京極夏彦作品が好きな人集合だーっ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:21:32

    幽谷響の家…待ってるよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:24:40

    どすこい……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:28:04









  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:30:15

    虚実妖怪百物語で本人が出てくるんだよね 怖くない?

    >>3

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:32:51

    で最近はじめて『姑獲鳥の夏』を読んで気に入ったのが俺……!
    『魍魎の匣』のあまりの分厚さに驚いた尾崎健太郎よ
    隣に並んでた続編はマジで辞書と見紛う厚さだったんだよね サイコロ本って言われるのも納得じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:34:32

    >>5

    しかし…不思議とスラスラ読めるのです

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:39:00
  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:44:38

    えっもう次のタイトル出てるんですかまいったなァ楽しみになっちゃった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:47:11

    >>4

    まあ(水木先生ェご本人も生前いろんな妖怪映画に出演してたし)ええやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:47:19

    ほう魍魎の匣か どれ俺にも入らせてくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:47:32

    春のアニメも見るぞケンゴッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:53:21

    狐花とっても面白かったのん…
    巷説百物語シリーズのエピローグと百鬼夜行シリーズのプロローグの両方をやりつつ歌舞伎という媒体を活かしたトリックまで仕込んでくるなんてそんなんアリ?
    ベテラン作家としての自覚がありすぎるんちゃう?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:53:24

    トリックと言っていいのかは分からないけど犯行自体は分かってしまえば割と単純な話なのが良いと思ってんだ
    真相暴きと言うより憑き物落としだしなっヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:59:52

    自分は百鬼夜行シリーズと巷説百物語シリーズしか読んでいません。それでも語っていいですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:03:51

    了巷百物語…神
    いろいろ言いたくなるけど最高の物語だったんだあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:05:30

    鉄鼠の檻……尻丸パラダイスと聞いています
    "大悟の衣"を纏った煩悩原理主義の豚坊主がラッシュしてくると

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:05:30

    眩談=神
    夏になると毎回読み返してしまうんや
    マジでワシにとっての夏のイメージそのままな作品群なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:10:19

    >>17

    最後の話…神 スコップで穴を掘るところで胸が揺さぶられるんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:22:44

    えっ百鬼夜行シリーズの続編って発表されてたんすか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:32:20

    "S"だ"S"が正体を現すぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:04:03

    >>20

    関口君…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:06:51

    あの…自分、京極夏彦作品はオジいサンしか読んでないんすよ。おすすめを教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:13:58

    >>22

    姑獲鳥の夏を読んでもらおうかあ あまりにも面白すぎて中学のときに読んだ小説の中でも一際鮮明に覚えているんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:17:03

    >>19

    鵼の帯に書かれていたんだぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:17:35

    >>22

    それこそなんだかんだ話題に出る事が多い百鬼夜行シリーズの一作目の姑獲鳥の夏をおすすめするよ。これ1冊でも本筋はきちんと納まってるから自分に合うか探るのにはぴったりなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:20:30

    >>22

    上でも言われてるけど姑獲鳥の夏…京極夏彦は最初から今に至るまで土台がブレてないから姑獲鳥が楽しめるなら全作品楽しめるんだなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:26:42

    人頃しが好きなのは俺なんだよね
    扱ってるのが史実だから暗いのは仕方ないとして自主的に何かするわけでもないのに馬鹿だあの時ああしていたら良いんだ悔しいだろうが仕方ないんだみたいな態度の土方と好転しない陰鬱な展開が長々と続くから辛いんやけどなブヘヘ
    しゃあけど 人でなしの哲学とフラストレーションを解放するような展開がたまらないわっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:30:04

    姑獲鳥の夏はよく考えるとモンキー・ミステリー過ぎるんだよね
    まあ前半長々と猿ミステリーを受け入れる土台を幻魔されてるんやけどなあブヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:51:24

    >>5

    京極堂はね 一見鈍器にしか見えないけどね

    その実会話やら演出やらで空白自体は多いから見た目ほどは重たくないの

    読み味も軽いし実力者が書いた本格的なラノベだと思えばそうとっつきにくくもないんだ

    何より後半数百ページ使って今までのネタバラシをするところは脳汁が出まくってヤバいんだよね

    魍魎の匣とか3分冊にしたら下巻まるまる答え合わせなんだ すべてが繋がる快感が深まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:05:48

    姑獲鳥の夏…実写のやつ雰囲気スゴい好きなのん。堤真一がとくに着物似合ってて良かったのん。

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:18:57

    >>5

    マジで後半は一瞬で読み終わっちゃうんだよね すごくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:19:58

    >>22

    ネタバレを踏む前に書店に急げっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:24:15

    ちょっと話それるんだけど質問いいスか?
    正確に言うと京極小説じゃなかったと思うんだけどね
    水木御大や京極さん始め妖怪好き作家が実名で登場してる小説があった気がするんスよ
    誰か知っている人がいたらタイトルを教えて欲しいんだァ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:32:58

    >>33

    これっすね。小ネタ祭りでオタク知識があればあるほど楽しめる怪作なんだなあ。帝都…待ってるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:34:16

    >>3

    待てよ

    特撮も大好きなんだぜ


    18ページもない短編で6ページぐらいがスペクトルマンの話だった時にはびっくりしましたよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:36:07

    >>34

    おおっ 感謝するよっ

    曖昧な印象だけだったんで探しあぐねてたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:38:24

    >>35

    短編集に1本くらいは特撮マニアっぷりが露呈してる話があるんだよね 怖くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:40:21

    あ…あの、自分の友達は京極夏彦の作品はメチャクチャ文章がうまくてメチャクチャ魅力的なキャラが出てくるだけのラノベって言ってたんすよ 本当なんすか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:41:28

    >>38

    付け加えるならメチャクチャ人を選ぶんだ

    ただし刺さる人は心臓めった刺しのカーニバルだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:48:01

    うむ 一度刺さると釣り針みたいに食い込んで抜けなくなるのが京極夏彦作品なんだなあ

    >>39

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:53:34

    >>38

    あまりも濃いキャラクターが多いからしかたないんだあ 主要メンバーは約1名を除いてそこまでブレないんだよね 凄くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:56:45

    (久しぶりに姑獲鳥の夏を読み返して)
    ◇この常識的な榎木津は───!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:01:36

    >>42

    榎木津のキャラが完成するのは狂骨からだからね ビビるのもしょうがないのさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:06:24

    >>42

    キャラが固まってなかったのはもちろんそうだと思うんだけどあの部屋見てうーんどういう事だって流れになったら中期以降の榎さんでも困惑極まる気もするのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:10:40

    >>22

    オジいサン読んで気になったなら同系統の虚言少年が良いと思われるが…

    あと挙げられてる百鬼夜行シリーズを読み終えたらルー・ガルーシリーズも読んで欲しいですね…マジでね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:31:18

    >>45

    ルーガルーは作者公認のラノベだからね 高すぎる文章力で出力される美少女たちの冒険談がメチャクチャ面白いんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:35:31

    虚言少年おもしれーよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:51:55

    >>42

    妙にフランクな京極堂にも驚くんだよね しかものちの作品に比べれば仏頂面もマシな方!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:58:59

    魍魎の箱のラスト=神、読後感が最高なんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:59:35

    >>49

    それに負けず劣らずの読後感をもたらす狂骨のラストもウマいで!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:57:18

    >>38

    嘘か真か百鬼夜行シリーズは極上のラノベだと言う有識者もいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:15:33

    最近 巷説と弔堂が終わってしまって悲しいのが俺 悪名高き無名の読者よ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:42:41

    >>7

    えっ メチャクチャ声優豪華なんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:52:40

    >>42

    榎木津みたいなもん榎木津という面を被ってるだけやんけシバクヤンケ

    神になったのも後輩と悪友が事件で傷ついた〜〜ッ! 神開始だGoーーッ!!しただけなんだよね 友達思いじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:07:49

    >>54

    素であれだったらいくら家柄が良くても軍人が勤まるわけがないんだよね。被ってる時でも必要とあれば抽斗開けて記憶力の良さを発揮させるし基本的には真面目なんだァ”風”での掘り下げ嬉しかったんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:08:50

    厭な小説があまりに不快すぎてファンなのにしばらく京極作品を読まなくなった それがボクです

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:13:48

    私は百鬼夜行シリーズと百器徒然袋のコミカライズしか読んだことがないんです
    それでもファンを名乗っていいですか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:14:54

    >>47

    笑えるから20回ぐらい読んだのは‥‥‥オレなんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:25:44

    京極堂シリーズの読後感がキツくて暴れたいとか泣きたいとかそんなん思たらいつでも”どすこい。”にぶつけてくれ
    このおすもうさんでなんぼでも受け止めたる 力士めっちゃタフやし

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:25:48

    >>54

    神の内面を知ることができる目競…神、神という男の魅力を余すことなく読者にぶつけてくれる面霊気……神神神

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:26:22

    >>59

    しゃあっ!パラサイト・デブ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:27:52

    上手い文章というものをワシに理解させてくれた作家やん 元気しとん?
    すらすらと読める上にまるで自分が賢くなったと錯覚までさせてくれるんだよね 凄くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:40:07

    >>38

    読みやすいのは事実だけどラノベの読みやすさとは違うんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:44:31

    >>52

    両作とも最高の終わり方だったから良いですよね🍞

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:50:43

    >>57

    はい!名乗れますよ(ニコニコ)

    次は巷説百物語シリーズを読め…鬼龍のように

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:53:49

    鉄鼠の檻……神
    「禅についての理解を深めるのに下手な専門書より有用」と専門家からもお墨付きを得ている

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:50:06

    >>66

    絡新婦の理…神 ネタバレになるから詳しいことは言えんけど全てが美しすぎるんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:59:58

    >>41それって猿のことか?ゲン!

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:17:39

    >>28

    まあ動機は大体モンキーなんやけどなブヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:20:30

    呉美由紀が絡新婦以降どんどんヤバい人脈を開拓していってて笑っちゃったのは…俺なんだ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:20:56

    姑獲鳥と魍魎は読んだけど正直そこまでハマらなかったのん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:23:02

    >>59

    おもちをうどんにのせて力うどんを作ってやねぇ

    それにご飯もつけてやねぇ

    力士の如く力がでるから力士うどんと名付けるのもうまいでっ


    あっ一発で胃がもたれたっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:24:10

    コミカライズで塗仏やったらお祭り感でて盛り上がりそうな反面、ラストはちょっとグダグダになりそうな気がしているっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:32:58

    鵺の碑で「囚人の背中に宝の地図を掘って大脱走させたわけでもあるまいし」的なことを増田が言うシーンあって、ゴールデンカムイのこと言及してるみたいで笑ったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:37:57

    姑獲鳥の夏…すげぇ 感動するくらいワシのアネキが腐に目覚めたし
    ◇何故……?

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:41:18

    >>75

    京極堂に事件解決を頼みに行くシーンが原因だと考えられる 自分の友達にもあれで腐に目覚めた人がいるんだよね 凄くない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:48:43

    >>38

    キャラ付けが濃ゆい登場人物たちが軽快なトーンでぶわーーーーっとしゃべくるシーンが多いので

    「ビビらないでくださいね、分厚さとテーマの割にラノベ感覚で読めますから」という感覚なのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:52:57

    >>70

    えっもしかして鬼河童天狗の続編が出たんすか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:57:40

    >>71

    そんな君に巷説百物語をオススメするよ…ただしハードカバーでね

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:04:28

    原作は言わずもがな至高やけどねぇ志水アキの漫画版も魅力的だ
    あの"厚み"と文体だからこそ伝わる世界もあるとはいえ……まずキャラデザがめちゃくちゃ上手い上に
    上手く原作の要素を抽出して短くまとめてるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:07:29

    関口くんと中禅寺の会話が好きなのは俺なんだよね
    まるで超陰気なのび太と超毒舌なドラえもんの応酬みたいでやんした…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:39:40

    >>81

    あの…ジャイアンが比較できないレベルで破天荒な奴がいるんすけど…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:44:58

    この人の書く文章自体が好きだから小説じゃないけど地獄の楽しみ方が好きなのが俺なんだよね
    しかも薄いから急に京極夏彦の文章を読みたくなった時のためにレンガ本持ち歩かなくて済むからハッピーハッピーやんけ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:47:26

    >>81

    ワシのオトンはこの二人を”相互依存に近しいなにか”って称してたんだよね。お腐れ文化とか知らん人間だけどなにか感じ取れるものがあったと考えられる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:59:05

    >>84

    ウム…作中でも二人の関係については塗仏で堂島が確か中禅寺が心を癒した人やら色々言っていたんだなぁ

    関口くんは言わずもがなだけど京極堂は京極堂で一度世話を焼いた以上無責任に放り出せないのかもね知れないね

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:00:58

    >>81

    「ボケーッ。余計なことに、巻き込むなと言うたやろうが」

    「おいっ。憑き物落とししてくれ」

    「なんじゃあ、そのおぞましい事件は」

    「あのう、記憶見ましょうか?」

    「警察に協力仰ぎますか?」

    「そんな時間あるかあ」

    「あのう、あのう、あのう……はうっ」

    憑き物落とし数時間前の、中禅寺達との壮絶な会話である。

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:44:23

    >>81

    >>82

    その理論でいくと木場修がスネ夫になるんスけど…いいんスかそれ…


    敦っちゃんはまんまドラミちゃんポジっスかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:48:49

    猿過ぎる論理展開を全力で実行する学者が多いイメージが開幕2作でついてしまったのは俺なんだ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:02:49

    未だ京極堂シリーズは全然見てないけど番外編に当たるっぽい百器徒然袋は雨も風もするすると読めた、それが僕です。基本どんな事件も最終的に榎木津が現場に乗り込んでしっちゃかめっちゃか掻き回して解決する構成だからなんスかね
    あと短編っぽいことで百鬼夜行陰も読んだけどこれもしかして本編読破前提なタイプ?語り手の鉄面皮女教師が襲われてやけになって爆笑しながら死んだっぽい感じで終わったりしてたんスけど…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:04:50

    >>89

    はいっそうですよ 本編で碌な目に遭わなかった人たちのサイドストーリーをまとめた短編集なんだあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:16:21

    >>90

    やっぱりそうなのかあっ、これは京極堂シリーズ読み始めないといけませんね…。姑獲鳥は昔読んで、魍魎はアニメ一昨年あたり見たから今度狂骨から見てみるのん。京極堂のうんちくははえーってなる反面、長っなげーよってなるんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:18:06

    >>82

    逆にその人がスネ夫じゃないっスかね‥‥?

    つえーよ

    ジャイアンにもガンガン喧嘩売るよこのスネ夫

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:22:52

    ほかの京極スレで友達に魍魎の匣は百合小説だよと言われて読んだマネモブがいたのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:24:14

    百鬼夜行──陽の発行当時普通に全然未発表だった鵼関連の短編があるのはルールで禁止ですよね

    陰陽は軽い気持ちで読むと病みかねないくらい陰鬱なのでなかなか読み返せないっスね…ガチでね
    邪魅の雫の赤木の話とかあまりにもかわいそうでしょう

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:47:21

    百鬼夜行、聞いてます‥‥‥
    妖怪がテーマのホラー小説でありながらオカルト的な妖怪は一匹もでてこない、そのくせちゃんと読んでると怖いと

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:02:38

    >>86

    京極堂は大体タダ働きなんだよね 報酬があったときも大量の書籍だとかだったなしなヌッ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:43:20

    いやはやまいったね、ここで京極堂シリーズの新作情報を知っちゃったよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:15:11

    >>90

    補足すると百鬼夜行シリーズに出てきた登場人物の前日弾なんだあ たまに他のシリーズを匂わせる人物や話が出てくるから京極夏彦作品を知れば知るほど楽しめる作品っすね

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:34:36

    >>57

    はい!もちろんですよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:45:22

    >>92

    暴と財を持ち合わせた神……神

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:32:16

    すいません、空を丸いと思ったことはないんです

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:15:13

    >>78

    鬼の話で京極堂たちが栃木にいるって書かれてたから鵺の碑のころっぽいけど、その次の河童の話のときは東北にいるって話が出てましたね‥‥‥

    最新作の舞台は東北なんですかね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:32:03

    >>101

    しかし…こうしてみると随分と丸いのです

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:06:16

    >>102

    ウム…惜しむべきは東北なのに多々良先生が参加できないことっすね

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:50:19

    >>88

    3作目も猿治安に猿組織とヤバい奴らのオンパレードなんだ 恐怖が深まるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:57:59

    マネモブ...京極夏彦未読のオレにオススメを頼む

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:35:11

    やっぱ連作短編でアニメ化(>>7)もしてる巷説百物語シリーズじゃないッスか?簡単に言うと悪人を妖怪の仕業に見せかけて懲らしめる裏稼業集団とかそんな話なのん。アニメは後半はだいぶ原作から乖離してファンタジー強めだけど配信されてる3話くらいまでならそこまで原作と乖離してないと思うのん。もちろんめちゃくちゃ個人の見解

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:16:10

    >>106

    4月にやるコレ‥‥‥

    本編よりも明るくてとっつきやすい内容だからおすすめなのん

    TVアニメ『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』ティザー PV【2025年4月放送開始】


  • 109二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 06:00:15

    >>108

    作者は別らしくて本編の空気感が再現できてるか動画不安になったのは…俺なんだ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:10:50

    >>81

    のび太がシズカちゃんに当たり散らかしてるんすけど…しかもシズカちゃんの出番はごく僅か…!

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:25:33

    そういや昔姑獲鳥の夏の実写映画あったけどあれってどんな感じなんスか?
    堤真一がアホほど撫で肩だった記憶しか残ってないんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:35:57

    >>106

    百器徒然袋…

    短編集だし榎木津の依頼者から見た短編集だから文字通り一からキャラやらなんやら分かるんや

    あっ未読者にスピンオフ勧めるのどうなのって思ったでしょ

    ちょっとまってね姑獲鳥の夏のページ数調べるから

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 10:13:50

    >>112

    630!

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:41:06

    >>93

    毎回この話で腹筋がバーストするんだよね…おとん、百合小説だと思いながら読む魍魎の匣は結構キツいんやないかなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:05:52

    >>114

    百合小説じゃないけど、ワシはホラー・サスペンスかと思ったらSFだったから読んでてワクワクした記憶あるのん

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:06:56

    >>110

    しかし‥‥‥子どもは嫌いじゃないのです‥‥‥

    関口くんは雪絵さんから押し倒されちまえって思ったね

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:12:12

    >>109

    所詮スピンオフなんだあ、過度な期待はせず番外編を見る気持ちで見るといい。ま、ここから京極夏彦作品に興味持つ人も出るだろうから導線としてはかなり良いと思うんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:15:04

    狐花読み終えたのん
    ま…またレイプか…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:21:00

    >>108

    >>112

    あざーす ガシッ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:54:57

    >>118

    数えずの井戸もだぞケンゴッ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:31:36

    >>112

    快刀乱麻!!

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:44:37

    傲岸不遜の嗤う伊右衛門が好き それがボクです
    読んでいくと伊右衛門が「ま (キチゲ発散したくも)なるわな…」って感じな一方で又左衛門の株が下がり続けるんだよね 酷くない?
    しかも意外と又市が出てくる…

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:57:33

    >>122

    しかも又市エピソード0…!

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:05:41

    >>122

    あっ、ちょっと泥が出るっ♡

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:28:29

    塗仏の宴…神 あの最終章感となんでもありのお祭り感が合わさった感じがメチャクチャ好きなんや

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:37:51

    読んで怖がらず眠れるかどうか教えてくれよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:03:49

    >>126

    基本的には幽霊なんて存在しないというルールで続く話が多いから、怖くはないっスよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:06:26

    >>127

    この世に不思議なことはなにもないからね

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:06:28

    鵺の碑読んだら「見た目少女だけど実際は30代な凄く小柄なメスブタ」という凄いこってこてのメスブタが出てきて戸惑ったのが俺なんだよね
    しかもいきなり出てきて過去に京極堂なんかとかかわりがあったって言い出すからメスブタ読者に夢女とか言われてるし

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:43:59

    >>129

    しかも重要なポジションで作品のしめも担当する…!

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:10:15

    何やってんだてめえはやく近未来ディストピアで強いんだか強くないんだかよくわからないメスガキッ共が暴れるやつの続き書けよ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:15:13

    京極堂シリーズは登場女性キャラが意外とエロいの多いってネタじゃなかったんですか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:20:12

    書楼弔堂読んだら最終巻でメスブタが「読書で人生変わるわけねーだろ」って一席ぶちはじめて戸惑ったのが俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:21:40

    >>133

    しかし…夢中になれるし楽しいんです

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:22:08

    >>132

    エロくない女性を探した方が早いんだ くやしか

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:24:11

    >>131

    しかし…作中に出てくるヤバい企業は全てブッ潰したのです…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:30:47

    インタビューだと3作目は女学院を舞台にしたものらしいっスね
    確か妖怪はハルピュイアを用いると
    それにしてもあのシリーズは科学メスブタが強すぎを超えた強すぎなんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:31:47

    私はこれでも慎重派でね 魍魎の匣のアニメを観させて頂いたよ
    その結果悲しみが胸の奥底から湧き上がってきたと分かった

    オトン……加菜子の人生に幸せってあったんかな……

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:32:59

    今先生が連載してる作品の名前が「猿」らしいっスね

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:33:15

    >>135

    最初の涼子さんの時点でげきえろグラマラスでエロティックなモノクロオムメスブタな事自体物語において大事だったしもうエロい女出すのは既定路線感すらあるのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:34:25

    凄惨な事件に関わる事になる薄幸さ…作品全体に漂う退廃的な雰囲気が京極堂シリーズヒロインのエロさを支える普通に最強だ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:38:22

    どすこいとかいう京極作品屈指の抱腹絶倒作品がまだ出てないってネタじゃなかったんスか
    元ネタ知ってるほど笑いが込み上げてくるんスよ。分かってください

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:38:38

    鵺の碑ってあんだけ長いのに結局作中では特に事件らしいものは何も起こってないんだよね凄くない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:41:34

    ああーっ魍魎の匣だけじゃなく姑獲鳥の夏のアニメ化もくれェなんでもするから俺は涼子さんの儚げな生き様をアニメで見ないと生きられないんだあっ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:52:34

    >>128

    しかし…世の中には不思議でないものなどないのです…

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:55:31

    >>137

    えっ構想自体はあるのん…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:56:56

    >>143

    ウム…結局あいこが続いてただけなんだぁ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:58:12

    >>139

    関口くん…待ってるよ…

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:01:16

    陰摩羅鬼の瑕...神
    読者も登場人物も全員薄々真相には気付きつつも
    その疵をつまびらかにすべきなのか悩むあまりにも哀しい事件なんや

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:04:18

    >>146

    みたいっスね

    2作目が出た時のIN☆POCKETのインタビューで語ってたっス

    ちなみにルーガルーをガールズラブ小説として読まれてる事に戸惑ってたっスねぶへへ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:20:47

    >>149

    あれは読者が序盤で真相に気がつくようになっているコンプリート悲劇だからね!しょうがないんだ(哀)

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:22:04

    >>149

    百鬼夜行シリーズ…ルーガルー…完結待ってるよ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:27:47

    >>152

    弔堂,巷説と長期シリーズが次々と完結していくことに感慨深さと物悲しさ憶えたのは…俺なんだ!

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:34:25

    スレ画が当時の作者の本業の合間の書かれたデビュー作っていうのマジでやばいんスよね
    編集部が本業が悪戯で匿名投稿してきたと思ったらしいのも納得なんだァ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:36:40

    こち亀とのコラボ小説で中禅寺が登場して驚いたのは…俺なんだ!
    しかも関口くんと榎木津のその後も語られている…!

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:59:08

    この人の文章って難読文字も多くて硬い文章のはずなのに不思議とスラスラ読めるんスよね
    1000p超える作品も多いのに気づくとあっという間に数百ページ読んでるとかざらなのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:43:06

    >>125

    ウム…狂信・者たちの行列を百鬼夜行に例えるところを読んだときは今回で終わると思った…それが僕です

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:56:06

    古書店って儲かるのかなぁって思ったら物故した金持ちの蔵書の始末を任されるとか
    食いっぱぐれはなさそうですね(ニッ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 13:44:15

    >>155

    ぬらりひょんの袴…神 両津勘吉…糞、大原部長を苦しめ続けるんや

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:09:56

    京極夏彦作品の魅力はキャラの魅力もさることながら、そのキャラが浮かないように世界観に溶け込ませていることだと思っている…それが僕です。榎木津なんて滅茶苦茶なキャラなのに不快感が全くないんだよね 凄くない?

    個人的にはルーガルーは好きな作品なので続編の発表が待ち遠しいっすね。最近の完結・ラッシュを見る限りルーガルーシリーズもキッチリと終わらせてくれるんじゃねえかと思ってるんだ。もちろん幽響谷の家も無茶苦茶楽しみなんだあ
    先生…待ってるよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:06:41

    >>149

    伊庭刑事の独白…神

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:59:33

    >>139

    えっ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:27:59

    ちょっとスレチになるけど京極夏彦作品の影響を受けてそれっぽい雰囲気を目指して作られたシナリオの作品も好きなのは…俺なんだ!
    カルタグラ…神ではない ぶっちゃけ猿展開もあれば主人公がジャワティーにも見えるけど呪いのメカニズムは京極テイストなんや

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:10:30

    >>163

    類似例が知りたいのは…俺なんだ!

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:04:35

    >>150

    京極夏彦先生なら書いてくれるんじゃないかと思ってるのが俺なんだ!

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:35:08

    >>163

    記憶が薄れてるけど、戯言使いシリーズのクビキリサイクルだったかを初めて読んだとき、山中の四角い研究所で謎の実験してるみたいな話があって、直前に読んでた魍魎の匣を思い出したんだァ


    あと同じ京極作品だけど「南極。」の夜尿中が鉄鼠の檻のセルフパロっぽくて好きなのん

    山の麓で謎の坊主に出会ったり、「弘法大師は日本全国に伝説が山のようにあるから今更その伝説がひとつ増えたところで高野山は怒ったりしないだろう」的なこと書いてあって鉄鼠読んでたからこそ笑ったのん

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:19:51

    奈須きのこが京極夏彦を神様みたいなものだと語ってたからそういうことじゃねぇかと思ってんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:10:41

    鵺のPVで光る猿って出てきてついに関口が発光するようになったのかと思ったのは…俺なんだ!

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:25:30

    異常レイプッ愛者

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:04:29

    >>168

    ウム…、ついにやったのかと思ったんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:17:59

    >>163

    >>167

    確かに京極夏彦ファンを公言してる小説家はメチャクチャ多いんだよね もちろんメチャクチャ主観

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:25:13

    鵼で17年も待たされたから幽響谷の家はでないものだと考えて心の負担を減らしている…それが僕です

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:35:33

    はいっニキビ確定 ぶっ殺します

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:42:05

    本人は「震災が重なった」「推理小説協会の会長職が忙しかった」「水木しげる全集の仕事が忙しかった」とか言ってるけどね
    一時期百鬼夜行シリーズを講談社以外から出そうとしたりと出版社との間に何かがあった思ってんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:53:01

    出版社に西尾維新みたいな作品を書いてくれよって言われた件も大きかったと思うんだァ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:54:14

    >>75

    「出前でも頼んでこようじゃないか。君は狸蕎麦にしたまえ。僕は狐饂飩にしよう」のところとかは

    正直ちょっとグッときたのが俺なんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:56:32

    >>176

    何故…?

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:34:11

    >>169

    時代設定…民俗的な要素…人死にや大勢の人間が絡む事件…

    展開的に望まぬボボパンが出てきやすいのは仕方ないと思ってんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:41:43

    多作を超えた多作…神だけど金がないワシにはつれーよ
    大体の図書館に置いてある…神
    ワシが初めて姑獲鳥で京極作品に触れたのも図書館のおかげらしいよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:48:21

    >>13

    ウム…トリックらしいトリックがない作品もあるけど、それも面白いんすよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:16:47

    邪魅の雫‥‥‥すげぇ
    感動するほど時系列が複雑なのにスッキリ頭に入っていくし‥‥‥

    女郎蜘蛛は正直混乱したのん

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:54:09

    >>180

    シリーズ作品全てに猿展開が見受けられるけど面白い…それが百鬼夜行シリーズですわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:00:28

    >>108

    えっアニメ化するんスか

    しかもキャラデザ志水アキverやんけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:13:02

    >>165

    鵼は出ないものとして考えてたのに最近の新作・完結作ラッシュのインパクトが強すぎて期待してしまうわだあ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:50:07

    >>175

    本当だとすると編集が節穴すぎるからデマであって欲しいのが…俺なんだ!

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:51:17

    >>164

    「呪いは受け手の価値観次第」って辺りスね

    ざっくり言うと「鬼龍よ死.ね!」で本当に鬼龍が荼毘に伏した時「悔しいが…これが呪術の力だ」と受け手が思えば呪いは成立するし

    「笑ってしまう ロケットが火星に行く時代に本気で人間を呪い殺せると思っているのか」と受け手が思えばただの偶然みたいな話っス

    ちょっとした特別な能力と少し変わった見た目のキャラが出てきて両親がそれを「呪われた結果」として受け取ってしまう…というのがストーリーの発端みたいな感じになってるスね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:00:54

    もはや作中の謎や動機だとか置いといて、ただただ京極キャラがくっちゃべってたり講釈垂れたりキャラ同士で小馬鹿にしたり馬鹿にされたりするのを読むだけでめちゃくちゃ楽しくなる それが僕です

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:53:21

    >>178

    ここだけ抜き出してみると三津田信三作品みたいっすね 忌憚のない意見ってやつっす

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:58:47

    >>187

    ウム…量子学シュレディンガー干菓子やじゃんけん、鉄鼠の寺話と印象に残る話が多いんだあ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:38:46

    >>150

    なにっ読んでみたいですね…ガチでね

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:25:51

    鵺の碑でちょっと関口くんが精神安定してて笑ったんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:16:24

    >>73

    中禅寺さん家の客間にあれよあれよと人が詰めかけてくる所がみたいのん

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:58:24

    >>191

    待てよ邪魅のときから結構安定してたんだぜ

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:49:02

    >>193

    過去のトラウマ克服したり、苦難を乗り越えたりしたからっスかね?


    ただ、益田相手に帰りたくないオーラ出して無為に旅の日程を延ばすのは駄目な感じがして笑ったんだよね

    美人で相思相愛の優しい嫁がいるのに、なんで帰りたがらねーんだよ猿野郎っ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:51:15

    >>194

    関口君が帰りたがらない理由って.ま…まさか川赤子?

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:52:36

    >>7

    巷説百物語大好きなのにアニメ化されてることを知らなかった自分の無学に驚いているんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:54:28

    百器徒然袋アニメ化スルヤンケ シバクヤンケ
    なにっ最初の事件がハードすぎる

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:56:24

    >>197

    複数人でNTRレイプ孕ませという地獄を超えた地獄

    おかまに掘らせる展開も地味に無理だと思ってんだ


    ちなみにボイスドラマはすごくよかったよ♡

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:36:13

    >>198

    あの事件で京極堂が催眠術に近いものを使ってて付近がバーストしたんだっ!

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:40:31

    この世に不思議なものなどないんだぁ…蘊蓄に耳を傾けてもらおうかあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています