- 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:55:43
- 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:56:09
ジレンでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:57:07
記憶復活した身勝手悟空
- 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:57:30
ブロリーかジレン
- 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:57:33
- 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:58:17
ゴジータブルーかベジットブルー
- 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:58:55
力だけてにしても、それを使いこなせる技術がないんじゃ…って感じだからね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 10:59:50
ザマスじゃない?漫画版では増殖してたし、アニメでは宇宙になってたし
- 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:04:23
- 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:05:08
- 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:07:07
モロ戦以降の身勝手を使いこなすようになった悟空じゃない?
ゴジータブルーはブロリーが身勝手とどこまで戦えるのか分からないしベジットブルーは制限時間が短過ぎて判断が出来ない
我儘ベジータは贖罪も兼ねるバトルだったから本気を見ないと分からない - 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:07:17
今までで唯一の悟空達では最後までどうにもならなくて全王に倒して貰うって結末だからな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:08:51
- 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:09:32
それだけ修行したから
- 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:09:47
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。
1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。
ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。
力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。
そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
- 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:11:16
- 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:12:01
- 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:12:52
モロが震えてるの好き
- 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:18:40
一応あれは破壊神と天使抜いたこの宇宙で1番強くなるって願いだから他の宇宙のやつより強いかは不明
- 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:19:48
兎人参化
- 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:22:49
- 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:23:38
- 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:25:08
- 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:25:43
- 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:26:11
粘り勝ちとか?多分無理そうだけど
- 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:29:55
- 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:31:35
- 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:27:09
全王関係を除いたらぶっちぎりで破壊神が最強
作中で天使や破壊神と言った神々を除いて宇宙最強にしたと神龍が説明してる、それですら悟空やベジータを圧倒できるのがグラノラ
そして破壊神に戦闘力の上限はなく無限に強くなるとビルスがベジータに説明してる
破壊神>>神の技を極めた者の壁>>宇宙最強になったガス≧宇宙最強になったグラノラ≧身勝手悟空、我儘ベジータ>>>モロ(身勝手、天使コピー&地球と融合)>>神の技を使えるようになった者の壁>>それ以外のキャラ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:27:51
まあジレンでも一年くらい飲まず食わずでザマスと戦ったとかなら死ぬだろう…
- 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:28:42
そういう事だ人間
誰も高貴なる私を超えることは出来ないのだ - 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:31:26
16号に決まってるじゃないか
強さと優しさを兼ね備えた最高のイケメンモヒカン - 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:34:53
正直分かっててやった。すまない。
- 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:37:30
- 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:37:47
ジレン 身勝手極悟空 ブロリー 覚醒グラノラ 我儘ベジータ
漫画版考慮するとこの五人が横並びじゃね?
覚醒ガスがこの一段上なんだろうけど、今のところそんなに絶望的に強く見えんしなんかタネがありそうだしさ - 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:44:07
- 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:46:14
ドラゴンボールは基本的に新シリーズで前シリーズのボスキャラに余裕で勝てるくらいの勢いでインフレして行くからな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:32:24
力の大会はそこまで当てにならんだろ。殺しありなら、進んで殺そうとしない悟空以外はもっと戦い方あったろうし。
- 38二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:49:11
この時の身勝手悟空最高にいいよね。
特に聴覚が優れてるピッコロさんが「なにも感じない…静かすぎる…」って言うのが今までとは次元が違う形態って感じがして好き。今まで兆し派だったのに気がついたら完成身勝手派になってしまった
- 39二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 14:00:11
- 40二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 14:06:31
終いには避ける必要も攻撃を弾く必要もなく、身体で受け止めて逆にモロの腕がへし折れるという
- 41二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:12:28
- 42二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:22:59
- 43二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:06:04
全然違う
力の大会の頃と銀河パトロール編での完成した身勝手の極意は実力的に全然違うと説明されてる
そこからグラノラ編では更にパワーしている描写もある、力の大会の身勝手にすら適わない時点で話にならない
アンタが言ってるのはフリーザ編の超サイヤ人と魔人ブウ編の超サイヤ人は同じ強さと言ってるくらいアホなこと
ブロリーのもビルスの実力をちゃんと把握してない悟空の憶測であり、だからこそ「かもしれない」としか言っていない
それにゴジータブルーには手も足もでずフルボッコにされただけだし、合体してるとはいえブルー程度にやられてる時点でたかが知れてる
身勝手は使用すればする程技が洗礼されていき、戦闘力がどんどん上昇する、我儘も闘争心や破壊のことを考えてるだけで戦闘力が無限に上昇していくから
神の技を使えないものじゃ話にならない
ジレンが身勝手と戦えたのはあの時いきなり覚醒した、未熟も未熟な身勝手だったからとウイスが説明してくれてるし、アニメじゃ数秒で追い抜かれてるから
ちゃんと修行して力を自由に扱えるようになった今の悟空達には遠く及ばない
- 44二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 03:15:45
まあジレンもきっと再登場する時には強くなってるでしょ
力の大会で精神的にもかなり成長したし - 45二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 06:33:31
てか修行して強くなった描写を描かれてないキャラを、強くなってるだろうからって悟空達と互角だとかタラレバで語ったても意味ないよね
- 46二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 06:40:48