webでリゼロを読んでるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:53:56

    書籍版とweb版でどれくらい違うの?読み切ったら書籍も買い集めたいとは思ってるんだけど。正史は書籍版の方?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:00:57

    正史とかは関係ない
    だいたい本筋は同じで一番違いを感じるのが四章
    ちなみにアニメ版は書籍を元に作ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:08:52

    web版は基本全員性格が書籍に比べて尖っている
    書籍化でみんな割と丸くなっている

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:11:45

    >>1

    アニメ版も漫画版も書籍準拠なので、書籍版が正史だと思うわ

    設定が変更されてる部分もあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:18:30

    フェリスは書籍でめちゃくちゃ丸くなってる
    フェルトやアナスタシアさんも丸くなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:27:45

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:32:50

    >>1

    とりあえず1~3章でパッと思いつく限りだと、こんな感じ

    「1章」

    ・文章が読みやすくなってる

    ・文字数は減り、イベントは増えている。

    ・スバルの性格が2章中盤ぐらいに改善している

    ・フェルトとロム爺の境遇を語るセリフが追加


    「2章」

    ・序盤の会話がほぼ全面的に改善

    ・スバルとレム&ラムとの絡みが増えてる

    ・エミリアの可愛いシーンが増えてる

    ・レムの過去回想描写と心理描写が増えてる

    ・エミリアがスバルを着替えさせたエピソードがカット

    ・スバルの下品な行動や言動が全カット

    ・魔獣の名前がジャガーノートからウルガルムに変更している


    「3章」

    ・スバルが路地裏に行く理由が「路地裏に連れ込まれるプリシラを見て、放っておけないと感じたから」に変更

    ・スバルとアルの会話内容が大幅に変更

    ・スバルへの王城への潜入方法がプリシラの竜車で正面から入城という方法に変わる(ロム爺は単独で王城に潜入する)

    ・スバルとユリウスの決闘時、ラインハルトによる仲裁およびアルの邪魔が入らず、代わりに決闘後にラインハルトがスバルの見舞いに来るイベントがある

    ・書籍のExでの設定の追加により、フェリスの性格が丸くなったほか、フェリスやクルシュのセリフが大幅に増加

    ・レムの心理描写が大幅に増加

    ・白紙の書状の意味が、挑戦状と明記される。それにより、クルシュ陣営の救援を敵対行動と受け取ったラムが、クルシュ陣営と行動を共にするスバルを捕虜にされたと勘違いし、幻術による奇襲攻撃を仕掛けるるシーンが追加

    ・パックが魔女教に手を出せない縛りが消えており、このためエミリア&パックvsペテルギウス(指先)の対決があり、ペテルギウスを倒した際にエミリアが涙を流す

    ・ペテルギウスの能力が一つオミットされ、スバルの死に戻りの回数が一つ減る

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:37:06

    特に1~6章(1~25巻)までが修正や変更や追加シーンが多い

    7章以降は変化が少なくなるが、それでも時折重要な追加シーンがある

  • 9125/03/12(水) 17:41:52

    書籍はどっちにしろ買うつもりではあるんだけど、webで読んだ部分から買っていった方がいいかな?追いついてからのつもりだったけど、結構設定やキャラの性格とかも違う感じなのね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:45:43

    キャラの性格が明確に違うのはフェリスくらいかも
    4章は書籍で大分ブラッシュアップして内容も変わってる
    他陣営の外伝がたくさんあるからそっちを揃えるのもアリかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:51:50
  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:17:42

    >>9

    色々と違う部分があるとはいえ、ストーリーの大筋はそんなに違わないから先にweb版を全て読んでから書籍版を買うのも普通に有りだと思うよ


    もちろんweb版に合わせて書籍版を買うのもいい

    書籍版は挿絵があるからイメージがしやすくなるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:21:37

    死に方の違いもあるよ
    例えばシリウスにショック死されるシーンなんかはweb版だとそのまま意識を失い…だけど書籍では叩き落とされて宙吊りになるシーンが追加されてる
    アニメ→webだと違和感あるかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:19:07

    パックの活躍がチョイチョイ盛られてたりもするな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:59:04
  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:08:58

    書籍は短編しか持ってない派だけど、本編に前髪下ろしたスバルイラストがあるかどうかは気になってる

    ⋯⋯ありますか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:21:57
  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:23:58

    書籍版は短編集やEXの内容についても少し触れるし一部変更あり(リリアナがwebでは初対面だったのが書籍版では再会になっている等)
    6章までなら最悪読まなくても大丈夫かも?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:29:19

    webから弱体化されたペテさんの能力普通に強すぎるよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:30:13

    >>16

    菜月昴「23巻から来ましたけどこれでいいですか?」

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:42:11

    >>20

    ありがとうございます買ってきます

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:06:34

    2章スバルの下品な言動がほぼ改変されてて驚く
    ロズワールの椅子に唾を吐くシーンとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:53:23

    4章はエミリアが会う魔女がセクメトかミネルヴァかってのが結構な違い

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:09:47

    今のアニメ範囲はだいぶ変わる気がする

  • 25125/03/13(木) 02:49:16

    みんなありがとう。見た感じ大なり小なり展開の違いやイベントの追加、キャラの性格の軟化はあるけど大筋は変わらないっぽいので、とりあえずはやっぱり当初の予定通りweb版追いついてから書籍も追いかけようと思います。短編集や外伝は今から集めていこうかな。
    ところでラインハルト推しなんですけど、オススメの短編・外伝・特典小説等あったら出来れば教えてくれると嬉しいです。

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:14:08

    >>25

    短編集4と短編集10

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:32:48

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:35:58

    >>25

    Ex1

    フェリスとクルシュがメインの外伝だがラインハルトにも見せ場がある


    Ex4

    ユリウスがメインだけどラインハルトの活躍も多い

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:15:22

    >>25

    短編集4

    ラインハルトとフェリスがメインの回がある


    短編集7

    各陣営が取材を受ける回があり、ラインハルトとフェルトも取材を受ける


    短編集10

    ラインハルトとフェルトがメインの回がある


    短編集11

    ラインハルトとハインケルの過去の一端に触れる回がある


    掌握編2(画集1に付属)

    ラインハルトとフェルトがメインの回がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:38:45

    >>25

    ゲームでも良ければ、作者のシナリオ原案・監修作品にして3章までに登場したほぼ全キャラに見せ場がある偽りの王選候補

    【PS4/Switch/PC】『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』オープニングムービー


  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:30:26

    >>26

    >>28

    >>29

    >>30

    ありがとうございます、挙げてもらったのを中心に少しずつ集めていきます!のんびりゆっくりリゼロ沼に浸っていきますね!

    色々教えてくださったリゼロ民の先輩方、ありがとうございました!

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:16:45

    webは下書きで書籍が清書ってイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:29:28

    どっちも好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:41:40

    横から質問なんだけど、オミットされたペテ公の能力ってどんなだったの?
    そのあたりは書籍でしか読んでないから分からない

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:19:13

    >>15

    スバルとエミリアの仲直りのために一肌脱ぐラムとパック好きだわ

    これ無くなった代わりに書籍版4章で2人の共闘追加されたの嬉しかったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:15:18

    『怠惰』
    精霊術師の素養がないものを発狂させる霧を発生させる。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:31:53

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:44:11

    異世界かるてっとにもラインハルトが活躍してる回がある

  • 39125/03/14(金) 23:30:35

    >>38

    ありがとうございます!リゼロ以外の作品を知らないんですけど、それでも楽しめますかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:51:53

    >>39

    濃いキャラたちによるギャグアニメだし、各原作者と監督とで設定のすり合わせもしてるから原作ファンも初見勢も楽しめるよ

  • 41125/03/15(土) 01:08:28

    >>40

    ありがとう、見てみます!

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:27:46

    書籍は序盤スバルの下品な部分とかフェリスのキャラとかストーリーも整理されてて、基本的にブラッシュアップされてるんだけど、文章は読みやすさ優先してる書籍よりWebの方が好きだな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:10:33

    >>34

    周囲に精神汚染効果をもつ黒い霧を爆発的に広げるというモノ

    シリウスの権能の劣化版みたいな感じ


    精霊術師の素養の有る人間には効かないので、スペアの肉体を探すのにも活用してた模様(ペテルギウスが憑依できるのは精霊術師の素養のある人間)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています