Fateのギネヴィアとかいう謎多き人

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:20:08

    アーサー王が女になってるから原典と事情が凄い変わってるのもあって本人の心情について色々気になる事が多い…
    サーヴァントとして出しても戦えるのかなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:22:15

    読もうな、Garden of Avalon

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:25:54

    zeroマテとGOAで大体は書いてあるから言うほど謎でもない
    アーサーが男なプロト世界の方は前提が色々覆ってるから割と謎だが

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:26:24

    眼鏡っ娘風って情報が忘れられない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:27:33

    >>4

    魂の属性がね……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:33:25

    キャラ設定も何でああなったかも描かれてるからそんな謎でも無いわな
    後は見た目不明(眼鏡っ娘?)くらいで

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:46:53

    ところで原典に戦えそうなエピソードってあるんです?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:54:37

    優れている・特殊な力がある なら幾らかあるが
    直接戦うようなのは近現代もので偶に見るぐらいじゃないか 無論知らんだけかもしれんけども

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:57:59

    出すなら実は魔術師でしたくらいの設定は増えそう
    あくまでもサーヴァントとして出すならだが
    一応他のコンテンツだと剣を持ってることが多い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:05:41

    ギネヴィアの嫁入りの時に円卓が持ち込まれたって話を聞いたことがある
    型月的にはマシュの盾でありギャラハッドの盾だからそこ引っ張ってくるとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:21:41

    セイバーとして召喚されちゃって仕方なく剣振り回してるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:22:21

    アルトリアとの友情は選べなかったしどのルートでも心がみじん切り

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:32:29

    信念のツンと魂のデレとかいう地獄のツンデレ
    カムランの後、結局結ばれることもないのがあたかも悲恋チックでさすが原典はよく出来てるよなとしみじみ思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:27:13

    >>12

    友情はあったんだけど一生それに身を捧げて子を作れないし夫も出来ないはキツすぎるししゃーないわ

    まあ原典だとアーサーとの子供いるって聞いた事あるけどたぶん採用されてないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:31:23

    良くも悪くも今の情報だと普通の良い人レベルでしかない
    出すなら魔改造することになりそうだけどただでさえややこしい円卓周りがさらにややこしくなるからやんないだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:35:27

    原典も含めてランスロットと逃げた後どんな余生を送ったの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:44:01

    >>16

    原典だと処刑場から救出されたのち、アーサーとランスロットの休戦条件でアーサーの側に身柄移送

    カムラン後は修道院に入って一生を終える

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:45:45

    原典からいくと淫乱な悪女のイメージが強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:46:48

    >>18

    アーサー王が女になったからこの辺の調整ができるのちょっと笑う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:48:09

    一応アルトリアに魔術で生やしてやることはやってたって設定だけど
    逆にメンタルにきそうではあるなこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:52:46

    気の強い人でなかったからこそ助かった人は多そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:57:29

    >>20

    それができたならアルトリアを男の容姿にしてやればよかったのでは…って言うのは野暮かな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:01:52

    >>17

    原典だと基本アーサー王の元に帰ってるんだけど型月だとどうなってんだか微妙なんだよな

    型月でも最終的にはランスロットは一人で死んでるっぽいからギネヴィアも修道院入ったんだろうなとは思うが

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:05:33

    声はやっぱり花澤香菜なのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:16:41

    ここら辺は突っ込むとセイバー女体化設定の粗さが出てくるから
    多分突っつかんだろもう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:17:02

    >>23

    zeroだとおそらく原典と同じ

    アーサー王との友誼を取ってギネヴィアを救えなかったことを悔やんでるから戦いを収めるためにギネヴィアを見捨てたということだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:18:27

    原典のアーサー王ならともかくアルトリアのもとに戻ってきてもなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:47:09

    ドラマCDで泣き声だけの声がある人

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:58:03

    ギネヴィア実は妖精関係説があったりするから型月が採用しないかニヨニヨしてる、ずっと

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:59:49

    修道院に入ったギネヴィアをモルガンが訪れてアーサーの運命を語る話があったのさ
    型月ならきのこなら繊細な情緒の話に持ち込めそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:00:45

    モルガンがギネヴィア自身と絡む話は少ないけど貞操マント贈る話無かったっけ
    実は処女じゃないと炎上するやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:22:11

    昔見た史料だとアーサー王伝説成立期のモデルになりそうな人物が大体男運悪くて子宝に恵まれない優柔不断な女ばっかで当時の王妃のイメージとしては合ってそうなんだよな…
    伝説からしてもっと設定モリモリにしても良さそうなポジションなのになぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:23:52

    >>22

    結局射精ができないとかありそう…

    ……モルガンは搾精してたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:47:52

    >>23

    Apoでは戻ってるようだけど(叛乱時モーの求婚場面がある)

    GoAだと戻すタイミングが無い(ローマ遠征時点でランスのもとに居て遠征帰還時に叛乱)気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:20:35

    >>32

    王妃っていうのが確立してる分創作には扱いにくかったんだろうなあ

    登場以降ほとんど言及されなくなってもどうにかなる騎士たちの妻とか、その話でだけ出てくるぽっと出の女性たちみたいに扱うわけにもいかないし

    モルガンみたいに色々書かれたり混同されたりしながらよくわからんことにできるポジションでも無い

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:39:33

    >>31

    炎上するマントはアコーロン事件後にアーサーへ

    いやーこないだはゴメンね☆お詫びのすごい豪華なコレあげるから着て♡

    って贈ったやつ(マーリンが見抜いて使者に着させて燃えた)で


    信義の試しの一例を王妃宛に贈るつもりだった(んだけど途中で

    ラモラックが使者から奪ってイゾルデを貶める為コーンウォールへ送らせた)やつは

    燃え上がるマントでなく夫への信義(貞節)を守ってなければこぼさずに飲めない杯だな


    直接の絡みという点でなら流布本内でモルガンが王妃の侍女やってたり

    王妃の従兄弟と未婚のまま肉体関係してたのを王妃が嫌がって別れさしたり

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:40:58

    モルガンって忙しそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:14:31

    >>37

    モルゴースもニミュエもヴィヴィアンも統合されてるから多分スケジュールは原典よりギチギチ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:28:47

    統合されたせいでマジでやることが多い・・・!状態だからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:35:06

    容姿出てきてほしいな
    原典だとすごい美人だって言われてるはず

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:33:53

    普通に美人の扱いされてるくらいで特に強調されてたイメージはあまり
    久しぶりに見たギネヴィアが美しすぎてランスロットがぶっ倒れた話なら知ってるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:41:44

    時代を代表する美女の一人で匹敵する者は二人だけ、とされもすれば
    (ランスロ本伝)

    普通に見られる中で最高の美女なのを前提とした上で
    「私の恋人(妖精)に仕える中で最も劣る者でも王妃より美しい」
    と踏み台表現に使われもする
    (ランヴァル系作品)

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:43:39

    いうても原典だと40、50代でしょ
    ランスロはおはDだったのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:48:36

    >>43

    原典?だとアーサー王の初陣~カムランまで40年くらいになるからな、ガウェインだってパパのロッドがアーサーに討ち取られてから人質となりその後に成人(17歳以上)して騎士となって円卓に出世してから結婚して子ども出来て、その子ども達3~4名が成人して騎士としてアッくんやモーさんの部下になる位に時間が経過してたりする

    そんな弟らと可愛い子たちはランスロにまとめてぶっ殺されるのでブチギレする


    ちなみに作者次第だと若い女に化けたモルガンにアーサー60代は夢中になって腰を振ってる状態もあったりするぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:52:52

    >>44

    こら反乱起こされますわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:55:28

    白百合のエレインとどっちが美しいんだっけか
    不倫してる移り気な女性だと思ったけどランスロが他の女に靡いてる時は嫉妬マックスなの人間味あって好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:53:24

    乙女が物語世界に初めて出た作品準拠だと

    エスカロ(アスコラット)の乙女は美しいが
    王妃には使われていた「この時代で一番」的な表現は全く使われてない
    ので一番美しい時期同士なら王妃のが上のはず

    まあ乙女登場時点(聖杯探求後)の王妃は五十代かそれ以上なんだけども
    その時点でも衰えてないし比類ない美女だと書いてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:58:22

    型月ならモルガンに生やされて童貞奪われてても不思議はないけどしかしそういう表舞台よりも被害被ってしくしくしてる(慣用句的な意味で)火影の女が似合ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:59:38

    >>44

    アーサー王熟女好きだったりロリコンだったり遊ばれすぎである

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:23:19

    プロト世界だと
    アーサーは真実の愛ではないにしろちゃんと妻として愛する姿勢を取ってたけど
    永遠に若いままの騎士王と、永遠に若いままの美女夢魔マーリンの側で
    自分だけが老いてくとか乙女心ボロ雑巾すぎて不倫しちゃったとかだったかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:41:27

    >>50

    これはこれでキッツイ

    しかもアーサーは自分を妻として尊重し大事にしてくれるけど本当の意味でも恋慕は抱いてくれなかったわけだしな

    これでギネヴィアがアーサーに惚れてたら地獄だわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:17:33

    でもプロト世界線のギネヴィアの方が不倫についてはろくでなし属性強めだなとは思う
    政略結婚では上手くいかないこともあるから精神的な愛については他に向けてもしゃーない扱いだが
    肉体的な愛は(後継者の血統の問題が関わるので)ダメってのが常識のはずの中世で
    王妃が騎士と肉体関係持つのはアウト(権力関係的にガチられれば騎士が折れるしかないし)で擁護できる点が皆無

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:45:48

    アルトリアの方のギネヴィアはいくらか描写があって情報があるけどプロトギネヴィアは何もかも不明すぎて考えようがないからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています