皆は推しのVがゲーム実況する時

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:43:58

    自分が興味無いゲームだった時、

    ①推しの実況だから絶対観る
    ②興味湧くかも知れないからとりあえず観る
    ③観ない

    のどれ?
    もうちょっと細かいスタンスがあったらそれでも可

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:46:52

    グロくて苦手なのが目に見えてるとかでもない限りはタイミングが合えば見てるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:51:11

    ②かな
    余程苦手なゲームジャンルとかゲーム側やコラボ相手側に思うところがあるとかじゃない限りは見てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:54:34

    完全NG要素がなければ②かな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:55:56

    他の事しながらとりあえず垂れ流してチャット欄が加速してるなと思ったらそっちに意識を移す
    (ゲームの見どころや面白いリアクションが見れそうだから)

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:56:20


    そもそも興味ないゲームの実況は見ない程度だったら『推し』とは言わんのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:56:34

    基本は①
    ただ3D酔いしやすいからカメラをぐりぐり動かすゲームだと推しでも見ないことはある

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:57:22

    ①かな
    そもそもゲーム配信自体めっちゃやるって人でもないし、推しとゲームの趣味変わらないのはあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:57:26

    別の推しとの配信が被ってなかったら②
    被ってたら別の推しの配信が雑談or知ってるゲームだったらそっちにいくから③になるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:57:57


    仮にゲーム自体に興味持てなくても推しのリアクションとかトーク楽しむからモーマンタイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:00:25

    ①最初は興味なくても推しが楽しんでるところを見てると結局自分もいつの間にか楽しくなってるから

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:04:51

    >>6

    俺③だから推しと呼べる人が居ないのかも分からんね

    興味のあるゲームをやってる人の中で一番好きな人の配信を見る感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:07:23

    >>6

    意識高

    使った金額とかでマウントとってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:07:37

    1。推しの顔見て声聞いてなきゃイライラするし手ぇ震えるし幻覚見えるから

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:19:37

    >>14

    お前が行くべきは推しの配信より病院だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:21:46

    一回の配信で終わるゲームなら見る
    長編なら見ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:26:41

    そもそも「推しが選んだゲーム」って時点で「興味ないゲーム」にはならなくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:36:01

    見ないね
    今まで一切関わってこなかったゲームなら興味持つかもしれないけど、一度知った上で興味持たなかったゲームなら推しがやってても興味ないままだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:42:02

    むしろ興味あるゲームの配信見れないなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:45:43

    2と3のハイブリッド
    いけそうなら最後まで見るけど苦手な感じだったらそこで止める

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:51:00

    実は興味ない方が気軽なんだよな
    知ってると指示厨の誘惑と
    むしろ他人の指示うぜえ俺の方がよく知ってるのに指示厨に混ざりたくなるって不快感

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:52:09

    ①推しがやってたら興味わく
    てか見ないを選ぶ人はその人を推してるんじゃなくてゲーム実況者の中でその人が好きあるいはVの中で好きな方ってだけじゃない?
    あと選択肢に
    ④他の興味ある実況が優先されるが、他に選択肢が無い場合は見る
    が必要だと思う。あまりに毎日のようにアーカイブ量産する人だと絞らないと追えないってあると思う。

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:13:18

    最初っから本編じゃなくて切り抜き見てから好きそうだなと思ったらアーカイブ見るわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:13:52

    他の人の推し方に口を出す気は全くないけど個人的な気持ちとしては>>6と同じだから①

    見なきゃいけないなんてことは思ってないけど推しがやるなら興味ないゲームでも見たい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:16:02

    配信追わなきゃ推しじゃないって人は思想強すぎかな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:17:35

    ①かなあ
    どうしても合わなくて途中離脱とかはあるかもしれないけど基本的にコンテンツじゃなくて推しを見に行ってるから何のゲームしてるとかそこまで気にしないや

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:19:14

    >>17

    考え方の違いだろうけどなるだろ

    自分と推し、推しとゲームをそれぞれ切り離してみれば

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:20:50

    価値観は自由おじさん「価値観は自由。推しが注意しない限りは」

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:24:24

    見る配信選ぶ権利は勿論あるけど、ゲームによって見る見ないがガッツリ決まるならそれは「ライバーが好き」じゃなくて「ゲームが好き」なのではないかと思いはする。
    でもそれって別に悪いことでは一切ないけどね。ライバー自身がそうしろって言ってるケースも結構あるし。

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:26:27

    "推しとは?"の話はまた全然別軸だしそれ単体でスレをいくつ消費しても決着はつかない命題だからそこは今回は置いときましょうや
    それはともかく俺は1かな
    知らない良ゲー発掘のきっかけにもなり得るし
    知った上で大嫌いなゲームでもあればもしかすると見ないかもだけど今のところそんなゲームも出会った事はないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:29:03

    そもそも配信見る/見ないの判断にやってるゲームへの興味の観点がないからなあ
    基本的に他に優先事項があるかないかだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:31:08

    >>1

    知らないなら2だけど。興味ないなら3になるかなぁ。でも正直その日の気分によるし他の推し覗きに行く可能性もあれば惰性で見て「おおおおお!!!」ってなる場合もあるからね~

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:37:01

    >>31

    それな。

    絶対やる予定のゲームはネタバレ嫌だから推しでも見ないけど、そもそも推しのリアクション見に行ってる感じがデカイからゲーム自体はそんなに重要じゃ無いんだよな。


    ゆーてその推しがゲーム実況メインかいろいろやるタイプかでも変わってくるだろうし、①だから推し至上主義って訳でも、③だから推してないって訳でも無いとは思うけど。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:39:40

    ちょまが右下に居てくれたら他のあれこれなんて全て些事
    何してたっていいし何もしてなくてもいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:44:58

    ②かな
    とりあえず見てみるけど今やってるゲームの内容がレベル上げとかデイリー消化みたいな作業っぽそうだったら流石に飛ばすかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:47:50

    推しの配信ならよっぽどの事情がない限り見るくない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:47:54

    ②と③どっちもあるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:51:46

    どうしても好きになれないゲームだけ③…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:56:29

    Vに限らずファンになった誰かの影響で自分一人じゃまず触れなかったろうなってコンテンツの魅力に気付けた事がかなりあるから基本全くのスルーって事はしない様にしてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:00:12

    ゲームが好きなのはそうだけどじゃあ配信.者が好きじゃないんだなって言われたらそれは違うわってなるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:03:25

    推しが複数いるから、やるゲームのジャンルによって視聴するか否かと視聴順番を分けてる
    まず知ってるゲームや興味深そうなら見る。そうでなければ見ない
    ストーリー物だとストーリー解釈の仕方が上手い推しから見ていく。プレイスキルが必要になる物だと、ゲームが苦手な推しから先に見る。上手い推しを先に見てしまうと、後からゲーム苦手な推しの配信を見た時にもだもだしてしまうので

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:03:27

    切り抜きで見る

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:04:16

    推しが「今日は○○というゲームをやります」って言った時点で「どんなゲームだろう」って興味が湧く

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:06:13

    1だなあ
    推しがやるって時点で「興味あるゲーム」だし
    ただ見てるうちに「いくら推しが喋っててもゲーム自体が見ててつまらん……」ってなるものもあって、そういう時は無理に集中して見ず作業用BGMみたいに垂れ流しにだけしてる時もある

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:09:21

    だいたい①だけど推しの配信なら全部見るかっていうとそうでもなくて
    ゲーム配信はどのゲームでも見るけど雑談は見ない事もある
    自分含めてリスナーの方を向いて話してるのがあんまり好きじゃないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:12:52

    推しなら何しても絶対見る、見て楽しむべきってなんか痛バの数の多さを競ったり誇ったりしてるみたいでなんか嫌だなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:15:06

    ①だな、興味ないゲームでも基本どっかしら面白いシーンとか盛り上がりどころはあるからそれを見逃したくない

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:20:23


    たとえ興味がないゲームでもコラボ先があまり知らない人でも絶対に面白くしてくれると思ってるし、実際今までそうだった
    ただその中でも繰り返し見るかどうかの違いはある

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:22:54

    ゲームに興味はあるけど後で自分で前情報無しでやりたいから見ないってパターンはある

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:37:44


    自分がやっている、興味のあるものじゃないならまじで見ないし、挨拶だけかな。

    推しでもゲームしているリアクションに反応したりするのだるいっす

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:47:28

    1に近いかな
    自分が不快にならないゲームだったら何でも見る
    グロいの無理だからそういうゲームだったら音だけ楽しむ
    何するにしても推しの反応が良いから正直顔だけ見ててもおもろい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:50:01

    1だな
    ただ今のところ推しはやらないけどこれが急にFPSや格ゲコラボ連打とかになったら見ないかも

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:40:25

    3
    俺が見てて楽しめるゲームってなんとなくわかるから自然と見ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:49:23

    ソロだったら1
    コラボだったら気分によるかな
    自分が本当に興味のない分野のゲームを推しがやったことないから実際はどうなるか分からないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:52:47

    有名ゲームだとネタバレや精神がお子様指示厨率高くなるからなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:12:50

    ゲームによる
    モンハン個人的に見てて割と退屈だから最近ちょっと暇になってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:14:59

    ②で興味出たら先に買ってクリアする

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:18:27

    えっ最推しの配信を観ないという選択肢が無いんだが?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:22:09

    自分が「推しの配信は絶対全部何が何でも見る!」って言うのはまあ分かる
    「推しの配信を全部見ない奴は推しじゃない!」ってのはただのクソだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:27:09

    毎日のように長時間配信してるライバーだっているんだし、全部追わないといけないなんてのはないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:31:56

    普段は「推しの配信全部見ろなんて言わない」ってのがほとんどだけど>>6みたいなのに♡が集まるのは

    実際にそういう痛い奴が一定数いるって事だろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:50:06

    推し=好きなVのうちの一人くらいの広義の軽い意味で使ってる層と
    推し=全身全霊で応援する唯一無二のVくらいの狭義の重い意味で使ってる層に
    認識の齟齬があるだけじゃないかと

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:53:19

    その時の気分による

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:59:40

    >>59

    それな

    どんなに推しの配信でもホラーやスプラッタが見れない人も居れば3D酔いする人だって居るのにね

    無理して見たら体調悪くなるかもしれないのに「全部見なきゃ推しじゃない」とか言われるなんて酷い話だよ

    その推されてるライバー自身もリスナーが無理して見る状況なんて望まないと思うし

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:08:15

    >>64

    それは興味ない、ではなくて

    個人の体質や事情でどうしても見れない、だろ

    >>1に関しては「興味無いゲームだった時」と限定してるので全くの的外れ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:21:00

    推しの配信だから興味ないゲームでも見るのは違うと思うけど自分の推しは興味ない知らないゲームでも面白く実況して結局いつも全部見てしまうな
    結果として全部見てしまうほどの魅力があるからその人が自分の推しなんかなって気もする

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:27:40

    自分は興味無い・知らないゲームの方が見に行く確率高い
    そして面白かったら自分でもやる
    興味あってやろうと思ってるゲームは推しがスタダしてても自分がやってからじゃないと見ない
    今ならモンハンとかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:46:15

    推しって「追いたい人・応援したい人」を指すんだと思ってたんだけど思うにここの定義が人によって違う感じなのかな
    自分もシンプルに好きなだけの人だったら特定のゲーム配信とか切り抜きしか見ないとか結構ある

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:50:26

    基本は観ないかな
    見るとしてもアーカイブでコメ欄のタイムスタンプ参考にしながら面白そうな所だけ見るって感じ
    雑談が好きだから、ゲームしながら雑談してる感じなら見るかも
    どっぷりハマってるわけじゃないから推しの配信全部見なきゃ気が済まないってわけでもないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:52:08

    基本③だけど、その配信の切り抜きのサムネとかで「実は面白いのか?」ってなって、切り抜き→元配信の順で後から追うことが結構あるので、厳密には③(→②)

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:53:01

    興味ない・やる予定のないゲームとかだと
    画面をあんまり見るわけではないけどとりあえずつけといて音声を作業用にする事はままある

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:59:00

    もちろん③絶対見ない!

    なぜなら俺がゲーム実況に興味ないし、推しはゲーム実況も長時間配信もするタイプではないからだ
    たまにチャレンジ的にゲーム配信しようとする事もあるけどお世辞にも上手いとは言えない
    推しが頑張っていようとも明らかに向いてない事を試みているのは積極的には応援しない
    無論配信にわざわざツラを出して余計な文句を垂れたりもしない

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:01:49

    >>59

    そういう人は推しなんて言葉が出来る前から一定数産まれてくるノイズみたいなもんだから無視していくしかないよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:02:18

    というか自分は逆だな
    元から興味あるゲームは自分でも触りたいから少なくとも自分が終わるまでは見ない
    サーチしてなくてを知らないゲームとかフロムとかは見る
    自分がクリア済みで好きな作品やってたらもちろん見る

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:04:46

    暇なら②だけどだいたい③
    そもそもゲーム実況ほぼやらない推ししかいないからよく分からんが

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:06:02

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:06:28

    初回は①
    ゲームの進み具合にもよるだけどそのゲームが自分に合わなかったら③

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:08:01

    ①観る、自分の推しは絶対面白く魅せてくれると信じているからね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:11:47

    ②で神回だった時は興奮する

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:12:43

    ②かな
    推しとか関係無くゲームが面白くない、もしくは自分や推しに合わないと感じたら無理して見ても良いこと無いし
    逆に面白い、好きなゲームなら推しでなくても幅広く見てる

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:16:14

    ①です
    自分がゲーム知らない・触らないから興味ないとか無く全て初見で楽しい!推しの配信で好きになったゲームは他の人も見にいってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:21:24

    ②で見た逆転裁判が想像以上に面白くて「配信でクリアされる前に自分でクリアしよ」と思い買った

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:24:25

    とりあえず見てみて合わなかったら音声だけ聞いて他の作業とかしてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:29:13

    俺の推しはその日の配信が始まって数十分経つまでそもそも何をやる配信なのか分からない
    でも絶対面白いから見る

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:46:11

    リアタイはしないかな
    後でアーカイブのタイムスタンプポチポチして見所だけ見る

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:53:25

    ③ではあるが、推しが別に1人でないのでモーマンタイって感じ
    自分はイディオス推しでユニットを回遊している感じで、自分が言うのもなんだがこれは箱内箱の強みだと思うわ
    要はユニットで囲っとけば浮気する可能性減ってみんなwinwinだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:55:54

    推しは枠立つまで何するかわからない上にシリーズものやることが殆どだからとりあえず見るので②

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:18:24

    ①声や喋り方が好きだから基本垂れ流し
    ゲーム実況はいい作業BGMになるから好き
    画面見ない時も多々ある

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:32:13

    その配信のために予定をわざわざ空けようとは思わないけど、予定が空いてれば見るって感じかな
    何だかんだ推しが喋ってれば楽しめはするし、実況のおかげでわからなかったゲーム内容を理解できるって場合もある

    まあ自分はこのところ最推しの配信すらなかなか見られないような状況ではあるが……

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:55:48

    ③見ない
    推しの歌が好きだからゲーム配信は見ない
    歌ってみたやオリジナル曲やカラオケ配信を休み時間やジムでリピートしてる
    推しがゲーム配信してるとルール把握して強くなるために繰り返し練習して仕事とはいえ大変なことだなと感じ、推しも仕事を頑張ってるからこっちも仕事頑張ってかたづけなきゃ見てる場合じゃないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています