- 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:07:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:35:54
監督生が自分の無力さを実感するシーン、一回ならともかく結構長いこと繰り返されてるから
何かの伏線になる可能性は十分にあると思う - 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:41:57
実際監督生はサポートとしてよくやっているとしても、それをいくら周りが訴えたところで本人としてはまず「皆が本当に危ない、苦しい局面では何も出来ていない」という何度も目にしてきた現実がキツイ訳だからな
周りがそのままの監督生を受け入れてるとしても気持ちが楽になる訳じゃなく、マブ達辺りがそういうことを普通に言いそうな上何かあったら絶対前に立ってくれそうだからこそ、そういう彼らが傷つくのを見ているしか出来ないのは尚更キツイ - 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:50:36
6章からじわじわと魔法が使えない自分への無力感が強くなっているよな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:53:08
プレイヤー目線(多分ネームドキャラたち目線でも)だと魔力なし一般人が必死についてってる時点でだいぶ偉いんだけどな、兎に角人手欲しいときいるし
でも実際監督生本人の実感としては無力だろうしちょっと心配 - 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:55:28
海外の音大に間違えて留学した音楽やったことない日本人みたいなものだしな
そもそもスタートが違うんだししょうがないんだけど本人視点だときついのかね - 7二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:56:03
直近で見たソシャゲ主人公の闇堕ち(しかけ)とかだとFGOのイドとかそうだったよな
オバブロのような発散が出来ない監督生はどうやって苦悩を昇華すればいいのか…… - 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:57:45
監督生が魔力を使えない自分が何もできない存在だと気にし始めたのはグリムが攫われた6章からだよね
グリムと自分が関わるであろう8章でその気持ちは昇華されるかな… - 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:02:29
直近では力が一時的になくなったことで「何も出来ない無力感」を味わったのがマレウスだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:04:05
8章でグリムかマブの危機に、いつもの監じゃ考えられない無茶をして初めて大怪我を負うとかあるかも
- 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:08:32
バトル系ソシャゲ主人公はまあ味方をブーストして後方から指揮するみたいなのが一般的だが、監督生は今のところそういう感じでもないからな(7章のようなバフ・デバフ掛けとかは例外中の例外)
- 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:19:21
最初のころは魔法が使えないからと尻込みしてる場合じゃなかったから無我夢中でやってこれたけど、助けてくれる人たちも増えて衣食住にも余裕が出てきたところで6章と7章が来ちゃったからな
- 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:35:14
苦悩の先に監督生がどうなっていくかも気になるな
今の自分のやり方のままで行くのか、或いは直接戦う類じゃないが何かしらの特殊能力を得るのか - 14二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:02:30
- 15二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:35:01
- 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:37:02
6章だと「元の世界に帰れずココで終わるのか…」と明確に死を認識しちゃったしなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:38:17
監督生とグリム、ツイステッドワンダーランドでひとりぼっち同士でありながら、帰るべき場所の有無という点で致命的な乖離があるんだよね
グリムにとってはナイトレイブンカレッジに来てからの日々が全てだけど監督生は違うんだ…… - 18二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:54:46
エースが自分だけユニ魔を持っていない事での劣等感や焦燥感が出ていたけど、そもそも魔法が使えない監督生の場合はその比じゃないだろうしなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:06:53
まだ寮同士の小競り合いで済んでた頃それなりに解決に貢献出来ても、マジの命の危機が迫ってる場面で、「監督生でなければダメ」みたいな役割を任せてもらったことはないしな
- 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:10:05
確かに今までのストーリー監督生がいてもいなくても解決できるよな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:10:36
いわば苗木くん状態
- 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:10:46
7章で人一倍無力さを感じてた監督生だからこそユニーク魔法発現に不安がるエースに寄り添えたと思うから人と比較せずに己の持ち味活かしてほしいなと思った
6章の時点でグリムを迎えに行くぐらい行動力もあるしさ - 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:30:37
- 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:42:37
ツノ太郎、本当のハッピーエンドを監督生にも見せてやってくれ
頼む、監督生も推しなんだ私は…幸せになれ…頼む… - 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:56:37
監督生自身ですら8章のメインテーマになるとしたら、今までの流れに則ると監が覚醒し誰かを救ったりするような局面になるのは9章以降になる可能性もある?オバブロ云々は別にして
- 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:02:45
fgoの主人公見たいに世界の危機で居るのはお前だけ!何があっても立ち上がらなきゃ!みたいな使命もないしただの1学生だからなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:16:41
次回以降からマイナスの自我を出し始めたらもうワイ監とは完全に隔絶した存在になりそう
- 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:46:03
どうなんだろ、いずれ来るであろう8章のオバフロ要員って誰なんだろうか...?
監督生の無力感もグリムの孤独感もストレスが溜まる理由としては十分なんだよな... - 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:26:42
- 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:48:29
- 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:51:01
ツノ太郎もだけどグリムも精神面的に幼いんだよな
そこがネック - 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:12:10
- 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:00:29
辛かろうと本来魔法士ではないなら抱え込む必要はないものだし、自分の世界で元の生活に戻る以上そこまで気にするようなことじゃないんだよな本来なら
三年生か教員がそういうフォロー言いそうだけど、かえってマイナスの気持ちによる望郷の念強まったらトラブルの種になりそう - 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:17:19
- 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:13:24
めっちゃ初期の星送りイベントでもデュースが警察官になりたいって夢を願った時「僕の願いが叶った姿、監督生も見ていてくれ!」的なこと言った時「でもその時自分は…」って言いかけて黙っちゃう監督生とかいたしその頃から帰りたい自分とずっと一緒にいると思ってるみんなとの板挟みもあったのかもしれないな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:12:18
監督生ってディ◯ニー知らないし、プレイヤーが知ってる現実とも違う世界から来ただろうから監督生の『帰る場所』って本当にプレイヤーもツイステ住人も知らない場所なんだよなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:44:46
- 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:51:21
- 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:40:09
- 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:50:54
割とここまでプレイヤーと主人公の最終目標が
違うゲームも珍しいかもしれない
監督生も帰りたい100%ではないんだろうけど
異世界に骨を埋める覚悟は難しいだろうし - 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:56:01
ちょっと違うかもだけどOFFが似たギミックしてたよね
- 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:56:53
- 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:40:56
とりあえず世界を救おうとかそういう目標でもないしな
もっと言えば多分生活さえなんとかなれば一番最初に生徒になる必要さえない
みんなと仲良くなれたのは後からで最悪ずっと雑用やってても帰る方法さえわかれば主人公の目的は叶うんだし
- 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:46:06
8章での監督生の動向自体が色々予測出来なくなってきたな
平和な日常の中ならそこまで力を持たない劣等感を感じずミッキー交信調査に臨めるだろうが、ひとたび何か起こればスイッチ入ってネガティブになってしまうかも - 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:43:50
まじで8章どうなるんだ?
今までで一番読めないな - 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:45:14
ファンタジアの帽子みたいな変なアイテム出てきてそれでなんかありそう
- 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:17:26
監督生がオーバーブロットすることはまず無いだろうけど、自分が危ない状況になった時に誰かに庇われてその人が大怪我を負うみたいな展開があるかもしれないと思っている
急であって欲しいけどね - 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:25:25
- 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:32:15
- 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:22:03
支部で見たやつだ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:45:30
ペッ、しなさい!ペッッ!!!
- 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:53:23
でも小さいとはいえ暴れるだろう存在の目の前から確実にある物を遠ざける方法として、飲み込むのは方法の1つっちゃ1つではある
あの石ほどヤバい物体でなくても無理に飲み込むのは窒息とかお腹壊すとかもありえるし相手によっては取り出そうと身体引き裂かれるなりもありえるからめちゃくちゃ危険だけどな
- 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:36:09
監督生ディズニー知らないけどツイステ来る時にディズニー関連の情報消された・封じられた可能性有るかも
一部の記憶や情報が消されたり改竄されるなんて設定は普通にありそうだしツイステッドワンダーランドからしたらディズニーの知識(特にヴィランズ関係)は不都合だろうし - 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:50:42
- 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:25:59
- 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:19:22
でも今回の一件でファンタジアの可能性濃厚になってね?
- 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:24:40
みんなの力になりたいって本人が思っててこの場で無力であることを割り切れない以上苦しみはなくならないよなぁ
本人が気にしちゃってるからどうしようもないやつ
ぶっちゃけこの状況だとどんなフォローも効果なさそうだなって思っちゃうけど
なんかもう一人ぼっちになりたくないグリムと力が欲しい監督生が悪魔合体してこれがほんとの二人で一つとかになるかもしれん - 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:37:00
前半オバブロって抑圧されてる苦しみとか正当に評価されない苦しみとかだけど、6章7章って「皆んなと同じになれない」って苦しみだしなぁ
勿論弟の死や最早ただの足枷になる程の力とかが苦しみの割合として大きいけど
エースのユニ魔の件もそうだったし、ストーリーを通して「皆んなと違う苦しみや孤独」ってのは描写されてはいるんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:55:11
8章グリムと監督生が活躍してくれると嬉しいな……