悪役令嬢の中の人 雑談スレ175

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:53:41

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレとテンプレは>>2以降


    次スレは>>190が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう 投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:54:35
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:55:05

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:55:16
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:55:26
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:21:23

    たて乙キシ~

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:26:07

    オツキシ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:36:56

    たておつ騎士

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:47:21

    たておつ〜
    コミカライズのクロードは「恋が終わっただけ」で「自分はレミリアの弟」っていうアドがあると思ってるからまだ乗ってるんだよな、調子に……
    レミリア様に足場を叩き壊していただかないと……

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:10:43

    前スレで偽ピナのキルレ上がらなくて良かったと言う話があったが
    原作でもレミリア様が助命嘆願の時に「誰も死んではいないし、私がされたことはもういいから」と言ってるので偽ピナ原因の死者は1人も出てないはずなんだ
    万一自殺者とかいたら(実際何人いてもおかしくないことを偽ピナはしてるから)その家族はレミリア様のこのお言葉に傷つくので完璧な聖女レミリア様であるためにこの発言の前に死亡者が本当にいないことは調べてるはず
    偽ピナの虚言で貶められボロボロにされた人たちも今後救済され名誉が回復されるはず

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:10:48

    たておつ
    前スレでステファンだけは絶望や後悔すら作曲のネタにして立ち上がる余地がある、って話題があったけど、残り三馬鹿がメソメソしてる横で1人だけ創作に打ち込んでたらメチャ険悪になりそうだなって思った

    クロードあたりがネチネチ言い出して「また邪魔するのか!」と反発→ウ「"また"ってなんだ?」と芋づる式に修羅場になったりしそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:11:10

    >>9

    しかも「自分はあいつらとは違う」って見下しもあるからね…

    しかし既にレミリア様の中ではその3人と同列に絶許リスト入りしてんだよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:13:51

    >>10

    少なくとも薬密輸で死んだ人いるし、そこでいう死んだ人はいないっていうのはとりあえずこの場というか表面的にレミリアが知っている範囲ではそうってことだけじゃないかな

    なにせ表向きのレミリアは裏切り者の事などにかまける暇もなく魔族や行き場のない民の保護、世界の救済のために駆けずり回っていた聖女なので…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:18:03

    >>13

    無辜の貴族や市民はってことじゃない?

    明らかに何人も経由させて購入ルート隠すような後ろ暗いお使いに関わるような相手はレミリアにとってはなから対象外では

    薬の効果は洗脳じゃないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:30:11

    たて乙です

    モブ令嬢ちゃん達のドレスってだいたいパターンが決まってる感じ?
    多分中の人世界の流行が令嬢ちゃん達のドレスなんだろうな
    今後は夫人やレミリア様が着ているすらっとしたシルエットのドレスが流行ったりするのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:30:44

    乙女ゲームやった事ないから分からないけど乙女ゲームの攻略対象て4バカとかみたいなやつ多いのか?正直死にキャラ呼ばわりされてる剣聖様とかの方がウケ良さそうとか思うんだが女の子の気持ちは複雑怪奇?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:30:58

    >>14

    その後ろ暗いお使いの中に偽ピナに宝石貢いでいたあの若者ははいってるんだろうか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:31:38

    >>10

    「誰も死んではいないし、私がされたことはもういいから」ってのはあくまで「エミのレミリア」が知っている範疇で、ってことだと思う

    レミリア様は色々使って調べることが出来るから偽ピナのやらかしや悪事を知ってるけど、

    エミのレミリアはそういう事はしないだろうし、知る由もないからこう言う言い方になるだろうなと

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:32:25

    >>15

    王国はシルエットふんわり系、魔国はシルエットスリム系なのかも?

    ドレリアス夫人は夜会では親睦の為に魔国テイスト取り入れてるとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:35:14

    でもレミリア様がそういう偽ピナの悪事で起きる惨事への想像力のない聖女キャラで通そうとするかなあ…
    罪もない人が何人も死んでる方が偽ピナのヴィラン度やザマァ度増して面白いってのはわかるんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:37:36

    服飾詳しくないけど、ふんわりしたシルエットのドレスって布も糸もめちゃくちゃ使いそうだし、資源的に豊かとはいえない魔国では少ない布でスッキリ見せるドレスが主流だったのかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:39:12

    まあ自分の家族が偽ピナのせいで首吊った後で
    「誰も死んでいないから」助命嘆願した慈悲深い聖女様の話聞いたら「ふーん…うちの家族は人として数えてすらもらえないんだ……」と虚しくはなる、レミリア様が知る由もないし悪くないのはわかるけどね
    もちろんレミリア様がそんな少数の人間にまで構ってられないってのはそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:39:57

    と言うか偽ピナ(本人は城内にいて監視が厳しそうだし下手人は別人っぽいが)の殺人ってやる意味あったんだろうか…って思えてくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:41:05

    >>21

    パフスリーブのブラウスも一番豪勢だった時には袖だけでもう一枚ブラウス作れるくらいに布地使ってたとか何かで読んだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:50:29

    >>15

    王都のモブ令嬢ちゃんはパフ付きの長袖(ジゴスリーブ)が特徴的の1890年代っぽいファッションが目立つ気がする

    政情が不安定でヴィクトリア朝の抑圧的なモラルも色濃く残る一方で、一般女性も大っぴらにサイクリングを楽しんだりと現代につながる解放が始まっていた時代

    まだ暗い部分も多いけどショッピングや観劇を楽しんでるお嬢さん方もいる作中の世界観とよくマッチしてると思う

    (もっと高位の貴族だとバロック・ロココ〜現代まで色んなモチーフが自在に組み合わさってる印象)

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:51:58

    前スレ123で「エミの努力や献身に勝手に嫉妬や劣等感や身勝手な欲望を覚えて、まんまと偽ピナの罠にはまったのがあの四人」とあったけど
    もしかして根本的にエミと4馬鹿って相性が悪かったのかな…劣等感とか弱さに優越感を感じる所とかは偽ピナ関係無しに抱いてたし

    そうなるとリリィルートでウィルが真っ当に王として成長してエミと結婚出来たのって何があったんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:55:27

    >>23

    本命:薬漬けにして落としちゃえばこっちのもの、ヨユーヨユーと考えてた

    対抗:実は偽ピナは何も命じてないのだが、ロマノたちがいらん気をきかせて口封じした

    大穴:考えをころころ変えてただけ。最初は足がついたらまずいと思ってたのは事実だし、夜会の時には使って無問題と思ってた

    もはや逆張り:実は全部計画通り。あくまでも自分は従者から渡されたものを使っただけと言い張り、ロマノらは切り捨てるつもりだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:55:47

    >>26

    エミリアのお人好しすぎて危なっかしいところを見て欠点のある人間だと理解し

    奔放なレミィを堅実な自分がフォローすればいいんだと見下し愉悦ではなく支え合う方向に進んだんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:58:05

    >>26

    >>28

    多分だけど本当の意味でウィリアルド達が救われ人として成長するにはエミリアだけじゃなく真ピナもいないと駄目だったんじゃないかと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:58:10

    >>26

    四馬鹿は特別に悪辣というわけでなく普通の人間

    優越感や劣等感を抱くこと自体は何も悪くない(中の人の四馬鹿はそれを元に愚行に走ったので悪い)

    ……と思ってるからリリィルートで何かあったのではなくて真っ当に愛し合いされただけ、と思うかな

    擁護に回りすぎか……?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:04:58

    ゲームの四人ではなく中の人本編の四人しか詳しく知らないから好き放題言えるのはある
    というわけでぜひオトキシのシナリオ集を一部でもいいから読ませていただきたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:10:17

    レイチェル・ゼグラーってリアル偽ピナって感じがする

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:10:51

    コミカライズの最新話が更新される度にweb版の番外編も更新されるから、最新話で4馬鹿の謝罪をやったら番外編でオトキシかリリィルートの4英雄の話を書くんじゃないかと予想してる
    読者に「なぜこんな事になってしまったのか」と曇らせる為にまきぶろ先生がやりそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:18:06

    >>29

    >>30

    偽ピナが存在しない世界というのが大きいと思う

    真ピナが人の善性を見いだし、より増幅させる存在であるのに対し偽ピナは本当にそれまでは気づきもしなかった人の負の部分を掻き立てる存在だったから

    あの4人は普通の人間であるだけでなくまだまだ未熟な10代の学生で、ふとした関わりに良くも悪くも影響される未完成の若者たちだったんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:22:08

    オトキシの攻略キャラでメインシナリオにも深く関わる設定上ピナ(真・偽どちらでも)からの影響を大きく受けるように作られていたんだろうって言われているよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:27:29

    いわゆる悪い異性に引っかかって悪い遊びを覚えドロップアウトした元優等生みたいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:33:26

    >>34

    偽ピナがいなかったらウィリアルドってジム君に向けた様なパワハラ上司気質じゃなかったりするのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:40:01

    >>30

    優越感や劣等感なんて多かれ少なかれ誰でもある感情だもんな…愚行に走ったうえになんか肝心なとこ反省できてないのが駄目だけど

    偽ピナさえ来なけりゃな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:57:55

    >>37

    あのパワハラ気質は偽ピナとの付き合いが三年以上に及ぶ+食中毒事件からの半年謹慎という苛立ちを感じる状況で出たやつだからな

    偽ピナと過ごしてなければ発露しなかった可能性はある

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:01:38

    >>22

    夜会の時点ではまだ偽ピナは星の乙女様()で、偽ピナによって自殺に追い込まれたとか、間接的に殺されたとかはまだ確実に言えるような人はいなかったんじゃ?

    なにより、婚約破棄・学園退学・身分剥奪・未成年の女性が一人で追放っていう、直接殺される以外の一番の被害者がレミリア様だし

    (男たちに襲わせようと追放後にごろつきけしかけたのも金の流れ調べてるエルハーシャ様によって暴かれたらいいなとちょっと希望)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:03:29

    >>29

    +視野を広く持てる旅に値する経験が必要なんだろうね

    学園編までは結局は温室の花でしかないから

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:05:24

    ある意味でゲームの攻略キャラと言う幅広く影響を受けてルートが変化する存在が故に少しの差で結構な分岐を呼ぶんだろうなアイツらって…
    なんて言うか転生者以外は良くも悪くも恐らくゲームの設定の反映具合は高そう
    多分チュートリアルというか初期攻略キャラで難易度低そうな4バカはあの世界でも行動の振れ幅デカいだろうし逆にアンヘルとかルート入り難しそうな奴はあんまゲームの行動から乖離が無さそう
    スフィアが影響受けないで着いてきたのも設定がほぼ無かったから振れ幅が出なかったとか
    ロマノとか糸目が悪い方で動きまくりなのも設定上本来は悪役のレミリアと悪役やるからとか
    剣聖も死にキャラ言われるくらいだし多分1番ゲームと性格から何まで乖離が無いだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:07:17

    >>37

    余裕がある時なら「完璧な王太子」ロールを全うするから諫言にムッとしてもそちらが筋が通ってるなら基本受け入れると思う

    そうじゃなくなったから夢で後押しされて「認めたくなかったが認めるよ。君は変わってしまった」とジムくんが吹っ切れた

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:08:29

    乙女ゲーに限らず、マルチエンドのゲームでははっきりしたゲームオーバーやバッドエンドっていうのじゃなく、あくまでそういう道をたどったちゃんとしたエンディングとして主人公闇落ちと言えるようなエンドやほのぼのエンドとか色々入れてるやつも沢山あるしね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:21:49

    >>40

    ゴロツキけしかけた件だけど、原作でもコミカライズでもその場面が無くて、いつそのイベントあったの?と思った

    書籍版にしか触れてないイベントなんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:35:27

    >>45

    原作でそれっぽいのが言及されてるのは夜会の例のアレ大公開のとこだな

    >あの女はわたくしを田舎に追放した後に「中身はゲームと違うみたいだけど、幸せになられたらムカつくし結婚も出来ないように男に襲わせとこうかな」と、

    >まるで明日買い物に行こうかなと予定を考えるような気軽さでおぞましい事を口にしていたのでわたくしとしては手心を加えたくないのだが。

    の部分


    コミカライズ版では実行したけど持ち逃げされてそれっきり、って事にしたんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:35:58

    >>45

    原作にもコミカライズにもあるけど…

    原作(12話)は「幸せになられたらムカつくし結婚も出来ないように男に襲わせとこうかな」で実行したか不明だけど

    コミカライズ(第25話)「ゴロツキに襲うように金握らせたのに」ってなってるので実際に依頼はしてる

    (ゴロツキが実行しようとして返り討ちにされたのか、実行せず金持ち逃げしたのかは不明)

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:46:51

    偽ピナが直接ゴロツキに依頼するか?って気もするので、ロマノにそう指示したけどロマノが着服して依頼しなかったと行ってみるテスト

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:47:10

    偽ピナ、仮にもオトキシプレイした事がある筈なのに、ラスボスであるレミリアを凌〇目的でもゴロツキに襲わせて成功するとよく思えるな
    仮に中身がエミのままでも正当防衛出来るぐらい戦力差あるだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:49:25

    >>49

    自分の計画は必ず成功するから

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:51:36

    偽ピナはエミリアの戦闘力なんて知らんだろうし
    それに自分に負けた負け犬なんだから恐るるに足らずって感じなのかも

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:06:30

    >>49

    その思考のせいで前世でも犯罪校をしていたのではないかと推察される始末

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:14:37

    >>48

    でもレミリアを破落戸共をやとって襲わせろなんてのを、ロマノでも誰にでも頼んだらそれ弱味にならないかな?

    しらばっくれればいいと思ってるのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:17:08

    >>48

    女にはもちろん金にも汚いロマノの事だから「ロマノにゴロツキへ依頼させた説」ならロマノがポッケナイナイしてゴロツキに頼んだぜって言っときゃ偽ピナはあっさり騙されてそれっきりだろうな。

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:23:55

    >>53

    ロマノは元々冤罪の共犯だから関係ないでしょ

    他にも汚れ仕事頼んでるみたいだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:29:36

    クロードが高笑いしたのにギョッとして振り返ってるモブ貴族さんがめちゃくちゃ好みの見た目なんだよなぁ
    もう絶対再登場しないだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:50:42

    >>56

    この漫画、モブさん達のキャラデザも良いよね。

    偽証者達の小物臭漂うデザインや、ロマノや糸目の裏切りキャラのデザも好み。

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:54:22

    中の人のキャラの中で真ピナが一番好きなワイ、X等でリィナが入った偽ピナをピナ呼ばわりに憤慨
    真ピナって世話になっておきながらエミリアの嫉妬きもちえ〜してエミリアを見下してた四馬鹿と違って自分にとっては縁もゆかりもないエミリアの無実を届かないとはいえ夜会で必死に訴えてたくらい優しい子なのに…

    早くコミカライズで真ピナの話をやって偽ピナ真ピナって呼び方が早く広まってほしいよ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:05:25

    >>58

    基本どのサイトでも最後まで見た人からは偽ピナ真ピナという名前が広まってるくらいだがからね……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:11:09

    >>55

    ロマノが裏切る可能性を全く考えてないのが不思議ではある

    まぁあのおつむでは想像力を働かせたり出来ないか

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:23:38

    >>58

    中の人世界でリィナのせいでとんでもない汚名を着せられているのに現実でまで…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:29:20

    >>16

    まず大前提として普通の乙女ゲームの攻略対象に婚約者はいないし、悪役令嬢も存在しなくて、

    姉がやってるのを見てただけだけど、(身分じゃなくてみんなの憧れ的)王子様のキャラがいて

    年下(後輩とか)系、インテリ系、体育会系、年上(教師とか)大人系な感じ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:36:19

    >>57

    ジャンル問わず糸目キャラはなぜか裏切りがちって負の法則があってその法則に見事に糸目娘も仲間入りしてしまったな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:41:27

    個人的な感覚だけど全年齢乙女ゲームのキービジュアルにいそうな顔してるのウィルくらいだと思ってるな…あとアンヘル

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:45:00

    >>58

    真ピナ、乙女ゲーの主人公やるだけあって見た目ちゃんとかわいいし、

    長年ろくでもない目にあってきたのに擦れてなくて精神が凄くまともなんだよな…本当強いしいい子だと思う

    エミがピナ(ゲームの主人公)のことも大好きだったって思うの分かるよ…


    あと個人的にもああ言うショートボブくらいのヘアスタイルの子好き かわいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:51:34

    >>65

    真ピナって番外編読んだら過酷な環境で育ったのに誰かを思いやれる優しさを失ってない強くて善良な人だから幸せになってほしかったよ…

    生まれ変わりのアンリは幸せになれたけど真ピナは結局不幸な生涯のままなのが辛い

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:03:18

    >>66

    やっと幸せ掴めそうになったかと思いきやリィナに身体を奪われて、悪意しか無い人間性や性行為で身も心も穢され、挙句の果てには聖女どころか星の乙女を騙る悪魔として処理されるという

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:11:44

    もう本人の魂は離れてるとはいえ、汚名を着せられて肉体は辱めを受けたわけだしな
    真ピナ視点読んだらマジで「アレ(リィナ)をピナとは呼びたくない!」になる

    自分の中では真ピナのイメージソング奥華子の「迷路」だわ
    一箇所だけ入る「僕」がアンリくんを想起させる

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:13:35

    その昔、アンジェリーク(初代)プレイしてた時もロザリアとアンジェリーク仲良くなってくんねーかなー!!!!って思ってたから
    エミがピナちゃんとレミリア様仲良くしてえええって思ってたのめちゃくちゃ分かるな…になったわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:17:16

    でもレミリア様としては真ピナが無実を訴えてたのは救いになってそうではある
    あのエミリアが周りに味方がいない状況で無実の罪で責められてた夜会で一人だけとはいえエミリアは無罪だって声を上げてくれた存在がいたということに関しては

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:36:43

    真ピナ最初はレミリア様的救済対象でも無く転生の実験プラス育児のお試し要員なの要素だけ切り抜くとすげえ扱いが酷く聞こえて初めて聞いた時ビックリした
    パパは確実に親バカだしお父さんとの関係が良好になるだけ良かったねと

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:38:42

    偽ピナに自分の体を好き勝手使われてやりたくない事を沢山させられたのに
    精霊界でレミリア様と再会した時に出た言葉が謝罪だったんだよな真ピナちゃん
    言い訳とかじゃなくて「ごめんなさい」「何も出来なかった」で、本当いい子過ぎる…ってなった
    こんないい子を長年苦しめて偽野郎はよお…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:48:03

    真ピナちゃん、地味にリィナに対してブチ切れたり罵倒したりするシーンが無いのがすごいなと思った
    内容が内容だから何してくれてんだアホボケカス!!!くらい言っても全然許されるのにやめて!酷い事しないで!って被害者への心配のほう優先してるんだもんな、本当に優しい子だよ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:55:32

    >>71

    自分も「星の乙女の中の人」を読んだ時はオチにスン…ってなったけど、女の子になるのは怖いって言ってたなら男の子に生まれ変わるのはそら当然だな…になったし、エミを生まれ変わらせるための実験だとはいえ、「母になったエミのレミリア」としてちゃんと愛してくれるからまあ別にいいのか…うん…にはなったよ

    エミが星の乙女のことも大好きだったから、それを知ってるレミリア様も真ピナのことを大切にするだろうなって事は信じられるし、実際にちゃんとアンリくんのことも大切にしてるみたいだしね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:01:46

    真ピナちゃんがレミリア様に言った「中から見ているだけしかできなかった」「偽ピナが嘘を吐くのを止めたかった」「何もできなくてごめんなさい」てまさにレミリア様自身がずっと感じてたことだからね
    自分と同じ苦しみを味わった真ピナちゃんを救うことはレミリア様にとっての救済になってると思う

    というか嘘を言わないようにしてるレミリア様が真ピナちゃんに「あなたは十分頑張った」「あなたは悪くない」と言ってる辺り精霊界の時点でかなり絆されてるなぁと(最初は「あなたは何もしていない」と言っていたので書かれてない内心が結構怖い気がする)

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:05:00

    感想返しの育てるうちにちゃんと親として愛するようになったって話を知らないと不安になるのもわかる

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:09:13

    >>75

    最初のレミリア様の「あなたは何もしていない」は多分真ピナを批難してるつもりのニュアンスだったんだろうね

    でも真ピナの話を聞いてる内にそれは違うということに気づいて慰めの言葉が出たって感じなのかね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:16:51

    エミリアを中から見てて、女神様見たいって思ってたり本物のお姫様だ!って感動したり、優しく声をかけてくれた時に自分だったらお友達になれたのかなとか思ってたり、偽ピナが冤罪作り上げた時には中にいたレミリア同様必死でやめてって抵抗したけど何もできなくて、あげく茶番が起きたらエミと同じように傷つきすぎて自分の体を全否定して魂を体から分離しちゃうくらいの子、ある意味レミリアからしたらアンヘルと同じくらいには同担だよなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:18:18

    >>76

    作者本人が

    「レミリア様は「幸せな家族」を作るために子供間で愛情の偏りとか見せたりしないので、2人とも平等に溺愛されて幸せにすくすく育つと思います。」

    って言っててめっちゃ安心した

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:23:06

    >>51

    いやでも「レミリア様は魔法の天才」と言ってたから正史同様のスペックはあると認識してたのでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:24:21

    >>79

    予行練習のつもりだったけど情が湧いて本心から愛するようになったのも書いてあげて

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:26:45

    >>81

    あれ星の乙女の魂効果もあるのかちょっと気になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:28:56

    >>80

    現実を見てない、イベントが自動進行して正解選択肢喋れば逆ハー完成すると思ってる偽ピナが、そんな分析や判断すると思う?

    自分は主人公だから必ず勝つとしか思ってないと思うぞ

    現実には課金復活なんてないのにね

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:29:52

    >>79

    レミリア様は自身の酷い家庭事情(グラウプナー公爵夫妻のネグレクト)もあるから「幸せな家族」のロールモデルはエミリア時代に見ていた暖かい恵美ちゃんのご家庭を参考にしまくってるよね…。

    番外編のどれかでお菓子かお料理をエミちゃんと作ってたのがそんな感じ。

    レミリア様は幸せ確定なのは嬉しいが個人的に王国側、エルハーシャ様も苦労が多い方だったから良い人が出来たらいいね…。

    ちなみにエルハーシャ様が即位する時には是非魔国要素を取り入れた礼服を新調してお召しになって欲しいな…。歴代国王から受け継がれた礼服はあると思うけど前国王のやらかしが酷いからこれを機に変えてくれればなと…。

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:32:03

    >>84

    そんなことしたら魔国の属国宣言と思われるわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:33:28

    >>79

    レミリア様の「幸せな家族」のロールモデルは小林家だもんな

    エミのお母様はエミとお姉様を差別なんてしなかったわ、と思ってそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:34:07

    エミに愛されて育ったことでエミ的なもの=善性を尊いと思うようになったレミリア様からしてみたら
    自分があれだけひどい目にあわされてなお「何もできなくてごめんなさい」という謝罪が真っ先に出る善性の塊みたいな真ピナちゃんには多かれ少なかれ絆される部分はあるだろうし
    それがまっさらな我が子として生まれてきたら溺愛するのはそうだよな~って感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:51:16

    >>84

    暫くは親父や弟の尻拭いで大変だろうけど、義母共々報われてほしいわエルハーシャ様

    王国側はその後が描かれてないんだよな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:56:57

    >>88

    原作版では断罪対象のウィルたち以外は主要人物がいなかったしね、王国側

    コミックス版はエルハーシャ様が存在感大幅アップしたり側近も出来たり王妃様も夜会で役目を果たしたりしてるから

    王国側のその後も色々書いてくれるんじゃないかなという期待が膨らむ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:00:28

    エミに何かしら失敗があったとするなら「悲劇以外には干渉する気が無かった」ことなのかなやっぱり
    少なくとも厄災に対してはオブラートに包んででも早いうちから明かしておいた方が良かったんじゃないかと思う
    ウィルからすればあの覚悟ガンギマリっぷりが全部「自分に相応しい淑女になるため」にやってると言われたら、とんでもないプレッシャーとストレスにもなってくるわけで
    相思相愛か否かの違いだけで、精神的には図らずも原典のレミリアと似たような関係性になってしまっている

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:01:32

    >>89

    原作者様が直々に史実を生やしてくスタイルだから筆が乗ったらその後書いてくれそうよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:08:15

    >>90

    ただ、世界に災厄の兆候がない段階で言い出すとそれはそれで怪しまれるというか…

    実際偽ピナが「来る災厄を回避するため云々」と話して王妃様に「災厄の兆候なんてどこにもないのに?」って警戒されてるし…

    まぁ偽ピナは元の心証が悪すぎるので、エミのレミリアが誠意をもって訴えればある程度は聞いてくれそうではあるが

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:08:36

    >>39

    話がサクサク進んでるからあんまり作中の時系列って気にしてなかったけど

    3年(以上)も好き勝手やってたのか偽ピナ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:11:00

    >>85

    でもレミリア様がその辺も何とか聖女モードで活躍して収めてくれそう。

    一部の属国反対派閥(しかし派閥内部の実情は勝手な憶測で属国と思ってる人間多数)が出てきても、いつの間に穏便な方法で解体されてても不思議じゃない。

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:14:51

    >>93

    レミリア様追放が彼女が16歳の時で

    現代日本で発売された乙女ゲーって考えると学園は15歳~18歳が在学期間

    偽ピナとレミリア様は同い年として、卒業してまぁ1年弱くらいか、って考えると

    あのパワハラ時点でレミリア様追放後三年くらい経ってる気はするね

    夜会はウィリアルドたちの半年の謹慎や「半年後に王城で~」というアンヘルのセリフからすると

    もうさらに一年くらいプラスされててもおかしくないから

    今レミリア様は20歳くらいなのかなと

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:15:47

    >>92

    革新的な開発を連発したり魔術師塔の面子を立てたりと色々やってる原動力の裏付けとしては納得出来るものだし、なにより実績があるから主張を無碍にも出来ないし何とかなった気はするのよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:19:31

    >>94

    無駄な反発を買う必要がどこに?

    ただでさえ王家の支持が暴落して国がバラバラになりかけてるのに

    しかも尻拭いをレミリアに押し付けるなんてあの王と同じじゃないか

    ただし自分のファンアートでなら好きにしてよしッ!

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:20:30

    >>90

    被害が出ることが分かってる土地の領主には再三警告出したりしてたんだ

    ただ嫌がらせ扱いされてまともに相手されなかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:22:49

    >>94

    国内もだが、対外的にまずすぎるだろ

    肩身が狭くなった上に独立国とすら見做されなくなったら外交が詰むぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:24:39

    しかし、エルハーシャ様がいざ即位する出自を理由にガチで「魔国の属国になるぞ!」って言い出してくる人間が国内で続出しまくるかもしれないと考えると更にエルハーシャ様のお労しや期間が延長されるのか…。

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:27:56

    自分は魔国ではなくこの国の人間だとアピールするために、少なくともフォーマルな場では逆に伝統重視の姿勢を見せなきゃいけないくらいだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:28:41

    >>100

    今まで他国や他種族から妃を迎えたことが何度もあったのに?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:28:53

    子供として生みなおす必要があったから土台無理ではあるんだけど、エミと真ピナは相性抜群だから男に生まれかわせるならくっつけてもよかったなと少し思った

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:31:24

    いっそ従来の王国とも魔国も全く違う形式にした方がましかもな
    血統主義や魔力至上主義と言った旧弊を検め、新しい治世を始めるアピールとして

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:34:35

    >>102

    輿入れする妃は王国側に合わせるんだから全然違うだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:34:37

    まあその辺の自己プロデュースはエルハーシャ様の得意分野だろうし大丈夫でしょ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:36:03

    >>95

    原作では、グラウプナー公爵からレミリア様に手紙が届いたのが「おおよそ2年半ぶりの接触」

    その半年後が夜会だから追放~真断罪の間は約3年、レミリア様は現在19歳と過去スレでは考察されていた

    あとウィリアルドたちの保養地謹慎期間は2か月

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:36:41

    きっかけが偽ピナだったとはいえ自分の愉悦のためにエミを虐め殺したのに「全部あの女(偽ピナ)のせいだ」という罵倒が先に出るウィリアルドやデイビッドと
    監禁された状態で自分の身体が悪事を働くのを見せつけられた被害者なのに「何もできなくてごめんなさい」という謝罪が真っ先に出る真ピナちゃん
    ここも対比になってるのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:37:10

    >>105

    今までも外国の血を引いた王が即位した例はあったでしょってこと

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:37:59

    >>107

    でもジムくんの「保養地に謹慎処分…ですか」にウィリアルドが「ああ、半年ほど」って答えてるんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:38:33

    エルハーシャ様はあまり派手な改革はしなさそう
    性急な変化は反感や不穏を呼ぶことくらい歴史から学んでいるだろうし
    学園改革などの至急案件以外は下地を作るだけで、本格的にするとしたらその次の代じゃないかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:39:31

    >>102

    エルハーシャが大臣の皆さんとの会議で言った話だよね。確かにいきなり騒いだら、今まで他国(もしかしたら文化の違う他民族からも)から王妃や側室迎えたことあるのに何でエルハーシャ様の時にそれ言うん?もしやお前差別主義者?とか言われてもしょうがないんだよな…。

    その時にエルハーシャが話してたイケ髭の大臣も遡ればエルフやドワーフの血を持つ人もいますよね〜ってため息つきながらも納得してたし。

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:41:23

    >>110

    5巻の10ページに「王都 2か月前」とある

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:43:35

    >>109

    問題すり替わってますよ

    混血そのものが問題なんて話は誰もしてないでしょ

    王が、よりにもよって自分の即位式を外国風にするのが問題だって話だよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:43:38

    >>113

    そう、だからはっきりしないんだよな

    「半年ほど謹慎」ってウィリアルドは言ってて、でも二か月後の王都の会議になぜか出ている

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:45:14

    >>111

    弟の助けになる為に色んな裏方の準備とかをしていたみたいだからそういう改革の前準備は進んで水面下でやってくれそう。実行するにもちょっとづつやるタイプかな。

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:46:13

    友好アピールの為に他国の要素を取り入れるの自体はまだいいんだろうけどなー
    この場合は相手とタイミングが悪すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:47:35

    >>114

    >>100からアンカー付いてるけど>>100は即位式の話してなくて

    エルハーシャ様の出自自体がケチつけられるって言ってない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:47:51

    保養地への謹慎期間が半年なのか二か月なのかは
    謹慎期間:半年間
    農法についてある程度成果が出たので提案に持ってきた:二か月後
    ってことなのかなと思ってた
    つまりあの後また保養地にUターンしたんじゃないかなと
    せっかく持ってきた成果の農法や社会保障も一笑に付されて終わったし

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:52:07

    >>111

    しかしレミリア様が「エミみたいな悲劇を出さないためにも貴族子息子女の教育を根本的に変えて、学園や貴族社会の改革が必要」

    と言ってるので学園だけでなく貴族社会そのものも改革する気満々

    のんびりしてるとマジでレミリア様が裏から手を回すか何かして事実上主導権を握られかねない

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:00:26

    エルハーシャ様と王妃様なら、レミリア様が指摘しておけばそのあたりの優先順位付けの判断はしっかりやってくれそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:03:12

    >>120

    まあそれにしても急激に今すぐとかじゃなく、10年20年計画とかで動く道筋づくりをする感じじゃないかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:06:11

    王国は聡明な王妃様もエルハーシャ様はもちろん、有能大臣ズ、若手世代には偽証には加担しなかったご実家が法曹関係のジェシカちゃんとかいるからなんとかなるんじゃないかな?
    でもその後のお話は読んでみたい気持ちはわかるな。

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:06:30

    貴族や学園の意識改革は、今回の騒動を周知徹底しておけば重大な何かの制度をいきなり180度転換させるみたいなことはしなくてよさそう
    今回の騒動を治めること、膿だしや人事の見直し立て直しがまず第一で、その後これを教訓にするというか頭において各問題にあたる感じかな?

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:10:07

    王国の体制改正はあるかも知れないけど、今回しくじったとはいえ覇権国家のようだし、
    他民族・他種族を王統に入れているくらいだから身分差別はあっても人種差別は元々薄いんじゃないかね?
    魔国みたいな少数民族が圧倒的武力で多数民族支配した王朝は実際にそれなりにあるけど、
    結局は数で飲み込まれちゃうんだよね
    魔国としては上位商品開発しても、それを買う王国側にも経済力無ければ成り立たないし、
    レミリアもそこんとこは配慮しながら貿易進めていたから、属国化は反発抑えてまでやるほどの利はない気はする
    あって、ルグラーチェの魔国飛び地編入くらいじゃないのかな
    または魔国が代表の領邦帝国の構成国

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:11:39

    今回の騒動で嫌でも貴族社会は大荒れになるからな…
    何しろ王太子は交代、国王も退位は無理でも引っ込めざるを得ない
    グラウプナー派閥もボロボロで偽証に関わってた家は言わずもがな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:23:47

    原作とコミカライズで王国の状況(王妃様やエルハーシャ様はじめ有能な人々の存在感)がかなり違うから
    今後どういう風になっていくかはコミカライズの味付け次第って感じだな
    せっかくだからいい感じに着地してほしいけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:50:30

    ていうかグラウブナー派は派閥として存続できるか否か以前に構成してる連中、生き残れるのかな…
    レミリアからしてもわざわざ沈む泥舟、しかもグラウブナー公が船長やってた船に救命具投げてやる義理もなさそうだし
    跡取りが偽証に加担しなかった、突然変異的に善良で親切な奴だったらワンチャン…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:06:29

    クロードでは?跡取り

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:04:00

    四馬鹿全員配流前に廃嫡されてるから大丈夫だ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:30:42

    なろう…言及なし
    書籍版…全員廃嫡され、内輪揉めで潰れた第二王子派閥の家の領地だった魔物被害が多く寂れている田舎の村に四人まとめて左遷

    漫画版はどうなるんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:34:44

    ウィリアルドとデイビッドは兄がいる、クロードは親もあの有様なのでまあいいとして
    ステファンのところは可哀想だな……
    魔導士長はリリン酒で回復するから彼自身が家を建て直すんだろうか

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:39:43

    >>120

    レミリア様は悪役根性のままだよ言われるけど

    最愛の家族(善人)の悲劇を繰り返さない為に行動をするのは立派だと思うよ

    それで救われる人がいるなら善だと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:40:18

    >>132

    親戚の子供いれば養子にとってなんとかなる

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:57:58

    血統主義だし四馬鹿くらい太い家なら親戚それなりに多そうだけど乙女ゲーの都合上キャラ整理するために少なかったりするのかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:42:23

    レミリア様、スフィアさん、ミザリーさんとスレンダー揃いだから、偽ピナがますます太く見える。

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:01:34

    >>135

    乙女ゲーでは省略されてるだけで、

    あの世界では普通に傍流くらいいる可能性

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:02:45

    >>123

    web版かコミカライズのどちらでもいいけど番外編で読んでみたいな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:09:53

    兄弟以外はいてもゲームでは出てこなかっただろうけど
    デイビッド以外全員両親の一人っ子(エルハーシャは異母兄だし、他もたぶん早逝した兄弟とかもいなそう)なの
    ああいう後継文化では本来は割と不自然なんだよな
    共学学園があって女性が仕事してるんで全然比較になんないにしても
    現実の中近世だと夫人はマジで子を産むのに20代費やされるからな…
    そして体にダメージ受けて若くして亡くなったりするんだよな…
    (年子か2歳差で5-6人はザラ。なお現代でこれやったらDVが疑われるレベル)

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:30:21

    >>139

    確かに

    唯一同母っぽいシルベストとデイビッドも8歳差だしね

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:18:29

    まぁあの世界はあくまでヨーロッパ「風」のファンタジー異世界だからあんまり現実と当てはめすぎてもなところある

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:22:22

    そもそもあの世界兄弟がいてもアンヘル様みたいに悲劇のための消費素材としてちょっと引くレベルの死に方しそうだから原作改変して救わないとトラウマみたいな死に方するのをリアルで知る羽目になりそうで怖い

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:15:55

    兄弟少ないよねというのは同意するが
    ウィリアルドは異母兄あり、デイビッドは実兄あり
    ステファンは品種改良の成果として生まれてる、クロードは出生時に母親が死んでる、と事情があり
    この四人で一人っ子と括るのは難しいのでは…

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:24:52

    中の人のコミックはまきぶろ先生と白梅先生が連携密にとってるみたいだから完全版って感じでいいね~

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:04:50

    ステファンは「品種改良」って明言されてるし、兄弟自体は割といた可能性はあるのでは
    ただ望む結果を得られてちゃんと成長できたのがステファン一人だったってだけで

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:20:54

    本編での影が常に薄いのに品種改良とか言うおぞましいワード付き纏うのもうどうして…すぎる
    ステファン自体はやりたい事もやれてたぽいし成功作だし扱いは良いんだろうけどステファンが存在しているならデータあるだろうし同じ位の子供作れそうではあるからある意味1番後継で言えば簡単かもしれない
    問題は大量にリストラされたメンツに品種改良関係者が多く居て手が足りない可能性が高い事

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:08:55

    >>136

    偽ピナ、後半になるにつれて顔の輪郭も丸っこくなってきてない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:11:48

    やっぱり世界を救うヒロインをいじめるあの国一度滅ぼすべきじゃない?
    革命でわた星の乙女を女王にすれば最強の国になれるわよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:14:47

    >>147

    まあ食っちゃ寝と散財しかしてないからね

    食事も偏りまくってるだろうからそりゃ太る

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:15:41

    >>148

    そうだな、世界を救った聖女であるレミリア嬢を無実の罪で追放するような国は改革が必要だよな

    今後は星の乙女を騙る悪魔がやったような方法で貶められる人がいないよう、一度滅ぼすぐらいのつもりで徹底的に改めないとな

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:25:29

    >>149

    その割には偽ピナが飲食してる描写って無かったような…

    単に白梅先生が描いてないだけなのかもしれないけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:37:42

    >>151

    人間味や親しみを感じさせない為にあえて描かなかったんじゃないかって分析している人がいたなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:47:23

    つまり偽ピナはああ見えて栄養バランスを考慮した一汁三菜の食事に規則正しい生活、旅に備えた鍛錬を毎日欠かさず行っていた可能性が微レ存…?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:47:30

    >>152

    飲食描写あったとしても好き嫌いが多くてサウザーばりに料理を粗末にする描写がありそう

    中世ヨーロッパ(厳密には中世ヨーロッパ風ファンタジー世界)の味付けとか舌の肥えた現代人にとっては物足りなさそうだし、カレーのくだりを見るに偽ピナの味覚は悪食っぽいし

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:49:38

    人間味を持たせないために故意に省いてるとしたらまあ仕方ないにせよ、みんなの好物知りたくはある
    真ピナ(アンリ)ちゃんがりんごが好き、スフィアさんが芋チップスに喜んでる描写はあったけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:50:37

    エミちゃん特性強化素材ドリンクが実は癖になっちゃってるレミリア様も微レ存…?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:56:38

    まえにこの作品内では食事シーンは幸せの象徴的な感じに描かれているって言われてたよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:03:23

    レミリア様がエミを思いながら食べたパンケーキ
    村で皆で子供達や監視役も一緒にたべた串焼き肉
    レミリア様へのプレゼント考えながらスフィアさんとソーンさん達が食べてたポテチ
    レミリア様の差し入れの食材を食べるアンヘル様

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:11:20

    >>158

    スフィアとシルベストのところにクリムト君が運んだスイーツ も追加で

    直接食べてるシーンはないが効果音がワーキャッキャだった

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:25:00

    ゴロツキはいつも食卓を襲うフード理論とステレオタイプフード50より
    フード理論フード三原則
    1.善人はフードを美味しそうに食べる
    2.正体不明者はフードを食べない
    3.悪人はフードを粗末に扱う
    ってあるんだよね正体不明者に該当するけど初見の場合情報仕入れてなければ間違っても無いのか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:36:44

    >>148

    >わた星の乙女


    なんか響きが綿の国星みたいで古風な猫耳の少女とか出てきそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:27:22

    実際問題、一体どうすれば満足するんだろうな偽ピナって 仮に一切の問題(瘴気・レミリアの妨害・国庫)が起きなくて希望通りにずっとちやほやされ贅沢し続けられたとしても全てに心から満足してる姿ってどうしても想像がつかないんだが

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:34:20

    ・とりあえずアンヘル様の入手は絶対
    ・他にも攻略対象は多ければ多いほど良い、逆ハーの規模はでかければでかいほど良い
    ・あたしのかんがえたさいきょうのドレスいっぱい作りたい
    ・宝石とかのアクセもいくらでも欲しい
     
    アンヘル以外欲望に打ち止めが無いんだよな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:39:17

    >>151

    黄泉戸喫(よもつへぐい)の類じゃないかって考察してる人がいたな

    エミが最初に行ったのはレミリアのために美味しい手料理を作って食べる事でそれによって作中世界を生きる住民となった

    一方で偽ピナは数年たっても作中世界をVRのゲーム世界のように捉えてて現実を生きてる住民になってる認識が無い

    そんな偽ピナが唯一自分が食べた食事に触れたのが炭鉱行きによる拷問の日々でやっとでこの世界が現実だと認識できた後でありこの世界の住民に「させられた」

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:46:55

    笑顔のソーンさんかわいいかわいいね…幸せにおなり…

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:48:14

    >>162

    >>163

    「足るを知る者は富む」の真逆を行ってるんだよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:02:17

    >>162

    レミリア様が祟り神ならリィナは餓鬼という説

    誰を手に入れても何を食べても満たされずもっともっとと求める化け物、みたいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:11:09

    >>162

    星の瞬く夢では「全部全部思い通りになるこの世界で、やっとあたしに相応しい幸せが手に入ってきて生まれて初めて満ち足りた気持ちになれていた」そうなので

    あの世界が理想なんじゃないのか、多分

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:52:58

    >>139

    別作品だけど魔法やポーションの影響で貴族が病気や怪我で死ぬ確率がこちらと比べて激減した結果

    結婚年齢が20代だったり兄弟が少ないといった違いがでてるので

    オトキシ世界も治癒魔法やポーションのお陰で貴族の成人率が高いのかも知れない

    ポーションがない魔族側のアンヘルは6人兄弟だし

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:03:58

    そういえば星の乙女は魂が同じなのは知ってるけど魂の質というか屑は転生しても屑だしまともなやつはまともって感じのはマジ?
    いまいちあの世界の魂関連分からんのよな異世界から今までも流れてきてたりするんかな…それとも同じ魂でぐるぐる回してたのかどうなんだっけ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:12:04

    >>170

    わからん

    あれはあくまでもレミリア様の仮説だから

    メタ的には全くの荒唐無稽な話はしないだろうけど、レミリア様が根拠にしてるのは偽ピナと裏四馬鹿だろうからバイアス掛かってる可能性もある

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:18:02

    >>170

    あれはあくまでも(※レミリア様個人の感想です)だよ…

    ある意味レミリア様の自嘲も入ってるのかな…(ゲームと違い、エミちゃんに触れても自分の悪性は変わらなかったため)

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:35:47

    >>169

    でも国王は腰痛持ちだしクロード父は病死、ステファン父もリリン酒飲むまでは病人で

    身分が高い人も持病に苦しんだり流行り病であっさり死んだりしてるんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:38:33

    あれは自嘲みたいなものじゃないかな
    自分も目的のために手段を選ばない外道なのは変わらないって

    四馬鹿はオトキシと中の人で別人のようになってるのがあの説の反証になってるよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:54:49

    >>164

    これだね、悪役令嬢の中の人 雑談スレ92

    偽ピナが飲食しないのは恐らく黄泉竈食の一種

    異界のものを口にするのは古来より日本神話やギリシャ神話で禁忌とされている

    ムラ社会を作る人間の本能として、同じものを食すること=その場のコミュニティに加わること。

    余所者に割くリソースは無かったので、食料を受け取るならムラの一因となり役割を得ねばならなくなる。

    小林恵美は転生後すぐに「エミ」や「エミのレミリア」となって元の名を捨てあの世界の一員となった。

    エミはオトキシ世界で得た「レミリアを幸せにする」と言う役割に基づいて異界のものを口にしている。(原作でもまず「美味しいもの食べさせてあげたい」と言うしレミリアの育成のために強化素材を口にする)。そして自らあの世界の一員となった。


    偽ピナは、あくまでも「ゲームの世界」で自分に役割や仕事のある現実だとは思っていない。ピナとして生きているオトキシ世界を異界と認識し、そこの一員になる意思がないからずっと何も食べない。

    「星の瞬く夢」でやっと「最低限の食事」の一言だけ語られるのも、この時やっと彼女に役割を与えられたから。リィナは望まない仕事である鉱山バフを与えられ、それと同時に食べたくもない粗末な食事によって無理矢理あの世界の一員に「させられた」。

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:04:53

    >>174

    結局その人の魂の本質なんて誰にもわからないしな

    レミリア様はエミの善性のもとに育っても根の悪女属性は変わらなかったものの

    人の善性を尊く思い、そうした相手には無意識に甘くなってるし

    出力している「レミリア」は心優しく慈悲深い聖女以外の何物でもない


    四馬鹿も魂の根は変わらないが接する相手によってあれだけ変化するのかもしれないし

    (特に偽ピナ・真ピナの影響が大きいが)

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 05:47:13

    >>174

    ぶっちゃけレミリア様の本質は結局のところ善性を得たシックスとか藍染惣右介って言った方がいいくらい苛烈かつ悪辣ではあるからなあ

    「エミ」と言う「光を見せてくれた人」がいて初めて善性を獲得できてさらにエミが優しかったから(正確にはエミがレミリア様に善性を見せ続けた結果)善性を維持できたんだがそういう意味では「本質は変わらない」ってのはそうだと思う

    ただたとえ本質がそうであろうとエミの為に聖女であり続けたレミリア様は間違いなく善性の人だと断言できる

    そういう意味ではエミのやさしさと情けが巡り巡ってエミと真ピナ自身の幸せにつながったから間違いなく「情けは人の為ならず 巡り巡って我が元へ帰る」してるんよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:42:36

    >>162

    自分が本当に欲しいものが何なのかわかってないからだろうね>リィナ

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:44:08

    レミリア嬢に限らず人間の善悪や才能って生来の人格だけじゃなくて環境や知識の影響もデカいと思うんだよな

    リィナみたいに悪を行うデメリットの理解を人生経験から得られなければ悪人に転ぶ者は相当な数いるだろうし善人として成長するための道筋や善行の正しいやり方・注意事項に知識不足や誤解があれば正義感や良心があってもライフォンツ伯爵令息みたいになる

    レミリアが自分を根っからの悪人と思い込んだのはエミが『オトキシ』の知識と一緒にレミリアの中に入ったからこそグラウプナー家の環境と併せてオトキシの悪役としてのレミリアを確定された未来だと確信してしまったのだろうけれども
    レミリアの魂が小林恵美の妹として小林家に生まれてたならエミくらい突き抜けた善人になれなかったとしても、「エミは太陽、私は月で良い」くらいまでは考えたとしても、自分をそこまで絶対的な悪女とは見なさなかったんではないだろうか

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:21:12

    そもそも偽ピナもエミリアも実は転生じゃなくて憑依だしね
    認識されてなかったけど本来の魂は残ったままだし、エミもリィナもそのまま移動してきただけで生まれ変わった訳じゃないから

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:32:44

    >>180

    前世の知識じゃなくて生前の知識だしな、正しくは

    だから異世界転生じゃなくて異世界転移(魂のみ)+憑依ってのが正しい

    娘のエミについては転生だけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:51:34

    とはいえ肉体の異世界転移と異世界転生の区別すら曖昧なジャンルなのでそこまで厳密な区別が人口に膾炙する日は当分先になりそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:35:27

    全然話変わるけど
    あの女に比べて涙するわたくしは女神のように見えるでしょうね…ってレミリア様が心で言ってるけど
    これは自己陶酔じゃなくて「涙するエミのレミリア」は女神のように美しいだろうって言ってるんだよなと思うと
    エミへの愛が深いな〜と改めて思うわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:44:22

    レミリア様はエミの愛に育まれても性根の残酷さは変わらなかったところが本質は悪性ということなのかなと思う
    本質が悪の人が愛のためなら聖女になりきれるところがレミリア様が支持を得ている要素なんだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:05:09

    本性というか本質は愛のためなら世界を売る女のままだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:21:50

    エミを苦しめる世界なんて要らん!となってた可能性もあったわけだしね
    行動に倫理感や良識のストッパーが無い

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:25:02

    外付け良心回路(エミ)が壊されちゃったから…

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:31:06

    中の人レミリア様の世界滅亡RTA見たい
    エミレベリングレミリア様にアンヘルがどれだけ食い下がれるか見たいよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:32:09

    なんでそう極端な方向に思い切りがいいのよ!
    →自我が形成される五歳までの間、物質的には飽食だが精神的には飢餓という極端すぎる環境で遠慮というものを学べなかったからです

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:02:40

    そして将来世界を破滅に導こうとする自分を知ってなお「レミリアたんは寂しかっただけ」と愛してくれる存在が魂レベルでぶち込まれた結果、
    脳どころか魂が焼かれ誕生したのがこちらの聖女エミ極強火担レミリア様となっております

  • 19119025/03/14(金) 13:08:58
  • 192二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:12:29

    >>191

    たておつ!


    エミがレミリア様の魂を焼いてくれたおかげであの世界では災厄が起こらず

    戦争で死ぬはずだった王国民と魔国民が数万数十万単位で生存していると思うと

    世界の大半からみたらエミには感謝しかないし聖女としか言いようがないんだよなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:18:34

    立て乙

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:33:14

    >>192

    世界的にはハッピーエンドなんだよな

    茶番関係者にはバッドエンドだけど

    レミリア様も元のエミはいなくなったからバッドエンドをハッピー?エンドに変えただけだし

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:19:04

    >>194

    エミの物語がバッドエンドで終わってしまったところに

    レミリア様が裏技で続きを書いてハッピーエンドを作った、って感じだよな

    これは真ピナのほうも

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:33:26

    偽ピナのせいで世界丸ごとバッドエンドになるところをレミリア様がハッピーエンドに変えてくれた
    当然レミリア様自身の物語もハッピーエンドにならなきゃ悲しすぎるよね
    偽ピナと裏四馬鹿はうんまあ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:40:57

    偽ピナが真ピナに憑依した瞬間全員がハッピーエンドになれる大団円がつぶれてしまう
    (レミリア様が世界をハッピーエンドにしても堕落した4馬鹿とか殺されてしまったエミはバッドエンド)
    そう考えると確かに偽ピナは主人公的運命力の持ち主ではあるよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:16:20

    レミリア様が目覚めて世界救済を星の乙女の代わりにやってくれなかったら
    精霊の危惧する大量死が引き起こされてたわけだが
    その場合精霊だの精霊王だのはどうするつもりだったんだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:41:21

    精霊王様がどういうスタンスなのか明かされてないのでなあ
    何がどうなろうと関係ないような超高位存在で、でも今ある世界が壊れちゃうのは可哀想だから救済措置発動してくれてるだけなのかもしれないし

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:58:29

    200なら精霊が人の心を(中途半端に)理解する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています