ハルウララ全冠

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:35:27

    有馬チャレンジ終わったから全冠に切り替えてるんだけど有馬よりキツいのがGIIですらチラホラあるな…
    TSCだとコンティニューできるけどその分相手が強くなるから困る!アオハル杯にも目標外レースにコンティニュー機能を!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:36:14

    わかるよ
    ステイヤーズステークスとか地獄よね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:36:22

    基本芝適正どのぐらいまで上げてるの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:36:47

    春天どうすんのやろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:37:05

    え、コンテニューすると相手強くなるの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:37:12

    ホープフルとか言う運ゲー

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:37:36

    なまじスタミナでどうにかなるわけでもない芝中距離のジュニア~クラシック4月までのG2G3とかやっぱりキツい?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:37:42

    >>2

    それはギリギリまでステ盛れるし有馬と変わらん

    ホープフルと京都ジュニアがガチきつい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:38:07

    >>5

    いや、ふつうにライバルがいるから

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:38:52

    >>4

    春天は補正差をスタミナで覆せる分マシな方では

    一番きついのはジュニア期の中距離レース

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:39:26

    ウララのジュニアはジュニア用に初期ステアップサポカを入れると言う専用編成がいる

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:39:57

    >>11

    フク完凸必須やね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:41:04

    継承上振れ引ければクラシックからは割となんとかなる
    継承上振れすら期待できないジュニア期

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:42:31

    >>13

    なら、ホープフルと近い条件だろうクラシック1月の中距離とか、弥生賞はどうなん?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:44:17

    >>14

    京都ジュニア、ホープフル、京成杯、弥生賞

    この4つがきつい

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:45:03

    >>15

    教えてくれてありがと

    やっぱその2つもキツいのね

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 08:45:04

    >>14

    普通にきついけどホープフルよりもこっちのステと相手のステ差が離れてるからホープフルよりは楽だけど結局運ゲー

    まあ俺はまだウララ全冠出来てないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています