- 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:25:05
- 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:26:14
まあ悪いことしてる自覚というか指摘というかしてればいいですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:26:53
漫画に限らず現実も同じでなぁなぁで済んでたこと問題として目立つようになったんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:27:28
別に悪いことしなくてもお前の目的達成できるだろみたいなのはやめて欲しい
悪いことする時は仕方なさが欲しい - 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:28:34
キャラによる
- 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:29:03
- 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:29:55
- 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:30:01
多いと感じるならスレ主が具体例並べてみて
- 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:30:32
呪術で……なんか……あったと思う……
- 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:31:03
欠点、弱点があると気に入らない
って人もいたな、それがキャラを引き立てるのに - 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:31:45
- 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:32:08
- 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:32:27
両津は悪だくみがそのまままかり通ることないしそのエピソード中にバレて終わるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:32:43
両津だって部長とかがなんも言わなかったら言われてたと思うぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:32:54
- 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:33:36
やっぱ悪行推奨したいとかじゃなければ「悪いこと」したら作中で報いを入れるべき
1シーンすら入れられないわけあるまいし - 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:34:44
昔から別に全員が受け入れてたわけじゃないぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:34:50
悪い事そのものより、それがなあなあで済まされる展開が嫌われるんじゃないの
- 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:36:33
逆に悪い事する敵はなんで嫌いなの?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:37:14
お前の感性を周囲の事実みたいに言われても…
- 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:38:23
- 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:39:55
こことXは繊細が目立つだけで他はそんなだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:44:35
繊細ヤクザがレスバしたい人の中で一大ブームになったからね
- 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:45:04
自分も他人の感想に寛容になれないくせに繊細呼ばわりするのも大概滑稽だな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:01:34
だいたいこういう話する人って>>24みたく漫画作品がどうのって問題じゃなくて
それ棒にして人間煽って文句つけて気持ちよくなりたいだけなんじゃねーかなって
- 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:27:45
ほとんどの場合はキャラ次第だと思うけどな
でもここ10年くらいで正義感の強いいい子な主人公が増えてきた気がするのでその傾向はあるのかも
金田一とかGTOの鬼塚が悪いことやったところで「まあお前はやるわな」くらいにしか思わないけど炭治郎がこいつらみたいなことするわけないし - 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:30:04
因みにスレ画の真ん中にいる奴は
公式で賊だから基本的にどんな悪業やっても報い受けたりとかは無いぞ! - 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:37:00
- 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:39:20
味方だろうが主人公だろうが悪い事してクズとして扱われるなら理解できるんだけど、
それが無かった事になったり、謎の理屈で目を瞑られたり、一本筋通ってるアウトロー笑だからみたいな言い訳並べられると「どの面下げて」って突っ込まれる
それだけな気がする - 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:49:25
男性向けだと美少女無罪 女性向けだとイケメン無罪があると
「性欲で依怙贔屓するな!」と思う - 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:50:05
- 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:50:42
正直昔から多いが
このキャラが足引っ張った!とかいうの - 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:50:47
今の漫画だったら、のび太やジャイアンだけでなく、ドラえもんやしずかちゃんも叩く奴がいそうだなという印象はある
- 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:53:16
初期のキルアなんてぶつかっただけの人二人も殺してるぞ、あとで操られてましたーという後付けの免罪符
- 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:53:43
銀魂で銀さんは神楽のせいで貧乏!みたいな主張する人たまにいるけどあれなんなんだろ
原作2話目で既に家賃滞納してるし、自分からパチンコなり馬なりで素寒貧になってる描写もあんのに - 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:55:24
- 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:57:54
- 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:00:10
- 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:06:23
おっさんおばさんになって自分はモブ側だと悟ったオタクが多いせいかな
いっそXの白ハゲお気持ち漫画のほうが感情移入出来て楽しめてるんじゃないかみたいな奴もいる - 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:06:59
迷惑かけられた人のアフターフォローがなされなかったりすると「この後どうなったんだろう…」みたいは引っかかりは自分も覚えてたので、昔からもそういうのが気になる人は一定数いたとは思うんだよ
今は疑問を覚えたら掲示板やSNSで簡単に気持ちを出せるしそうすると同じ意見の人が集まるから声がでかく感じるんじゃないかなと
- 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:09:19
正直漫画の本筋からしてみるとどーでもいい箇所すぎる
- 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:12:38
本筋とは関係のないところで重箱の隅をつつくやつなんて昔からいたのに
そういうのが視界に入りやすくなったことで他人の感想に振り回されてお気持ち表明する繊細も増えた - 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:13:15
- 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:18:49
- 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:19:25
作品をネタにして感想言ってる人間殴って気持ちよくなろう!ってヤクザも増えたね
- 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:29:10
ワンピースでもサンジが売られたケイミー助けるときに別の売られた女の子見て「ナミさんあの子も買うわけには…」ってシーンとか嫌ってる人もいたな…
- 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:31:22
同じ三幹部でもおっさんのバテテモータには救えという声を上げていないのが顔しか見ていない証拠だね
- 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:35:39
実際に別のまとめサイトで「劇場版に出木杉が出たら」という主題のスレでは「絶対敵側につく!」という意見が多かった
彼が仲間だと他はいる?となるせいもあるだろうが悪者扱いしている層は大体見当がつくな
- 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:42:19
このスレみたいな声は割と聞くが味方キャラの悪事にキレてる人はそうそう見たことない
- 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:44:36
- 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:47:21
というかよくそんな難癖思い付くなというパターンもかなりある
ギャグ漫画やギャグ描写に言ってたりすると正直鬱陶しい - 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:55:54
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:57:29
- 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:58:51
金田一こそシリアスモードの空気感と離れすぎてるのをギャグだからでは受け入れられてなかったと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:06:05
- 56二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:12:38
- 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:18:26
- 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:20:32
- 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:21:44
- 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:26:00
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:30:57
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:32
- 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:33:25
まともな人間なら最初からやらかさないからな
- 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:34:13
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:34:58
そこでモンペとかレッテル貼るからわかりやすい
- 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:35:11
- 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:38:34
- 68二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:39:40
べつに嫌いなキャラを嫌いといっても良いに決まってるんだけど
SNSで声あげて
SNSに声上がってるならばと喧嘩売ってと
人間殴る理由探すのが簡単になったから目立つようになったなぁとは思う - 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:45:19
- 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:55:48
その手のキャラを口を極めて罵って、それをウザがられたら「最初に〇〇した▲▲信 者が悪い」「自演乙」と騒ぎ出すまでもうテンプレ
- 71二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:59:07
最近だともちづきさんが当てはまるか?
- 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:59:29
言うほど繊細か?傲慢とか我儘ならわかるけど
- 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:02:04
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:04:47
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:11:11
- 76二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:13:13
キャラクターの全体観というか、多面的な切り口で語れない人はよう見かける
そんなに一面しかフォーカスできんものなんかな - 77二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:14:55
あまりにも一つのことだけを延々にネチネチ言ってるヤバい人を見ると
「この人のトラウマにでも触れちゃったんかな…」と心配になる
そういう人が本来行くべきはここじゃなくて精神科医だが… - 78二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:17:57
- 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:22:01
人間って自分の好きなものには絶対に正しくあってほしいんだなって思う
- 80二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:25:07
- 81二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:26:09
嫌いな正義側に文句言ってるだけじゃ?
- 82二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:30:26
- 83二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:31:09
- 84二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:35:32
スラダンで三井を許せないとかドラゴンボールでベジータを許せないとかそういう人の話?
- 85二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:36:41
- 86二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:37:30
あーわかる
なんというか一度しくじりや汚点ができるとそれを常に中心に据えて他の視点からの面白さを見出だそうとしない人いるよね
本人的には“正しく”読んでるつもりでも傍から見たら自分から無粋な読み方をするような“楽しむ”のが下手糞なだけの人に見えるという
- 87二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:40:45
荼毘かデク好きそう
- 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:46:17
味方側に倫理的にグレーなやつが加入すると面倒にはなった
ただそういうキャラこそ人気になれるポテンシャルがあるんだよなぁ - 89二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:56:01
鰤のマユリ様とかド外道だけど有能だしなあ
- 90二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:14:46
初見で一気読みして好きなキャラとかできて語ろうとしてネット見たらえぐい叩かれたりしててビビったりする
で言い分を見て嫌う理由はわかったがそこまで拘ったり貶すほどのことじゃないだろってなる
リアタイで見てたらまた違ったのかもしれないが - 91二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:17:55
爆豪とか謝るまで鬼のように批判されてたし
謝った後も許してない層が一定数いるな
別に個人の価値観だから正解はないけど - 92二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:23:54
自分は最初爆豪自体は嫌いじゃなかったしむしろ好き側だったけどネット見るようになって嫌い側に移ったな
キャラへの好悪とファンへの好悪はなるべく切り離したいんだけど他sage擁護やねじ込みしまくりなファンあまりに見すぎて徐々に無理になった
好きな人は嫌いな人に押し付けるべきじゃないし逆もまた然り - 93二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:28:16
結局好きになった作品やキャラを好きなままでいたいならネットの感想はあまり見ない方がいいんだろうな
流行りとかに乗って楽しむのは良いにしてもネガティブな方向に流されるのは損だしなあ - 94二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:32:57
- 95二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:35:32
- 96二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:37:28
銀魂だと銀さんが言われるんじゃ家賃滞納するなよとか
- 97二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:47:35
こういうのは少しの悪い事の方が言われる
殺人のようなあきらかに悪いことってわざわざ言う必要が無い少数派だから声が大きいだけで増えてるわけじゃないよ - 98二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:49:36
少し(虐待、詐欺、窃盗)みたいなのも多いのでなんとも……
- 99二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:51:06
ぶっちゃけルフィのインペルダウン荒らしに比べたら可愛いもんやろあれ
- 100二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:58:17
ルフィの犯罪者大解放は少しの悪いことではない…
けどまあそもそも海賊やからね - 101二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:59:25
ぶっちゃけ爆豪はワンピースのロビンに比べたらヒヨコレベルじゃね
アラバスタ編でクロコダイルに荷担してたのは頂けない - 102二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:17:33
爆豪達はヒーローじゃなくて海賊なら何も言われなかっただろうね
- 103二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:28:37
無理なものは無理なのに爆豪は謝罪したのに許さない方がおかしいとか人気があるのに逆張り扱いされるのも爆豪がどんどん嫌いになる理由の一つだわ
- 104二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:32:43
- 105二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:36:27
自分を振り返ってみたら嫌いだったキャラもネットに触れずにいたらそこまで嫌いにならずに今よりも楽しめてたんじゃないかと思えてきた
- 106二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:10:22
キャラそのものというより反応に対してなのだが
アウトロー・アングラ系の作品で「ヤクザ者にしては」いいやつ、とか「学がない割には」賢い、とか枕詞が付く評価を
(主に悪役に対する当て擦りとして)一足飛びでまるで聖人君子や清廉潔白であるかのように吹聴するコメントはちょっとどうかと思う事が少なくない
いい人だけどいい人である前にヤクザ、インテリ社会じゃ門前払いものって前提を無視する様な持ち上げ方をするのは… - 107二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:24:15
作品やキャラを本質的には作者や製作スタッフ、及びネット民を叩く為の棍棒代わりにしているだけなので、そもそも作品やキャラの話で返そうとしても無意味ってパターンもある
- 108二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:16:13
- 109二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:31:12
現実で起こってることでもないのにそんなん気にする人いるんだなぁ大変だなぁと思うし
そんな感想を持つのは間違ってると言わんばかりに突っかかりに行く人も大変だなぁと思う
最近ではもちづきさん関連のスレでよく見る光景 - 110二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:36:43
>>70のあとに続出してるのみてて笑う
- 111二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:43:58
- 112二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:33:32
「最近」の定義にもよるが、昔からあったよ
少なくとも1990年代には既にあった
ネットが普及する前でも雑誌の読者コーナーとか同人誌とかで重箱の隅をつつくような感想はあったし
本当に増えたのは>>1こういうふうにスレまで立てて他人の感想を規制しようとする人間のほうじゃないか?
自分がそういう描写を気にならないなら気にしなきゃいいだけなのに
- 113二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:34:46
現実で起こってる事ではないとか言い出したらありとあらゆる感想が否定されないか?
- 114二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:42:39
- 115二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:08:38
×××のファンがクズ!みたいな主語大きくして
キャラじゃなくて人間殴りたいってのを隠そうともしない人間も増えたね - 116二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:31:37
それも昔から(略)
- 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:15:47
まあ一部の厄介ファンのせいでキャラに悪印象がつくように坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのは人間の心理的には仕方ないがそうした姿勢は現実でも創作の中でも褒められたもんじゃないしできる限り“それはそれ、これはこれ”で折り合いつけて作品やキャラを楽しみたいね
たまたま同じ飯屋に居合わせただけの客の行儀悪さを味に直結させるのは料理にもシェフにも失礼だし勿体ないからな - 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:10:11
安価先に無い情報を追加
- 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:36:47
SPYのヨルも一部の人にすげー嫌われてる印象
- 120二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:46:15
- 121二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:36:28
ちょっと要点が分からなかったけどつまりは「爆豪が嫌われてるのはヴィラン推しの八つ当たり」的なこと?
ヴィランそこまで好きじゃない自分も爆豪苦手だからヴィラン推しの被害者をアピールするには無理がある気が…
まあそれはそれとして嫌いを叩きに結びつけるのはダメだよね
- 122二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:58:34
空気読まずにどこでもヘイト振り撒くのは問題外だが
「そのキャラを嫌い」という感情は否定するもんじゃないと思う
罪を犯したキャラが償ったら絶対好きになるのか?と言えばそうじゃないだろうし
対象を「荒らし」じゃなく「そのキャラを嫌いな人」に幅を広げて人格批判するから
「信.者ガー」とか言われて不毛な対立になってしまうんよ - 123二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:08:08
少しだろうと悪いことではあるからまず少数でも異常に嫌って否定する人とネタにする人がでる
そうするとネットで情報収集する際に気にしてなかった層にも目に入るようになるが悪事をしたのは事実なので否定しづらくもやもやするようになる
結果今まで軽い悪事は流してた人もやめてくれと思うようになる
個人的には創作なんだから細かいことは気にすんな派なんだけどな - 124二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:02:41
改心した悪役とかにいつまでも改心前の事をネチネチ叩いてる人とかもいるけど当事者が許してるなら俺は良いかなとは思う
- 125二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:20:20
- 126二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:20:57
投稿時間が20×3で並んでいて美しいな
- 127二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:21:21
どうでもいいけどアーニャにその位置は荷が重くない?
- 128二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:25:11
- 129二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:29:48
- 130二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:53:16
視点を変えたり大人になると解釈が変わることもありそう
例えばコナンの小五郎とか現場にいて何やらするコナンを叱り飛ばすシーンがよくあるけど
子供の頃はコナンの邪魔する馬鹿な親父と思ってたけど大人になるとそりゃあ子供に死体とか見せたくないし関わってほしくないだろうな
という視点の変化が生じて嫌いな描写が好きになるってのは何度かある
だからその逆でも好きだったシーンも大人になると嫌いになるってのはあるよな - 131二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:02:15
悪いことしたけど改心したから許す派も改心しても嫌い派も人それぞれ
どっちも個人の感情だからどっちも間違ってはいない
自分と違う意見の人を否定するから戦争が起こる - 132二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:53:15
- 133二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:21:21
幼少期サクラがナルトの悪口を言っていたことを延々とキレてる人いる
その後サスケに言われて反省したけどずっと性格悪いクズだと嫌っている
嘘告白も状況が状況でナルトもサクラも一杯一杯だったのを見ずにそのシーンを異常に嫌っている
サクラに限らないけど00年代〜10年代のヒロインを嫌われヒロインと称して嫌っている層の感覚に近い? - 134二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:47:16
たまに汚れ仕事や憎まれ役担当の仲間っているけど主人公や味方キャラにはきれいでいて欲しい人たちのヘイトを受け止める係もやってるのかもと思えてきた
時として誰もがアウトローなことをしないと事件を解決できない助からない世界観って人を選ぶというか実はかなりハードなのかも - 135二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:50:55
それがプラス警察官や風紀委員やってる感じ?
- 136二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:55:37
ただ緑谷と爆豪って、単にいじめいじめられの間柄ではないというか、全編通して見ると第一話こそがあの2人の関係性が一番拗れに拗れまくってたタイミングど真ん中だった事が解ってきて何とも言えなくなるんだよなぁ
爆豪の言い方は酷いし、嫌いに思う人間がいて当然なんだけど、内心では緑谷の生粋のヒーロームーブに嫉妬狂いしての八つ当たりだった事が判明するし
緑谷も緑谷であれぐらいガチの暴言ぶつけられないと怒れないぐらいには自己肯定感ドン底状態だったという
- 137二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:58:22
コナンで蘭がコナンが新一って疑いだして確かめるためにコナンの携帯のロック解除しようとするシーンとか灰原哀が女子更衣室に入ってきたコナンに「おめーの裸なんか見ても」みたいなこと言われて尻に唐辛子入れるシーンとか未だ怒ってる奴もいるな…
- 138二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:48:07
ヨルさんの殺し屋描写は半分ギャグとしてゲラゲラ笑いながら見てたけど、豪華客船編では「ひょっとして正義の殺し屋路線でいくのか?」って、ちょっと違和感あったかな
- 139二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:38:22
最近だと推しの子の有馬かなの叩かれっぷりが酷かった