- 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:28:53
- 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:30:59
多分それわけわからんじゃなくて理解する気がないだけだと思うんですけど(名推理)
- 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:31:58
野性味が好きなら変身原理のややこしさとかなんも関係ないだろ
見た目の話じゃん - 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:32:47
思い出補正だぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:34:53
超サイヤ人→大猿→超サイヤ人4
善のサイヤ人→サイヤ人の儀式→超サイヤ人ゴッド
なんと工程の多さは一緒である - 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:36:38
- 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:40:28
そいつのこと知らないから強引気味に解釈するなら、
①神の力という未だに謎も多い力
②強化が毎回違うからややこしい(神の力、神の力からスーパーサイヤ人になった、考える前に動く)
③どうしてサイヤ人5人揃えたらパワーアップするのかとどうして考える前に動けると形態で髪の毛の色が変わるのかなど謎は多い部分がある
あたりか理由かな、訳の分からない力だと思う理由考えると - 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:43:07
- 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:44:53
- 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:02:23
そもそもスーパーサイヤ人は大猿の完全上位互換だから今更大猿なんてほじ繰り返す必要が無かった
何かにつけて無理のある原点回帰に拘ったGTだから大猿要素を出したんだろうけど、プラシーボ効果で大猿になったり、元々起動キーでしか無かったブルーツ波の過剰供給でパワーアップしたり、同じく起動キーである尻尾の有無も関係無く変身出来るたりと設定を尽く無視しているのは訳が分からん
邪道と断じられた原作から気の扱いを改めて正道に立ち返った超の路線の方が分かり易いよ
ダイマも超という未来があるからこそ、ダイマ版SS4という邪道の極みを出せた訳だからな - 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:02:28
- 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:16:38
わけわからんやつ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:25:30
- 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:26:32
むしろ大猿が死に設定にならなかったから今でも4は好きだわ
見た目もだいぶ違うから派手で好き - 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:29:05
- 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:29:59
- 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:32:02
- 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:36:13
- 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:37:40
- 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:37:58
4叩こうとして失敗してるの草
- 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:39:08
まあブルーと呼ぶならともかく「スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人」と初めて聞くとややこしさは感じるよやっぱ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:45:38
言い方悪いけど
墓穴掘り返して破壊神や神の気やらを入れてから埋め直して
あたかも最初から有りましたよっていう行為に等しいから困惑する人が出てくるのも理解る
そりゃあ元々の状態を知らない人からしたら
それが当たり前になるから違和感も無く受け入れ易くなるのも仕方無い
別にそれで楽しんでる層に文句を言うつもりは無いけどさ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:50:23
- 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:50:53
理解するのに導線って必要だよね
- 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:51:38
別に1で出てるわけわからんってのは超で新たに追加された神の気を混ぜた変身を受け入れられないっつー話じゃろうて
元々あるなしって意味だとスーパーサイヤ人4は元々出てた大猿の設定を拾い上げた上で足し合せたら強化できたって理由は納得できる…そんな感じの話でしょ? - 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:52:57
レスバしたくてスレ立てたのか?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:59:56
別に超の追加設定に不満なんてことないけど、普通に考えて脈絡のあるなしで競えばゴッド系統の完敗では?
昔にも神が至って言っても、神は特殊な気を扱えるなんて設定は出てなくて、元々いた界王神の強さも大したことはなかった
だから明確に破壊神が出るに合わせて神の気の設定が生まれてる - 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:05:39
- 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:06:22
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:07:09
ライブ感で強さ決めてるだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:08:07
サイヤ人や超サイヤ人の設定との違いは急だったかどうかだと思うわ
積み重ねと言うか… - 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:10:31
大猿状態で超サイヤ人になればまあ確かに強いだろうね
というのは、強化倍率がどの程度になるかはともかく、すんなり呑み込めるだろう。
だが、特に神の気とか神由来の修業とか一切していない、サイヤ人5人が集うと何か神の気が宿る
というのは、え?何故?と思うだろそら
- 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:17:53
唐突さで言ったら
初登場時の超サイヤ人も当時SNSとか有ったら読者の反応が気になるな
割りとすんなり浸透して今みたいに当たり前になるんだろうか
インパクトは有るけど髪色変わるは突拍子が無いよ - 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:34:11
4の方が受け入れやすいって感覚を否定してるわけじゃないんだ
大猿から4って上手いこと後付けしたし、ゴッドは唐突感あるってのも
ただまぁ、ゴッドも原作から要素拾おうとはしてるんじゃない?って言いたいのが無駄に長いレスバになったわ、申し訳ない
- 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:41:50
スーパーサイヤ人ゴッド自体はそんな気にならないけど
特にゴッドをやりつくした訳でも無いのに
超サイヤ人ゴッドのサイヤ人の超サイヤ人とかいう
早口言葉みたいな形態をすぐに出したのは何なんだと思う - 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:14:16
GT世代で、当時4に脳焼かれた民だけど、普通に今はゴッドやブルー界王拳、身勝手の方が好きだな。
ゴッドは鳥山先生自身が考えてくれた、正式な『原作のその先の姿』ってのが好き。
ブルー界王拳はかつてのロマン技界王拳再復活とブルーだからこその形態ってのが好き。
身勝手はサイヤ人だからではない、悟空だからこそ到達出来たってのが好き。
まあ人によるさ。 - 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:38:04
まあ他が嫌いという訳でもなく、ただの髪の毛色違いより死に設定になってた大猿持ってきてかつオリジナリティある見た目の4の方が好きよ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 04:57:16
映画やるにあたって目玉の新形態が出したかったからだろう
- 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:04:38
- 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:05:56
- 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:08:18
- 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:12:52
そもそも名称だけなんとなく出てたがブチギレた結果金髪のサイヤ人という陰も形もなかった超サイヤ人がポップしたり、同じくキレたら2になったり、新章になっていきなり3になったり、元々伏線もクソもなく突然強い形態になったり強化されたりしてる作品で突拍子のなさを熱弁されてもとしかいえないんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:15:38
- 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:18:35
整合性あったパワーアップってなんだそもそも?ネイルと同化という唐突を踏まえたピッコロ大魔王と神様の経緯を踏まえた神との融合くらいしかまともに整合性とやらのある強化なかった気がするんだけど
昔からしていきなり湧いてきた水飲んでパワーアップだったり潜在能力引き出す人が出てパワー上げたとか突拍子のないやり方ばっかだし - 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:15:04
- 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:19:32
- 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:29:18
超サイヤ人4をageるために他の変身形態を貶すようなバカの話で盛り上がるのやめてください
- 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:30:06
超サイヤ人4は原作に伏線があるんだ!は流石に無理やりすぎて笑う
- 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:30:26
大猿は大猿でしょ
- 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:31:28
超4持ち上げてる奴って見た目とゲームとかの内容だけで間違いなくGT見てねえわ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:33:04
- 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:34:16
- 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:36:09
結局受け入れるか受け入れられないかは世代によるんじゃないかな
- 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:40:21
そもそも神の気とかいう本来のサイヤ人要素から想定してないものを使った進化形態だからなゴッド系列って
だから派生感は確かに強いのかもしれない
超サイヤ人が儀式進化したんじゃなくてサイヤ人が儀式で変化したのがゴッドなんでそもそもゴッドは超サイヤ人ですらないとかいう
超サイヤ人として扱って良いのはブルー位で他は便宜上超サイヤ人ではないんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:45:13
俺は超サイヤ人4のほうが好きなんだ!って素直に言えばいいのに謎の理屈こねて超サイヤ人4は正統進化、ゴッドは紛い物って方向に持っていこうとするのが小賢しいよね
- 56二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:53:23
俺は色違いになった理由は
新たなスタート(通常形態)として変にいじくるのではなく、髪だけを色違いにしたんだと思ってる - 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:58:04
海外では冒険に回帰したGTがめっちゃ人気ってのもある
- 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:05:31
- 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:08:00
紛い物っていうか設定上ゴッド自体が本来の悪の超サイヤ人に対抗するための儀式で生まれたからサイヤ人を超えた者という意味では超サイヤ人ではあっても超サイヤ人の先にあるものではないよねって
ブルーはゴッドの性質を取り込んだ超サイヤ人だから超サイヤ人であってるけど
身勝手の極意は神の気を極めた先の技術であって神の気を極めた存在なら誰でも出来るから超サイヤ人は無関係だし
- 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:08:48
- 61二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:14:26
昔は散々映画とかで龍拳(大猿パワー)とかやってたから受け入れやすかったんよっていうのが下地にあるからな超サイヤ人4
- 62二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:14:59
草
- 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:18:07
4の方が理屈はわかりやすいだろうけどそれでもゴッドは説明もちゃんとされてるしわけわかんない!ってレベルではないだろって思うけどな
4が分かりやすさ100としたらゴッドが85くらい
そもそも理解する気がないなら別だが - 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:20:28
- 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:21:38
なんか変なの出てきたのお
- 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:23:45
- 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:24:01
YouTubeで最終回迎えた漫画に「回収されなかった伏線互選」ってタイトルで考察動画あげてそう
- 68二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:26:52
馬鹿ばっかだ全く
- 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:28:43
- 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:30:06
- 71二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:30:57
>>69逆になんであれが伏線だと言い切れるのかのほうが俺は分からない ユニコーンは存在する!って主張する人間ぐらいわからない
- 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:35:24
- 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:37:51
- 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:37:58
話の流れ見て思ったけど
ss4って大猿も超サイヤ人も関係無いフォームなの? - 75二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:39:17
- 76二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:40:12
- 77二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:40:20
分けわからないんじゃなくて分かりたくないだけだろ
- 78二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:41:26
- 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:42:07
野性味ある4が好きだ←わかる
野性味ないからゴッドや身勝手は嫌いだ←つまり1〜3も嫌いだったんか - 80二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:42:37
- 81二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:43:45
- 82二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:47:44
- 83二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:49:50
この人はさっきから何を言うとるの?
- 84二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:52:48
要素を活かすのと伏線回収って別のものでは?
伏線ってそれをやった時点で隠されてる設定がある前提だぞ - 85二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:53:17
理解力ないやつっているんやなぁ
この人は本当にゴッドの原理とか理解できてないんだろうな - 86二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:53:39
ゴッドもサイヤ人の機能だろ?正しい心のサイヤ人が6人集まると神になれるサイヤ人は種族としてちょっとおかしい。まぁ一定量のフルーツ波を目から取り込むと大猿になってるしで元からおかしいけど
- 87二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:55:15
- 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:55:46
その情報残されてないもの
- 89二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:56:19
- 90二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:56:26
ブルーは兎も角ゴッドまではサイヤ人として変身出来てもおかしく無いのバグだろ。超サイヤ人になれるならそこから更に派生出来るしマジで可能性の猿だなサイヤ人
- 91二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:57:38
見た目に変化の無い色違い並べて強くなったとか言われてもわけわからんって話じゃねえの
1234は説明しなくても見た目で強くなった感がわかりやすいやろ - 92二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:58:35
- 93二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:58:41
- 94二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:59:47
- 95二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:00:50
だからキャラ性だつってんだろ なにいってだお前
- 96二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:01:11
- 97二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:01:28
まぁ修行しなくても大猿が有るからで慢心もあっただろうしね
- 98二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:01:57
- 99二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:02:55
そもそもサイヤ人がそれで生み出された設定なんだから正当では?
- 100二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:02:56
邪悪龍もそんな感じだしな。良くも悪くもあまり新設定出さないように理屈を捏ねた新形態としてよく出来てるよね
- 101二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:03:13
そもそもサイヤ人という設定自体が無印の頃からしたら新しい設定なんだけど
- 102二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:03:36
- 103二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:03:59
否定では無いだろ?後付けを赤だとすると人造人間編とか読めないぞ
- 104二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:05:26
物語のどこを否定していると読みとったの?
西遊記から始まり猿のような主人公を生み出し大魔王を倒したところで「まだDBを続けてくれないか?」との願いからうまく猿の宇宙人って繋いだことを肯定はしても否定はしとらんが?
伏線なんてものでなくとも作家の努力は否定されんわ
- 105二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:05:33
- 106二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:05:38
- 107二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:06:49
- 108二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:07:13
- 109二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:08:04
それ言い出したら伏線回収という概念自体が陳腐に成るんですが…
- 110二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:08:05
個人の好き嫌いじゃsageる理由として弱いと思ったか屁理屈こねる害悪なんでこでもおるぞ 理屈がホントに通ったかはともかく
- 111二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:08:21
- 112二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:08:53
- 113二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:08:54
身勝手は別としてもゴッドとブルーに関しては根幹である神の気とかの扱いがフワッとしてる部分あるから若干意味不明な感じになってるとは思う
・5人集まる=神様になる、がイマイチ結び付かない
・神の気とは?ビルス達と同じものなのか?それにピッコロや界王達は持ってないのか?
・神の気を持ってる事の利点とは?次元が違うとか気が読めないとか気がクリアになるとか諸々聞いた気がするが結局どこまで設定が生きてて活かされてるのか
・儀式が必要なのにベジータが一人で辿り着いた理由とは?
・神と神の時のゴッドそのものになってる時と力だけ保持して素のスーパーサイヤ人になった時の違いは?
・何故わざわざ超化と名称を被せてきたのか
と一旦考え出すと割と謎が出てくるんだよな
多分超の中ですんなり受け入れやすいのって身勝手(兆)とロゼだと思うわ - 114二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:09:55
- 115二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:10:45
- 116二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:11:40
- 117二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:11:44
- 118二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:12:44
- 119二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:12:45
そもそも尻尾没収されて大猿にはなれなくなったのに唐突にまた生えてなれましたで回収として納得すんなら伝説伝説っていってたけどバーゲンセールかましてるやん…→いやビルスが探してるのこそ伝説なんだ!で勝手に納得できるやろ
- 120二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:13:48
- 121二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:14:17
- 122二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:14:33
- 123二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:15:23
- 124二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:15:51
もう結論出てるのになんでずっとわかってないふりするんだろう
- 125二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:16:11
- 126二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:16:18
まあまあ皆落ち着け
飯の描写は趙が一番良いんだろう - 127二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:16:41
- 128二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:17:18
つまり超4もゴッドもどっこいどっこいのクソ後付けって事かぁ
- 129二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:17:29
作者がそっと土に埋めてサッと掘り返すから伏せた線なのであって完結した作品の続きを他人が書いてその辺の石ころを宝石としてうまく売るのは伏線じゃないのよ
別の素晴らしい技術なのそれは - 130二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:17:33
ドラゴンボール趙反応集のコメント欄見てみ
- 131二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:18:00
- 132二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:18:00
超サイヤ人4を扱った動画のコメント欄みるとうじゃうじゃいるぞ
- 133二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:18:04
一応原作でも界王神とか神様の気を呼んだ描写は無いんだよね。まぁ神様より上の界王様の気は瞬間移動とかであるけど
- 134二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:19:45
- 135二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:20:40
これにハートが即3つつく辺り実際の相手が存在するかどうかってどうでもいい人達なんだなって
- 136二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:21:10
- 137二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:21:26
- 138二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:21:28
- 139二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:22:02
ゴッドは作者により後付け4は原作にある設定を使って捻り出した作者が制作に関わってないオリジナル形態だからちょっと違う。4に関してはよく思いついたなて今でも思ってる
- 140二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:22:16
- 141二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:22:33
- 142二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:24:05
- 143二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:24:47
- 144二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:25:47
釣りしたのはゴメンねもう消えるから
- 145二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:25:58
ダサい敗北宣言も出た事だしこのスレもそろそろ終わりかな?
- 146二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:26:03
マジギレ?
- 147二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:26:45
- 148二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:27:50
- 149二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:29:13
そもそもユウチューブがどうこうってのはとっかかりでしかなくて原理について話してる人間が大半なんだから存在しないユウチューブのコメ欄を作り出して皆で寄って集って叩いてる!って主張はかなりズレてると思う
- 150二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:30:19
原理どうこうで言えば何故大猿になるのには尻尾がいるんだ?目からフルーツ波を取り込むのに腰に生えてる尻尾が何故いるのかいまだに疑問だな
- 151二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:32:09
4で金髪でも茶髪でも無いのおかしいだろ赤色どっから来たんだよ
- 152二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:33:21
- 153二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:33:44
サイヤ人としてのポピュラーな変身である大猿でも毛の色が変わるしサイヤ人の毛は変色機能が有るのか?
- 154二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:35:56
原作だけではベジータも悟空も悟飯も茶色だったぞ?それに4前でも金色になるのは分かるが4になった後はどっちの要素も無いだぞ?そんなに赤が好きか!俺は好きだ!かっこいいから!それでも気になる!
- 155二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:38:45
大猿+スーパーサイヤ人がスーパーサイヤ人4ならスーパーサイヤ人ゴッドはスーパーサイヤ人+元気玉みたいなもんでええやろ(適当)
みんなの力を集めたフォームはわりと王道だし - 156二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:53:31
超サイヤ人が大量のブルーツ波(月から発生するエネルギー波)を浴びて金大猿になってその金大猿が人型形態まで圧縮したのが超サイヤ人4
ブルーツ波自体はちゃんとにベジータが地球襲来時に説明してるので公式設定
- 157二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:56:04
そもそもベジータ達って悪のサイヤ人の末裔だから敵対者の伝承残ってるわけないし
- 158二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:06:44
原理どうこうで言うと今の所超サイヤ人になれなくても出来る変身はゴッドと大猿それと技術の身勝手と我儘か?ブルーはゴッドの神の気を使っての超サイヤ人だし4は大猿に超サイヤ人の力でなるしで
- 159二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:58:37
- 160二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:06:53
(あれ?悟空が大猿化したときスーパーサイヤ人だったっけ?)
- 161二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:14:49
原作ブウ編までの超サイヤ人の流れをくんでいるのは4だろうな
パワーリソースはS細胞で同じだけど後付で出来た
とっくに滅んだべジータの祖先らと争った善のサイヤ人系統の技術ツリーだし
ただゴッドとか身勝手とかわけわからんっていうのは個人的感想に過ぎず
個人でやるのは3が限界でそれを外的要因で無理やり超えさせるせいで4も十分ややこしい - 162二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:18:11
いや、違った筈でも大猿の時は何故か金色になってた
- 163二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:20:10
- 164二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:20:33
こう色々考えると3の変身てなんか異質に思えてくるな。他の要素が入ってない筈なのに通常の超サイヤ人と見た目がかけ離れてるし
- 165二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:22:00
それも有ってか第6宇宙のサイヤ人はゴッド側が勝ったのでは?と言う説が有る
- 166二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:24:00
- 167二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:25:31
4はサイヤ人としての悟空の到達点
ゴッドは神の(力を身に着けた)悟空の到達点
身勝手は武道家としての悟空の到達点
でどれもドラゴンボールの要素に当てはまるから良いと思うけどな - 168二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:26:36
なるほど、あの髪の長さは気の量の表れの可能性も有るって事か
- 169二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:27:49
実態としては超サイヤ人に神の気っていう別枠バフをかけてるだけだから界王拳みたいなもんで単純なんだけど
サイヤ人集合したら目覚めるっていうのがめちゃクソノイズになってる
なんならベジータは単体で目覚めてるし、それだけでなれるならやり得なのに悟飯にはやってないしで
ゴッドの扱いをどうしたいのかいまいち公式の方針がわかりにくいのもあるんじゃない - 170二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:28:44
大猿が4の伏線はさすがに日本語不慣れすぎるだろ
- 171二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:29:39
- 172二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:31:56
二次創作っぽいといったらアレなんだけど
GT全体的に悟空のしっぽとか老界王神の潜在能力解放とかブルーツ波とか大猿とか原作の要素を拾ってこねくり回して作ってる感があるから受け入れやすいのはあると思う - 173二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:34:13
- 174二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:36:53
あれ?ベジータて単体てなれるようになったて明言されてたの?
- 175二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:38:03
原作者が気にしないとは言えそんなポンポン新設定とか出す訳にもいかんから本当よく頑張ったよな当時のアニメスタッフ
- 176二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:38:24
原作で神様にその上の上の上の界王神まで登場済みだったのに
いまさら神の気とか言われてもってのはあるよな - 177二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:40:00
神の気が感じられないとかの設定は原作だけだとギリギリ矛盾しないからと思ったけど界王様の気は感じられるんだよな
- 178二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:40:01
原作の神って実は宇宙人だった!くらいで終わってるし、上司登場の連続だったからな
神というものがいまいちよくわかってないのに神の気とは…そんで神抜きで目覚めるのか……みたいな飲み込みにくさはある - 179二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:41:23
正しい心を持ったサイヤ人が6人集まると化学反応で1人が神になりますて確かにめちゃくちゃだから原作者以外には絶対出せない発想
- 180二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:43:24
神と神の所為でサイヤ人が本当にバグ枠になったよな。他の宇宙の強者でも神関係無しに神になってる奴なんて居なかったからな
- 181二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:43:29
GTがすでに30年近く経ってて馴染みがあるのは置いといても
大猿由来でナンバリングの続きだから地続き感がある4と
ゴットとかブルーは最近のを見ないとよく分からないのはまぁそうだなとは思う
ただ前者がアニメスタッフ案で後者が鳥山案だからややこしいけど - 182二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:45:33
もうゴッドもブルーも10年ぐらい昔やから最近とは言えんので?
- 183二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:47:52
ドラゴンボールが知らん要素ポンポン生えてくる漫画なのに受け入れられるパワーがあったのはやっぱテンポ感のおかげなんやなあって
数十年ぶりに要素ポンと生えてきても理解されにくいのは皮肉や - 184二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:08:25
超サイヤ人4を悟空やベジータの到達点とは言いたくないなパワーリソースが外付けすぎる
それがありなら悟空とベジータの到達点はゴジータかベジットっていうのと変わらんだろ - 185二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:20:00
- 186二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:35:12
- 187二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:36:19
後ビーストもじゃない?ゼノバース2 だと種族関係無く変身できるし
- 188二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:42:16
- 189二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:43:07
- 190二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:47:26
- 191二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:48:49
あほくさ
ここの規約から読み直してこい - 192二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:51:39
短命種が使ったら命を削りかねない技なだけで一応使えるみたいだね身勝手の極意
本来なら神が使う技なのは間違いないっぽい - 193二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:53:46
神の気と言うより神の寿命とかの話か。確かに界王神からして見ると1000年とか短い扱いらしいし桁が違うからな
- 194二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:45:43
この点についての「わけわかんない」は紅白で若いアイドルグループ見て「こんなわけわかんないやつ出すくらいならサブちゃん出せ」と言うタイプの「わけわかんない」じゃないの?
- 195二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:46:58
色だけ変えた変化は何度もやられると飽きる
- 196二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:02:57
まぁそうよね
- 197二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:03:26
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:04:08
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:04:48
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:05:13
トランクス