嘆きの亡霊は引退したいを語るスレ 103

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:02:00

    短編集発売まで表紙登場回数が本物と同じ偽物

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:02:14
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:02:28
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:02:41
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:02:55
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:03:06

    大雑把なまとめ
    ・推定レベル10の迷い宿から自身も含め仲間も五体満足で生還する
    ・宝物殿「花園」の発生の瞬間を発見する
    ・世界的犯罪組織「蛇」を壊滅させる
    ・アカシャの塔のマナマテリアル実験を阻止する
    ・ノト・コクレアの捕獲する
    ・バレル盗賊団の壊滅を精鋭の騎士団抜きで達成
    ・ゼブルディア皇帝の暗殺を阻止
    ・皇帝を含めた全員を迷い宿から生還させる
    ・トアイザントの不可能といわれた緑化の成功
    ・武帝祭にて狐の最高幹部の一人を撃退
    ・ノウブルの使命であった世界最悪の呪いのアイテムの対処に成功
    ・ケラーの討伐
    ・魔王アドラーの改心
    ・ユグドラとの国交樹立
    ・コード陥落

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:04:48

    義兄に似合うと言われればケモミミケモシッポも生やすガール

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:18:57

    クライのお願いなら大体聞いてくれそうな子

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:37:32

    今の魔女衣装もクライの影響らしい娘

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:44:53

    ルシアちゃんはあんな男を義兄にしてしまったせいで恋愛観も情緒もぶっ壊れてそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:58:20

    19にもなって魔法少女?
    うぉ…キッツ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:04:05

    >>11

    これを今度魔法少女変身魔法を作ってもらお!と考えながら思ってるから本当酷い

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:07:15

    >>11

    蛙にされて瓶詰め、からの下水道に捨てられコンボキメられるぞ、やめとけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:26:37

    >>1

    この偽物たちって一応ハンターなんだよな?

    にしても総合評価50〜70は低すぎじゃねーか?

    エリーゼとクラヒ以外レベル1どころかほぼ一般人じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:28:01

    これは愚痴ってる時のお顔
    そら惚気に聞こえてくるとか言われますわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:29:49

    >>15

    学院の人たちからは(惚気うぜぇ、、、)って思われてるんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:34:13

    >>15

    兄さんには私がいないとダメとか思ってそうな表情

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:41:26

    >>15

    リィズが何の感情も籠もってなさそうな顔してるのがより笑える

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:04:25

    >>14

    レベル1~2のハンターは大体2桁くらいしかないのかもね

    あと単純にやる気もなさそう()


    この25~70程度の総合評価にレベル4のエリーゼも含まれてるのかどうか

    含まれてるとしても教国で問題児扱いされるくらいやる気ないから70前後くらいかもだけど


    こういうの踏まえるとハンターレベルって、レベル4から上で一気に差が開いてるのかなって感じる

    1~4が10~500位の上り幅だとして、4~5で501~2000くらい、5~6は2001~6000みたいに(数値はてきとう)

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:08:36

    >>19

    いんや、エリーゼは多分入ってないと思うな

    剣尾の見立てからするとおまけ連中と盾持ちの女って分けてるから

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:09:29

    >>15


    セージの前でもこんな顔して兄貴の愚痴という名の惚気話ばっかしてそう


    兄が解決した事件とかの話を、兄の策に振り回されて私がどれだけ大変な目にあったのかどうか文句を言いつつその功績はしっかりアピールしてるのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:19:14

    >>20

    391読む限りだとエリーゼの仲間で他を紹介した後に、「彼らは総合評価25から70程度の毒にも薬にもならない集団」みたいなのこと言ってるからエリーゼも含めてるようにも見えるけど、確かに剣尾の見立てだと他より頭一つは抜けてるから実力は確実に他より上なんよね


    クールたちが25~30くらいで、やる気全くないエリーゼが70とかなのかなぁと思ったり


    ただいくらやる気0とはいえレベル4で70は低すぎる気もするから分からん()

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:35:20

    >>22

    うーむ、そうなのか…?

    25〜70って誤差の範囲じゃね、、、?

    推定レベル8の剣尾からしたらクラヒ以外ゴミみたいな連中だと思うがそこまで見た目で判別つくなら凄いな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:56:40

    >>23

    剣尾からしたらまぁ誤差やな・・・普通に1万点越えてそうだし

    クライからしたら、クライ6人分と17人分くらいの差はあるけど


    見た目というよりマナマテリアルの気配みたいなのでなんとなく察したんじゃなかろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:02:18

    >>22

    あー、webだと25〜70なんだな

    書籍だと50〜70だから70がエリーゼだとしたらさすがに弱すぎって言うか探協のレベル設定ガバすぎ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:44:59

    >>25

    まぁ本編の書き方的にどっちでも取れるなって思っただけで、流石にレベル4認定されてて70はやる気の無さ加味しても低すぎるなとはワイも思う

    レベル4ってティノくらいだし、ますたぁ4点とティノ比較するだけでも、3桁どころか4桁に乗ってるほうがしっくりくる(2000点前後?)

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:54:02

    >>26

    リィズから見て才能あると言われてるティノだったら3000は行かなくても1000〜2000はありそうなのは同感。

    気力とか潜在能力加味してるなら真っ当に鍛えてるLv4以上(ギルベルトとか)のハンターなら4桁はクリアしてそうだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 04:10:35

    >>27

    3000点のジーンがレベル4上位くらいかね?(だとしたらティノも2000後半から3000はあるかも)

    近いのはさらさら抜いたサヤの5000点だけど


    流石にさらさらなくても、レベル8認定されてるサヤがレベル4程度の評価値とは思えないので(そもそも今までは夜にしか発動できなかったから、さらさら使わずにテラスで魔獣と戦うこともあったはずだし)、5000点はレベル5くらいはあるかな?(レベル4が4桁乗ってる仮説前提だけど)


    レベル7相応だろうクラヒが疲弊して9000点台だったことも踏まえたら、5000点ではレベル6相応はなさそうっていうのもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 04:26:59

    >>28

    クラヒは武帝祭の時点でレベル7くらいの実力がありそうで

    コードまでのほんの数ヶ月で大きく力を増してるのがややこしいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 04:31:20

    >>28

    あの肉の仮面着けて以降、ちょっとティノ強くなったんだっけ、それでも現状徒手以外の才能が無さそうなので3000行くかはちょっと疑問

    おひいさまも3000前後か潜在能力込みで超えてそうな気もする

    サヤは5500だっけ、レベル8ハンターで異能頼りってのもカッコ悪いからサヤは素で最低レベル5〜6の能力はあると思いたい

    クラヒは消耗時9760だからこの時点でレベル7上位はありそうだけど、万全だったら10000前後か

    5桁でレベル8って感じはするね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 04:54:55

    >>30

    横からだけど

    おひいさまはジーンと正面から互角に戦える辺り3000くらいはありそう

    そして3000もあればレベル4〜5くらいはありそうかなって気はする


    初登場時点のティノが2000ちょいくらいで【万魔の城】を突破した後のストグリは10000の壁を超えてると考えるとしっくり来そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 04:58:05

    >>31

    アンセムとルシアの値は気になるな

    2人とも15000ぐらい行ってるんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 05:21:16

    >>31

    おひいさまがジーンと渡り合えてたのって万能ユニット込みだからまだジーンの方が上かなぁって思った

    潜在能力で3000超えてそうだけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 05:37:17

    >>33

    万能ユニット込みで上回ってるし能力的にも大差は無さそうって考えで3000以上と見た

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 05:45:10

    >>32

    カイザーですら12230の筈だから流石にそこまでは行ってないと思う

    ルシアは尻尾有りで計測したら一時的にそれくらい跳ね上がる可能性はあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:54:29

    1巻読み直したらクライが度々寝れなかった……って言ってて今現在のどこでも眠れるというか何かと寝過ぎてるのは色々大丈夫なのだろうか?
    一巻と今のクライは性格自体ぶれてるからキャラが固まったというだけな気もするがそれにしても寝すぎでは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:15:49

    >>36

    初期クライちゃんは幼馴染達が遠征に出てしばらく経つから著しく弱ってるよね


    幼馴染達とか頼れる相手がそばにいるとやたら図太い

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:24:57

    幼馴染大好きだったけど一回目の宝物殿で力量の差を思い知って1晩泣いて悩んで離れる決心したのお辛い
    そんな決心をまるで聞いてないかのように話さない幼馴染ズ草

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:04:23

    >>32

    ストグリはまあ本物と同じか少し高いくらいじゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:23:17

    男では適性的に珍しいマギ
    身体能力も高い
    扱いが難しく攻撃力が高い雷属性一点特化
    仲間に愛される
    黒髪黒目のイケメン

    なろう系の主人公として輝きすぎてる本物さん……
    クラヒ主人公でいくらでも長編人助けスピンオフ書けそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:21:04

    >>39

    同意

    カイザー、空尾に明確に劣るとまでは言えないけども(比較できそうな描写が少ないし)


    1万点は超えてるんじゃないかな?って感じがある

    幼馴染ズ間での総合評価は多分ほぼ互角かな

    もしかしたらアンセムが少し多くて、知識量と発明が強みのシトリーが少し下がる可能性があるかもとは思う(神の尻尾付けたらルシア凄そう)

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:47:44

    狐のボスはレベル10に近いとか
    言ってたけどレベル8くらいだろうね
    大地の鍵を3割5分抑えてたから
    もちっと強いかと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:34:58

    >>42

    空尾の事なら恐らく異能は正確に計測出来ないから総合的にはカイザーより数段上だと思う


    同格の剣尾の能力を計測したらコード編のキャラの中で飛び抜けて大きい数字が出るんじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:44:56

    >>38

    トレジャーハンターは人の話を聞かないからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:49:37

    >>42

    洗脳状態とはいえカイザーは完全に抑えつけられてたのに剣尾はそれなりに動けてるの見ると8よりは上な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:54:17

    同格って言っても、手負いの空尾に対して「剣尾が空尾をなんとか捕らえられたのは、組織の力を使い全力で追い詰めたからだ。その魔導師はいかに剣尾でも一対一で戦うのは危険な相手だった」とあるから魔法込みの戦闘能力は剣尾<空尾だと思われる

    剣尾が8相応だとして、空尾は9~10近くじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:24:38

    >>46

    実力的にはそんなに大差は無いと思うよ


    剣尾の剣術だと空尾の絶対防御を突破出来ないから相手を自分から殻に籠もらせて捕縛するまで苦労したって話でしか無いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:40:42

    >>47

    剣尾でも一対一で戦うのは危険な相手って書いてるし、剣尾側にも勝ち目はあっても基本空尾の方が強いんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:47:26

    >>48

    空尾のが強そう派ではあるけど、それはそれとしてタイマンで危険な相手ってのはおよそ互角でも言うんじゃない?

    相性さとか考えなければ理論上2回に1回は負ける訳だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:50:28

    戦闘特化なんだから剣のほうが強いやろ
    活躍せずに捕縛されてて強く見えないけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:03:08

    剣と魔法だから比べにくいだけで同じレベルではあるんじゃない?
    どっちが強い?って言ったら空尾優勢だろうが

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:11:33

    >>49

    互角でも言うのは確かにそうね

    勝てたとしても戦ったら互いに無事ではすまないくらいのニュアンスかな

    組織の力で全力で追い詰める必要はあったはずだし、剣と空の相性差が大きいだけで、総合的な戦闘力は互角かもしれない


    >>50

    戦闘特化だから剣の方が強いはよくわからんごめん

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:04:44

    空尾と剣尾はレベル8にしておきたいんだよね
    控えてるレベル9〜10のハンターはもっと強いと期待したい

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:38:31

    剣尾は空尾と一対一でやりたくないのに
    空尾を撃退したと思ってるクライに攻撃仕掛けるのおかしくね
    ルークみたいな戦闘狂と思ってた

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:51:42

    >>54

    能力不明なんだから剣尾からしたらとりあえず斬るしかないっしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:30:36

    一回切って噂の絶対防御のカラクリを少しでも探ろうとしてたんやろ
    全然本気ではなかったっぽいし

    あと細かいけど剣尾は空尾と一対一したくないわけじゃなくて、一対一で戦うのは危険だと認識してるだけなので、危険を承知で戦うくらいは犯罪組織のボスなら常に覚悟してるやろ
    短慮に見えたなら、謀略に興味がないっていう剣尾のキャラどおりの描写やね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:38:15

    もう強さの話はええやろ
    空尾の素顔が案外普通の顔してて驚いたわ
    もっと鋭い目してると思ったんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:19:03

    キャラデザで一番意外だったのはアドラーかな(男だと思ってた)
    もし再登場したらお清楚な衣装に身を包んで人助けしててほしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:37:35

    >>58

    黒いルージュって書いてあったから多分女だよな?って思いながら読んでたわ

    キャラデザ見たら想像よりイカつい見た目してて驚いた

    ますたぁと再会してキミ誰?って言われてほしいね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:38:30

    てか今日掲示板使いずらいわ、データベース接続失敗とかなるし投稿ボタン押しても投稿されない…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:47:02

    3/31まで無料配信らしいが、見に行ったら全13話が5時間超えの一本に纏めた動画で笑ってしまった

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:50:22

    >>59

    FF2の皇帝ってキャラみたいな男だと思ってたのよねw


    アドラー達はクライには会いたくないだろうなぁ……

    クライは忘れてそうでもあるし、ちょっと名前間違えて覚えてたりもしそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:51:58

    >>62

    アドラーがひらひらのワンピース着ながらボランティアしてたら笑っちまうわw

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:55:35

    強さ議論はもういいって言ったけど、白狼の巣の雑魚ってどれぐらいの強さだと思う?
    洞窟手前に居た雑魚がLv4上位〜Lv5下位ぐらい?ティノたちがボスだと勘違いしたのがLv5上位?
    レベル上がる前の白狼の巣もLv3が5〜6人必要なら
    ソロハンターすごいな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:19:04

    >>63

    ウーノがきっと可愛くプロデュースしてくれてるので期待


    唯一手元に残ったのがカード兵だから、もしかしたらハートの女王みたいになってるかもしれない(ない)

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:26:07

    >>64

    だいたいそんな感じじゃない?怨念が推定7弱(6上位)だし

    もう少し低い(4下位~5下位)かもしれないけど、それより高いことはないかなって印象(ティノ、ギルベルト、グレッグ様、ルーダで1体ならなんとか倒せてるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:34:10

    >>66

    せやか、返信ありがとう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:55:19

    >>61

    別で1話ずつ限定公開されてる動画もあるはず

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:08:25

    >>57

    個人的にFEのガーネフみたいなの想像してた

    思ったより若かったね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:28:37

    >>62

    >>69

    皇帝もガーネフも分からんから調べたけど厳つすぎんか?w

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:31:14

    王の血族、太古の支配者の末裔とか色々気になる情報もある女

    その太古の支配者って黒王グラプスなのかなぁとか色々考えたりしてた

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:32:33

    >>70

    魔王とか自称するから厳ついの想像しちゃう

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:39:54

    >>71

    いくつか前のスレでアドラーの先祖が黒王グラプスでリィズが見たことあると言っていた星喰百足が万魔の城に居たって考察あったな

    微妙に姿形が違うからリィズも確信持てなかったんだと思うが

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:47:38

    >>73

    (わしやな……)

    そこまで外れてない考察だと思ってるけど、まぁ妄想の域ではある


    星の魔王とか、そこにいるのにいない猫とか、爆破スイッチとかも、いつかふらっと匂わせてきたら個人的にニマニマする

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:02:37

    そういや明日漫画更新か
    10巻が4話しか収録されてなかったからこれで11巻分の話数が貯まったかな?

    ってか公式Xの今月の新情報ってワンチャンそれの可能性ある……?

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:02:55

    >>74

    そこにいるのにいない猫はチェシャ猫っぽいよね

    爆破スイッチはどうせクライが押すんでしょ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:08:07

    >>75

    表紙発表とかかな? 表紙誰になるんだろうか



    >>76

    チェシャ感あるのは分かる

    カード兵が魔物として存在する世界だから、猫の幻獣がチェシャモチーフのやつの可能性があるのおもろいわ


    大地の鍵の前科あるからなクライちゃん……本人は止めた気になってるけど……

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:41:33

    >>75

    今まで漫画の表紙公開遅かったのにわざわざ告知するかねぇ?amazonの方が早く公開されてるぐらいだったのに

    それはそれとして11巻表紙はアークとエクレール嬢?

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:23:22

    >>78

    アーク×エクレールありそうね楽しみ

    収録する話的には、もう一個次の巻がアーク×エクレールの可能性もあるけど


    アーノルドさん達霧の雷竜でも良き

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:01:07

    >>74

    例え自分だったとしても言わないのがクール

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 05:11:15

    >>79

    10巻がクライとティノだったからね、対になる感じで

    アーノルドが表紙なのはバカンス編じゃないかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 07:30:56

    未だに更新なし

    やっぱりアニメとかの作業で忙しいのかな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:04:42

    >>82

    作者のそろそろ更新は嘘だって言ってるだろ?

    今日漫画更新だから我慢しなよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:02:54

    年内にはバカンス編始まりそうね

    デンジャラスファクト誤射辺りまでは進むかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:03:19

    Amazonとかでもう漫画11巻の発売日出てるのね
    来月の25か

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:36:57

    漫画のアークがかっこよすぎる。これは主人公の器だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:27:42

    >>83

    そろそろ更新したいって言ってただけだから嘘つかれたとは思ってないよ


    それにしても間が空いてるからやっぱり忙しいんだろうと思っただけ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:42:42

    コミカライズ最新話のベネッタちゃん可愛い……

    そしてめちゃくちゃ不機嫌そうなイザベラ……ありがとうございます

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:33:58

    発売日近くにならんと更新なさそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:45:53

    どーせ槻影先生のことだから余裕で1ヶ月は空くぞ
    まぁ気長に待とうや

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:04:49

    漫画読んだぞ
    最後のページのリィズの目好きだなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:23:36

    >>91


    お口がωなのも好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:07:13

    今更だけど武帝祭の時に妹狐が演じてた狐のボスの青年(らしき声)は何者で何をしてたんだろうね?

    あの辺りも空尾の管轄じゃ無かったっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:18:17

    >>93

    それ空尾じゃないんか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:50:13

    狐という巨大組織を大混乱に陥らせた元凶ソラちゃん

    すごい!

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:09:13

    >>94

    空尾は青年って感じじゃないしボスのフリをしてた時の妹狐とは話し方も全然違ったよね


    あれっておそらく協力か暗躍の為に最初から空尾の縄張りで動いてたボスがいるよね

    もしくは“爺”と呼ばれる人物に他所の縄張りでの暗躍を疑われるような人物ってだけかも知れんけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:15:00

    >>96

    すまん、それって何話か教えてくれるか?

    webと小説で違ったりするならどっちも教えて〜

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:32:41

    >>97

    WEB版だと 236 神託


    書籍ではその後に連絡してきた空尾らしき人物に対して妹狐が千変万化を名乗って宣戦布告してたけど

    どういう流れや繋がりなのかはよく分からん

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:37:51

    (空尾のキャラがまだ固まってなかっただけ説を推しておく)

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:53:37

    >>99

    (その可能性も普通にある)


    空尾と別人だとしたら剣尾と合わせて同時に同じ地域に三人のボスがいた可能性があるから

    下手したら他のボスに入りこまれて暗躍されまくってる可能性が出てきた

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:59:43

    >>98

    さんきゅー、見てくるわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:40:01

    空尾と剣尾レベルがあと七人もいると考えたらかなり怖い

    テルムですら尾が七本ということは、ケチャに対人ならローゼを超えるかもって思われるほどのテルムに劣らない何かしら秀でた能力を持つ同格の七本とか、それより実績や能力が上の八本がまだ複数いる

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:01:10

    >>102

    七本はガフもそうだから実力だけの評価って訳でも無さそうだけど

    ハンターのレベルと同じようなものでレベル7〜8くらいの扱いなのかね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:56:05

    >>103

    ガフは計画立案、指揮、隠密行動、盗みの能力が優れてたんよね


    九本のボスがレベル10に匹敵するかもしれないって認識なあたり、

    テルムより上の八本の戦闘特化ならレベル8相応のメンバーがいても不思議はない

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:56:16

    >>98

    読んでみたけど微妙

    空尾がしんじゃたちの前で猫被ってたのかもしれないしボスとは別の教祖が居るのかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:06:05

    >>105

    かなり微妙な所だよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:11:02

    ふと思ったけどガフがハンターとしてはレベル7〜8くらいの扱いだとしたら盗賊としては地味に作中最高格だね
    単純な戦闘能力ではリィズちゃんにかなり劣るんだろうけど隠密や罠の扱いでは全く劣らない可能性があるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:14:31
  • 109二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:25:14

    >>108

    あぁ、Twitterのやつか

    この中じゃスヴェンとクロエかなー

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:34:50

    >>107


    ガフの盗賊が「ハンターの役職(斥候、索敵、罠の解除、宝箱の解錠、味方のサポート」なのか、犯罪者としての盗賊なのか……



    仮に役職盗賊だとして、ネームドの盗賊がルーダ、ティノ、ズリィ(?)、エイ、ベネッタ、エリザ、リィズ、ガフ(仮)あたりだから、確かにこの中だと戦闘能力抜きにした盗賊能力はリィズとガフが頭抜けてる感じはある(多分ベネッタ、エリザあたりもかなり優秀だと思うけど)

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:36:05

    >>108


    ストグリ除いたらスヴェン

    めっちゃかっこよかった


    あと地味にノミモノ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:43:08

    >>110

    ぶっちゃけパーティーで活動してる盗賊に戦闘能力はいらんからソロのルーダ、ティノ、エリザはレベル相応に強いかもな

    盗賊王って言う二つ名がついてるガフは犯罪者としての経験も加味してレベル6ぐらいの強さはあるんじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:05:22

    >>110

    ややこしいけど戦闘能力があまり高くなくて隠密などに長けるって話からして“役割としての盗賊”に近いビルドではありそう


    そう考えると実質的にレベル7以上のリィズちゃんと同等以上の能力と技術を持っててもおかしくない

    盗賊としてリィズちゃんと同等以上のキャラって(可能性だけなら《絶影》等いるけど)これまでいなかったよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:06:41

    >>113

    認定レベル8のパーティ(の盗賊)がストグリ以外に出てないからね~いつか出るかな


    絶影で暴れまわるのが目立つけど、リィズってそもそも盗賊スキル(索敵、気配察知、罠の解除設置、宝箱開錠、武器の投擲etc)が卓越した天才っていうのが本質なんよな……

    ただほかの盗賊スキルはともかく、ガフの方が隠密能力とか盗みの能力は高いかもしれないよね(リィズの性格的に隠密とか積極的にしなさそう&隠れるより走ったほうが気づかれない&リィズは強盗する)

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:17:36

    >>112

    盗賊と書いて格闘家と読むタイプのティーちゃん・・・


    エリザは宝物殿の敵の攻撃全部避けながら進んで宝箱開けてそのまま無傷で生還できそう


    敵の攻撃する位置とか、危ない場所が全部分かるのってほぼ未来視よな・・・

    クライ(災害)から自然と逃げれるあたり、自分にとって危険なレベルの範囲攻撃使える相手がいたら、そいつの射程に入る前には「なんか危ないかも」って脚が逃げたがるのかな?

    ユグドラ行く前から逃げたがってたりしたし、宝物殿とかも入る前に生きて帰れるかどうかなんとなく察知してそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:39:34

    >>115

    エリザはなんとなくの未来予知できてるみたいで凄いよな

    砂漠精霊人はエリザと同じことができるのか、エリザが特別なのか気になるところ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:42:56

    >>112

    ルーダはレベル3の身でありながらレベル4相当

    初期ティノもレベル4だけどレベル5相当

    単独は功績稼ぎにくいけどその分認定レベルより実力が高くなる傾向にあるよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:48:44

    >>115

    TRPGでキャラビルドする時にシティ切り捨ててハクスラ特化みたいなやつぅ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:55:31

    この危機察知が、さらさらにも通用するならいよいよ異能レベル

    相手が自分より少し強いくらいの相手なら、攻撃来そうなところ避けながら、切ったり魔法引き打ちしてるだけでいいしな

    ほぼ未来予知で安全圏に移動するエリザと、攻撃を見てからでも自前の速さで避けるリィズという、似てるようで全然スキルツリーが違うの面白いわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:42:45

    >>117

    ルーダってレベル4相当とか言われた事あったっけ?

    レベル3の【白狼の巣】で行き詰まってるから戦闘能力はそこまででもないよね

    戦闘に向かないって言われてる盗賊にしては血の気も多いし強そうでもあるのはそう


    後になって分かるけど闇鍋パーティってレベル4で行き詰まってたグレッグ様以外は天才揃いだったね

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:45:35

    >>117

    いや高すぎ

    甘く見積もってもルーダはレベル3上位、ティノレベル4上位だろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:50:40

    >>121

    ティノはパーティ組んでればレベル5でもおかしくないって描写されてるけど

    レベル5相当って言うと話がややこしくなりそうだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:57:19

    >>122

    その通り

    認定レベルと戦闘能力は違うと何度言えば…

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:57:41

    ティノは近接徒手空拳での対人は、リィズ相手に慣れてるのもあって強そうだけど、ウルフナイト相手だと本来持ってない方がマシと言われる剣で斬って倒してるあたり、レベル5以上対魔獣・幻影相手だとちょっと素手は火力不足かもしれない(マリスイーター相手だと仮面被っても攻撃通らないし)
    だから対人に限ればレベル4上位〜5下位、それ以外だとレベル4の盗賊並み(序盤の話)かなと

    温泉ドラゴンの幼体は倒せてたが……ユグドラ後の今なら素手でなんとかウルフナイトやれるかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:12:58

    ストーリーが開始されてから中盤ぐらいの時ではあるが
    クランでは中堅のレベル5ライルと同程度か少し上くらいだろう、でも油断してたら勝てるってなってたから
    まあティノはレベル5下位ぐらいでいいんかね

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:42:42

    >>125


    215やね

    レベル5のライル≧ティノだから、対人に限ればレベル5が相手でも勝ち目はあるくらいの感じするよね

    同じ盗賊でレベル5のエイとかならギリギリ勝ち目はあるかもしれん

    レベル6相当(迷い宿前)らしいキルキルくんあたりが壁かな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:26:07

    >>124

    実際にはちゃんと魔獣や幻影との戦いに耐えられるナイフを携帯してるし

    ナイフの扱いに関してはリィズちゃんに鍛えられてるだろうから自分と体格の近い相手だと話が変わると思う


    マリス・イーターはレベル6でもかなり上澄みっぽいから参考にならんし

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:50:46

    >>127

    あ、確かに対獣/幻影でも、相手が人型だったりしたら近接戦闘で刃物でとどめを刺すムーブはできるか


    マリスイーター、硬い、飛べる、速いとかいう結構無茶苦茶な強さしてるのよね

    リィズが瞬殺したのと、そのあと出てくるアカシャゴーレムが強すぎて霞んでるけど、魔術師乗せてたとはいえスヴェンとガーク+精鋭ハンター達を翻弄できてたからな……(相性が悪かったのがでかい気はするけど)

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:17:48

    この世界、探せば某作品のデストロイヤーみたいな兵器とか眠ってそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:05:45

    >>128

    空中にいるマリス・イーターを尻尾を掻い潜って叩き落とせるハンターがどれだけいるかって話になるからね


    リィズちゃんが相性良すぎる

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:13:47

    >>129

    空中要塞(フロート)とか言う巨大な宝具もあるし

    地上を動き回る要塞の宝具や宝物殿ももありそうだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:29:29

    >>131

    空中要塞って聞くとポケモンレンジャー光の軌跡のアレ思い出すわ

    ビーム撃ってくるところも同じだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:06:10

    >>130

    レベル6の前衛職とかでも相性次第でもちくちく一方的に攻撃されるからな・・・めっちゃブランクありとはいえガークさんの攻撃が当たらない速度で攻撃と離脱できるの酷い

  • 13413125/03/16(日) 17:09:58

    >>132

    バトナージしか知らん…

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:12:39

    ガークさんの自己評価レベル5は討伐対象(魔物)としてのレベル5だろって思った
    ハンターだったらレベル6でも通用しそうだよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:13:14

    >>131

    コードが完全に起動してたらやばかったなぁと

    クライがユグドラ救った1か月後くらいにはクロス王崩御して、剣尾とジーンが支配するコードが探索者協会に襲撃してたかもしれないんよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:31:06

    >>135

    宝具込みでの火力とかは5~6相手でも通用しそうだけど、身体能力とか五感の強化は全盛期に比べたら大幅に低くなってる自覚があって総合的には5くらいって認識してたんかな


    ただシトリーはスヴェンの嵐撃でアカシャゴーレムが破損する可能性は危惧してたけど、その場にいたガークさんの攻撃については言及してないから、おそらく火力でも現役のレベル6には少し劣るかもしれない

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:53:32

    >>135

    >>137

    レベル5くらいはあるわって認識だったと思うのでレベル5以上の能力は確実にあるって意味合いの可能性もある

    レベル7に至るまでの経験に『氷嵐戦牙』も合わせればマリス・イーターとまともにやりあえるのも不思議じゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:03:47

    >>129

    コードとかフロートがそれじゃね?

    まあコードは移動能力を壊されてたし

    フロートはコロナタイトが欲しかったけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:45:55

    狐は大地の鍵、コードをどっちもクライちゃんに壊されたけど、でかい組織だし切り札はまだありそう

    組織の始まりは400年位前かな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:07:11

    >>140

    400年ってそんな最近だったっけ?

    ゼブルディアとコードが200年前で探索者協会が2000年前だっけ

    ここら辺ごっちゃになってる

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:16:59

    >>141

    ゼブルディアは遷都したのがそれくらいだった気がする


    探索者協会は2000年以上の歴史があると言われてるのはそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:26:29

    >>142

    webの443話見て探索者協会2000年にしたけど

    嘆きの亡霊は冒険したい12のSSじゃ発足から千年以上ってなってるんだよな

    あ、千年以上だから間違ってないのか?クライ視点の話は信用できないな

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:27:47

    母狐の尻尾が何年で新しく生えるのか記載あったか忘れてしまった
    なんか勝手に100年で一本だとか思ってたけど

    組織の創設者が母狐と邂逅した時が九本でそれから四本分の時が経ってるのは確かなんだけども……

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:42:45

    >>142

    最近の話で帝都は遷都してから1000年経つとか言われてなかったっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:49:17

    >>145

    そんなに経ってたっけ?

    ゼブルディアそのものが200年どころじゃなかったような記憶はあったんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:52:16

    >>145

    これややこしいよな

    ゼブルディアそのものは1000年前からあったけど

    今の帝都が建てられてから200年経ったってことで合ってる?

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:53:47

    >>146

    444 神隠し で↓みたいなことは言われてた


    地脈を流れるマナ・マテリアルを多数の帝都臣民に分散吸収させる事で新たな神殿型宝物殿の顕現を阻止すると同時に、帝都臣民の能力を強化する。

    これまで、その目論見はうまくいっていた。遷都からもう千年経つが、これまで帝都内に宝物殿が発生した事はない。

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:55:27

    >>144

    100年で1本は確か最初はクライが言及してたね


    兄狐もケラーに奪われた尻尾が生え揃うまでの期間を「二百年も三百年も同じ事だ」みたいに言ってたから

    1本当たり100年で一貫してると思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:55:57

    >>147

    web29話見たら、間も無く帝都成立から三百年って書いてたわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:56:32

    >>148

    なるほど

    ありがとう

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:01:30

    >>148

    >>150

    一旦作者のガバである可能性を除けば、

    都を今の帝都の場所に移したのが1000前で、現状の帝都として成立したのが300年前。

    帝国自体はそれ以前(最低1000年以上前)から存在していたって感じになるか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:13:29

    >>152

    作者は歴史の年表作るべき、ややこしいわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:16:16

    軽くまとめ
    数千年前 黒王グラプスが一帯を支配する時代
    2000年ほど前 探索者協会設立

     迷い宿の顕現(1300年前?)

    1000年より前
     砂の書の発見、ミール王国の起源、トレジャーハンターの時代が始まった(諸説あり)
     ソリスが星神を追い出す(この時点でゼブルディア自体はおそらく存在してる)

    1000年前 消えた宝物殿跡地に遷都

    400年前(尻尾一本=100年説を採用した場合)九尾の影狐創始

    300年前 現在の帝都が成立/
    世界樹の暴走の予兆(源神殿?)

    シェロの先祖が森の外に出る(?)
    セレンが生まれる(?)

    200年前 コード起動、一度目の戦争/ユグドラにてセレンの師ルインとフィニスが行方不明

    100年前 コードの初代王死亡、クロスの恋人だった精霊人が逃亡し、探索協会と共に二度目の戦争
    ジーン出産〜精霊人死亡/人間と精霊人仲が悪い

    20年前 クライ爆誕

    *年代不明 シェロ暴れる(シェロの先祖が森を出たののが世界樹の異変が起きてからだとしてそれより後)

    なんか違ったり追加があれば教えて

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:28:45

    >>154

    まとめさんきゅー

    源神殿がいつ顕現したかは分かってないよな?

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:41:03

    >>155

    多分分かってない(WEB見る限りは)

    ただ世界樹の最初の異変が300年前で、ルインが宝物殿探索最初期の行方不明者(200年前)だから、300年前の異変から200年前の間のどこかなのはおそらく確実


    紙書籍はワード検索できないのがつらい・・・

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:04:53

    >>154

    天の狐は事あるごとにとてつもなく長い年月生きてる事が強調されるし

    クライに奪われるまでの間に命を奪われる事が無かったとは思えないから実際は1300どころじゃないんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:35:15

    >>157


    そうね、最低でも1000年は生きてるだろうって感じで


    (あとよく考えたら1尾=100年説の場合、1300年だと母狐顕現時尻尾0本になっちゃうわ。尻尾なしで生まれた可能性もなくはないけど……産まれたてが尻尾一本だとしたら1200年前やな)

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:43:32

    >>158

    確かに生まれた時点で1本はあるか


    しかもよく考えたら天の狐が顕現してからの時間と【迷い宿】が顕現してからの時間も多分違うよね

    【源神殿】と同じような流れなら宝物殿の顕現からボスが現れるまで数百年の時間差がある

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:58:45

    >>159

    最初は神の核とそれを守る狐の幻影しかいない移動する宝物殿とかだったのか、移動するようになったのは母狐が生まれてからなのか


    となると1500年くらい前には核持った迷い宿自体はあったかもしれんね


    ケラー生まれる前でも源神殿の難易度めちゃくちゃ高そうだったし、(最奥にはルインレベルの魔法無効化するような幻影がいたり)迷い宿も母なしでもやばかったんだろうな しかもランダムエンカウントという準備とか対策しようがないやつ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 02:37:00

    >>160

    兄狐が母狐より年上の可能性がある…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:04:22

    >>161

    兄狐は迷い宿のNo.2(多分)だから母狐が生まれる前までのボスだったのは有り得るかもね

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:34:18

    >>162

    ボスかどうかはともかく【迷い宿】の最強が兄狐だった時期があるかも分からんね

    【源神殿】でボスが生まれる時に守護者として生み出された強力な幻影と同じ立場かも


    複雑なご家庭

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 04:12:53

    ケラーみたく眠ってるだけで意識はあったかもなので、兄狐が核を守ってたかもしれないのよね

    その頃の兄狐はショタだったのかどうか

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 04:24:40

    思ったんだが、レベル8〜9宝物殿が進化してレベル10宝物殿になることってあるのかね?
    レベル10宝物殿は神が居るから最初からレベル10なんだろうけど、ハンターのレベルと同じでレベル9が頂点なのか

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:40:18

    >>165

    高レベルの宝物殿が地脈のズレなどによってさらに力を蓄えて神殿型宝物殿に生まれ変わる可能性はありそう


    膨大なマナ・マテリアルと神のイメージで全くの別物になりそうな感じはするけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:52:58

    地の文の面白さが際立つ作品だと思うけどアニメ化はその辺上手いこと処理してて良かった
    快適な休暇の快適だった天丼好きだけどアニメだと難しいよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:02:21

    >>167

    一言や二言程度なら内心も問題なく入れられるだろうから演出次第だと思う


    魔法が使えなくて混乱してるのを見たり天の狐が怒り狂っているのを見て(ただし〇〇なので僕は快適だった)で行ける

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:56:38

    >>166


    白狼の巣のレベル上昇も、地脈の影響を最初に考えてたもんね

    実際はアカシャの実験だったけど


    地脈の変動による神の顕現だけじゃなくて、ノトの開発した「人為的に地脈の一部を乱してマナマテリアルを偏らせることで宝物殿の幻影を強化」する技術を発展させれば人工的な神の顕現を成せる可能性はありそう


    まぁネームドでその技術扱えそうなのシトリーくらいだし大丈夫だろうけど……大丈夫?

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:59:37

    この世界はマナマテリアルが飽和状態で滅ぶみたいなこと言われてたけどマナマテリアル食い散らかして成長するシトリースライムちゃんが全てを解決できるのでは?

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:22:14

    そういえば迷い宿は地上にあった時はともかく今はどうやってマナマテリアル吸収しているんだろう
    空にもマナマテリアルの通り道があるのか、たまに地上に降りてるのか

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 17:08:51

    >>170

    世界が滅ぶほどのマナマテリアルを食って成長したシトスラが次の災害になるパターンかもしれない

    シトとクライは大丈夫だけど



    >>171

    母狐の権能で迷い宿は地脈の上にあると世界をだましてる可能性

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 17:10:49

    >>171

    地脈を流れてるイメージが強いけどマナ・マテリアルって基本的(?)に空気中を漂ってる物質だし

    書籍に妹狐のマナ・マテリアル吸収能力はめちゃくちゃ高いらしい事が書かれているから

    十中八九母狐のマナ・マテリアル吸収能力もめちゃくちゃ高いと思われるのでおそらく問題ない

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:00:26

    >>173

    マナマテリアル吸いながら移動し続けてる感じなのかな


    空飛ぶルンバみたいだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:02:24

    ヤベェ呪いの石とかも吸ってくれるいいルンバやなぁ……

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:16:49

    呪いの石を入手した精霊人がユグドラに向かう途中で偶然迷い宿に遭遇してしまって泣く泣く石を奪われたとかありそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:56:11

    その辺歩いてるだけで遭遇する可能性がある迷い宿、結構悪辣よな

    無数の雑魚(多分レベル6以上)に、ユグドラ前のストグリ全員で一体やれるかってレベルの妹狐、それより上であろう兄狐と、はるかに上の母狐とかもいる

    しかも宝物殿の中では身体強化以外の魔法は使えない

    正面から攻略しようとするなら、神やった経験あるレベル10ハンター(一人一人がストグリ全員同時相手に勝てるレベル)が10人くらいでパーティ組んでやっと適正レベルなんじゃかろうか・・・(これでも甘く見てる可能性すらある)

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:27:47

    マジで本編と買い間違える人いそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:56:31

    >>177

    妹狐は宝物殿から離れてて弱体化してる状態でストグリフルメンバーで総力戦仕掛けて勝てる”かも”だから宝物殿内だったら勝てないんじゃないかな

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:12:02

    >>176

    それもありえるけど、生還してたら精霊人の間で迷い宿を探すように言い伝えられてると思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:19:43

    >>180

    全ての精霊人(ノウブル)に瞬時に情報を伝達出来るわけでもなさそうだし

    【迷い宿】に精霊石を残して来たことを伝える前に不幸があったのかも知れん

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:52:02

    >>178

    意外と分厚いな、楽しみだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:37:29

    >>178

    表紙にも背表紙にもデカデカと1と書いてあるのが大分ややこしいな……

    しかも短編集の字クソ小さいし

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:08:14

    >>178

    本編が黄色で短編集はオレンジか、、、

    短編集の文字もちっさいし、厚さも見た感じ変わらないからガチで間違えそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:14:40

    >>179


    どっちにしろ宝物殿内で幻影1VSハンター複数みたいな有利状況作るの多分ほぼ不可能で兄狐含めた雑魚に秒で囲まれるから、ユグドラ前のストグリ全員まとめて相手して余力残して勝てるレベルのハンター複数いないと厳しいよなと

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:20:08

    >>179

    妹狐が1体だけだったらって言う想定だよな?

    やっぱレベル10宝物殿の中でも恐らく古参な迷い宿の雑魚でも、もはや雑魚とは呼べない強さなんだろうな

    比較的新しい源神殿の雑魚とは比べ物にならなそうだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:41:31

    人間でストグリフルパーティを相手に戦えそうなのって、さらさらみたいな特殊な異能があるサヤとか、絶対防御の特殊な魔法がある空尾くらいか?
    どちらもまだ詳細分からないから現時点までの描写で判断するならだけど(シトが解析できるものなのかどうかが割と大事になりそう)

    流石にカイザーとか燃やす婆さん、アークみたいなレベル8相応の力を持つハンターでも、ストグリの誰かを二人以上同時に相手にするのはキツそうやし……レベル10ハンターに期待が膨らむ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:23:29

    >>186

    新しいどころかケラーが顕現してすぐに消えてるから

    ちゃんとボスのいる宝物殿として安定して正常に動いてたタイミングすら無さそう

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:42:02

    >>186

    クライが倒した(?)生まれたての雑魚ですら白狼の怨念よりつよそう()


    おそらく3番手の妹狐がストグリフルと同等か少し上(宝物殿外で)なので、そこそこ長く生きてる雑魚狐の中には、ルークがソロで倒した万魔の城のボス級が複数、数十体いるかもしれん


    なんでそんなバケモンの最高幹部とメル友(死後)やってるんすかね我らがますたぁは

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:00:07

    >>189

    神の眷属は弱くてもレベル8はありそうね

    自滅した新入りでも最低レベル6〜7ぐらいか?

    今まで登場したレベル7〜8ハンターでも妹狐と普通に会話するのはさすがに無理だろうから、お友達のように話せるますたぁは神という証左では?

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:08:11

    あ、そう言えば母狐の尻尾って結局何本になったん?
    誰か教えてくれ〜

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:19:02

    >>191

    WEB版だと10本

    書籍だと8本のはず


    これに関しては調べればすぐに出るだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:23:18

    >>192

    さんくす

    アニメからハマってweb読み進めてる最中なんや

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:25:19

    WEB 10本(クライ2本、ケラー1本)
    書籍 8本(クライ2本、ケラー3本)

    クライちゃん・・・

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:27:54

    >>193

    じゃあ今聞くことでは無かったのでは…?


    第五部を読んだら元々が十三本なことも以前の遭遇で十二本になった事も二度目の遭遇で十一本になった事も書いてあるよ


    203 頼りになる男 が分かりやすい

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:32:42

    >>194

    生まれたてのはずのケラーは本人の異能が戦闘に向いてるってアドバンテージだけで格上相手に頑張り過ぎてるよね

    これが戦闘に特化した神で無ければ尾の一本すら奪えなかったんじゃ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 05:09:04

    >>195

    あぁ、いやケラーのとこまではとりあえず読んだんだが書籍とwebじゃ展開違うみたいだから気になったんすわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 05:46:01

    >>197

    なるほど

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:30:40
  • 200二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:53:21

    >>199

    建て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています