- 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:56:06
- 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:01:08
- 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:01:47
しかし…カーリマンにはなれるのです
- 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:02:28
- 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:02:32
- 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:02:47
でも…コネのある秀才のエリートなら学芸員になれますよね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:03:55
そもそも経済と法以外に碌な就職先無いのは悲しいですね…ガチでね
- 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:05:26
ほいだらそのコネを用意してもらおうか? あーん?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:05:36
欺瞞だ
専門知識や技能を生かした職種でなければ普通に一般企業に就職出来る - 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:05:48
大学を就職予備校とは思ってないからマイペンライ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:06:44
- 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:07:13
あんたから学んだことは歴史家はスポンサーの顔色を伺う嘘つきばかりと言うこと
ただそれだけだ - 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:07:20
そうか!
1は自分が就職できなかったのを専攻のせいにしてるんだね!
カワイソ… - 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:07:59
- 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:08:27
何一つアップデートできていない者…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:10:22
歴史学と考古学はですねえ…灘神影流と神陽流くらい別物なんですよ
まあ就職に役立たないのは同じだけどね - 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:10:51
- 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:10:57
考古学をやると言うことは大げさを言えば金持ちの道楽に付き合うと言うこと
我が家にそんな余裕があると思うのか? - 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:12:06
大学は就職予備校なんかじゃない!という奴ほど就職予備校にしてる悲哀を感じますね
- 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:14:11
まあ気にしないで 考古学なんかいってるやつはだいたい実家が太いから親のコネで就職出来ますから
- 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:15:15
ものすごい数の就職できなくてコネコネ言ってる奴が集まってきている!
- 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:15:32
コネ=神
一般人にはそれで食える道は閉ざされているんや - 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:16:50
やっぱりラブひなの景太郎くらい太い実家が必要だよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:17:48
- 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:19:40
- 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:21:14
しかしだねえ
地面を掘って遺跡が出てきたとしても工事の邪魔なだけなのだから… - 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:22:17
- 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:23:20
犬は遺跡を堀り当てたら調査費用を出せよ
- 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:23:37
- 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:24:00
(現実の考古学者のコメント。)はっきり言ってインディージョーンズはめちゃくちゃ糞でありありがたい 現実の考古学やフィールド・ワークはめちゃくちゃ地味でつまらないのにインディージョーンズのおかげで勘違いした馬鹿が考古学者になろうと考古学を学びに来るんだから話になんねーよ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:24:29
- 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:24:50
- 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:25:10
- 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:26:15
- 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:26:56
超金持ちだったんですよ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:28:08
考古学は理系なのか文系なのか教えてくれよ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:29:58
考古学は文系学問に分類されますが、理系学問との連携も進んでいます。化学や物理学、地質学、生物学、建築学など、理系科目の知識も考古学の研究には役立ちます。
【考古学と理系学問との連携例】
放射性炭素年代測定法:物理化学の知識を生かして、骨や炭に含まれる炭素から生存年代を明らかにする
DNA解析:遺伝子学と連携して、集団の出自や祖先を突き止める(伝タフ)
画像情報工学:人工衛星から地上を解析して新たな遺跡を発見する
Bioarchaeology:理系の分析方法を用いて新しい歴史像を明らかにする
- 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:30:49
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:32:21
- 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:33:29
ぶっちゃけ金持ちの道楽なのん ワシらみたいな一般人は普通に就職してそれでも興味があるなら趣味で勉強することをおすすめしますよ
- 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:33:46
- 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:36:16
学芸員資格 足の裏に付いた米粒のような資格だと聞いています
取れるからには取らないと気持ちが悪いけど取ったところで食えないと - 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:37:20
- 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:37:22
- 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:38:51
- 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:38:55
- 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:39:17
- 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:40:17
- 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:41:28
考古学なんて昔から金持ちの道楽と相場が決まっとるやんけ
就職先が無いのではない就職する必要が無いんだ これは差別ではない差異だ - 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:41:49
お言葉ですが証拠のないプロパガンダに詳しくなるだけですよ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:11:45
今の世にも歴史学は必要です
我が国が危険な異国の脅威に対処できるのも歴史学での修行の賜物だと思ってます - 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:12:58
- 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:15:03
考古学…すげぇ 今なお発見が止まらないし
溶けつつあるノルウェーの氷河で、数多くの古代の遺物を発見|BUSINESS INSIDER溶けつつあるノルウェーの氷河で、数多くの古代の遺物を発見 | Business Insider Japan古代の人類は狩猟や交易のために氷河を越えて移動しました。彼らが残したものは、何世紀にもわたって氷の中に保存されていました。www.businessinsider.jp - 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:18:21
でもね俺就職先がないのも仕方ないと思うんだよね
だって考古学に詳しくてもその知識を何に生かすかと言われてもぶっちゃけ無駄知識でしょう
アニメに詳しいと同じくらい役に立つ事少ないですよね - 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:18:58
うむっ やはり身体を鍛える考古学者になるに限る
- 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:21:03
就職に繋がらない学部なんてもん文系なら珍しくもない話やんけ なにムキになっとんねん
- 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:21:53
なんとなくカッコいいからで取得したのは俺なんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:28:14
えっむしろ考古学なんていくらでも飯食えますよね
どこの行政にも大体教育委員会の文化財課や埋蔵文化財センターとかあるやんけ - 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:29:48
- 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:36:43
- 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:20:25
考古学で物証がまるで使い物にならなくなったゴッド・ハンドの件と考古学を学んだ事が就職に有利に働くかどうかはまるで無関係ヤンケ
- 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:24:58
極端に言えば就職に活きる学部は大学でしか医師免許取れない医学部だけなんだ
他は能力あれば高卒でもできるか大学院まで行かないと意味ないかなんだよね