- 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:59:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:01:03
わかる
- 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:02:42
- 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:06:36
- 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:13:20
- 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:13:20
- 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:21:29
善逸とか?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:25:50
- 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:52:18
左上の子よく見かけるけど何の作品のキャラ?
哀しい過去持ちらしい事だけは何となく知ってる - 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 02:53:18
- 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:02:49
- 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:13:46
スレ画の左上は相手の油断を誘うために意図してそういう言動してるキャラだしね
仲間もみんな逝ってからはそういう言動が無いマジになる - 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:06:39
- 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:50:29
- 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:54:01
レグルス、なんかネタキャラみたいになってるけど見えざる手なかったら確実にやばかったし普通に強いよねあいつ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:55:17
単純な強さだけなら大罪司教でも上位だって作者からは言われてるしな
スバルキルスコア0がネタにされすぎた感はある - 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:57:36
舐めプしなければ普通に勝てた
でもそんなことするのはレグルスじゃないしとか言われるし… - 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:02:00
左下は演者がチョコプラ長田と発表された当初は大丈夫かよってなってたけどいざ公開されたらマジで薄っぺらいのに尋常じゃなく濃いキャラしててハマり役だった
- 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:06:17
- 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:09:46
- 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:11:39
- 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:23:02
- 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:46:10
本編ではめっちゃ強かったブジンソードすらまるで赤子を扱うかのように倒してたのやばすぎたな…
- 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:48:18
- 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:49:40
右上はクソ舐めプする性格だからあの能力を発現できた気がするから億泰みたいなもん
- 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:38:04
右上は初見時は強者の風格
能力の強いがセリフが小物臭さとラインハルトと対戦したせいで強さが薄れてる感じがある - 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:22:54
- 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:25:01
うしおととらの黒炎もだな セリフも正体もぜんぶ小物くさいのにめちゃくちゃ強い
- 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:11:17
とある魔術の禁書目録の木原数多
割とネタにされるけどあの一方通行をイマジンブレイカーとかじゃなくこいつにしかできない方法で能力を通り抜けてボッコボコにしたインパクトは普通にやばい
あの時覚醒してなきゃ絶対負けてたレベル - 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:35:05
- 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:58:23
- 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:12:19
- 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:14:02
てか、余裕かましてスバルが疑似心臓を壊すのを黙って見てたから逆転されただけで、あそこで普通に石を投げただけでスバルやエミリアを殺せたくらいのヤバさだからな
スバルの言う通り「舐めプしてる間に逆転された」んだ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:20:47
- 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:37:46
- 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:33:57
左下の神殺しって異名好きなんだよな
ギーツの世界観でもとりわけ異質な感じで、しかも神を殺すなんて事を恨みとかでもなくただ面白いからでやってるやばさよ - 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:41:13
- 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:41:43
- 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:22:24
ルフィ側に目が行きがちで初見はルフィやっちまえー!てなるけどこのハンニャバルの訴えはガチで正論すぎて民衆からしたら悪人が死ぬほど出てくるの恐怖でしかないことに気付ける良シーンなんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:34:43
- 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:05:54
ジョジョ5部のギアッチョのアニオリ台詞
「だが俺たちヒットマンチームにはボスからの報酬だけ!納得いかねーぜぇ〜〜ッ!!オレたちの実力は組織ナンバーワンなのによォ、もっといい目を見て当然なのによォー」
一見雑魚っぽいけど原作既読勢は頷ける発言だったのではないだろうか… - 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:26:28
- 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:27:39
大物感あるやつが順当に強いのとはまた別ベクトルの魅力ある
- 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:33:07
黒炎というより紅煉でね?
- 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:24:57
ハーメルンのバイオリン弾きのヴォーカル
口を開けば人間を見下してオモチャ扱いやぶっ殺してやるとかばかりで碌な計画性もない頭の悪そうな煽りしかしてこないのにサイザーが最後までまるで歯が立たず魔族化ハーメルすら圧倒するほどの大暴れっぷりだった - 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:23:40
ケンガンならエドワード・呉も
・自分の半身扱いしてたキャラが雷庵に瞬殺
・直後に追いかけてきた雷庵を3対1でボコってドヤ顔
とお手本みたいな小物ムーブをかます
がアホほど強くその後雷庵クラスの増援×2が来て1対3の状況になったにも関わらず余裕で3人を圧倒してみせた
- 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:00:49
- 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:25:16
ガムテは馬鹿っぽいだけで、典型的なつよつよサイコパス幼稚キャラだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:00:29
- 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:38:32
- 51二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:15:40