- 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:31:06
- 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:33:22
実際都市の外は人間ほぼ滅んでるみたいなもんだし
- 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:34:49
頭は頭で狙いがありそうだよね
意図的に都市を作ったのか、都市のような形にせざるを得なかったのか - 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:35:32
にわかですまないんだが最新作のlimbusはL社の跡地らしいのに何で最後ではD社が点滅してるんだ?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:35:41
都市でも人ばかすか死んでるのに揺らぐ様子もないけど畑で収穫でもしてるんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:36:31
- 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:36:32
- 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:37:39
- 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:38:10
- 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:39:30
L社はノータイムで土地ごと飛ばされてた筈だからなぁ…………しかし一応『都市に戻ってきたらころす』ってるけど頭としての恥(ビナー)が生きたままなのはいいのか
- 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:40:27
PVにI社のロゴあったらしいから、煙戦争も明かされるんかね?
LORだと煙の原因は明かされなかったけど - 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:40:34
支部なら他の区にあってもおかしくないから多分そっちじゃない?L社は倒産したから、その跡地を調査+黄金の枝の回収…がリンバスの概ねだった筈
- 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:41:32
リンバスのPVのラストで人口数みたいな数値が鬼のような勢いで減ってるのに気づいてクソ笑った
いや笑えんが? - 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:42:59
裏路地の人々の方が割と仲良しな描写あるの好き
- 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:43:38
新作はやっぱりEGOに適正のあるEGOISTが出てくるのか気になる。
あとなんでD社が点滅してたんだろうか?
D社ってなんだっけ? - 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:45:05
どうせlimbusも碌な会社じゃないんだろうという確信がある
- 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:47:08
ホームページで明かされてる限りだと「部活が気に食わない?従ってくれない? そんなあなたに『並行世界の人格』!! これをインストールしましょう! 挙動がおかしくなるけど気にしないでね!!」だからまぁはい
- 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:49:17
割と頭が適当なようでかなり気を使って調整してるからだと思う。頭も頭抱える案件ばかりだし
- 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:50:06
頭もよく分かんねぇ組織なんだよな。
結局何がしたいんだかよくわかんね - 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:53:01
- 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:54:06
- 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:54:21
>>20そんなんあったら相当人気そう
- 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:55:15
- 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:10:30
死んだ方がマシな概念きたな……
- 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:29:48
- 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:33:29
死人が出ない、は死ななきゃ何してもヨシ!という意味ではないんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:06:21
清掃員が死んでるんだよなぁ……
- 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:55:58
W社「人聞きが悪いですね。別に強制したわけでもないのに勝手に乗客が殺し合いするのが悪いのでは?あ、苦痛の時間は徴収しますね」
- 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:59:52
- 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 09:18:44
- 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 09:20:27
- 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:31:34
(呼び出しをくらうR者)
- 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:16:26
外郭とか実際のとこどんな感じの暮らししてるんだろうか…
- 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:19:28
- 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:26:11
リンバスカンパニーはほぼ全域って感じがする
- 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:34:05
- 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:36:17
個人の所感を大いに含むけどこと「詰み」度合いで言えば圧倒的にプロジェクトムーンの都市の方が大きいと思う
アークナイツの世界は確かに疫病やら悪徳企業やら碌でもない要素満載なんだけど、一点「土地に体力がある」のが救い
複数の国家が存在できる。移動都市以外の土地も資源を確保したりすること自体はできる
天災のせいで流通インフラはかなり制限されているけども、貿易だってできる
これだけで生存許容人口や経済規模がとても大きい
都市は違う。都市の狭い土地と都市の近くの外郭だけが唯一の人類の生存権
技術が発展して飢えや資源問題がある程度緩和できていたとしても、そもそも許容できる人口、経済規模が全く違う
さらに言えば、「頭」は特許法を順守させるのが精一杯で治安維持まで人的資源を回せない「弱い政府」にあたる
あの都市の外には、「都市が成立する前の人類の過ち」や「都市が抱えきれなくなって放逐した怪物」がいて人類生存権が全く広がらない
この二つの世界には、それこそ中国と韓,国くらい発展のポテンシャルに開きがある
個人レベルで見ればどちらにも相応の地獄があるけど、為政者なら「都市」は匙を投げる他ない
- 38二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:24:06
あの世界って銃以上の兵器っぽいものは無さそうなんだよね
神秘や魔法ビーム(遺跡産)や超技術のレーザー(翼・工房産)はあるけど広範囲を殲滅できる物が無いというか
戦争メインの翼や協会でもあくまでも強化した人間を使うのが基本なのは
都市が謎に人間を重視するシステムなのと関係してたり? - 39二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 03:23:08
というか確かあの世界、頭によってか銃も使い辛い様にされてた記憶あるし本当に何かしらありそう。
- 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:58:23
- 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:57:52
となると日本代表って何処の世界観にまかせりゃいいのかな
- 42二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:09:12
比較的安全な巣でさえ餃子眼鏡に数万人も焦がされたんだもんなやってらんねぇよ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:01:56
巣も翼が折れたら庇護無くなってどうなるか分からんしマジで安全な場所がねえな都市
- 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:10:33
- 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:15:41
プロムン世界真面目にねじれて好き放題やってる方が普通より幸せなんじゃないかなぁって思う
- 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:14:27
行き着くところまで行き着くとフィクサーや翼の社員みたいな実力があるなら比較的安定する職につくよりも、巣も路地裏も何もかも気にせずやりたいことやって暴れまくる都市の星や都市悪夢の奴らの方が幸福度高いからな……
- 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:09:01
個人的には結構日本の文化的影響が高いのが気になる
シ協会、黒雲会、ハナフダやイオリなどの日本人名のキャラや日本文化を背景にした組織がめちゃくちゃ多い
あの世界を現実と地続きとすると、人種的な多様性はともかく文化的な要素はどう考えても東アジアの国家なんよな
ヨーロッパやアメリカを中心に社会を形成した場合、絶対あんなに変なとこだけ律儀な社会にはなり得ない
多分、大真面目に未来の韓,国なんじゃないかな。プロムンの「都市」
世界中がポカやらかして人類の生存圏が一気に狭まった上で、かろうじてあそこで生存している感 - 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:12:37
都市ができるまでの前日譚的な話か年表ほしい
- 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:40:05
- 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:36:57
ABの起こした煙戦争の詳細とか語られないかなー
ねじれ探偵やR社とか都市の古参勢が概ね関わり持ってるのすごい気になるんじゃが - 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:51:46
暮らすのは絶対嫌だけど世界観はすごい好きなんだよね…
- 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:59:47
頭がいるからあんな世界になったのか、世界があんな風だから頭ができたのかどっちなんだろうか
- 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:09:42
おそらく両方なんやろうな
- 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:31:42
東南アジア文化とか、非エジプト系アフリカ文化とかはあんまり影響がなさそうなのが面白いよね
その割に東欧の文化圏の名前があったり、ドイツやらイタリアやらの名称を持つ組織があったり、いわゆる欧米の文化的な影響は強い
色々考えていくと、やっぱり日本か朝鮮の文化的影響が強いように感じる
- 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:36:42
- 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:34:05
まあ人間であるなら、クローンだろうが脳みそだけだろうがねじれてようが頭は許容してくれるから…
図書館でもアンジェラが機械になったとたん殴りに来るけど人間なりかけの時には特に干渉してこなかったしね。 - 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:01:40
どっちもどれだけ個人で圧倒的な武を持っててもさらなる理不尽や不幸が舞い込んで来るしどっちも地獄じゃないですかー!
トナカイウェルギリウスで笑ってたら前日譚で笑えなくなっちまうわこんなん...というか漫画媒体で改めて特色はダントツに狂った強さ何だな...なんかビル両断してる上に落下する残骸微塵に砕いてるんですけどこのおじさん
- 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:03:20
フィクサー協会の命名法則好き
- 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:51:13
シ協会関係の徹底した4へのこだわり好き
最大値が4で4分の1で成功する死の境界、ダイス値を4上げる死の目、体力が4分の1に減るor4分の1減る極限の疲労 - 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:27:56
足爪の処刑者も変えが効く駒で、頭の調律者もちょっとコスト高めの変えが効く駒みたいな扱いっぽいのほんとヤベェよな
わざわざジェナがガリオンを取り戻そうとしてたあたり易々と使い潰せるものではないのは確かなんだろうが手に入らないなら別に良いぐらいに済むものでもあるし