「連携の取れた雑魚集団」って時として「一人の圧倒的強キャラ」よりも恐怖を感じたりしない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:41:23

    個人的に怖いと感じた奴ら


  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:48:17

    このシーンはジャッジの冷酷さよりもモブクローン兵達の無機質さの方が恐ろしかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:52:23

    なんか分かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:15:50

    こいつはまたちょっと違うかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:31:31

    >>4

    そいつはひたすら物量と不死身性でゴリ押しするタイプで連携能力は低いし「雑魚」とも「集団」とも言えるか怪しいからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:32:04

    ヒロアカのこの三人も近いと思う
    一人一人は大した事なかったけど個性の連携が厄介だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:35:23

    そこらのチンピラが指揮官を得て即席で部隊になる
    金カムの土方みたいなシーンもいいんだけど、
    なかなか摂取できないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:00:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:08:35

    東離劍遊紀で人を操る魔剣が存在する
    レベルの低い奴が使うと足手纏い&大量の人質を生み出す悪辣な剣になるが
    レベルがクソ高い奴が使うとそいつらが全員達人級の精度で動き始める
    主人公は後者だったので敵の策略をブチ壊してフルボッコにした

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:33:31

    恐怖というほどではないが北斗のアニメオリジナル拳法の中では手強かった泰山流四束拳、どこかで見たような見た目ですが気のせいです

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:17:45

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:21:13

    「連携の取れた雑魚集団」vs「一人の圧倒的強キャラ」
    ファイッ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:20:15

    スプリガンの「COSMOS」がそのコンセプトでレギュラーメンバーを序盤では圧倒してたな
    反撃のきっかけがノーブレス・オブリージュに目覚めてるネオナチが命がけで日本を守るため戦ったことだという

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:43:38

    数の多さ×軍隊の統率力×火力 のバッドカンパニー

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:17:23

    統率すればガンダムすら倒せる強い雑魚機体

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:19:21

    量産型エヴァとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:30:36

    >>16

    無人の機体みたいなのは連携が取れてるってことよりゾンビ的な強さや恐怖な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:33:36

    ゲームだけどマヴラヴのBETAとか
    とにかくやたら数が多い上に
    敵は高火力ビームで飛行機撃ち落としてくるから地面で戦うしかない
    しかもグズグズしてるとこちらの対抗策をどんどん出してくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:37:32

    ドラえもんの鉄人兵団もそんな感じだな
    のび太達のショックガンや空気砲で倒せないこともないけどいくら倒しても何十何百と後続が出てくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:43:42

    >>18

    そいつらは数の暴力であって連携ではないやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:02:05

    ワンピースの海軍もアニオリだけどエニエス・ロビーで海兵達が最初は圧倒されてた巨人族のオイモとカーシーを集団で捕らえるシーンとか統率するとやばいなってなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:39:50

    CLAYMOREから深淵喰い
    これも連携がとれてる集団ではあるけど、やっぱり補充がきくのはスレのコンセプトとは違う気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:02:36

    マトリックスのエージェント・スミス軍団。
    全員"わたし"だから、連携度が半端ない。しかもマトリックスの住人たちも乗っ取って"わたし"に変えちゃうから人数制限もない。

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:31:16

    >>13

    「リーダーに合わせて兵士の性能を+-1%以下にする」って内容でプラスも駄目なのかーって子供心に驚いた記憶ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:28:18

    >>14

    群生のスタンド大体やばい

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:46:07

    我ら名前を血風連

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:29:14

    鋼の錬金術師の『キング・ブラッドレイのなり損ない』達
    死に対する恐怖がなく、何より数がそれ程多くなく弱いといってもその強さの基準があのブラッドレイなのが恐ろしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:18:43

    「RED」の終盤に登場した青の猟兵
    敵の幹部たちを倒しながら黒幕の下へ近づいていくという展開だったところに急に現れた、これまでの幹部たちと同等以上の強さを持つモブ×100

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:58:15

    >>22

    こいつらは深淵すらそれなりに手こずる化け物スペックで半数以上減ったら分散して離脱&強化っていう仕様が優秀ではあるけど戦い方自体はゴリ押しって感じだから連携って言われると微妙な気もする

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:12:59

    >>12

    包囲して四方から攻撃とかでもなく、単に一斉に飛び掛かる芸の無さよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:27:16

    >>2

    盾になってるシーンが印象強いが軍隊だから当然連携も取れてるだろうし攻撃方面でも人間爆弾とかの死を気にしない戦法とってきそうな怖さがある

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:35:09

    シャカリキの序盤に登場した
    主人公チームに総合で勝っちゃうチームワークが売りの学校
    あまりに物語として盛り上がらなすぎるからそのままフェードアウトしたが

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:25:48

    >>6

    ヒロアカだとトゥワイスもかな


    ただトゥワイスは圧倒的な数の暴力のほうがメインか

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:39:12

    暗殺教室の中学生ども

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:23:59

    恐怖って言っちゃうと言いすぎだけど基本雑魚だが連携でそこそこ面倒な相手になるワートリの集団戦闘用トリオン兵のアイドラ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 05:03:00

    >>6

    窃盗で相手の武器を奪い、宝石がディフェンスで食がアタッカーだったけど天喰先輩特化みたいな個性の連中だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:48:27

    >>34

    有利なホームグラウンドで戦闘ではなく暗殺という自分達の分野で戦ったのもあるけど歴戦の傭兵相手を完封できる中学生怖すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:06:26

    テラフォーマーズのゴキブリは基礎スペックの高さを人為変態で埋められた後の
    指揮官を頂点に統率された行動力の方が危険視されてた覚えがある

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:20:04

    >>37

    一応ホームグラウンドだったから勝てたけど普通ならやばかったってフォローされてたの好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:33:43

    >>38

    斜視ゴキの指揮の元だと普通のゴキ数百体でも2位のアドルフさんがやられてるんだよね

    逆にいうと数だけだったらアドルフさん自身は勝算あったっぽいのもやびいんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:50:55

    >>27

    スレの趣旨的に人形兵の方が該当すると思う

    再生機能はないけど痛みも恐怖も感じない体を持った不死の軍団

    錬金術の使えないアルみたいなもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:55:09

    >>15

    そいつ実質ガンダムなんで…

    乗ってるのも各国トップ10のエースなんで…


    ガンダム00ならタクラマカンで旧式ありったけ投入しての総攻撃でしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:19:06

    >>15

    ガワ変えただけでエンジンはガンダムと同じじゃんソイツ

    連携云々ならティエレンの方だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています