昔ながらの恋愛シミュレーションゲームが発売されなくなった理由を

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:29:40

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:36:13

    もうあらゆるパターンをやり尽くしたんだ
    ドキドキ文芸部くらいパンチがなきゃ被ると思っていいっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:36:52

    今の流行りはソシャゲでギャルゲーやるのんな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:37:24

    ◇この懐かしさを覚えるスレ画は…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:38:48

    脳を焼かれて現実に立ち向かえなくなったマネモブが増えすぎたのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:40:44

    "S"だ"S"が初代をリメイクするぞ

    dcre.bushiroadgames.com
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:42:41

    >>1

    外を半裸で練り歩いてるこの男は…!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:44:23

    ◇誰が何のためにこんな画像を…!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:44:42

    ソシャゲでやったほうが効率的に吸い上げられるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:45:01

    セイレンをゲームとして出さなかった理由を教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:45:10

    >>7

    おそらくギャグイベントでの使い捨てキャラだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:46:18

    >>10

    出さなかった…? 出せなかったと言うてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:46:40

    >>11

    主人公の親友枠だと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:46:42

    >>2

    文芸部もエロゲと被っとるヤンケシバクヤンケ

    DOAの新作はちょっと気になるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:47:11

    >>1

    なんや異様に懐かしい道路ですのぉ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:48:07

    >>6

    A社も初代をリメイクした…いよいよエロゲの名作リメイクが本気を出す

    ToHeart|アクアプラスToHeartaquaplus.jp
  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:48:14

    >>13

    "ルスラン"が"親友"!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:48:47

    恋愛シミュレーションゲーム界の女王としてお墨付きをいただいている
    あと2ヶ月、伝説の樹の下で震えて待っててねマネモブ君

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:49:33

    カイジの乙女ゲーがあるんだしTOUGHもあっていいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:49:54

    何言ってんだそれおかしいだろ>>13ップ!

    主人公の親友で半裸になるような奴がいるわk…割といくつか思い当たったのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:51:01

    >>19

    えっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:51:52

    >>15

    ギャルゲーの街並み…すげえ

    感動するくらい平成文化の香りがあるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:54:14

    >>19

    実在するなんて私は聞いてないよッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:39:17

    >>23

    右が小学生なんスけど…いいんスかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:45:00

    >>22

    平成の空気感を味わえる古典の領域に片足を突っ込んできてると思ってんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:04:50

    もしかして最近流行りのガイ ジ系ヒロインで出せばバカ売れするんじゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:06:41

    >>26

    それももう細々と続けられてきてるんだよ

    みぃちゃんや山田さんがマジで出てるとかじゃないと売れないと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:07:13

    恋愛シミュレーションゲームはアマガミで完成してしまってるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:08:28

    >>26

    >>27

    ちょっと昔にも最近のやつにも該当例あるからエロゲの歴史ってのは侮れないぜェ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:15:58

    >>26

    恥ずかしいのはこっちやないケ━━━っ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:36:41

    >>18

    やっぱ2がコテコテだけど

    やってて一番気合と楽しさを感じますね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:15:51

    >>26

    右下の親指の向きが下に向いてるんスけど…

    ふうん 舐めた口を叩くみいちゃんへの意思表示ということか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:31:02

    >>25

    当時の流行りのドラマとギャルゲ・エロゲが貴重な文化資料を支える…ある意味最強だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:44:27

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:44:46

    恋愛SLG自体に拡張性がないから往年のギャルゲエロゲ達にやり尽くされててもうやることないんだよね
    DDLCやらバニーガーデンみたいに実況配信向きとか何かしら現代に適応した付加価値が無いときついーよ
    ゲーム以外の恋愛ものだって100カノだの負けインだの逆張り作品がウケ始めてるから恋愛もの自体がどの媒体でも転換期かも知れないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:58:31

    >>30

    ゴミあさりするメス豚と一緒に帰るなんて屈辱の極みだよね、パパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:32:51

    ルスランやみいちゃんを攻略できるゲームならちょっとやってみたいのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:34:34

    >>18

    詩織ァ今の時代にときメモのシステムはキツいんだよ

    頼むから簡略化してくれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:35:44

    >>38

    システムはラブプラスぐらいのシンプルさがいいと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:38:23

    あのうパヴェルさんさっさと終わらせませんか?
    私とこれから大事な試合があるんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:38:58

    龍星を攻略させろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:39:59

    >>18

    あわわお前はボンバーマン

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:48:33

    “消えたッ”と言うより“受け継がれたッ”という感覚
    好感度を上げてイベントでテキストと一枚絵を見る“スマホゲーとギャルゲー”に共通する文脈

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:38:20

    おとん...このスレでいうエロゲ系のは恋愛シミュレーションというより恋愛ADVの方やないんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:44:44

    >>44

    新作のシミュレーションゲームとか久しく見てないですね 生でね まっ、選択肢が多すぎを超えた多すぎでそれに対応する差分も作らなきゃいけないから工数のバランスがとれてないんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:50:46

    乙女ゲーはときメモGSも話題になってたしアンジェリークも令和に新作が出たし脈々と受け継がれてるんじゃないスか?
    昔…聞いたことがある…乙女ゲープレイヤーはゲーム性を求めてないから昔ながらの方式がいいと

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:56:28

    そもそも目的がかわいい女の子とシナリオなんだから凝ったゲームシステムなんて求めてないんだくやしか
    やたら難易度の高い同人エロゲとかと同じだと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:15:04

    >>40

    やばっ元の語録から一文字だけ変えただけでキラー・ジョウがヒロインっぽくなったよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:16:18

    >>1

    描いたんスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:16:48

    >>48

    ルスランが親友枠でキラー・ジョウがヒロインとかもうメチャクチャだな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:25:42

    おそらくr国が舞台だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:41:29

    >>51

    このカラーは…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:43:54

    >>1

    >>51

    ちょっと待て そもそも肝心のヒロインはどこや?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:01:37

    今の時代ギャルゲーなど必要か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:04:36

    >>54

    ◇このルパン三世みたいなカラーリングの服装は…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:24:00

    あらゆるパターンをやり尽くしたって言うけどね
    パワプロとかウイポみたいな育成シミュレーションは相変わらず売れてるんやしやり方次第だと思う…それがボクです
    高校3年間に焦点を合わせたシムズみたいなゲームは無いのん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:52:21

    最新機種でやれる恋愛シミュレーションゲーを教えてくれよ
    大体vita辺りが全盛期でもう無さそうなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:58:44

    >>57

    LoveR…

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:02:41

    しかし...今完全新作ギャルゲーが出たら逆に新鮮で人気出る可能性もあるのです
    アトラス...キャサリンとペルソナの悪魔合体待ってるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:07:41

    >>58

    LoveRはもうやったんだ…だから…すまない…

    攻め攻め小五の凜世と実妹甘々の優美菜が滅茶苦茶良かったですね…ガチでね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:12:34

    >>7

    恐らくペルソナ3だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:14:06

    >>6

    アイシアルート来るっすかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:20:41

    >>56

    ほいだらファイヤーウーマン纒組の喧嘩とトゥルーラブストーリーの下校会話と個人教授の勉強を合わせたゲームを出してもらおか あーん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:22:42

    >>63

    待てよ

    ラブソングスのエモーショナルトークシステムも盛り込む必要があるんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:29:05

    >>64

    それにときメモのステータスシステムを組み込んだらもうメチャクチャだな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:53:10

    この手のゲームの全盛期を経験したのはいつの世代なのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:55:46

    >>66

    PS1とサターンとPC-FXの時代だから90年代後半っスね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:38:43

    とにかく90年代後半はあらゆるシステムの恋愛シミュレーションが大繁殖した危険な黄金時代なんだ

    キングスナイトやキャプテンラブやプリズムコートや悠久幻想曲の開発者達…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:49:56

    やりたくても古のゲーム機ばっかで話になんねーよ
    リメイクの波が若干来てるし昔の名作を色々出して欲しいですね…ガチでね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:10:21

    ちなみに2000年頃には選択肢を選ぶだけのシンプルなゲーム性のノベルゲーが主流に置き換わったから
    初代ときメモが発売された1994年からおよそ5年ほどで恋愛シミュレーションの黄金期は終わったらしいよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:12:38

    >>70

    ウム…

    卒業に端を発するシミュレーションの時代から葉鍵が牽引するノベルゲームの時代へ移行したんだなァ


    それは“どうしてゲーム部分をクリアしなきゃキャラやシナリオを楽しめないの?”という疑問の帰結でもあり

    シミュレーション型ギャルゲーの飽和でもある


    そんなノベルゲーム時代の申し子であるfateがgrand orderでシミュレーションの方に回帰するなんて刺激的でファンタスティックだろ?


    まっその間にはノベルでもシミュレーションでもないそれを超越した存在アマガミとか

    小細工不要ッ数値を上げてキャラの反応を楽しむ作業をテンポよく繰り返せばいいアイドルマスターとか

    いろんなアプローチがあって面白いバランスだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています