PBWってゲームジャンルでシナリオライターしてたんだけど凄い贅沢な環境だった

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:48:34

    PBWっていうのはネットでやるTRPGみたいなものなんだけど
    放っておいても最低数十人のプレイヤーがお金払って自分の書いた文章やシナリオを真剣に読んで、熱心にレスポンスまでくれるんだよね。

    なろうで小説アップしてから、それがいかに贅沢で貴重な環境だったか初めて分かったよ…
    全然反応来ない……

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:20:39

    スレ画出してるとこの6番目のやつなら自分もしてた
    体調崩してからコンスタントに書けなくなってキャラ塩漬けにしてるけど、反応あるしキャラがどう動くかの指針があるしで楽し買ったし再開したいけど今の時勢が全くわからない

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:28:52

    前回は中華世界で戦争して今月サイバーパンクな新世界が出たって感じかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:30:25

    サンキュ
    過去のことをきちんと拾えなさそうだけど、新規世界に紛れる形でひっそりやりたいですね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:36:58

    ああ、あと「ダークセイヴァーが実は地底世界で~~」みたいな設定が明かされた(だからあの世界はずっと夜だった)
    それで、今は上層に殴り込みかけてる感じかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:18:46

    えっなにこの界隈
    ちょっと興味ある

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:35:04

    興味があるならこれのどっちかを遊んでみるか、クリエイター登録してみるとといいと思う

    第六猟兵君の考えたキャラクターが、小説とイラストになるtw6.jp
    チェインパラドクスイラストと小説で紡がれるPBW最新作。2021年8月始動!tw7.jp

    tw6が自由度高い

    tw7が真面目

    凄く大雑把に言うとこんな感じ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:36:01

    なっつ
    イラスト発注してお金溶かしていくやつだっけ(偏見)

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:22:56

    タフィ・バーストハートってこれのやつだったのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:50:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:56:54

    第六猟兵でマスターやるの楽しいよ
    みんなの俺が考えたオリキャラで二次創作書いてるみたいな気持ちになる
    感想貰うと超嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 03:19:48

    PBMならだいぶ昔やったなぁ。
    ネットじゃなく郵便で送るの。『僕らの学園アドベンチャー』好きだったわ。
    ゲーム自体は今にして思えばしょぼかったが…設定資料から見える学園世界が楽しかった。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 14:38:17

    TRPGよりもさらにコミュ力要求されないのが強み
    陰キャの遊びのイメージがあるけど、会話ゲームだけあって意外と大変だからなTRPG

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:16:56

    当時子供だったから実際参加してたわけじゃなく好きな絵師が描いてたから調べたことがあるだけだけど無限のファンタジアっていうゲームが今思うとこれだったのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:42:36

    >>14

    PBMのゲームを幾つもやってた企業のやつだな

    ルールブックも本として出てるからローカルでも遊べる

    ノソリンってヨッシーみたいな馬代わりの生き物がかわいいんだよね

    で、リザードマンタイプの使用できる亜人種の種族名がヒトノソリンなの

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:45:18

    >>14

    上でリンク貼られてる会社と同じ

    最新作がTW7で、無限のファンタジアはナンバリングとしてはTW1だな

    お話のつながりとかはないけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:56:57

    15年近く前にコミケ連れて行ってもらった時
    国際展示場駅の広告が全面こんな感じのサービスの奴だった様な記憶がある
    キャラの設定送るとそのキャラが登場して活躍する作品が送り返される的な?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:15:30

    なっつ
    PBWでイラストレーターしてたよ
    報酬はかなり少ないけど少しでもお金もらうことで絵に責任持って取り組めるし
    依頼文の読み込みやリテイクなんかもあって絵仕事の練習にはよかった
    自分を選んでリクエストくれただけでも嬉しいのにファンレターまでくれたりさ
    ゲームの設定を把握するのが少し面倒だったけど楽しかったなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:16:42

    >>17

    そう。

    プレイヤーが頼んだイラストがこんな感じで

    イラスト - 第六猟兵 - JAEGER SIXTH -tw6.jp

    活躍を頼んだシナリオがこんな感じ

    シナリオ - 第六猟兵 - JAEGER SIXTH -tw6.jp
  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:36:31

    >>19

    初めて覗いた界隈だけどクオリティ高くない……?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:40:59

    ケルベロスブレイドやってたなぁ
    結局は放置してたけど、性癖をつぎ込んだうちの子かわ……おいいつの間にサ終してやがる……

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:43:18

    プレイヤー側でもクリエイター側でも、あにまんで誘ったら流行りそうな気配はある
    問題はあにまん民バレしたくないから皆名を名乗らず結局ひっそりしそうなこと

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:48:45

    ちょっとお金出せばぼくの考えた最強のオリキャラの絵や小説を書いてもらえるから
    設定やキャラ考えるの好きだけど本編作る能力はないぜってタイプには刺さる刺さる
    楽しいけどハマると金溶けるんだよなぁコレ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:50:36

    skebとかなろうは結局ある程度は自分で営業しないとね…
    その点PBWならちょっと下手なくらいでも依頼が来るから、営業が苦手なあにまん民とかがやってみるといいんじゃないかな
    顧客掴んだらそのままskebとかskimaとか行ってみたらいいだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:52:05

    蓬莱学園ってPBMだったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:58:48

    昔ネット小説サイトやってた時にこういうTRPG?のリプレイ小説?の執筆のリクルート来たけど全然知らん分野だったから断っちゃった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 05:05:42

    今更だけどPBWはプレイバイウェブで、ネット上で遊ぶTRPG全部って感じだからもっと広い概念何だよね
    うっかり読み飛ばしてたけど
    ここまで話題になってた様な形式はPBM、プレイバイメール形式というのが正しいんだ と補足

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 05:28:37

    イラストレーターやってたことあるけど知名度もない底辺絵師だったから依頼が来なくてやめたわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 05:33:40

    >>28

    どのくらい前かわからないからあれだけど、もしもアトリエカード実装前だったんなら今は当時に比べてイラストマスターの営業も少ししやすいと思う

    アトカ出しても営業に結び付かなかったならドンマイ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 06:58:53

    >>21

    最終決戦はみんな頑張ったよ

    敵側も種族繁栄の可能性を賭けて戦うような相手で最期まで妥協しなかったから、何ともしれない感慨があったけど、未来に希望のある良い終わりだった

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:58:51

    チャットみたいに参加者全員が中々揃わないから、
    掲示板でTRPG遊ぼうと思ったら割と最適なフォーマットだよねPBM式
    やりたいことだけ書き込んでおいて貰って、
    最終的にGMがまとめて次の展開を説明してくって感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています