- 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:41:50
- 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:03:02
!?
えっそうなの……!? - 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:08:09
- 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:12:57
先っぽ交換する鉛筆だかシャーペンみたいにコーン型のが重なってるんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:13:50
- 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:14:35
- 7二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:16:43
だからかクライマックスUCだと連射で叩き込んでたはず
- 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:17:09
- 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:18:43
- 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:19:22
って事は撃つたびにちょっとずつ短くなっていくんだな…
- 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:21:35
- 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:27:12
- 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:57:25
- 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:55:44
- 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:56:55
トワイライトアクシズのジェガンの時点で槍持ちだからな。
- 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:11:04
- 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:12:21
- 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:15:26
- 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:32:03
- 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:50:13
ガンダリウム使えば散弾がMSの装甲貫通できるぐらいのパワー持つからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:53:19
ドレルがショットランサーでジェガン倒した時がコーン残ったままだからわかりやすいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:28:17
- 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:42:14
あれミノドラと同じミノフスキーリパルサーフィールドを使った疑似重力操作だから、つまりハイインパクトガン同様に小型ミノドラ積んでるって事になるぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:18:37
ジャベリンのは基部事飛んでくから別物じゃないかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:48:34
- 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:03:47
- 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:45:38
これが若さか…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:59:51
- 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:50:53
- 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:51:37
ん?シールドごと上半身捥げてる…?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:55:11
- 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:01:58
ていうかいつかプラモで再現してよバンダイ!!
- 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:07:34
- 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:16:04
- 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:17:18
ビームシールドの基部をぶち抜く威力があるので
シーブックがやったシールドバッシュはちょっと遅くても早くてもそのまま死んでたそれ
あいつの戦闘センスヤバイ - 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:18:51
でスペースアークの機銃弾でもぶち抜かれるという
- 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:21:04
そもそも機動性は上がってるから実体弾より避けにくいビームに防御特化させるのは間違っては居ない
宇宙世紀はレールガンが無いのも大きい - 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:21:43
- 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:23:44
- 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:24:25
- 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:27:00
- 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:28:21
- 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:05
- 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:33:13
炸裂弾でもなければビームでもないし、あのコーン形状だと弾自体脆そうだからコロニーの壁を抜くほどじゃなさそう
- 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:33:23
- 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:34:38
飛ばせる上にヒート機能も付いてんのかよ!
- 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:34:53
- 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:39:46
自動で装填から発射までやる機構のある砲が機関砲なのでセーフセーフ
- 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:48:03
- 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:05:12
構造の問題で、高速機動中のモーメントを全部トリガーだけで受け止めなきゃ行けないからすごく持ちにくそう
脇の下で挟むことも出来ないし - 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:05:57
劇中だと対MS戦闘にばかり使われてるけど対艦用としても有効だよねコレ
MSすら貫通する威力の槍が四方八方から襲いかかってくるとか戦艦からしてもかなり脅威になると思うんだ - 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:07:42
しかも実弾だからビームかく乱膜でお茶に越しも出来ん!
- 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:14:32
そもそもマシンガン系はダメのばらつきが大きいという仕様がね…
- 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:49:58
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:54:35
MSの防御性能が高まりすぎたから盾ごとぶち抜きます!とか
機動性が高まりすぎてファンネルが追いつかないからビームの弾速上げます!とかの技術革新ね - 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:09:32
- 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:10:55
ランサーにそういう効果があるんじゃなくてビームだけがちょっと危ないのだ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:13:22
スペースアーク準同型艦のリーンホースはレーザー砲だったけど、スペースアークは機関砲だったんけ?
- 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:16:12
- 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:16:50
後発のジャベリンのショットランサーは穂先をビームで覆う改良がされてるのな
- 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:18:09
- 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:57:47
本編だとヘビーガンの足を容易くもぎ取る威力だ