俺の悩みを聞いてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:59:55

    いわゆるDQNネームなんだが…完音って書いてなんて読むと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:00:32

    かんのん…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:00:36

    カノン

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:01:10

    ハーモニー

  • 5125/03/11(火) 02:01:31

    すとらでぃばりです…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:01:49

    釣り?ガチ?

  • 7125/03/11(火) 02:02:04

    >>6

    ガチ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:02:17

    弦楽器?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:02:22

    >>5

    完璧な音でストラディバリウスと掛けてんのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:02:57

    友達とかになんて呼ばれてるんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:02:59

    ジバニャンよりマシだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:00

    ちょっと競走馬みたいだなと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:01

    ウスまで名前にしろや中途半端じゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:07

    ストラディバリって苗字やん
    アントニオにしとけよ

  • 15125/03/11(火) 02:03:15

    >>9

    草を生やすなよぉ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:20

    ストちゃんとか呼ばれてるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:39

    トラくんならセーフ

  • 18125/03/11(火) 02:03:43

    >>10

    ディバリって呼ばれてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:49

    ストラくらいだとまだ名前として呼べそうですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:03:53

    ウスがないと弦楽器を制作した方の名前になるが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:03

    弦太とかにしときゃちょっと古風でいけたのに…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:08

    役所がよく許したな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:16

    15歳になったら名前変更出来るんじゃなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:16

    嘘だよな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:32

    何歳?

  • 26125/03/11(火) 02:04:46

    >>23

    変えるつもり

    >>24

    ホントなんだなぁそれが

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:49

    せめてステラくんなら…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:54

    由来は?親が音楽家なん?

  • 29125/03/11(火) 02:04:56
  • 30二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:04:57

    >>18

    絶対スから始まるかと思ったのにそこからかい

    その呼び方かっこいいあだ名みたいでいいじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:05:59

    マジなら命名時に止める大人が居なかったのがスレ主家の怖い所

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:06:01

    音楽やんなきゃじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:06:08

    >>29

    一応15歳未満でも法定代理人がいたらやってくれる

  • 34125/03/11(火) 02:06:11

    >>30

    あだ名としてはいいんだけどね…あだ名としては

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:06:47

    失礼だけどご両親何やってる方なんです?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:07:14

    名前の読み方は自分で自由に名乗れるらしいな
    完音(かんと)って名乗ろうや

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:07:26

    あにまんやってるストラディバリウスは嫌すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:07:54

    安心しろ。俺は宇宙塵でスペースデブリだから

  • 39125/03/11(火) 02:08:05

    >>33

    親が許可するかなぁ

    >>32

    リーコーダーもできないぜ!

    >>35

    父 会社員

    母 主婦

    昔音楽やってたらしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:08:08

    >>36

    それはそれで哲学者みたいやん

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:08:12

    だいぶすげーのが出てきたな

  • 42125/03/11(火) 02:08:25

    >>36

    いいねそれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:09:16

    >>38

    …あだ名はスペデブ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:09:38

    >>39

    挫折した音楽への情熱を息子へ託したって言えば綺麗だが流石にこの名前は引く

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:10:11

    パーフェクトハーモニーとかでも良いんじゃないか

  • 46125/03/11(火) 02:10:34

    >>44

    たくととかならよかったのに…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:12:23

    >>46

    託音でタクトならまだわかる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:12:34

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:13:46

    よく本名をこんなところに出せたな、本当なら特定余裕じゃねーか

  • 50125/03/11(火) 02:14:28

    誰か…誰か似たような名前の方はいますか?
    気に障らないのであればスペースデブリさんは名前の由来教えてください

  • 51125/03/11(火) 02:14:56

    >>49

    皆さんを信頼してるので

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:17:16

    自分も1の前には霞むけど当て字の名前でずっとなんて読むんですか?と聞かれる人生数十年
    パッと読めない名前つける親は人から呼ばれるものっていう感覚がないんじゃないかと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:17:53

    イナイレ世界のキャラなら絶対この化身使えそうな名前やね

  • 54125/03/11(火) 02:18:43

    >>52

    本当にしんどいよね…

    >>53

    イナイレ見たことないからわからん…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:22:17

    名前を呼ばれる時奇抜な名前だとざわつかれたりどんな人だろうと顔見られたりするよね…ずっとついて回るものだからなかなかしんどいよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:23:12

    >>53

    落ち着いて聞いて欲しいけど1の年齢が本当ならイナGOと1は同い年なんだ

  • 57125/03/11(火) 02:24:42

    >>55

    ストラディバリって名前でDQNが寄ってきて俺見た瞬間がっかりして帰ってくの見た時は笑った

    >>56

    へー!機会があったら見てみようかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:25:31

    宇宙塵さんが気になる

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:32:39

    読み方変えられるのなら、完で「まさ」と読ませてる人いるし、「まさと」とかでもいけそうな気がする

  • 60125/03/11(火) 02:33:15

    >>59

    ありがとぉ…高校ではそう名乗るよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 05:59:04

    改名は15になってからでも遅くないけどそれはそうとして早い方が精神衛生上楽だろうしダメ元でも言ってみたらどうだ
    この名前に関しては親が子供に反論するなんて一切許されないと思うけどな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:07:24

    >>51

    根が真っ直ぐなのはいいことだけど悪意のある奴もいるから気を付けようね

    他人事ながら心配になる

  • 63125/03/11(火) 06:13:22

    >>62

    心配してくれてありがとうございます!そうですね…次からは気を付けます……次あるのか知らんけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:19:11

    >>63

    目的は果たせたみたいだし変な人が乗り込んでくる前、7時までくらいにはスレ削除しておくことを勧めるぞ

    本当にその名前だとしたら特徴的すぎて簡単に特定されそう


    完音で「かのん」はちょっとキラキラかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:25:36

    自分が持ってる本には
    完はカン、さだ、たまつ、なる、ひろ、まさ、みつって名乗りの例があったわ
    音はお、おと、とが載ってた

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:36:02

    完音でカノンはまぁありそうなラインではあると思う。
    やや女子っぽい気もするけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:40:58

    この前テレビで何十億いうてたわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:41:54

    いざとなったらカノンにしとこうと言う逃げを感じる

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:53:54

    5月から新生児のキラキラ(笑)ネーム禁止になるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:01:39

    >>69

    普通こう読みようが無いやろって読み方は却下されるらしいな

    いや今まで通してたのがおかしいんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:28:36

    カインとかその辺かと思ったら斜め上だった

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:34:55

    苦労してそうだけどいじめられてる感じじゃなくて良かった
    それはそうとして出席簿の「優斗」とか「春樹」とかの中で燦然と輝く「すとらでぃばり」はちょっと見てみたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:51:57

    ついさっきネット記事で泡姫(アリエル)さんがキラキラネームで苦労して人生を送って現在は親とほぼ絶縁で改名してるって記事読んばっかだから新鮮だわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:53:59

    完音・ストラディバリ
    って描くと完璧超人っぽい……

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:16:46

    かんとだと英語だとちょっとアレな意味に取られそうだからまさととかの方が良さげ
    名前変更って命名した家族からの反発とかあるらしいから頑張れ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:19:12

    ネタであって欲しいなぁ
    本当だったら家庭裁判所に申し立てて許可降りれば申請出来るからね、希望を捨てないでね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:45:55

    >>43

    スペースデブかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:31:01

    スーさんかと思ったのに!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています