俺は防災·マッスルだあっ 2025

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:18:27

    このスレを見てる君は選ばれし者
    災害に抵抗する意思を持った強き者

    というわけで防災マッスルリターンズだあっ 過去何回かリターンしたけどすぐ落ちたナンテ知ラナイ 知ッテテモ言ワナイ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:19:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:20:34
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:22:23
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:23:35
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:31:06

    というわけで3.11から一夜開けた防災マッスルだぁっ
    これでも私は慎重派でね この機会に非常袋を点検してみたよ
    その結果飲料水が全部賞味期限切れだということが分かった

    言いだしっぺの防災・マッスル自身がこのていたらくなんて……こんなの納得できない
    早速買い足しに行かねば……

    皆もこの機会に防災について見直してくれよなっ 急げっ まずは非常袋の中身からだっ 防災・ラッシュだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:33:59

    というわけで防災に関する知識・意見、被災時にこれがあって良かった、これが無くて困った……そんな情報を交換する場になればいいと思っている それがボクです

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:34:51

    あうっ いきなり始まるのかあっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:36:34

    おいおいうちの防災袋は完璧でしょうがよっ と思って開けたら大量の紙おむつが入っててたまげたのが俺なんだよね
    ◇うちの子はもう小学校に入ってるのになぜ……? 
    ◇何年前に用意した防災袋なのか……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:38:05

    >>8

    ククク……災害はいきなり始まるもんなんだぜ

    だからこそ日頃からの備えが重要と思われるが……

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:43:55

    嘘か真か なんか南海トラフ地震の発生確率はもしかして別に80%じゃないんじゃないスか? という科学者もいるらしいが……
    だからっていざ起こって は 話が違うであります 確率80%じゃないはずであります とも言えないんだよね
    何にせよ確率はゼロじゃないからやっぱり怖いと思う それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:45:29

    起きない確率よりも起きる確率を見て備えたほうが良いっスよね
    忌無意

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:44:43

    どわーっ 家に備蓄しといたクラッカーのデカい缶詰が2021年賞味期限やん!
    まっ チーズのせておつまみに食べたけど問題なかったんだけどね
    密封さえされてれば期限を多少超えても無問題と考えられるんで、慌てずちょっとずつ買い替えたいっスね 

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:54:51

    ワシの家は昨日を防災袋の食料を入れ替えて食す日として認定してるんだよねカレーと保存用ご飯は夕食に、一口羊羹は職場におやつとして持っていく用にと配られて新しいものと交換したんだァ
    機械系もいざという時ぶっ壊れてましたがありえるからマネモブたちは大っぴらに確認してくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:57:01

    水は大っぴらに貯蓄しておけよ
    飲むだけじゃなく体を清潔にするためにも使うとなると量が必要なんだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:32:30

    >>14

    見事やな……(ニコッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:34:26

    >>15

    く……苦しい 私は3日間水分が無いと生命を維持できないんだ


    人間が水無しで生きられるのがマジでそんぐらいだから備蓄は必要なんだ、備えが深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:37:10

    >>14

    ラジオ&手動発電機能付きライトとか機能が荼毘に伏してたら悲しくなるんだよね けっこう高級装備じゃない? 電池入れっぱ&液漏れ&サビ発生とかバカにならないっス…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:40:09

    あーっ (持病の)クスリをくれえっ
    俺は(常備してる)クスリが無いと生きていけないんだぁっ

    医薬品もうっかり期限が切れがちだから注意しないとねパパ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:44:04

    乾パン&缶パンには致命的な欠陥がある 普通に美味いけど口の中がめちゃくちゃパサつくことや… 
    缶詰めのペーストとか何かでフォローを入れたほうが飲料の節約になるかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:48:11

    >>20

    ワシは長期保存できるサトウのご飯とレトルトカレーを家族で3日食い伸ばせるだけ常備してるんだよね

    カロリーやスペースで言うなら乾パンやクラッカーもウマいけど口の中カラカラになるんだよね

    ただ食器や水が荼毘に付したらご飯やカレーは食いづらいを超えた食いづらい

    これはもうマジでどうすればいいんだぁっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:08:44

    >>21

    サランラップをローリング·ストックして皿に巻けばええやん……

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:12:55

    俺は防災·マッスルだあっ
    私はこれでも有言実行でね 早速保存用の水を買ってきたよ
    これが幽玄の備蓄っ
    ここから家族分の非常袋に取り分けといてやりますよククク……
    食べ物は期限内のが多かったのであまり買ってないけどお菓子なんかも買っといたらよかったのん。

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:14:30

    >>23だあっ

    はうっ 写真が暗すぎを超えた暗すぎっ

    一応乾パンとかと段ボールに入ってるのが長期保存水っス。

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:32:43

    オトン……チョコ味のようかんって美味いんかな?
    防災グッズの「えいようかん」にチョコ味があるけど美味いのかどうか……食べたことある人は教えてほしいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています