人材発掘能力が高い上司だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:53:01

    アフターケアが雑くね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:54:55

    大局ばかりを見ていて個人を大切にしていないから

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:01:25

    つってもまぁ議長という仕事上頻繁に会いに行くことなんてできんからなぁ
    この人もめっちゃ忙しいだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:02:16

    性格診断や人間関係を全く考慮に入れてねえもん

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:03:14

    THE EDGEでのアスランの言葉が全てよ

    能力だけ見てその個人を見ようとも思わなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:03:51

    ミーア、シン、レイ、アスランという最高の駒を活かしきれなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:05:07

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:07:02

    よくよく見直せば最後まで戦ってくれたのってシンだけなんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:11:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:12:13

    正直この人運も悪かったてのもある気がする
    アスランがあそこまでメンタルブレブレでハイネが早期に殉職しちゃうのは流石に想定外だろうし
    キラやアスランも普通はあれで死んでいるのに何故か生きていたしこれを予想しろなんて無理がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:13:32

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:14:14

    馬鹿が寄ってきたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:16:48

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:19:55

    運命は難しい話だと感じるけどここまで内容理解してないのも珍しいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:40:33

    ヒトの心分かってなさすぎて負けたとか
    言われてるけど、自分の本心というか本当に
    欲しかったものもわかってなかったん
    じゃないかってたまに思う

    今際の際にようやくその辺りに気がつけたけど、
    結果的に一人の少年を不幸にしたので
    やっぱり許されないがね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:46:29

    >>8

    レイ涙目!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:47:25

    >>1

    アフターケアは現場責任者の仕事やで

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:49:43

    レイは最終的に撃ったからな
    クルーゼと同じヤケっぱちに入ってたのはあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:53:09

    >>10

    ラクス・クラインは暗殺せずに放っておくべきだったな議長

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:53:31

    直接相手を縛るんじゃなくて本人の望みを後押しすると見せ掛けて自分に都合の良い方向に誘導するってやり口だから、人の心もはある程度はわかるんだと思う
    ミーアもシンも最初は乗り気だったのに気付いたら後にはもう引けない状況に陥ってたし、アスランに対してもアスランが欲してそうな言葉を次々と並べ立ててセイバーに乗せたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:54:52

    >>20

    詐欺師やらせたらマジでヤバそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:59:33

    >>21

    「デスティニープラン下では詐欺師かカルト宗教の

    教祖サマに適性があるって言われてるよ」と言ったら

    それはそれでイヤそうなリアクションしてそう


    どこぞの赤い人とは違って、途中で逃げずに

    最後までやりきりそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:02:53

    >>19

    デスティニープランの支配者として作られているから

    ほぼこの案件なんで絶対に生かしてはいけないんだなこれが

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:02:57

    >>19

    議長も焦ってたのかな

    任期一年だけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:02:59

    >>19

    その場合アウラがラクスに接触して手がつけられなくなるからむしろもっと早く暗殺しとかないとダメだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:04:59

    >>17

    アフターケアできる現場責任者を用意しなかったのは何故…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:06:34

    >>24

    本当は任期終えて信用獲得したらファウンデーションに行ってサンプリングしてたと思う

    ザラ派とジブリとセイランが滅茶苦茶都合よく動いてくれた上にシンが短期間でロゴスの主戦力潰し回ったから予想以上に計画進んで気が急いた印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:07:41

    >>26

    多分派遣したハイネがその役割だと思われるが…

    不幸にも黒塗りのガイアガンダムに突撃されてしまってな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:08:14

    >>26

    気づいたらミネルバにアスランが合流しててアスランしてた…

    ハイネ送ったらすぐ戦死した…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:08:54

    >>26

    アスラン用に用意したであろうハイネは死に、シンはレイに任せた


    とりまやはりAA組を殺し損ねた時点で先読みし対策を練らなかった議長の詰めの甘さだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:09:28

    >>29

    アスラン送ったのは議長ぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:09:49

    >>20

    詐欺師のやり口

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:17:52

    ミゲルとかハイネとなぜ好い人から先に行くのだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:20:01

    アフターケアが雑とかネットの風潮をテキトーに聞いてるだけの発言だと思うわ
    むしろ議長はできる限りのケアはしてる
    それでもどうにもならなかったのが終盤

    殺したはずのキラアスが平然と生きてるんだから
    そうなったらシンを出さなきゃどうしようもないからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:22:04

    正直アフターケアってめっちゃ難しいからなぁ
    常に近くにいるならできるかもしれんが仕事上そうはできんし
    もちろんそれでもやれることはやったほうが良いが

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:23:04

    >>25

    アウラたちとはメンデル壊滅後も交流が

    続いてたっぽいけど、ラクスの処遇を巡って

    少し揉めた辺りで「ラクス・クラインの処遇もだが

    ここに来て彼女と方向性が合わなくなってきた。

    以前の彼女ならもっと合理的な判断を下せたのに」

    と密かに見限ってたのか、本編中も繋がってて

    キラたちに勝ったあとは>>27の流れに持っていく

    計画だったのかどっちだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:23:15

    そもそも1年どころか大体半年であの放映中のデスマーチやってたのがミネルバだからな…
    地上に行ってから随伴艦(アビスに即効落とされました)つけたり、ハイネ付けたり(フリーダム乱入+ガイアに落とされました)
    新型機(セイバー、デスティニー、レジェンド)を最優先で送ったり、議長も出来るだけの支援はやってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:27:08

    どのみちジブリールが軌道間全方位戦略砲レクイエムを完成させたら即使用して
    強制タイムアップなんでRTAする以外にない

    初期の5基の廃棄コロニー中継点はどう見ても間に合わせの突貫工事だしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:27:26

    たまにミネルバクルーは全員議長が選んだ説を見かけるけど、実際選んだのはシン・レイ・ハイネくらいじゃないかなぁ?
    それでもミネルバ贔屓はしていただろうし、個人に対してではなくミネルバ隊に対してはやれるだけのフォローをやってたと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:27:45

    >>33

    アズラエル・・・ジブリール・・・ユウナ・・・ミケール・・・アウラ・・・

    みんな死んじまった・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:28:59

    >>40

    その方が世界のためにはなるんや…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:33:40

    シンの本格的なケアっていうと戦場から離して病院行けって話になるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:36:40

    >>42

    シンもそうだけどアスランも病院に隔離案件だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:40:14

    >>42

    キラアスランシン主人公勢はメンタルのためにも正直戦場離れるのが良いと思う

    劇場版アスランは問題なさそうだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:50:55

    >>40

    うう(;ω;)

    おかしい奴らを失った・・・

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:59:18

    >>10

    敵がジブリールなだけで運はカンストしてると言って良いレベルだろ。ジブリールの敵だから正義!となるレベルの馬鹿じゃなきゃデスティニープランなんて極一部のナチュラル以外上に割り込む可能性すら没収レベルの政策は無理っしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:00:00

    アスランはカガリが止めたから無印で死に損ねたくらい自分にも未来にも執着がない状態を
    重度のカガリ依存体になることで生きてると本人含め誰も気付いてなかった
    ラクスに共感して強固な意志で虐殺を止めた正義漢に見えるし実際間違ってはいないけど
    クソ真面目なハイスペ戦士のバフ・デバフ条件が平和と正義じゃなくカガリ個人なんて想定外すぎるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:01:12

    >>47

    議長的に言えばあの小娘ほんと何なんだよ案件

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:05:01

    >>47

    あれカガリ本人は私なんかやったっけ?くらいしか思ってない。劇場版のアスランは幼少期を除いて今までで一番いい空気吸ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:07:17

    >>37

    そのデスマーチをさせてるのが議長じゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:08:52

    >>47

    ジェネシス破壊の際もジャスティス自爆にカガリを巻き込まない=俺が守る約束を果たすために一緒に帰った一面はあるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:16:29

    量産機でセカンドステージしばいたやん…追放先の上司が結婚(未遂)しただけでステータス-30%なんて分かるわけないやん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:25:07

    >>52

    アスランが欲しいならまずカガリを幸せにすべし


    これを予測できるのは果たしてどれくらいいるかなあの世界

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:29:02

    >>53

    デュランダル以外のアスランと関わりある人は皆知ってたと思うよ

    人の心がわからない種無し嫉妬おじさんだからそういうのが理解できなかっただけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:30:41

    僕なら幸せにできるよマイハニー!
    アレックス君と弟君はいらないけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:31:28

    >>55

    よお売国奴野郎お帰りはあっちだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:32:06

    >>40

    ザラ議長も入れたやれよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:32:09

    >>55

    潰れるだけじゃなく生きたままミンチでもいいなコイツ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:46:03

    >>53

    運命前はプライド高くて弱味を見せたがらないアスランを小さい頃からよく知ってるキラくらい、なお当人もPTSD

    運命でカガリの味方なら死にかけでもシン&運命撃退してようやくAA組とかにカガリ次第なのが見えてきた

    その後は離れても夢は同じと安定したからカガリがいないと死んでしまう病み深い儚い生物だったのはみんな知らないかと

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:46:12

    >>47>>53>>54

    そういう話したいなら他所のスレでやれ

    そもそも計画的にアスランが接触してくること自体が割と想定外だろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:08:57

    >>31

    と思ったらアスランにミネルバに行ってくれとは言ってなかったわ

    セイバーでオーブに一回帰ったら追い返されたから近くにいたミネルバに合流した流れだった

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:09:07

    >>60

    結構狙ってたんじゃ?

    イザークとディアッカ差し向けたのもその一環だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:15:24

    >>20

    ヒトの心は解る方言うてもアスランやシン周りを

    見るに表層的な部分しか解ってなかった感があるし

    なんなら自分が本当に欲しかったものも

    よく解ってなかった感も否めない


    …なんかこう書くとアコードみたいだな

    結構前に議長の出自に関する考察でちょっと

    盛り上がってたけどまさか…ねぇ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:16:05

    >>33

    ニコルやトールも…

    1話で死んだラスティはムードメイカーっぽい性格だったんだっけ

    CE世界は潤滑油的なキャラから退場していってる印象

    そしてグループの空気が悪化していくという…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:18:24

    >>42

    DPの問題点の一つかもしれんね

    役割から離れられない

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:18:57

    戦ってる相手のキラ助けようとしてイザークの妨害してしまったりしてイライラされてたからね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:19:53

    >>63

    3馬鹿の名前をソロモン72柱で揃えていたり

    ブルーコスモスの盟主は天使で揃えていたり

    デスティニープラン勢力は武器の名前で揃えていたりする

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:20:19

    >>62

    偶然来たから二人を使いスカウトした感じだよね

    でもあくまでアスランがプラントに来たこと自体は偶然

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:21:55

    本来ならハイネを隊長にしてシンルナレイと序盤で戦死したパイロット二人で戦地を回ってクルー達は結束強めてたんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:22:29

    議長周りは情報ブレてるからちゃんとしたの欲しい
    アウラとの関係もガッチリ協力なのか、それこそハマーンとシャア寄りな片方は最低限で片方は執着してるような感じなのかは気になってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:25:06

    >>69

    さっさと退場したから忘れてたよ序盤のパイロット

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:29:35

    演説の巧さや会話を見るに人の取り込み方や動かし方をしっかり研究して理解してるのは間違いない
    シンが過ごしやすい環境を作り戦争を割り切らせるためハイネを追加したのもケアを考えてる
    ただやっぱり理詰めの研究者だからシンのオーブ反転アンチみたいな内心の矛盾や葛藤への理解が薄いって感じかなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:31:35

    なんかそれっぽい流れが出来てる!DP施行さえ出来ればこっちのものだ!


    みたいな勢いでやっちゃったのは確かにありそう

    とりあえず手駒揃えて強行突破したいみたいな

    >>27

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:34:25

    人の機微がわからないというよりも
    「こういう役割をやってもらおう」という結論が最初にあるから葛藤やストレスを無視しちゃってるだけじゃないかな
    シンを休ませる、別の役割を与えるってことは議長的にありえないだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:37:30

    >>70

    去年の春頃の話になるけど、ラクス母の設定を

    改めて詰めてるとかの話を見るに何らかの形で

    過去編をやりたい気配はなくもないので

    そこら辺で一気に開示されそう


    アウラとデュランダルの関係は少なくとも

    CE68年にメンデルが壊滅してから無印本編が

    始まるまでは交流が続いてたみたいだけど、

    最期まで同志だったのかハマーン様みたいな

    一方的なものだったかはちょっとわからんね

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:38:39

    議長の任期が一年という時間的制約
    ロゴスがレクイエム完成させるとコロニー撃たれまくって戦略的敗北ルートまっしぐら
    アウラ一派がラクスと接触したらデスティニープラン(真)発動して政治的敗北ルートまっしぐら

    新造艦に新型機配置、若きエースのシンにクルーゼの忘形見のレイ、ヤキンの英雄アスランに特務隊のハイネ揃えて押し切ろうとしたのも分からんでもない

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:39:19

    >>74

    議長的にとか関係ないぞ

    デストロイ! ストフリ! 隠者!

    こいつら相手にしてるのにシン抜くとか無理


    どっちかっつーと議長よりもレイの進言がアカン

    議長は「キラはもう死んだから、アスランもこのまま協力してくれるだろ」って考えてたのに

    レイが「いやアスランあいつはもうダメっすよ」って進言した結果、アスラン脱走&敵化に繋がった

    あれさえなければアスランはロゴス倒すまではやる気ないなりに味方でいてくれたかもしれん

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:40:44

    >>76

    議長的に目的果たすまで生き残ってればアフターケアでもなんでもしたのかもなあ

    死んだらそれまで

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:41:00

    アスランを動かすために階級を与えないといけないが階級与えると上に置かないといけなくなるジレンマ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:42:30

    >>33

    そりゃ西川さんを1年もスケジュール押さえられないし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:42:52

    ただの戦士に気遣いなどいるのかね?みたいな事普通に考えてそうで怖いよ〜

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:44:37

    クッソ忙しいだろうに国のトップがちょくちょく時間作って会いに来るほどしててもケアが雑とか言われるんだからひでえな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:45:26

    >>81

    DPだと自分の適性に合ったことやってる=幸福という図式だからな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:49:30

    >>83

    感情?何それ美味しいの?が果たされてしまう世界…

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:50:00

    >>83

    自分にDP診断やったのか知らんけど、遺伝子研究者やって政治家って結構な方向転換な気もするけど

    適性合ってたんかな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:50:12

    >>82

    食事会によってシンの議長への信頼増したところはあるよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:50:39

    アスランとの決別の瞬間
    議長「キラ・ヤマトは実に不幸だった云々」
    アスラン「あ゛?」
    こんな感じ
    それを言われたら相手がどう思うかとかもうちょっと言葉を選べないかとは思った

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:02:04

    >>85

    適正ないから施行したあとはシステムの守りに徹するよみたいなノリだった可能性もあるな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:02:39

    というか議長はずっと変われなかったんじゃないか?
    若い子達は色々学んで良い方向へ変化していったけど
    だからずっと変わらなくて良いDPなんてやろうとするんだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:43:30

    >>70

    最近の監督のインタビューだとそもそも議長はファウンデーションに限らず連合内で独立運動起こした勢力を支援してDP渡してその成果を確認していたらしいから

    ファウンデーションに協力はしていたけど、よく言われてるような特別なものではなさそうだったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:06:30

    >>90

    それは結構重要な情報かも

    正直後付けとはいえ議長の味方にアコードがいても全員アウラが掌握してるパワーバランスだと「味方だとしても議長はいつでもアウラに切り捨てられる状態だよな」って疑問があったから

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:18:50

    議長は自分が心や感情を割り切れたつもりだったから
    他の人も平和のためなら割り切るくらいできるやろと考えていたのかもしれない
    実際は議長本人からして全然割り切れていなかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:19:39

    シンを気分良く戦わせつつオーブを撃たせてDPの守護者にする路線厳守ならアスランを近付けたのが失敗かなあ
    反発して突っかかっても根底に信頼と甘えがある反抗期の心理状態なのに
    ラウもギルも大好きなレイを通すとただのアスラン嫌いに見えてしまう
    撃墜時に同期でルナマリアの妹を落とした罪悪感しかフォローされなくて(当たり前だが)
    実は好きなオーブを攻めて叱ってくれたアスランと戦ったので一気に悪化した
    …アスランは他所に行かせろよ!オーブ追い出されたから仕方なくミネルバ来ただけ?存在自体がDPの敵かよ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:21:29

    >>93

    存在自体がDPの敵なのはキラとラクス含めたAA組だと思うが

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:21:31

    >>91

    やろうと思えば運命本編の段階で合流しても

    よかったのにそれをやらなかった理由にもなるよね

    (あと、タリアとの関係がアウラたちにバレたら

    「どの口が」的な意味で面倒くさいことになってた

    だろうし)

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:25:01

    >>77

    そうなんだよな

    色々感情爆発ちゃってはいたがAAとフリーダムが討たれたエンジェルダウン作戦も納得はしきれなくても理解はしてたし、ミーアが来るまでは逃げようともしてなかった。


    ミーアから聞いた2人の会話と保安隊が実際に来たことでこのままじゃ処分される末路しか残されてないから脱走したわけで…


    レイがシンにとって邪魔な存在になるアスランを排除することを優先しすぎたのよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:25:41

    >>93

    シンの心情なんざ知ったこっちゃねえよ戦えばいいんだよお前はって感じだったんだ


    たった数ヶ月でシンの心にアスランがあそこまで入り込んでくる事自体予測不可能だったんや議長は

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:29:48

    レイがアスラン排除を進言しても飼い殺しを続けるのが議長的に正解だった?
    でもレジェンド渡しちゃったんだよなあ…ジャスティス持ち逃げした前科持ちになあ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:36:38

    >>98

    C.E.だぞ

    持ち逃げなんて可愛いく見えるくらいみんな何かしらやらかしてるから今更なんだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:31:51

    >>90

    デュランダル最大の切り札であるシンに対するファウンデーションの評価が低かったり、デュランダル周りで特別なコーディネートを受けたエリートなんてのがろくに出て来なかったりで、とても手を組めるとは思えない位に思想に差があり過ぎたし

    シンの扱いからして、デュランダルは本人の努力で才能を磨くのを前提としてたっぽいし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:16:01

    >>94

    懐に潜り込んで時限トラップ仕掛けて逃げて、やっぱり同じDPの敵じゃねーか

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:22:13

    >>101

    敵に仕上げちゃったのは議長とレイ

    そこは本人たちの落ち度

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:29:46

    >>102

    メンタル弱ってる所に付け込んで取り込んだ議長の話術は何度見ても凄いのにどうして維持できなかったんですか

    前々から目を付けてたシンの育成を優先したら時限爆弾になるのは予想できねえよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:33:47

    尺の都合ですかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:34:24

    >>103

    カガリは今泣いてるんだ!というキラ回心の一撃

    ネタじゃなくて本当に効いたから笑えない

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:34:52

    >>103

    アスランの目が覚めた原因はAA組なのでしっかり殺しておかなかった議長が悪いかと

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:40:39

    人間の才能を重視するだけあってアスランの人間性に難があっても才能ある人間を切り捨てるのを躊躇したのが弱点だった

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:48:40

    まったく活躍してないのは報告で聞いてたんだろうけどそれでも彼はやっぱり駄目かね?ってレイに聞いてるんだよな
    才能があっても捨てられたクルーゼの生い立ちもあったから踏ん切りつかなかったのかね

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:55:55

    議長にとって最大の不運は殺した筈のキラアスがなんか生きてた事だろ
    ここはマジで主人公(陣営)補正による生存だからなんか生きてたとしか言えない、5部ナレフと一緒

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:56:46

    精神的幼児のレイだけでなくシンのこじらせを理解できる大人がいればアスランボム解除できたのに…
    結局ハイネじゃねーか!おのれフリーダム、おのれアークエンジェル!

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:03:04

    メタなこと言えばハイネは兄貴が声をやることでさっさと退場するために作られたキャラなので…

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:04:40

    ちくしょー!!
    スケジュール取ってくれたってよかったじゃないか!!!

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:06:55

    でもいくらハイネでもシンが死んだ家族の事話しても何故かオーブに変換されて伝わる相手と調整できるのか?
    潤滑させる以前に根本的に話が噛み合ってない訳で

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:08:53

    BTWでの強さを見ただけに洗脳成功で勝ち確と思ったのになんで復隊した途端弱くなったのか議長も首を傾げたよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:11:30

    >>106

    どの程度戦える奴らが一緒にいるか調べてから暗殺者差し向けるべきだった

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:12:07

    >>109

    キラに関しては「わざわざ手出しして戦場に引き摺りだしてしまった」のも原因なんで、一概に不運とも言いがたい


    ついでにいえばわざわざラクスの影武者(※使い捨て前提)なんてもんを用意して「これ使う以上は本物に動いてもらっては困る」ってのも戦闘因果関係ない議長自身の悪業でしかないので、不運というより自分から敵作ってる

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:12:50

    そういえばアニメ中でシンの家族に触れて言葉にしてくれたのは議長とレイだけだったな…

    >>113

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:13:37

    なんでラクスの影武者用意したかって言うと世界の悪意(キラを主人公にする為に出すしか無かった)だし…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:14:17

    >>114

    AAが来てから弱体化した…じゃあ消せば強くなるよね!


    こういう思考回路してるから負けたんだ全く

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:16:59

    >>118

    そもそもラクスが前作で良くも悪くもいろいやった責任放棄して雲隠れした以上、プラント抑えるのに必要になるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:18:45

    >>118

    構成担当がシンを動かせなくてやむを得ず監督がキラに主役切り替えようとしてるのになんでか構成をアスランに切り替えようとするのを没にして脚本を書き直させる時間さえあれば・・・!

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:19:43

    >>116

    キラを戦場に引き出したのが自責だとしてもエンジェルダウン作戦自体は成功しててアスランも始末出来てる以上シンを使えば残党の排除も容易だろうし十分に巻き返せてると思うよ

    だからそこからキラもアスランもなんか生きてるのが不運としか言えないって話で

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:20:24

    >>120

    ラクスとアスランは政治的利用をさせないためカナーバが厄介払い半分温情半分で追い出した

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:20:39

    >>120

    戦犯パトリック・ザラの息子ということで厄介払いされたアスランと違いその気にならなくともプラントで色々出来たのはそうなんだよなラクス

    本人が全くやりたくないだけで

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:22:42

    >>121

    本当になんで制作中に二人で一緒に出かけたりしてるのにそんなに話がズレたんだ?

    作画監督も構成に疑問吐いてるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:22:48

    >>117

    議長からすれば手駒は増えた方がいいからね

    シンの私怨を未来のためだって大義にすり替えて利用してるわけだし

    レイはちゃんとシンを思ってただろうけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:23:56

    >>120

    作中設定で言うならブレイク・ザ・ワールドが起こるのを見越して国内の民意を制御する為にラクスを用意した、という流れだけど、

    議長的には戦争起こしてロゴス排除する方がやりたかっただろうからラクス用意する意味はそこまで無いでしょ


    >>121

    それは本当にそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:26:58

    >>122

    エンジェルダウンもあれいうほど失点回復できてない

    なぜならタリアに「これはギルがAA達になんかやらかしたな」って半ば確信させてるから

    あれをゴリ押ししたせいで「レイに撃たれなくても最悪タリアに道連れにされるフラグ」が立ってしまってる


    むろん憶測の域を抜け出すことがない私的な直感程度でタリアも拒否することはなかったわけだが、

    まあ半分くらいは確信してしまってるからアスランにも半ギレするしかなくなってたわけで

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:28:05

    >>127

    ジャガンノートみたいなのが隠れてる以上、用意しとかないと足元掬われる

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:29:30

    >>128

    さすがにAAの騒動でミネルバに死者が出されてるからむしろタリアもAA落とす任務を拒否する理由は無いと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:31:33

    >>120

    父親が殺されて自身も危うい中クライン派を率いて暴走するパトリックを抑えるために奔走した、本来ならラクスがしなくてもいいことを背負ってくれてこれ以上の犠牲を出さないように尽力しただけでも十分すぎるのに全ての責任負わないと放棄して雲隠れって言われるのエグいな


    それは大人達がするべきことだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:32:00

    >>130

    理由はあるといえばあるんだけど、

    「今この段階でやるの??むしろあのデカブツ対策が優先では??」ってときに出してるからね

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:33:18

    >>131

    それはみんなそうだし

    この世界は本当酷いよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:33:22

    >>129

    ラクス本人に文句言ってるジャガンナートみたいな奴は影武者用意していようがどうしようもないだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:38:21

    >>132

    デストロイ?それは破壊されてるだろ?

    複数出てきたのはもっと後になってからだし

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:43:47

    というかエンジェルダウンがどうじゃなくてシュラみたいガバもなく始末した筈のキラアスがなんか生きてたのが不運だよねって話だっての

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:43:54

    >>135

    スーパーロボットじゃあるまいし、兵器なんだから「もっとあるだろう」「潜んでるだろう」という懸念はして当然だし、

    そうでなくても都市複数焼かれた大規模作戦だったんだから「今は連合の動きを注意せねば」って情勢でもあることも忘れちゃならんよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:46:41

    >>125

    単に意見が割れたんじゃないか

    物語はアスラン中心に動いてる(アスランが主人公という意味では無い)って監督も両澤さんも言ってる上でキラ主役にしようって監督に言われたけど

    アスラン中心で物語動かしてるから焦点当てるなら脚本目線的にはそっちのがそら楽だろうし

    平行線になっちゃったんじゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:47:03

    >>137

    それこそ普通にその後もシン達が普通にデストロイ倒して被害は出てないならエンジェルダウンを渋る理由にもならないかと

    むしろエンジェルダウン遅らせたらデストロイと被ってた

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:51:21

    >>139

    そもそもエンジェルダウンをやらなきゃならん原因も理由も議長にしかない定期

    単に政敵を排除したい下心があるだけなんだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:51:49

    >>138

    普通なら現場責任者の監督に従うべきなんだけど監督が身内に強く言えなかったのと脚本に身内の甘えが出てしまった感じか

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:53:13

    >>140

    いや流石に戦場に介入した時点で排除されるのは普通だって

    隠れて動いてるだけだったらともかく

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:56:36

    >>142

    その戦場に引き摺り出したのが議長


    ミネルバはそのケツ拭いをさせられたに過ぎない

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:00:21

    >>143

    そして戦場に介入して特に関係ないミネルバ攻撃したのはAA

    なのでエンジェルダウン任務を拒否する理由はない

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:10:23

    戦場介入だけでなく宇宙港も襲われてるから
    アークエンジェル排除の話を持っていくのは多分楽だったんだろうな

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:15:11

    >>144

    議長の私兵といっても過言ではない連中なんだから攻撃されても文句言えんわ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:21:48

    キラを起こしたのが議長でも戦闘介入はカガリのワガママだろ
    しかもキラに容赦ない苦言を投げられるレベルで『まぁカガリがそこまで言うならやるけどさ...』ってレベルの
    エンジェルダウン作戦なんて組まれる(ザフトの作戦として組んでしまえる)ようなことになったのは普通にキラ(カガリ)のせいだよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:25:33

    >>146

    最終的にDPをゴリ押ししようとする悪の議長の私兵って立場になっただけでAA組が武力介入始めた時点だと新造艦で新MSを運用してるだけのザフト軍の一部隊でしかないだろ...

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:27:04

    >>148

    軍事力でもって暗殺を仕掛けてきた連中に対する正当防衛だよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:30:37

    >>149

    MSが十数機暗殺しに来ました!

    ザフトの新しい機体だそうです!じゃあこれやったのは議長とザフトだね!

    なのでオーブを攻撃してるザフトの艦隊を攻撃します!だって正当防衛だから!!


    うーんこれは…

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:31:31

    >>150

    影武者なんてもんを用意した挙句に事後で言い訳もしない議長が悪い

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:32:55

    ミネルバを結果的に襲ったのはあくまでも
    ミネルバ対オーブ軍を止めたかったからで
    ミネルバそのものを潰したかったわけではないだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:33:08

    確かにアフターケアが雑だわな

    嘘でも「お疑いのところ悪いが自分は犯人ではない」というアクション取って鈍らせようとも思ってないもの

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:37:12

    百万歩譲ってザフトへの攻撃が正当防衛だとして連合オーブまで巻き込むのはなんやねんってなるが
    正当防衛に第三者を巻き込むなよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:42:21

    >>19

    なぜあのタイミングで?って思って見返すとブレイクザ・ワールド以降オーブが連合と組む雰囲気だからラクスの立場も考えるとみんなでプラントに行くべきって虎が言ってたし議長もラクスが帰ってくることを予測してたんだろうな

    意のままの偽物で世論を誘導する第一歩の直後に本物がプラントに戻るのは非常にまずい

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:06:27

    >>155

    なんかそう考えると、議長はオーブを、ひいてはカガリを支援していた方がよかったような気もしてくるな

    そうすれば連合と同盟結ばずラクスが来ることもなかったし…流石に議長にも限界はあるかこの辺は

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:08:49

    そもそも議長は地球の国家分断を裏で行ってるからオーブ支援とかはしないだろね
    とにかく隙あらばDPプランを色んなところに差し込む政策してる

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:09:47

    >>156

    議長がオーブを支援だけはありえないよ


    だってDPで職業選択の自由無くします!ってなったら、プラントから「じゃあ職業選択の自由あるとこ行くか」ってなって真っ先に候補に挙がるのがオーブだから

    DPの理念的に「共存」をよしとするオーブだけは絶対に相容れることがないし、"遺伝子教の神官"として真っ先に誅罰を下さなければいけない相手になる


    だから作中でも徹底的にオーブを貶めてた

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:13:31

    議長ってDPだのエンジェルダウンだのかっこいい名前つけるよね。
    正義感刺激されて自分がやってるのはいいことだって思えてくるし、実際にやってることなんて気にならなくなるし、成功すると英雄になった気分になれるし。

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:13:50

    DPでよく職業からあぶれた人間はどうなるかって言われるが、
    オーブへの移民も多くなればなるほどオーブという国がボロボロになるだけだしなぁ…島国なんて大陸よりも土地も職も少ないんだし
    永世中立国なんて放置しておいてボロボロになった所を併合しに行った方が良かったんじゃねぇのと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:18:46

    >>160

    いい悪いじゃなくて、

    「DP教という新しい宗教」の神敵になるんだオーブは


    撃たないという選択肢がまずない

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:19:53

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:24:07

    オーブが反DPの精神的な柱なのは映画で描かれた通りだから推進派として潰さない手は無いって話だと思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:26:10

    >>157

    コズミック・イラの地球は1つじゃないぞ何なら連合内でも割れてるし元々火種まみれだよ

    敵国の敵対組織への支援なら種時代から行われてきた事だし、他勢力もやってるからとりわけてそこ強調するの良くわからん

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:28:27

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:30:14

    >>165

    作中でも議長は「神官」と皮肉られてるぞ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:31:17

    >>164

    C.E.の世界観を説明する設定資料集で取り上げられてるからかな

    議長がどんな世界に影響齎したかが映画に至るまでの世界観の説明としてばっちり上げられてる事象だからね

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:33:04

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:41:06

    >>120

    責任放棄して雲隠れは違うと思う

    フリーダムとエターナル強奪という国家反逆罪は犯してるんよ、ラクスは

    ただ核ミサイルからプラントを守った

    絶滅戦争を回避したってことでカナーバさんの計らいで追放処分を受けてオーブへ亡命って流れ

    だから、責任を取って追放されたってのが正しい

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:43:56

    >>168

    思想の話してんのに解釈が関係ないってのは無理筋でしょ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:48:18

    >>169

    そもそもプラント押さえるのにラクスが必要だったなら

    偽物立てるんじゃ無くて誠心誠意戻ってきてって議長がやらないとだしな

    追放された身分の人間の替え玉作って暗殺は言い訳できなすぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:52:45

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:13:23

    >>167

    メカワのインタビューならファウンデーションの成立についてだからそりゃそこはデュランダルになるけど戦略としては当たり前じゃね?あれの話の肝って連合とザフトと戦争が終わっても火種がある、一度起きたら当事者処して終わりっていう構図じゃないってところだと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:17:54

    >>171

    評議会が追放処分にしたんだから処分取り消しの代わりに人心の安寧に努めてほしいとかいくらでもやりようはあったのにお金と時間をかけてミーアという影武者用意して挙句の果てにはラクスが絶対にしない戦意高揚のプロパガンダに利用

    まあ、悪人ではないかもしれないが善人ではないですよね

    議長の唱える平和って緩やかな滅びの道でもあるので厭世家な確信犯ってのが自分の印象ですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています