【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくろくじゅーろく

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:28:58

    アビドス市民A「嬢ちゃんたちが頑張ってるんだ。 大人の俺達が頑張らないでどうするんだ…!」
    アビドス市民B「俺達だって!自分の居場所くらい、自分で守れる力があるってことを証明してやる!」
    アビドス市民C「あの子たちができない仕事、手の届かない範囲に少しでも手が届かせられるように」

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:29:58
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:30:35

    >>2

    アリス「チュートリアルです! これが無いとゲームが始まりません!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:31:06
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:36:43

    立て乙です!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:37:43

    デカルト「10まで埋めますよ。」

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:39:01

    久々にデカルトの活躍見たいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:40:42

    >>1

    もはやキヴォトスの光景ではない…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:42:38

    柴大将以外のアビドスの大人達も協力的なら出来ること増えそうよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:43:17

    共通の脅威があると人は団結するものさね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:46:52

    ノノミのとこの執事さんとかも協力的なんやろなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:48:55

    ロボ系でまともなのカンナ水着イベの支配人ぐらいだしな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:49:57

    >>7

    理解る、彼らの日常を見てみたいな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:53:27

    この物語は覆されたと言われたが、混じり合ったことで本来「生徒の物語」だったのが「キヴォトスvsモンスターの物語」になったことで市民と生徒の「隔意」が無くなったのかもしれない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:55:13

    狩確幸のざっとした一日の流れとか見てみたいよね

    AM 6:00 起床

    AM 6:30 朝食

    とかそんな感じのやつで

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:55:53

    6:50 二度寝
    9:30 起床

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:57:03

    >>14

    本編だとスポット当たるのは主に生徒だけだしな

    一般市民は引き立て役以上を求められてないのかもしれない

    だがここでは違う…みたいな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:04:15

    モンハン世界は一致団結の速度が異様に速いからな……
    ワールドも選りすぐりとは各団体の代表達を収集した感じだけど即役割把握して行動してる人ばかりだし
    カムラはカムラだし
    龍歴院もあちこち飛び回りつつギルドマスター達全員が協力的だしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:09:02

    >>18

    村も結構ハンターさんに協力的よ。モガの村とか

    むしろ彼らのエッセンスがキヴォトスの市民に影響を与えたのかもしれない

    そんなんじゃなくても単純に目の前の脅威に対しては人間は協力的に成れるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:10:23

    前スレの今の生徒数で満足に自治区を運営できるのか問題に対する完璧な回答なのでは?
    ホシノの過去描写でもそれなりに市民はいるっぽいし

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:13:01

    温泉クンチュウ

    龍岩温泉にて高熱の蒸気で茹で上げられたクンチュウ。
    砂獅子達が湯治ついでに足をもいだクンチュウを蒸気溜まりに放り込み、帰る頃にスナック感覚で食べていく。
    食べ終わって廃られた殻はまだ素材として使えるので小銭稼ぎに持ち帰っても怒る者はいない。
    野生味溢れる素材の味、常人には好まれない。
    そして盗み食いしようものなら砂獅子の怒りを買う。

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:14:28

    >>20

    一気に市民減ったのユメ先輩死後だからねー

    あの世界物騒だけど死人だけは極端なまでに忌避してる

    ミカへの裁判もテロ行為よりセイアの命を脅かしたことがなにより重罪みたいだったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:15:03

    >>20

    アビドス自治区に住まう人達が一致団結してるからこそ活気のある自治区になっている か

    確かに回答だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:17:57

    >>21

    ブランゴって虫食なんだ。意外

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:19:28

    見回りの度にアビドス在住のおじちゃん達おばちゃん達におまんじゅうとかコロッケとか渡されて可愛がられてるユメ先輩…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:20:21

    >>24

    雑食だろう。猿だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:22:08

    >>24

    食性は肉寄りだけど、虫肉も食べるってことじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:23:59

    >>26

    猿なんでも食うからな…葉や果実、種子、樹皮、冬芽、昆虫、両生類、キノコetc…

    昔見た猿は田んぼのタニシ食ってたな。後で調べたら場合によってはカタツムリとかも食うらしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:32:22

    人間がなんでも食うなら猿だってなんでも食うよ

  • 30>>15のネタをお借りして25/03/11(火) 20:32:37

    とあるロボハンターの朝

    7:00、起床
    7:30、朝食
    7:45、装備の点検と身支度
    8:15、自宅を出発
    8:45、コンビニ等に寄りつつギルド前(集合場所)に到着
    9:00、他の仲間(スケバン&アリウス生徒)も合流
    9:15、中々来ない最後の1人(百鬼夜行生徒)に連絡
    10:00、最後の1人が到着(大遅刻)
    10:30、4人でクエストに出発

    ロボハンター(チームオデン)
    「これがウチの"いつもの事"ってやつさ」

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:32:54

    >>27

    調べたらドドブラ罠肉食うのか・・・。

    しかも怒り時でも食いつくみたいだし、食い意地張ってんな・・・。

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:34:23

    >>30

    チームオデン久しぶりに見られて嬉しいです

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:36:56

    >>29

    サル「いや俺ら別に藁の中で腐った豆を食おうとか猛毒の魚の肝を数年放置して食おうとか毒芋を石灰と一緒に煮込んでわざわざ食おうとかしないんで。そちらさんほど食い意地は張ってないです。一緒にしないで下さい」

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:37:33

    ゲヘナ生「罠肉ってどんな味がするんだろうな?」

    医療部モブ「そういって罠肉を食べて無事搬送されてきた様です」
    医療部モブ「無事ってなんだっけ……」

    ゲヘナ生「し、刺激的だった……」

    医療部モブ「……変な趣味に目覚められても困るし、治ったら有名なアビドス飯で味を上書きしましょう」
    医療部モブ「経費で落ちると良いね……」

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:38:05

    >>23

    団結したことで活気溢れて街がいい空気になってそれに当てられて変わっていった大人達も結構居たんだんだろし元理事もその一人なんだろうなぁ…

    ビジネスに身を置いた側からすると青臭いというか甘ったるい空気だったんだけど農場やりながら住み続けたらまぁこんな空気も悪くないなと感じて今の元理事に変わったかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:40:22

    >>35

    ここの元理事はベジータみたいなことになってるからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:42:02

    >>34

    アホ そのX「シビレ生肉でも食ったか?上手いよなアレ、山椒焼きみたいな味がする」

    アホ そのY「毒生肉も結構いけた。トロっとしててグッド」

    アホ そのZ「眠り生肉は無味だった」


    ミネ「強度の高い救護が必要なようです」

    医院長「手遅れでは?」

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:42:17

    >>34

    フォアグラ作るみたいにベッドに縛りつけて強制給餌すればヨシッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:45:15

    まぁ毒生肉焼くと解毒ミートになるから食べられないというわけではない
    つまりせめて焼け

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:45:22

    >>19

    みんな信じて残ってくれたのも嬉しかったしアイシャの対応には驚いた

    初めてのモンハンだった分、絶対に勝たないとって気持ちになるんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:46:35

    >>31

    ババコンガだと罠肉食った後の口臭ブレスの属性変わってそれなりに厄介なんですよね・・・(2ndG

    屁と身の方が出すの多くて中々ブレス出さないんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:47:32

    >>37

    うんとりあえず自身を被検体にして薬品の性質調べてる院長には言われたくないと思う。(安全性を確認してる物だとしても)

    それはそれとしてそこのアホ三連星は胃洗浄な。

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:50:10

    まだVとWがいるかもしれないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:52:17

    バカレンジャー以外にもまだいたとは...
    お労しや院長

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:54:28

    デュエマのガルドかなにか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:55:39

    >>37

    ミネ「手遅れな中毒患者などおりません!それでも医療従事者ですか!」

    医院長「そうかなぁ…? (アホ五人を見つつ)……そうかなぁ…?」

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:56:40

    >>45

    後23人(XYZ除いて)居るのか・・・。

  • 48書いた人25/03/11(火) 21:00:30

    >>47

    流石にいないと信じたいがね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:04:22

    罠肉自体モンスター用のモンだし、自分らは普通に美味いモン食えるだろうからここまでのアホはそうそうおらんでしょうよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:04:57

    「こんがり肉に火薬草とニトロダケの粉末かけて食うのウメ〜♪ ……グハアッ!!」(口内爆発)

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:05:26

    >>50

    アホかな?…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:06:50

    >>49

    キノコ大好きの応用でワンチャン…?

    いや生肉を食えるようになるスキルもあったけど流石に…

    でも麻痺無効、毒無効、睡眠無効があれば

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:07:05

    >>52

    そこまでして食いたいか?!

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:07:49

    どこぞの某蛇さんじゃないんだから…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:09:10

    >>50

    待て待て、その組み合わせだと火の気が無いと爆発しないぞ。

    ・・・こんがり肉ちょっとだけ焼き過ぎで一部炭にしたな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:12:26

    美食は極めると変な方向に行きがちだからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:14:09

    >>56

    酔狂な美食家「なにもおかしいことは無い」

    食道楽を究めた貴婦人「食の道を究めるものとして当然ざますね」

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:18:32

    >>55

    「ちょっとコゲちゃって思いっきり齧り付いた時ガチッて音がしてちょっと火花出たから多分それだ」

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:20:06

    >>45

    >>47

    アホZ「25人の仲間と共に」

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:20:07

    新しい罠肉「火薬肉」
    火炎袋持ちの生物が食うと喉で爆発して特殊ダウンが取れるゾ☆

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:20:32

    今後は市民にスポット当てたssとかあっても良さそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:21:11

    というか一般市民は普通に盲点だったな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:22:23

    バカレンジャーVSアホガルド
    どっちが面白い症例で搬送されるか勝負

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:27:27

    >>50

    そもそも焼いてる時点で爆発するじゃろ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:28:58

    火薬草もニトロダケも調理ミスると爆発したりするが一応ちゃんと食べられるのよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:30:26

    そもそもニトロダケは調合素材だべ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:30:48

    刃牙の花山みたいな感じになるんやろな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:31:18

    火薬草とニトロダケとかモロ爆薬の材料だし

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:32:29

    きっと刺激的な味なんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:33:58

    刺激欲しかったら普通にトウガラシ使って…

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:34:53

    >>70

    それかデスキラ(ヤトとミスエ以外多分食べられんけど)かスーパーデスキラ(誰も食べられない)

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:39:24

    救護部門長「いいかしら、院長。貴女には人を助ける覚悟が足りてないわ。真に助けたいと思うなら患者を殺してでも助ける気概を持ちなさい」

    院長「いやいやいや待ってください婦長。殺してでも助けるってなんですか一言矛盾してるじゃないですか」

    救護部門長「ああ言う事よ」(部門長からのドクターストップ(物理)によって伸された患者たち)

    院長「oh…」

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:46:58

    >>71

    せっかく種類あるんだから食い物系はそっちでやってほしいよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:46:58

    救急隊と医者の違い

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:52:02

    >>64

    こんがり肉調理中(焼いてる最中)に振りかけたなら爆発するだろうけど、完成後に振りかけたなら火気が無い限り大丈夫やの。(火薬草もニトロダケも「勝手に発火するものではない」みたいなので)

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:54:02

    >>75

    でも>>50では食ってる最中に口内で爆発してるぽいで?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:56:43

    >>76

    表記揺れってことにしとけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:59:22

    >>76

    >>55 みたく一部炭になっててそこに火種があった、とか

    >>58 みたくちょっとした火花から点火した、とかある程度は理由付け出来るな!ヨシ!(こういうのはマジでちょっとした事(静電気の火花等)でも点火するので気を付けましょう)

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:59:45

    素直に誤記って言えばいいのに…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:02:23

    書いた人が別なだけじゃないの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:04:22

    変にまともに受け取ろうとしないの。ただのネタだぞ?
    爆発したりしなかったりすれば良いだけじゃないの。君らみんな柔軟性ってやつが足りてねぇんだ
    頭の使いどころを間違えてる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:10:39

    >>73

    いっぱいあるよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:12:21

    食材ネタ相当あるんだしそっち使って欲しいのは分かる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:12:33

    一般モブはドスヘラクレスやドスサシミウオの「ドス」をアビドスの略称と思っていそうだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:14:14

    >>84

    本来はスペイン語の「Dos=数字の2」なんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:14:48

    奇食に走るより真っ当な食事ネタのが味のイメージもしやすいしな
    逆に味のイメージもつかない危ない素材をわざわざ食わせるのもどうなんよ?って思っちゃうわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:15:01

    >>85

    そうなんか 初めて知ったわ サンクス

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:16:26

    我らの塾とかで口にしたら危ない素材とかは念入りに教わってそうなモンだけどなぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:18:09

    いやまあ貴方がたのように嫌がる人もいれば楽しんでいる人もいるだけなのでは…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:18:55

    >>89

    全ての人が不快にならないものなんて存在しないからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:21:03

    否定するだけなら簡単なのでどうしたら良かったかを具体的に明言してほしいね
    試しに何か案を出してみなよ。食材アイテムのどんなアイテムを使えば良かったかとかさ。こっちも参考にしたいし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:25:01

    >>87

    本来ってか元ネタだね。モンハン世界の用語としては単に「一段上の~」とかかな

    記載は特になかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:26:23

    >>87

    生物につける場合は種の群れの中でのボス個体に付ける場合が多い

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:34:12

    人に自分の線引きを押し付けようとするその感覚が分からんわ。興味が無かったり不愉快だったら単に触れなければ良いのでは?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:52:25

    >>94

    今度からそういうのはリオだと思うんだ

    融通が利かず頭が固く細かい部分を指摘したがりセンスに難があるという点は同じだろう

    嘗て過ごした古巣では荒らしは擬人化して美少女化させた挙句有志のwikiに項目作られるということが良くあったが

    まぁそういう感じに心の平穏を保つんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:57:16

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:03:54

    いったん話題変えよっか

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:08:57

    >>81

    結局これなんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:16:45

    とりあえず今からギャグ漫画とか四コマ漫画とか読んでくるヨロシ
    自分は正しい、わかってる、ちゃんと考えてるなんて思い込みを後ろ盾にしても野暮は野暮だしつまらん奴はつまらんよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:17:26

    蜂蜜の宝玉は何かの料理に使われてたっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:17:42

    何かのレスを鵜呑みにするのもある意味では解釈の自由の内ではあるわけだが…
    そういう人があにまん向いてないのはそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:23:14

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:23:53

    殊玉のレモネード
    蜂蜜の宝玉を浸したレモン水だが、口当たりは柔らかく、上品な蜂蜜の甘さとレモンの爽やかな香りが鼻を抜ける
    貴重な蜂蜜の宝玉を用いているため高級品に分類されるが、それでも市場に出回り次第無くなるため、現在は個人より食事処での取引に限られている

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:28:54

    蜂蜜の宝玉採れる洞窟って龍墓にあるんだっけな…名前あった気がするけど、なんか覚えづらい名称だったような
    洞窟奥深くにそこそこデカい木生えてそう
    光とかないのにちゃんした木が

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:32:37

    クアドラプルパインソーダ

    トロピカパイン、バサルパイナップル、レギオスパイン、千刃鳳梨の果汁を特定の比率で混ぜ合わせてソーダ水で割ったもの
    お肉のお供にもどうぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:32:51

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:34:26

    >>106

    まぁそれはそれとしてもう落ち着いときな

    そろそろお前さんも荒らし認定されてもおかしくないで

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:37:53

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:40:23

    ビナースのラングロトマトグラタン

    ぶつ切りのビナースと皮を剥いたラングロトマトにチーズをかけて焼いたもの
    味付けは塩胡椒のみであるが、だからこそ素材が引き立つ料理の一つとも言える
    好みによりキノコ類を入れても良いかも知れない

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:46:43

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:49:07

    アビドス住人「そういやあの包丁は使ってみてどうだった?」
    店長「最高だね、依頼して正解だったよ」
    ロボットハンター「アイツが打つ刃物は切れ味がいい、俺が使う太刀もアイツが打った物だが切れ味が素晴らしい」
    アビドス住人「しかし、刃物関連の取り扱う店もだいぶ増えたよなぁ…」
    店長「まぁ近接武器を加工する生徒が結構増えたから自分の腕試しに包丁を打つのが増えたらしいからなぁ」
    ロボットハンター「アビドスに来てまで大金出してでも買う料理人が多かったのは意外だったが」
    店長「なんせ比較的安い物でさえ品質が良いしな」
    不良店員「安くてどんくらいですか?」
    店長「まぁこんくらい」電卓で額見せる
    不良店員「…うちのバイト3ヶ月分なんですけど」
    店長「まぁ普通の食材なら普通の包丁で事足りるからある意味マニア向けだな」
    アビドス住人「アビドスの食材ならその包丁の方が使い勝手良いってことか」
    店長「まぁそんな所だ」

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:50:03

    アビドス粥
    アビドスで風邪をひいたらこれ!
    多めの水で炊いたアビドス米に草食竜の卵を入れて滋養効果を高めたもの
    楽しいハンター生活でも、たまに体調を崩すこともあるだろう
    レシピもとても簡単なので、覚えておいて損は無いかも知れない

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:53:29

    >>103

    >>105

    >>109

    >>112

    今更だけどアイデアは名前に【】なり「」なり『』をつけといた方がいいゾ。編集時に気付かれずにスルーされることがあるから(1敗)

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:55:35

    >>113

    はぇ〜そうなんだ、教えてくれてありがとう、お礼に黄金魚上げる。

    >>113は黄金魚×10を手に入れた

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:56:33

    >>113

    そなのね

    まあ採用されなかったらされなかったで

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:20:41

    『アビドストウガラシソース』
    アビドスでとれるトウガラシをペースト状にしたもの
    どんな料理にでも合う万能調味料で、辛党達のマストアイテム
    素材を変えれば辛さの調節もできるため、意外とカスタマイズ性は高い

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:27:54

    ふと前スレでぶん投げた薬膳チョコに使われてる香辛料とその効能を書くべきだったかと思い始めてきたぞ?書き直すかぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:28:55

    思ったのだが甘いスパイスとかってあるのだろうか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:38:23

    "香""辛"料だからなぁ。甘い香りはあるけど甘味そのものはないんじゃないかね。

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:51:49

    香辛料の中には 「甘い風味」や「ほのかな甘味」 を持つものはあるけど、砂糖や蜂蜜のように強く、即座に甘さを感じるものは基本的にないね
    リコリスだったりは砂糖の何倍もの甘味になる。でもそれは砂糖の代わりになるレベルの糖度であるというだけ
    単体で口に含んだときに砂糖のようなピュアな甘味を感じるわけじゃない。香辛料の甘さは純粋な甘味料としての甘さとは別ってわけよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:00:19

    >>119

    軽く調べてみたけど、

    甘い香りのスパイスならバニラとかシナモンとか有名どころ含めいくつか出てきた

    逆に甘い味のスパイスは何も出てこなかった


    まあ、甘い物って基本的に糖類だから香辛料ではないんだろうね

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:13:37

    >>104

    蜂蜜洞窟やね。そんなに覚えづらい名称か?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:03:20

    >>122

    多分ややこしい蜂の名前あたりと混ざったな

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:48:03

    話変わるけどワイルズモンスで参戦できそうなのがチャタカブラとドシャグマとゲリョスとコカトリスぐらい?
    リオ夫妻とマガラは出禁だしレ・ダウは田舎の大将だから厳しそう。アルシュベルドも無理
    あとネルスキュラは砂漠地帯に出現しないから無理

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:49:11

    >>124

    バーラハーラ「…」

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:56:35

    モンハンワイルズの設定資料集ってもう出てるっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:59:06

    >>126

    公式が設定資料集を出すのは基本的に発売の一年後だねぇ

    モンハン辞典ならもうゲーム中にわかる情報が有志によって編集されてるよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:01:35

    >>125

    お前は影が薄いから…すまない

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:11:15
  • 130二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:14:35

    >>129

    4月までもう少しだから我慢しな、OK?


    OK!ズドン!

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:16:22

    ビールでも飲んでリラックスしな。

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:31:13

    砂狼と香辛料…

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:50:03

    新米ハンターになる前の訓練生徒のSSとかってある?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:05:46

    >>104

    洞窟の中頃までは所々穴空いてるから穴から入って、風に乗って最深部で芽生えるとかありそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:07:16

    >>132

    狼=鼻がいい(個人の妄想)だとするなら、割とスパイス苦手だったりしそう。

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:09:58

    耳の良い生徒は音爆弾でモンスターと一緒に少し怯んでそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:11:23

    >>134

    そこの木の皮とかを洞窟内の蜂が巣の材料にしてそうだな。(一部の蜂は木の皮の繊維を齧って取ってきて巣の外壁の材料にしたりする)

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:12:10

    >>134

    最深部にはデカい木とクソデカい蜜蜂の巣があるのか…

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:19:32

    >>136

    銃声から耳を守るヘッドホン的なのが現実にもあるから、一部の生徒はそんな感じのつけてたりして

    まぁ、突発的な爆音対策にはなるけど、音が聞き取りづらくなりそうではある

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:32:23

    ワイルズの情報解禁しても一斉に解禁したら荒れるだろうから小出ししていく感じにしよう。最初は環境生物とか特産品からでその次に小型モンスター、中型モンスター、大型モンスターって順に出そう

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:35:22

    >>122

    俺は未だに蜂蜜洞窟なのか蜜蜂洞窟なのか迷う時がある…

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:45:58

    >>140

    後それぞれの中に「荒れそうな話題」があるなら早めに挙げてもらって話し合った方が良いかもな。(後々発覚して「ここの設定駄目じゃん!」ってなるのは勘弁)

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:00:21

    >>142

    確かに少しずつまとめていって分別するほうが良さそうだね。

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:05:26

    スタートで躓きそうな人たくさんいそうだから言っとくと
    新モンスでもギルドは把握してるパターン普通に多いことを教えておく

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:09:16

    しかしまぁ徐々に失速しつつ人が減ってる中でよく1ヶ月待とうとか判断したな

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:10:32

    >>141

    まあ両方正解でも良いと思うがね。まあ覚えなさい

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:11:07

    >>144

    正直これのお陰で構想を練る時に助かりそうな場面がいくつかありそうだな…


    >>145

    本当にね、まぁワイルズのストーリーが長くなりそうなんじゃと予想しての措置だったし仕方ないとは思うけどね

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:12:00

    >>145

    ワイルズで盛り上がるし人戻ってくるやろ。てか減ってるんか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:12:05

    >>142

    んな個々のこと一々考えてもねぇ

    自覚してるなら自制すべきでしょ

    一言余計な奴が一番悪質なんだから

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:13:32

    >>148

    一日で2スレ埋まったりしてた全盛期に比べたら減ったと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:15:25

    >>148

    ここ50スレぐらいは増える要因が特にないし

    見ていてうんざりするやり取りも多いから「かつて」

    のスレのノリの薄まり感じて去る人も多かろうよ

    少なくともクリエイター気質の人は減ったかモチベ減少ぐらいはしてるだろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:16:09

    思うに資料集のネタ余り上手く使えてないのではないだろうか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:18:42

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:24:01

    スレが伸びるってことはそれに比例して規定の設定やらルールが敷かれてるってことだし、その上で縛りが増えるのはしゃーない
    まして266も続いてるんならなおのことよ
    別に1日に何スレ伸びるかなんて競ってる訳でもないし、まったりやってきゃいいざんしょ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:25:22

    >>149

    でも自制しても変な解釈をして余計なこと言う奴とかもいるだろうから結論はそう言う悪質な輩に目をつけられないように祈るしかないんだよな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:25:25

    スレ伸ばしが目的ではないしな
    でもまぁ 初期の熱気が懐かしいとは思うけどね

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:25:26

    衰退とか失速とか余計なレスはいらねぇんだよなぁ…雰囲気悪くなる

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:26:33

    >>156

    でもたまにはゆっくり進めるのも悪くはないんじゃない?

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:27:27

    >>157

    まぁそれも長寿スレの弊害だし…仕方ないとは思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:27:51

    法を敷いた存在が一番法に縛られるというのは良くあるからねぇ
    それにここに書かずにアプリのメモ帳とかに書き殴ってる自分みたいなのも他にいるだろうし
    今まつ毛のSS書いてるけどだいぶ化け物やってるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:29:00

    自分はユメ先輩が生存してイキイキしてくれてるだけでも大満足だよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:29:13

    みんなSSで忙しいんだ、勘弁してくれ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:30:02

    >>161

    まぁユメ先輩の死を実感するスレ行くと喉と胸の辺りがキュってなるよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:31:49

    >>163

    まあそうね

    自分なんかは生存ルートの反動でその手のスレは自然と避けるようになっちゃったな

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:31:52

    >>163

    理解る、温泉に浸かった後に水風呂にダイブした時のような反応を起こす。

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:33:49

    >>138

    しかもクイーンランゴスタの半分ぐらいの大きさの女王が複数いるという…

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:36:51

    >>165

    だからワイは今だにアプリをインストールしてないんや

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:38:53

    >>167

    マジカ…、けど、アズサが言ってたよ、たとえ辛くともそれは始めない理由にはならないって。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:41:00

    >>140

    なんでワイルズのモンスターが出るようになったかとかを考える人も居るし、そのやり方は無理がある気がするが……?


    てか、小型モンスターはともかく、環境生物は解禁しても、「なんかいつもは見かけない奴を見かけるようになった」くらいにしかならなくない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:42:02

    >>168

    まぁ 容量なくてインストールできないのもあるけどね

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:42:55

    俺もブルアカやってないなぁ
    容量無いし、他にもソシャゲやってるからブルアカやる時間ない

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:54:16

    >>169

    荒れるの防止策なので仕方ないのでは…「なんかいつもは見かけない奴を見かけるようになった」ってなったとしてもそれはそれで異常事態なので原因探す感じになるのでは?

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:56:56

    逆にやってないのに寄り添えるのは凄いことだよこのスレ
    互いの作品をやってる人とやってない人が支え合ってると思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:09:33

    >>172

    原因を探しに行くなら、尚のこと小中大型モンスターに出くわさないのは無理があると思うのよ


    私が頭悪いだけかもしれんけど、

    どんな荒れ方を危惧してて、そのやり方でどう解決するかが全く分からないですし

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:15:52

    >>174

    一斉に出すと混乱するやろ。やから小出しにしてるんやと思うで。別に環境生物と小型モンスターセットで出すのもアリやとは思うけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:18:27

    今度からスレ冒頭の文章はキャラの掛け合いじゃなくて
    「ワイルズ関連のあらゆる話題/ネタは4月から解禁」って簡素な物にしておこう

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:19:13

    >>176

    また伝統が一つ一時的に無くなるのか…

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:20:04

    >>175

    混乱……するか?

    いやまあ色んな話題が出てとっ散らかるは有りそうだけど。

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:20:33

    >>177

    いやまぁ私が勝手に始めただけのやつなので…

    四月になったら元に戻せば良いですし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:22:31

    環境生物も小型も新種が出てきたら結局混乱するんだから一緒だしな
    そこに大型もってなるとしっちゃかめっちゃかになりそうな感じはするけど、ワチャワチャも楽しいから一概にどっちが良いとは言えないかな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:22:54

    既に決まったことにいちゃもん付けるのどうなんだとは思うけどね、これ許すとルール改定の前例作ったと見なす輩が現れるかもだし。


    >>176

    OK

    最近ブルアカカテの荒廃期っぽいから気をつけていこうさ

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:25:30

    >>176

    今「解禁後のネタの出し方」について話してるから、そうしようとしてるのかなって憶測で話すけど、


    今決めとかないと、すぐにネタを出したい人と小出しにしたい人でかち合う気がするけど大丈夫か?

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:30:22

    >>181

    >>140に対する>>169の話なら、1時間強しか間がないしのに「決まった事」扱いは流石に横暴じゃないかな……?


    コレがスレを跨ぐレベルで間が空いてるならまだしも

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:37:13

    あんまりこういう自由な場所でチャートを作るのは好きじゃないんだけど、四月でやるべきことは
    1.環境生物/特産品の確認
    2.環境生物/特産品を試験的に導入
    3.環境生物/特産品の最終チェック(確認期間 2日~3日を目安(これ以上長くすると一生そこで停滞しかねないのでこの程度で))
    4.小型の生態の確認
    5.小型を試験的に導入
    6.小型の最終チェック(確認期間 2日~3日を目安)
    7.大型の生態の確認
    8.大型を試験的に導入
    9.大型の最終チェック(確認期間 2日~3日を目安)
    10.全体を最終チェック(確認期間 4日~5日を目安(全体の確認のため情報量が増えることを予測し少し長めに設定))
    11.以降地形などで拡張
    って感じでどうですかね?

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:38:23

    >>184

    あ、これで決定とか全然ないんで意見欲しいです

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:44:21

    >>184

    別にいいと思う。まあ初期みたいに入り乱れた感じが好きだから何も予定とか組まずにやりたい気持ちもある

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:45:16

    >>184

    大型モンスターの絡むネタを出したい人は7まで待つことになるのかな?

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:46:41

    大まかなフローチャートはこんな感じかな
    出現のさせ方とかは まぁ 便利屋やのんきコンビにでも見つけて貰えばいいか

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:46:58

    >>186

    分かる。でもそれも厳しいみたい

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:47:09

    次スレ立てるよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:47:42

    >>140だけど別にそんなにしなくてもいいんじゃないかなと思い始めた(遅過ぎるけど)。

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:47:49

    >>186

    私も特にスケジュール組まずに若干カオスになってるのを見たい気持ちはあるね。

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:48:33

    まぁ後は実際に解放してからの状況によるんじゃないかな?

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:49:30

    >>183

    4月からのワイルズ情報解禁について言ってるから違いますね

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:50:30

    >>192

    理解出来る、全盛期のカオスを再び体験したいんだ…

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:51:33
  • 197二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:51:44

    チャートの崩壊は良くあること、どうせカオスになるさね

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:54:10

    >>194

    勘違いでしたか。それは失礼しました

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:56:01

    >>197

    環境生物と特産品/小型/大型と区切ってもカオスになる気はする

    区切らない場合の混沌具合よりはマシって感じかな?

    結局収集を付けなきゃいけない事態になるのを予測できているのなら最低限の労力になるようにしておくのがベスト

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:57:13

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています