- 1二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:49:57
- 2二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:52:18
大丈夫か!?しっかりしろ!ひとまずこのスレを見て落ち着くんだ!
あにまん実はのぶドラ一回も見たことない部|あにまん掲示板16年も前のドラえもんなんて見る機会ないし…bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:52:56
16…?
- 4二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:53:28
素でわさドラ見たことないってスレかと思ってた…逆かよ…
- 5二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:54:16
男女ネタが通じなかったスレがあってショックだった
- 6二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:55:20
- 7二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:55:57
- 8二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:56:05
- 9二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:56:39
マイクラが10年前なのを知った時はギャグか何かだと思ったんだ
でも、現実だったんだ - 10二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:57:15
- 11二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:57:26
おっさんしかいないスレ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:57:53
ジェネレーションギャップを見て見ぬふりして書き込むの楽しいぞ
心にはダメージが累積していくけどな! - 13二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:57:56
男女が通じてなくて阿鼻叫喚に陥ったスレがあったな...
- 14二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:58:29
うせやろ
- 15二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:58:44
- 16二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:59:06
- 17二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:59:23
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 20:59:37
- 19二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:00:46
懐かしのアニメ多くてつい入り浸っちゃいますよ
- 20二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:01:23
写メって今では通じないんだ
- 21二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:01:34
新しめの作品だと思って話題に出したら「小学生の頃見てたよ!」とか言われてひぇってなる
幼稚園とか言われたら死にたくなる - 22二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:01:41
- 23二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:01:48
- 24二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:02:44
それは巻き戻しとかビデオと同じ括りで覚えられてそうだけど…
- 25二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:03:20
デリソバ好きだった
- 26二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:03:21
- 27二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:04:51
- 28二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:05:28
- 29二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:05:28
カセットテープとかVHSに指とか突っ込んでくるくるした子たちはもういないんやな…
- 30二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:06:15
う、うわああああああああ
- 31二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:09:52
何この地獄
- 32二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:10:16
嘘でしょ…
- 33二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:26:31
ドラえもんの声ったら野沢雅子だろぉ!?
- 34二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:31:15
自分は22だけどギャップ感じる事結構あるから、ここの利用者層マジで10代というか中高生多いんだろうなと思う
- 35二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 22:05:43
そもそもアニメの話してジェネレーションギャップ感じられても・・・って時あるよね?
お前さんは学生の頃毎日新聞のテレビ欄を隅から隅まで見てアニメを見つけ出していたんかいと突っ込みたくなる。
今はTwitterで「今年はこのアニメがやるよ」という情報が流れてくるから良い時代になったものだ。
全部見てないけど。