ガンダムの世界観は何て読むの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:41:27

    ガンダム作品を見ていてふと思ったこと、
    宇宙世紀の事をUCと呼ばれているのは
    知っているけど、SEEDやOO、AGEに鉄血
    そして水星の魔女などの世界観をなんて
    呼べられているのか、全く分からないです。
    誰か教えて下さい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:44:05

    元号で呼ばれることもあるけど基本的には作品名で伝わると思うで
    宇宙世紀はダンッッットツで派生作が多いからむしろそう言う枠組みだと例外みたいなもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:44:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:48:13

    大体その世界観が使ってる暦で呼ばれてるののことかな
    SEEDならC.E.(コズミック・イラ)、水星ならアド・ステラみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:55:00

    アドステラはA.S.

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:57:34
  • 7125/03/12(水) 19:15:19

    アナザーと呼ばれている作品は何ですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:16:29

    >>7

    宇宙世紀とSDとビルドシリーズ以外全部アナザーよ

    SDはデフォルメされてる奴

    ビルドシリーズってのはタイトルにビルド○○って奴

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:19:33

    GはF.C.(未来世紀)
    WはA.C.(アフターコロニー)
    XはA.W.(アフターウォー)
    ∀はC.C.(正暦)
    ダブルオーはまんま西暦
    AGEはA.G.(アドバンスドジェネレーション)
    鉄血はP.D.(ポストディザスター)

    こんな所かな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:20:28

    あとGレコのR.G.(リギルド・センチュリー)もかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:22:00

    >>7

    最初のガンダムの世界観を引き継いでるのが「宇宙世紀」

    その世界観の縛りから離れて、別の世界観として作られた作品がアナザー

     Gガンダムの未来世紀

     WガンダムのA.C.(アフターコロニー)

     ガンダムXのA.W.(アフターウォー)

     ガンダムSEED系のC.E.(コズミックイラ) とか


    ビルド系は現実世界に近い世界観で

    プラモを作って、操作したり、VR的に乗り込んだりして遊ぶ世界

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:25:43

    アナザーは長年使われてきたけど、公式ではなかったりする…
    公式は最近オルタナティブシリーズという呼称を使い始めた(オルタナティブはジークアクスみたいなパラレル宇宙世紀も含む)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています