらいよいよ終わりだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:20:16

    >>16

    突進と狙撃の二択を押し付けます!

    狙撃の後に突進もします!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:21:25

    そういや磁気方面で電気使うモンスターっ少ない?
    ライゼクスの引き寄せくらい?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:22:52

    >>18

    磁力を使うモンスはフロンティアにもいたけど

    全シリーズで見て5体もいないんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:29:08

    >>11

    角でレールの役目はやってる 実弾がない

    ビリビリ中学生で言うところのコインが無い

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:39:51

    フロンティアオリジナル古龍の走りたるルコディオラ(とその親戚レビディオラ)は雷エネルギーとそれに伴う磁力を操って戦いその末「周囲を周回してる岩が本体」とか言われとったなあ
    麻痺しても動くとか理不尽もあったけど戦ってて楽しかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:17:09

    >>14

    雷と同じ原理なんじゃない?まず先駆放電で対象と角に道を作って帰還雷撃でその放電経路に雷を走らせる〜みたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:23:47

    レールガンって言ってるけどやってることはピカチュウの10万ボルトだからな、これ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:33:13

    ライゼクスが地面走るわ途中で方向カクッと変えるわするマジカル雷パワー使うんだし、モンハンの雷とはこういうものだ!感覚だよ開発的にも

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:43:47

    もしかしたら分かりにくいだけで頭部付近の鱗を弾として飛ばしてるかもしれないから……

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:46:11

    グラビームとかだってビームじゃないし細えことはいいんだよ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:19:48

    どちらかというと荷電粒子砲

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:20:52

    >>9

    まあ指向性を持たせることをビームって言うからビームはビームなんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:15:20

    でもレールガンってかっこいいからレールガンって呼んじゃう…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:15:32

    >>1

    飛び道具じゃないけど鏖魔の水蒸気爆発を推進力にして自分を飛ばすとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:21:31

    >>30

    ただの!いつもよりすごい突進!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:08:12

    ただ音がもうガンなんよあれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:31:33

    レダウ側はディアブロスの圧倒的なフィジカルパワーの方が羨ましいと思ってるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:42:06

    >>16

    ライズで岩飛ばせるようになったぞ

    まあ、モーション突進と全く別だから分かりやすいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています