もしも現在の藤乃家編までで

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:20:57

    一つだけ展開を変えれるとしたらどこを変更したい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:24:31

    個人的には美執村編で倒す相手をレベル3ではなくレベル4に格上げさせたい
    やー様の3人娘全員レベル4の幼体だし、仮に倒せてもレベル4の格は落ちなかっただろうし

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:25:17

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:25:31

    大和副隊長のキャラを投げっぱなしジャーマンせずにちゃんと描き切る……

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:27:10

    勢いが明確に落ちた村編かな
    あと恋愛面での学郎のヒロインは代葉と周防先輩に絞っておくべきだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:28:04

    村編で四衲だけじゃなく大和か洋七を同行させる
    できればつっちーをちゃんと親の仇にふさわしい凶悪な口上が述べられるキャラにしたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:29:04

    義妹を男の戦友ポジに変える
    もしくは男の戦友を増やす

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:29:34

    >>6

    大和参加できるならレベル4相手も行けるだろうし共闘後に裏切りでキャラが立つな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:30:26

    トメちゃんを生やしてから掘り下げずに前フリしてから生やす

    全体でいうなら隊長会議からそのまま普通の少年漫画にシフトするだけでいい
    敵がずっとオリジンに対して強すぎるんだから隊長たちもガシガシ戦わせたらいい
    鵺さんは簡単に外出られないんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:02

    ここでは人気だけどつっちーを人型で知性的な奴にする

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:04

    序盤から学郎の男友達ポジションのメインキャラ入れる
    ギャルゲエロゲにだって必需品レベルの役どころなのになんで入れなかったんだよりにもよって少年ジャンプで

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:41

    代葉誘拐事件の前にがしゃどくろレイド入れるとか
    でも村編でアンケが躓いた、みたいな論調も分かるしなぁ……。

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:32:38

    >>11

    アンケ対策として同年代の戦える男キャラは1人、出来れば2人は欲しかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:35:12

    火車登場の時点で掲載位置が低かった以上、村編で如何にアンケ取り込むかが鍵だよな
    ここさえ落とさなければいくらでも巻き返しようはあった

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:35:59

    >>10

    つっちーいいキャラだと思うけど色々半端なんだよな


    知性あるレベル4だけど再生能力もヘボい盡器解放も出来ない3.5相当くらいのカスが村編のマッチング相手で良かったんじゃ?とは思わなくもない

    レベル3でもレベル4でも村編オリジンに勝ち目ないの同じだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:36:21

    >>13

    この作者にそれをやらしてもますますテンポ落ちて話の進行度が終わるようにしか思えないな

    あるいはすぐに空気化するようになるかの2択だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:38:25

    四衲は早すぎたし大和は遅すぎたなと
    ヒロイン二人だけじゃなく年の離れた兄貴分が学郎を認めてる状況なら四衲のあたりの強さはむしろかわいげになったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:40:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:44:22

    >>17

    四衲と大和の登場順逆というのは中々面白そうだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:44:42

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:46:27

    辻田と町田のハーレム要因化は余計だった
    村編まで恋愛面のヒロインは代葉と七咲に絞れてただけ余計にね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:46:33

    >>17

    鏖の管理が隊長でないとダメかつ学郎の成長の為に過酷じゃないとダメは分かるがやっぱり全部背負わせすぎだと思うわ

    隊長の重みと責任に対して学郎の実力と性格が致命的に噛み合ってねえ

    もうちょっと軽いハードルから越えさせときゃいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:47:28

    >>16

    後ですぐ空気化してもいいから出してるだけで全然違うよ

    他作品でも強いorイケメン男キャラの再登場って望まれやすい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:47:32

    バトル漫画路線への本格的な変更とそれに伴うサブキャラの掘り下げ不足のツケが今のドベ付近停滞で来てると思ってるから展開の1つ変えたところで…って感じはある
    あえて言うならバトル漫画路線に行かずハーレムラブコメ路線(時々バトルもあり)でヒロインやサブキャラの掘り下げを丁寧にやってほしかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:49:42

    幾度と言われてるけど膳野のレギュラー化
    グリッドマンの内海みたいに一般人でも活かし方はいくらでもあったはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:50:50

    義妹は他の鏖の依代としてでも出したらええ
    少なくとも味方として出すポジションじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:50:54

    設定的に難しいけどがしゃどくろをもっと序盤に出し学郎がピンチになれば「そいつは俺の依代だ!手を出すことは許さん!」というベジータポジションにする。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:51:00

    お前らって懲りないよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:51:44

    でも男出せ男出せーって言われてていざ出したらアンケガタ落ちだったんだろ?
    この意見自体が節穴の可能性ない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:52:45

    四衲と村編でトーンダウンした印象だからあのへん改善してほしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:53:24

    もういっそがしゃどくろを鵺さんポジにして
    「学郎、今日は代葉とデートか、ならもっとシルバーを巻いて」とか言わせる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:53:32

    >>29

    落ちてたのは元々で即裏切りなんだから上がるわけない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:54:12

    >>27

    全員封印されてるから鵺さん周りの因縁練れないからな

    川江先生が好きな漫画にガッシュ挙げてるから鏖の契約者による代理戦争ルートはありかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:55:53

    村で狂骨ももっと活躍して夜行もちゃんと倒してればいい感じの中ボス倒してまとまりよかったんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:56:25

    普通に代葉憑依がしゃどくろ見たかったです
    呪胎戴天くらいのテンポで1話で乗っ取りしてくれれば

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:57:18

    村で親父の仇を出さない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:58:13

    四凸の出番を大和に変えただけで大分、話が変わるな
    いずれいなくなる代葉の代わりに、先輩を学郎とくっつけようとする理由も藤乃家と繋がってたら温情として理解もできる

    ハクタク?戦で代葉と共闘してたのに代葉を連れ去るとは思わんしな
    登場回数も一年以上近いから裏切ったときも衝撃デカいし、男女バランスもとれてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:58:24

    展開というかバトルメインでいくならもう少しバトルシーンなんとかしないといけないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:01:11

    ハーレムっぽい要素のある作品だからこそ男の視点から主人公の器を保証してくれるキャラは必要性が高い
    この点大和はよく考えられたキャラだと思うけど出すタイミングと動かし方で事故った

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:01:38

    >>29

    テコ入れして新キャラ投入したけど挽回ならずが正しいだろこの推移は

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:02:28

    オカルト部を軸に一話完結の学園のトラブル解決路線で一年間は展開していく
    鏖の設定や本格的なバトル路線はそれから

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:03:19

    ハーレムやるならちゃんとハーレム貫いてほしかったわ
    ヒロインの死亡済み許嫁設定とかハーレムものだとご法度なのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:04:57

    特に代葉だけどハーレムにするにはヒロインの抱えてるものが重すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:05:55

    >>42

    晴くんは言うほどダメじゃないけど代葉ちゃんエンドになると結局クソデカノイズなのが良くない

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:06:03

    スレ画のカラーをヒロインズの水着にする

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:07:09

    男キャラ最低限まで廃した上で完全なハーレムモノとしてやり直してくれないかなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:07:48

    恋愛ヒロインは先輩と代葉に絞る
    トメソツを男ライバルキャラにする
    2つになってしまった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:07:50

    特に人気だったろう膳野と先輩の扱いがあまりにも雑

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:10:18

    狂骨はもっと使っても良かった
    あれ美味しい設定しかないキャラだろ
    藤乃家に逆らう役でも学郎の師匠役でも解説役でも何でも出来ただろうに

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:12:24

    男が理想だけど女のままでもせめて義妹じゃなければなと思う
    全く関わりなかった新隊員ならそこから敵との因縁とか陰陽寮内の関係性を発展させられたのに

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:12:35

    >>41

    それやって即死した打ち切り漫画何本あると思ってんだ

    最近だと累々とか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:13:11

    辻田ちゃん達を出さない
    安価で決めてヒロイン出してんのかってくらいの散らかり具合だもん

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:13:34

    このスレでもハーレム望んでる人と
    男ライバルキャラ入れて欲しかったって人で意見割れてるんだな
    漫画家って大変だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:14:41

    冷静に考えてサブヒロインも交えたハーレムやるには先輩も代葉も激重な背景抱えすぎである

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:15:21

    >>53

    正直その2つは両立すると思うんよ

    逃げ若だって実際やれてるわけだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:17:19

    敵勢力にライバル男キャラ
    親友や師匠ポジに男キャラ(主人公パーティには入らない)
    だと両立できるかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:20:10

    幻妖だけど味方で男で兄貴分で気ぶりも解説役もできるし本人も色んな事情持ちな狂骨ってもっと活かしようがあったと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:20:11

    >>56

    洋七

    ゴリ斧

    そのまんま今の鵺じゃね

    連載続くなら洋七と大和回収して味方にして

    男女の偏り抑えるつもりだったんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:20:58

    >>56

    ぶっちゃけ火車じゃなくて夜行を鏖にして儡脊をもっと若いアナザー学郎にしたら全部解決せんか?

    大和や洋七は別の隊のままでも活かせるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:24:00

    ヒロインを増やしすぎない
    さすがに唐突に生えてきた義妹と
    海以降出番無かった2人の再登場は要らんかったと思うんですよ
    特に辻田との結果の分かってるごたごたは余計すぎた
    あの場面でやることじゃないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:27:27

    日常回作るのはいいけどそこで何らかの伏線か楔を置いてバトルパートと地続きにする
    義妹の話とか先輩の元許嫁の話とか藤乃家の話とかあの空間でいくらでも出来た

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:30:09

    型月フォロワーならエロゲ時代から女性ファンが集まるほど男キャラが大人気という部分もフォローしてほしかったんすがね…
    狂骨は惜しかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:30:26

    そもそも男ライバルキャラ入れてほしくないって意見あんまり見たことないんだよね
    ハーレムが好きな人もいるとは思うけどハーレム目当てで鵺見てるというより普通にカッコよかったりセンスが好きで鵺見てる人が圧倒的に多数派だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:32:15

    詩絵ちゃんを脱がす

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:37:24

    学郎 鵺 周防 代葉 狂骨 双斧
    言っちゃなんだけど隊長会議時点でのこのメンツでもその後十分話回せただろうなーとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:37:37

    >>63

    男出すなっていうのがそもそもの間違い

    同世代の男がチーム内に居てそいつの方が学郎食うほど人気出たら主人公の立場ないからWヒロインとチームアップした時点で今の路線突っ走るかヒロイン選ぶしかなかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:37:38

    ハーレム派と男親友派で割れるくらいだしどっちみち連載は詰みだったんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:39:36

    >>65

    双さんはどうせ鵺空間でしか戦えないから現場出る時は四衲か大和相当のキャラ差し込めばいいしな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:40:28

    学郎の人気を埋もれさせないためだったんだろうが、編集の学郎をとことん推してく口添えだけは間違いだったのは分かる

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:47:22

    鵺さん・キャシー・狂骨・双斧あたりの大人キャラに世界観に深みを出すためにももう少しフォーカスしてほしかったかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:48:28

    仮に男ライバルが学郎が喰う程の人気キャラになっても別にそれ目当てで読む人が増えるならいいんじゃねぇかと思う
    主人公が1番人気じゃない漫画なんて今どき珍しくないでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:49:04

    そもそも味方男キャラ出さないのは作者が🦄だからじゃないの?
    マジで同年代の男の味方一人もいないじゃん 副隊長2人も即敵に回るしマジで学郎以外の男キャラをヒロインに近づかせたくないんだろ多分

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:49:54

    >>72

    それならそれで先輩の許嫁設定いらんだろってならない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:51:15

    ・可愛い女の子を出したい
    ・学郎を女の子と戦わせたくない
    この二つが合わさった結果だと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:51:59

    >>72

    作者が🦄なら鵺さんは過去の契約者となんかあった臭くないし、狂骨は最初から女キャラだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:54:11

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:56:14

    複数キャラ動かすのが致命的に下手というかメインキャラさえも存在が消えるのはダメでしょ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:00:55

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:05:24

    ラブコメしたくてメインキャラが主人公とヒロインたちのハーレム構成だと安易にキャラ退場させられなくなってバトルの緊張感なくなるからそもそもシリアスなバトル漫画にするなとか、バトル漫画にしても鏖とレベル4でボス枠が被ってるとか、この漫画は何がしたかったのかというのを考えると視点ごとに間違った点が出てきてそれが積み重なって複雑骨折してるから最早展開一つだけ変えて済むかという疑問がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:17:12

    初期は普通に人気あったんだから、バトル+ラブコメの路線をそのまま踏襲しておけばよかったと思う 四衲をもっと可愛げあるビジュアルにして反抗的な態度もツンデレレベルで押さえておけばよかったんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:19:56

    バトルとラブコメ両立させてやるなら銀魂みたいに日常回メインでたまにシリアス長編やるくらいの構成にするべきだったと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:22:09

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:22:24

    >>81

    開始時点で敵の復活がもう秒読みの状況だからどうやっても無理

    設定変えるしかない

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:31:03

    アキレスと亀の寓話みたいに鏖の復活までの限られた日を引き延ばすことになったのがな
    大局的に見るとかなりテンポ悪く感じてしまう

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:31:49

    こういう鵺のダメ出しするスレ増えすぎじゃね?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:32:21

    >>82

    あれ藤乃家の出生率どんだけ高いんだよっていう

    せいぜい市一つ牛耳ってるだけじゃあんな子供かき集めるの無理だろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:33:37

    >>85

    (あにまんの)人気の裏返しだと思うしかないべ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:37:39

    >>83

    ウィッチウォッチみたいに開き直るのはあり

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:37:40

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:40:47

    >>88

    コメディ路線にした場合これと食い合う可能性高いしそうなった場合ギャグの切れで勝つの厳しいのがな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:46:05

    とりあえず村編をなんとかしないとその後に響くからなあ村編まともだったら次マンもうちょっと高かったのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:50:38

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:51:15

    野生の編集者ワラワラで草

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:56:35

    >>71

    むしろ同年代の男ライバルキャラがいたほうが主人公のキャラが立ったのでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:03:33

    シリアスなバトルものでメインキャラ陣がやむを得ない事情もないのに主人公のハーレム状態だと正直やる気あるのかみたいな思いがある

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:04:33

    藤乃家編が単独潜入じゃなければな
    仲間の絆を謳った前の章の後にやる展開ではない

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:04:50

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:06:49

    2年近く続いたし間違いなく期待はあったんだよ
    実際もっと続くポテンシャルもあった
    ここをこうしておけば…って悔やみはあるからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:07:32

    隊長会議で出す塵の情報を一体に絞る
    いきなり壮大な情報全開示したせいで軌道修正出来なくなったしレベル3や4が前座扱いされるようになった原因じゃんあれ
    塵複数設定は寝かせて一体倒して実はまだいる展開の方が絶対良かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:22:42

    何か違ってればもっと人気出たかもしれないのにと思うのはわかる

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:29:07

    隊長会議みたいにレベル4初登場時に全員の名前を明かす

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:37:11

    そもそも先輩と四衲は話に大して絡んでこないから要らないと思う。

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:38:57

    主人公の必殺技をオリジナリティあるやつにする
    ゼノブレードとか丸パクリはもう論外

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:42:08

    >>102

    まぁその周防先輩が票を一番安定させてくれるわけだが…

    そしてシリアスな本筋を進めると尺配分ミスったり狂骨を持て余したりする

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:43:14

    段々聞き齧りの怪しいレスが増えてきたねえ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:44:18

    >>103

    これ鵺さんがサブカル好きだから現代の娯楽模した技を出していくのかと思ったらゼノブレードだけだしガクローにも使わせるんだ...ってなったよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:44:28

    >>100

    とは言っても初連載で2年近く連載出来たのは悪くない結果だと思う

    正直去年からバトルとラブコメで票を取れてる作品が次々連載された時点で遅かれ早かれこうなってた感はあるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:44:30

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:51:24

    カグラバチが妖刀と妖刀使いをドンドン出してるの見ると塵はもっと早い段階に出して撃破しても良かった気はする

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:53:39

    正直今まで何してたのか思い出せんというか印象に残るところがないな
    色々と手を付けて浅く広くやってたのは失敗だったのではないだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:55:23

    >>109

    何かしらの理由つけて一体は撃破してればでかい戦績つくしな

    なんで勝ったんだよとか色々言ってくる人も居るだろうけど序盤でデカめの戦績挙げてる方が長く続けるならやっぱりプラスになるよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:55:26

    バトルシーンで黒ベタを使いすぎて読みにくくなったのは地味に良くなかったと思う
    黒使うならBLEACHみたいにメリハリついてる方が映えるし

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:56:13

    意図的に主人公ばっかり活躍させてたんじゃなくて、単に複数キャラ動かすのが下手だから学郎しかマトモに動かせなかったってだけの話だよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:56:31

    村編だって打ちきりの危機があったほどではない
    明らかに塵対策に出したはずの大和にいきなり裏切らせて藤乃家編始めたのが完全な終わりの始まりだった

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:58:11

    夜行は今霊圧消えてるしあそこで倒すまでいっても良かったと思う
    LV4会談も夜行がやられたらしいな…で始めればいいし

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:00:36

    >>111

    依子尋問してさぁ修行だ!鏖装獲得→がしゃニキ「死と再生の軍神なので依代ライセーって要石があればあとは自分でブースト出来るわヨロシクゥ!!」

    で強制がしゃニキ戦勃発。オリジンとか+鵺さんでギリ倒す(人間ぶっ殺しゾーンはまだ封印状態なので不可だった)

    って流れにしてガシャドクロがジャイキリ枠にするとかかね?

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:03:35

    ここまで出た要望見ると大和に関してはマジで不満多いんだな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:04:59

    自分は村編結構好きだったんだけどな…
    ただ能力バトルものとしてはルールがちょっと分かりづらくて、今も理解しきれてないとこはある
    バトル路線ならその辺をもっと整理して、個々の得意不得意やステータスがはっきりすると嬉しい

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:05:30

    明らかに盛り上がったのは代葉、双斧、輪入道戦あたりか
    どれも明確に戦う目的があるか、初めての圧倒的格上との戦いだな

    今みたくなぜ藤乃家と闘ってるのか読者がまともに説明できない状況ではなかった

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:07:04

    >>117

    大和のギャグみたいな登場シーンから能力説明までは良かったんよ

    そこから急に代葉誘拐して「は?」ってなった

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:08:40

    正直、読者のニーズが各自バラバラ過ぎてどうしようもない

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:09:29

    >>117

    やっとまともな男ライバル出たと思ったら裏切るもん落胆したのもあって余計言われてそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:09:41

    村編は確かに勢い落ちたけど別に酷いってほどじゃなかった
    その後の輪入道戦の盛り上がりで鵺の人気も復活したと思った

    でも急に内輪揉め始めて、これまでずっと楽しんでた自分でもこれは無ぇわって思ったよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:09:45

    普通に火車の再封印か蜃の複製失敗かな?藤乃家騒動編を書くまでに鏖が順調過ぎてやっとる場合かになってた

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:09:57

    村編も裏ボス的な感じで夜行登場させたのに次章で敵として登場しなかったし、大和戦も長くバトルしたのに結局連れ去られるしでバトルが長い割になかなかスカッとした展開がなかった
    その状態で内輪もめ開始したんで更にこんがらがった

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:11:41

    大和戦無くして仲間のまま、がしゃどくろ戦に挑むとか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:12:38

    >>126

    むしろ読者の誰もがそう思ってたろ

    じゃなきゃ何のために大和出したんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:13:16

    増ページ告知が打ち切り宣告だったなら洋七戦はもう手遅れなんで大和戦が最後の砦だった
    この辺りが編集の入れ知恵なのがな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:14:13

    聞きたいんだけど、なんで今藤乃家と闘ってるのかちゃんと説明できる人いる?
    少なくとも俺はできないんだが

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:15:09

    >>121

    バトルにしろラブコメにしろトンチキギャグにしろ

    その読者のニーズのどれか一点に振り切れなかったのがまあ現状なわけで

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:16:19

    1対目の鏖戦の前に夏祭りで告白の前に大和戦から奪還編入って
    提示された目標を脇に置きまくって話が展開してくあたりは正直片付けてから先進んで欲しかった

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:18:09

    そういや藤乃家の膿を出すって言ってたのに代葉ちゃん助けてすぐ脱出しちゃったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:25:27

    >>129

    大雑把に言えば安定と(追加で言えば陰陽寮内での権力)を握りたい藤乃家とハイリスクハイリターン(陰陽寮トップからの許可アリ)と指針にしてる第六支部対立してる状況。

    討伐じゃなく封印や被害の軽減でいいじゃん!なのええ代葉貰ってくでーした藤乃家に対して第六支部が「待てや」で激突

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:33:39

    洋七を初登場のノリのままで速攻仲間入りさせとけばよかったんじゃないかと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:54:11

    結果的に対立するにしてもいきなり裏切ったり代葉いたぶったりで不可逆的に好感度をガタ落ちさせてるのはあまりにもったいない
    洋七なんて宴会で眉をひそめる描写があったくらいで初登場と藤乃家編でほぼ別キャラになってるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:30:01

    バトル軸で行くなら隊長会議時点のメンツのWヒロインで行ったほうが良かったと思うし
    ハーレム軸で行くなら初期のコメディ多め偶にシリアスぐらいの配分で行った方が良かったと思う
    どちらにしろ内輪揉めはもっと後にするべきだったんじゃないかなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:38:29

    ただでさえ週間で
    それも初連載と考えたらよくやったって思う
    今後川江先生が新作出したら読むよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:41:06

    展開っていうか学郎ばっかりバトルさせるんじゃなくてもっと色んなキャラ戦わせた方が良かったんじゃないか
    正直学郎のバトルごちゃごちゃやる割に気合いで耐えてなんか勝ちみたいなのが多くてパッとしないしゼノブレードだし

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:21:05

    いつか必ずやらないといけないとはいえ藤乃家編やるのが早すぎた
    せっかく敵キャラが沢山居て祭りでのラブコメと大ボス戦が控えてるってタイミングで
    人気キャラ達の出番が無くなり学郎1人が内輪揉めに駆り出されて戦いの中で成長しているって解説ばかりのバトルしてたらそりゃ飽きられる
    大和も洋七もモヤモヤするだけの決着だし代葉を取り戻すっていう問題以外が一切放置されててすっきりしない
    この漫画はキャラの魅力と独特なノリがウケたんだからキャラが殆ど出て来ないシリアスバトルを同時に長々とやるべきではなかった
    ここ2年の二次元コンテンツで1番ハマった作品だからこのまま終わってしまったらマジで残念だわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:27:30

    当時から村編憎んでて今の状況も村編のせいだって言ってる奴いるけど
    こうなったのは殆どのキャラを放置して内輪揉めのバトルに尺使い過ぎだからだろ
    ブリーチのフルブリ編を更に悪くしたようなもんなんだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 04:25:38

    鵺さん+隊長ズと火車を交戦させる決断を下したのにあまり振るわなかった時が「詰んだ」タイミングだと思う
    メタ的にも時間的余裕がないから登場した大和を即裏切らせて藤乃家編に突入するしかなくなった

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:01:13

    >>140

    直接のトドメは大和戦が徒労になった78話だろうけど長期的な目で見たら隊長会議〜村編あたりで修正しないといけないって話でな

    村の反映が第二解放あたり→第二解放の反映が修行あたり、周年挟んで輪入道→輪入道の反映が火車あたり→火車の反映が大和、からの大和裏切りだからズルズル下がった後に復調出来なかった

    火車までに悪い流れを修正しなきゃならなかった

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:07:46

    村編ガチでつまらんかったやん
    つまらん上に敵もそんなかっこよくない挙句この作品の良くないところである困ったら鵺さん展開まであって詰んでた

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:59:00

    父親の仇を相手に主人公覚醒という盛り上がらない方が難しい話を外しちゃったのは痛い

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:27:24

    村編はつまらなかっただけで話の本筋には必要な話だった
    藤乃家編は少なくとも今やる意味が全く無い話だからこそ人気ガタ落ちしたわけで

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:27:35

    序盤がバズっただけでそれ以外に良かった章が無いんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:41:41

    >>145

    楽そうな初任務が一転修羅場へ

    最悪な喧嘩別れした義妹との和解

    敵の首魁である儡脊のフラグ

    父親の死の真相には裏がある疑惑

    能力的にも精神的にも半人前ルーキーから一人の戦士になる覚醒イベント


    要素だけ見るというほどおかしくはない

    年末年始の合併号もあって話が冗長になりすぎたから実態以上に悪く見えるのだろう

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:49:05

    >>146

    襲撃編は個人的にメッチャ好き

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:50:24

    義妹が未だによくわからん
    必要か?

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:52:45

    村編というより妹が唐突だったし受けが悪いのが良くなかったかも
    3人目のヒロインならどういうタイプが良かったんだろ
    あと隊長になっても女性ばかりだからハーレムにしか見えず隊の面白さみたいなのがない

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:00:04

    >>150

    トメそのものが悪いっていうか

    新隊員はどんなやつ?でまた女子がまず篩

    学郎の過去を知ってるから掘り下げまでは良かったけど、従えません陰陽師とはこうあるべき正論パンチでまた篩

    兵一があいつがいりゃ最悪の事態にはそうそうならんって念押ししたのに突撃からの人質でまた篩

    ってのが当時の反応(主観込みで)


    俺個人としてはトメめっちゃ好きだから不要論はちょっとモヤる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:01:21

    そんな今の鵺を失敗作みたいに……

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:09:06

    >>152

    失敗というにはジャンプで約2年は実績としてはデカすぎる

    今は察し状態だし実際の所は確定してるわけではないけども


    そして人は惜しいと思っているものにはより色々言いたくなってしまうものなんだ仕方ないんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:13:32

    2年近く続いて打ち切りの危機なのにキルアオは誰も語って無いぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:14:49

    >>154

    キルアオは言うて打ち切りっていうか

    やること全部やったし……

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:15:34

    >>155

    えっ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:15:47

    >>154

    まあ妥当というか…

    この前の改編で切られると思ってた人のが多いと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:16:11

    鵺とキルアオって担当同じ人だっけ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:16:57

    >>158

    立ち上げは一緒でキルアオは途中から変わったか二人体制になったかだったと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:17:10

    キルアオも打ち切りだろうけど元々長期連載できる題材じゃないからどっかで巻くだろうなとは思ってて案の定って感じ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:18:22

    >>157

    掲載順で言えば鵺も1周年超えてからずっと下位だし

    むしろここまで生き残ってる方が奇跡

    防波堤が居なかったら1周年なる前に打ち切られてたよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:18:50

    キルアオと鵺って良くも悪くもそんなに差ないからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:20:53

    >>161

    鵺もいきなり打ち切りの危機になってる訳じゃないしね

    一年間下の方ウロウロしててやっと自分の番になっただけ

    予知できた打ち切り、騒ぐほどの事じゃない

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:21:56

    鵺があれこれ言われてるのは厄介ファンが他作品の読者に喧嘩売り過ぎたからその反動だろう
    褒められた行為ではないが

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:23:12

    >>148

    輪入道が悪役として綺麗に纏まったキャラだったし面白かったよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:24:41

    >>163

    特定の編でガクッと人気が落ちたというより

    少しづつ人が離れていった感じ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:25:40

    キルアオが学長バトルして最終局面煽り、鵺が藤乃家脱出して新目標提示だったらへーああそう…で終わりだと思うんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:27:46

    >>166

    村で離れた人が戻ってこなかっただけなのでは……

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:28:17

    >>164

    今はちゃんと見てた人があれこれのフェーズなので味方同士の言葉が一番鋭利な状態

    逆にちゃんと読んでない人の雑煽りが攻撃力低過ぎて過去一効かない期間だよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:32:18

    感想スレで言われてたけど鏖は6体も要らないよね

    レベル3レベル4出すなら敵の鏖は一体だけでいいし
    鏖を6体(敵だと5)出すならもっと早く鏖を倒すべきだった

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:34:04

    妖怪モデルの話で全国津々浦々を巡るみたいな内容じゃないの逆にすごくないか
    ひとつの街に纏まってるの芸術性すら感じる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:34:36

    鏖6体は妥当な数だけどレベル3レベル4がいらないんだよなあ
    しかも3巻で鏖の設定明かして討伐を目標に設定してしまったせいで後から生えてきた格下のレベル3や4と延々と戦ってダレてる

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:35:06

    >>148

    何なら輪入道戦か火車顕現が一番評価されてたまであるよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:35:49

    >>166

    村よりレベル4の方が反映された掲載順良かったし一度持ち直していたとは思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:39:40

    鵺の設定自体は好きなんだけど大和編はことごとくカードの切り方をミスってるって感じあるんだよな

    まず火車が30%でアホほど強いのに祭祀刀はコピーされて実質パクられてました
    学郎サイドは代葉実質参戦不能、大和は裏切り、藤乃家は敵対
    そこへさらに復活間際のがしゃどくろが分体で参戦
    ただでさえ人類追い込まれ状態なのにここまでやったら理不尽すぎる

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:48:08

    なんとなく読んでたそこまで熱心じゃない層だけど藤乃家の話になってから流し読みになる程度には退屈さを感じてた
    村は割と好きだった

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:42:47

    >>175

    別にとことん絶望的な戦い……!ならそれはそれでやりようもあるんだけど鵺の作風は徹底したシリアスってわけでもなくほのぼのコメディな面も大きいからなあ

    メインキャラ誰もタヒんだりしないから設定上だけの絶望感が膨らんでいく

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:57:54

    肝心な時に突撃して死にかける四衲とかつっちーの微妙なナレーションとか村編は色々欠陥あるけど狂骨や夜行が介入してきた時の興奮はガチだった

    ここで夜行をレイドバトルで撃破するくらいのスピード感とか仲間の活躍があればよかったんだけど実際は鵺さんの介入っていう…

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:18:06

    学郎の性格と能力を大幅に変えるとか?ファンには好評なのかもしれないけど主人公として考えると性格も能力も映えないような

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:28:42

    登場人物が多すぎる
    設定も多いのに登場人物まであんなに出したら離脱者続出する
    メイン以外は忘れた頃に出てくるから誰ってなるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:37:25

    ぶっちゃけ大和の背景も納得できるし代葉奪還編も言うほどおかしくはない、代葉が死んでくれないと狂骨剥がせないからな
    大和が代葉の抜けた穴を獅子奮迅の働きで補う章だと思うじゃん?敵の取引に応じてそのままフェードアウトならそりゃ全部無駄になるわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:15:26

    単行本勢からすると村編は気にならなかったけど義妹のキャラが最後まであんまり好きになれんかったなあ
    ギスギスして憎んでるみたいな事言ってる割に和解すぐにしたと思ったらまたギスギスしたりとか中途半端やったし性格も正直微妙やった
    あれならめっちゃ慕うようになるか殺したいくらいめっちゃ憎んでるからスタートするかくらい振り切れてた方がよかった

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:16:46

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:21:02

    主人公は平凡にみえてもいい奴だから好きだけど
    最初から妹いる設定なら冒頭まであんな生き方はしてこなかったんじゃないかと思った

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:32:41

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:34:29

    >>184

    妹はいるけどだいぶ前に離れ離れになってるんだから人格形成にはそんな違和感ないけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:38:46

    >>185

    あっちは原作が実績あるベテランだし作画も経験者で流石の安定感がある

    原作のお陰で能力バトルものとしても見やすく分かりやすく楽しめるし、エロシーンの作画もバッチリ

    分業ってのを考慮しても地力の違いを感じる……

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:40:14

    事前に決めたキャラの設定に引きずられすぎて悪い意味で脚本が脱線しがち
    まとめるとこんな感じ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:40:34

    代葉を男にするだけでほぼバランス取れる気がしてきた
    一般的なライバルポジを女体化したことが序盤の鵺の大きな個性だったからそれを全否定することになるけど…構造上藤乃家編が不可避だから二番手ヒロインにするにはちょっと重すぎるんだよな

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:41:15

    >>187

    タカヒロもヒノワが鵺と似た理由で打ち切られてるんだよな

    間延びする展開はあかんみたいね

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:44:19

    >>186

    妹がいつか危ない目にあうかもしれないのにあんな消極的な平和主義にはならないだろうと思った

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:44:31

    >>188

    纏めると初連載としてめちゃくちゃありがちなやつなんだよな

    ただ同じ欠点がある作品はもっと早く終わる可能性の方が高いしよくこんなに続けられたなと

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:46:03

    >>182

    初手バックレで上司の兵一の顔に泥塗ったのも印象悪いよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:47:15

    >>192

    ここでの人気ぶりを見ても根強いファンがいたのは間違いない

    続けていく内に新規を取り込んでいけなかったからファンは減る一方で先細りしていくなかった

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:52:02

    だいぶ好意的に見てるファンだけど>>65をはっきり否定できない

    他のキャラも好きなんだけど初期メンが一番バランス取れてんだよな、後は外部との連携に兵一が要るくらいか

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:01:16

    >>179

    尾田っちが言ってた単にかっこいいだけのキャラなら誰だって作れるのいい例だと思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:11:04

    キャラガチャ回すのも簡単じゃないんだなと思わされた
    ホント夜桜は運が良かったんだな

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:11:57

    >>192

    去年と今年で完結が続いて新連載もことごとくダメなのばっかだったから防波堤が多かっただけ

    初期からの固定ファンだけでずっと推してて新しい人が入ってこなかった

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:13:55

    とんでもない火種投下されてて笑った
    俺たちをどうしたいんだよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:15:23

    アンケート出せよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています