- 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:31:31
- 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:33:27持ち込みアイテムはそこそこ強くないか? 
- 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:34:14
- 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:44:39このレスは削除されています 
- 5二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:45:24
- 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:45:25とっつきやすいんだけどA+を取るのには苦労するセンス(咲季)と 
 慣れるまでは大変だけど嚙み合ったときはぽろっとA+とれちゃうロジック(佑芽)の対比が良いな~と初期SSRは思った
- 7二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:23:14
- 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:25:15
- 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:35:02純粋に火力が高いだけの使い切りなんでバフもういらないレベルなら火力札としてまあまあ 
- 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:39:13
- 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:43:30
- 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:47:19まあ流石に火力アイテム優先(特にクリ佑芽)だと思うけどその次ぐらいには強かったんじゃねえかな Pアイドルにもよるだろうが 
- 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:55:29タイミングがやりずらいとはいえアイテムで行動+1ついてるのは圧縮編成だと有難いと思うんだけどなぁ 
 固有スキルはまぁ、うんって感じ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:58:07もちろん立ち回りによると思うけどランキングとか見ても一番採用率高かったと思う 
- 15二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:12:40初期PSSRの固有カード改造させてくれないかな 
- 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:32:37
- 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:48:01信号機が性能優遇されてないの珍しいな 
- 18二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:49:35それはアニメイトじゃね? 
- 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:56:542周年頃には初期カードテコ入れ来るんじゃね 
 凸の上限解放か強化クエスト的なやつかで性能強化見たいな
- 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:21:27初期とCMが微妙なだけでぶんぶんぱとアニメイトは出た時期考えたら強い方でしょ 
- 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:25:04
- 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:34:24
- 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:35:51
- 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:37:34現状戦えるガチャ産がフェス限くらいしか無い手毬の話でもする? 
- 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:46:31特定の初期カードとの組み合わせってことではなく装備品としてつけられるという事ならいけるな スレスパ系でカード改造パーツは結構見るけど(天賦効果を追加するのとか)複数カードの固有性能を混ぜ合わせるところまでは流石に見たことはないけど 
- 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:50:23コンプリートガチャ(コンプガチャ) - 社内ニートのあれこれver6.4来たらぜったい100%そう考えちゃう人出てくるので…www.inoino-subcal.com調べたら違うらしいぞ ただまぁ勘違いして文句言われやすいシステムだからやらんだろうが 
- 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:04:40いつかFMW咲季で頂点(何の?)を穫るんだ…! 
 というロマンの元、今でもせっせと凸用ピースを買い集めてる
- 28二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:12:46どう考えても弱いのにコンテストではなぜかそこそこ動けるんだよな 
 安定して1万は取ってくるから手持ち揃ってないときは枠埋めで起用してた
- 29二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:27:10最初期にプレイしたセンスが手毬で、しばらく手毬ばかりでやってたが 
 咲季育成してレッスンつまづくことがなくてなんでこんな火力高いのって思った
 今思えば好調効果を知るいいきっかけだった
- 30二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:29:52「特別な相乗効果が得られる」ならセーフだけど別カードっぽくなるとアウトだから絵柄変えたりすると多分アウトかな そもそもが物理カードに対する既存の法律をデジタルに無理やり拡張適用してるからゲーム性能だけならOKとかそう言う抜け穴がある感じ、物理に置き換えて考えたときに別商品もらえる感が出るとアウト (今じゃ常識の凸も、複数集めないと性能を十全に発揮できない的な視点を持つ奴がいる意味では変わらんけど同カードかつ性能上がるだけだからセーフ的な抜け穴だとは思っている) 
- 31二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:38:21