ここだけマルゼン一族が

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:46:50

    マルゼンスキーと同じように昭和の死語を連発しまくってたら

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:48:05

    (マルゼンさん一族こんなにいたんだ…)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:50:20

    >>2

    スレ画には入ってないけどスペ経由でブエナとザリオが入るしザリオ経由でタクトもおるで

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:50:32

    なんならスペ一族も広義のマルゼン一族に入るし正月マルのイベント出てたはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:56:26

    あれ?現状、ひょっとしてウマ娘で1番多い血統ってマルゼン一族??

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:01:15

    マルゼンスキーが日本競馬の影響に与えた影響はマジで計り知れないからな
    今だとザリオ経由で大活躍してるけど、それ以外のマルゼンスキー血統もめちゃくちゃいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:07:15

    タクトから見たマルゼンはフクキタルから見たシラオキ様ってどこかのコメントに衝撃を受けたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:07:43

    一族一旦置いとくけど昭和の死語エミュむずい
    チョベリグですら平成なのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:09:16

    >>8

    昭和の流行語っていうとあたり前田のクラッカーとか?

    自分もあんまり詳しくない

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:09:34

    アベックとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:10:42

    スレ画の面々が一斉に『チョベリバ』とか言ったら面白そうではあるけど、他に死語ってどんなのあるっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:10:43

    平野ノラを思い出せば何とかなるんじゃないかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:11:09

    うちのばあちゃんみたいにタクシーの事ハイヤーって言うマルおねか…
    流石に古すぎるか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:11:56

    直子は大したことないけど、母父が凄い

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:12:35

    よっこい庄一も昭和やなかったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:13:21

    >>11

    チョベリバは平成じゃないかな

    昭和は更に古臭い感じがする

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:13:32

    >>14

    チヨちゃんになんて事言うの

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:15:56

    そもそも昭和の死語なんだから使われてる所経験してる人なんてあんま居ないよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:16:19

    >>14

    マルゼンさんがブチギレるぞそれは

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:18:46

    >>1

    もしこの全員が写真撮影する時「だっちゅ〜の」をしてくれるとしたら!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 11:20:43

    >>20

    それ平成じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:16:35

    2000年代以降生まれさん、90年代平成一桁を昭和扱いしがち

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:23:14

    うちのばあちゃんもタクシーのことハイヤー呼びしてたわ
    当たり前田のクラッカー
    恥ずかしながら帰ってまいりました
    よっこいしょういち
    あじゃぱぁ~
    私はコレで会社辞めました(タバコかなんかのCMだっけ?)
    辺りはじいさん経由で聞いた事ある

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:36:06

    トレーナーくんとマルゼンスキーの間でボンタン狩りの意味合いが決定的に違ってる
    ボンタン(果物)
    ボンタン(ズボン)

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:39:14

    そういや未だ直仔はチヨだけか

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:42:25

    『不適切にもほどがある!』『ビー・バップ・ハイスクール』『龍が如く0』あたりをおさえれば70〜80年代の流行りはバッチグーよ!😘

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:43:38

    >>20

    だっちゅーのはスペがダービー取った年の流行語大賞である

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:44:13

    >>26

    この面々でそれにハマってたらそれはそれで凄い絵面にはなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:45:27

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:48:01

    >>29

    1975年辺りだね

    まる子は確か山口百恵、お姉ちゃんが西城秀樹が好きって設定がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:48:34

    JRを未だに国鉄(昭和62年に分割民営化)と呼ぶのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:06:46

    >>5

    流石にサンデー

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:10:07

    >>19

    でも父マルゼンスキーの重賞馬は

    ホリスキー、ニシノスキー、スズカコバン、サクラトウコウ、ブラックスキー、サクラチヨノオー、インターアニマート、グリンモリー、カリブソング、バリエンテー、ダイイチオイシ、レオダーバン、ネーハイビクトリー、ユートジェーン、クラウンシチー、サクラエイコウオー、タシロスプリング


    では母父マルゼンスキーの重賞馬は

    オラトリオ、メイショウホムラ、ライスシャワー、チアズアトム、ウイニングチケット、マイヨジョンヌ、ワコーチカコ、スエヒロジョウオー、オースミマックス、ユウキビバーチェ、ロイヤルタッチ、サクラスピードオー、メジロブライト、オースミジェット、テイエムトッキュー、シンプウライデン、トミケンライデン、スペシャルウィーク、プリモディーネ、ヤマノリアル、エリモブライアン、ニホンピロスワン、ウインラディウス、ムガムチュウ、メジロベイリー、メガスターダム、メルシータカオー、ディーエスサンダー、サクラプレジデント、フジサイレンス、ディアチャンス、モエレエスポワール、ボンネビルレコード、テイエムドラゴン、エムエスワールド、キングトップガン、デンシャミチ、タケミタヅチ、ソルテ、アズマシャトル、トウケイタイガー

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:17:46

    >>32

    あ、そっか

    その血統を忘れてた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:53:08

    >>34

    我ら!!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:11:00

    >>34

    子孫が多いウマ娘ならマル姉

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:12:28

    SS一族は強すぎるので競争除外

  • 3834です25/03/12(水) 14:20:19

    >>35

    ハハァ!!申し訳ございませんでした!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:40:20

    馬のマルゼンが現役時代の頃の流行語さっと調べてきたけど
    「記憶にございません」
    「がんばるべ~」
    「分っかるかな~?分っかんねえだろうな~?」
    「祟りじゃ~!」(八つ墓村の)
    辺りが出てきたわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:51:47

    音楽面だとマルゼンさんの府中3歳S(76.11.21)の4日後にピンク・レディーのS.O.S(76.11.25)リリースか…
    マルゼンさんのピンク・レディー普通に似合いそうだし聞きたいけど相方に悩むな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています