ガンダムシリーズの食事シーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:23:19

    好きなのを教えて

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:26:02

    スレッガーさんのハンバーガー…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:28:54

    サンボル外伝のいなり寿司美味そうだったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:31:46

    ガンダムの飯といえばハンバーガーが結構印象深い。
    一時期ブライト艦長のようにむしゃむしゃ食ってた。

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:34:45

    スレ画はあれが精一杯なんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:10:08

    >>5

    ヴェイガンの最高権力者が振る舞える最高級の食事があれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:11:07

    アムロのトマト

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:12:24

    JKのガム!

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:59:24

    ジークアクス見ると無性にグラタン食いたくなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:00:58

    WB隊ルナツー勾留時のレーションプレート

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:02:53

    美味そうって言われてた鉄血飯貼る
    三日月といえば火星ヤシだけど、こうやってもりもり飯食うシーンもなんか愛嬌があって印象に残ってる
    アトラの料理ってすごく美味しいんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:05:18

    クロスボーンDUSTでMS食ってるシーン
    宇宙には石油がないからバイオマス素材が使われてる、って説得力もたせてるのが面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:06:37

    >>12

    バイオマスが食えるからって取り出した電池そのまま食おうとするの危ねえw

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:06:40

    何度も言うけど20歳ぐらいだったら普通に食えるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:10:30

    本物の魚を使った料理のシーン好き
    昭弘の顔がずっと面白い

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:11:34

    問題のシーン
    せめてサラダくらい追加すればアレコレ言われなかったろうに…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:22:26

    冷蔵庫を漁るタヌ…スレッタのシーン

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:29:13

    若いのがいっぱい食ってたらほっこりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:30:36

    >>14

    むしろ人によってはお代わりする量

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:33:02

    サイ・サイシーが作る炒飯がめちゃくちゃ美味そうだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:38:09

    >>16

    >>18

    サラダあるぜ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:00:51

    >>14


    これ写ってないだけで献立と調理シーン見る限りあとハンバーグ、オニオンスープ、ロールキャベツも裏で温め待ちでスタンバってるんすよ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:05:18

    上手く言えないけど食事シーンを見るとああ、このキャラたちは生きてるんだなって感じるから好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:23:16

    例のパンと水
    こんな顔して齧るほど硬いんだろうなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:38:52

    食事シーンが一番凝ってるシリーズってなんだろ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:41:03

    これはまたジャンルが違うかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:42:41

    >>8

    これニカがチュチュの元を足早に去ったのはガムのところだけよけて綺麗に完食するためだったんじゃ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:44:05

    羊羹みたいな合成タンパク質

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:48:29

    >>25

    料理の作画が良いのは種自由だろうけど、美味そうにに食ってた食事シーンが多かったのは案外鉄血じゃないかな

    他シリーズと比べて、食べ物の出てくる場面が多かった気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:55:01

    >>14

    普通の20代なら食えるし軍人なら足りないくらいだとは思うよ肝心のキラが食えるかは知らんけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:57:51

    たぬき

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:58:13

    >>29

    鉄血は少年兵をテーマにしてるからか食事シーンにも力入れてるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:38:05

    >>16

    左手前のパスタは明らかにソースが足りないし、鶏の丸焼きは付け合わせの野菜が周囲に無いし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:49:54

    >>22

    ハンバーグとロールキャベツで成形したひき肉かぶってないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:00:35

    >>34

    そんなこと言ったら小麦粉とパン粉と卵が被りまくってるやん

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:30:54

    >>31

    夜中にこっそり冷蔵庫とかあさって食べるのは最高に楽しいよね!

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:33:27

    クワトロ大尉のケーキ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:44:26

    ガンダムの食事シーン

    GIF(Animated) / 4.38MB / 2510ms

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:49:41

    >>32

    言われてみれば他タイトルより食事シーンが多かった気がするな、一話から食事シーンあるし

    CGSだと何食べてるかはよく見えないけど昭弘の体格を見るにそこそこ栄養のあるものを食わせてもらってたんじゃないか説は聞く

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:51:21

    少年兵だからってより成り上がりを食事で表現してたように思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:13:56

    1stだと食事は状況の厳しさの表現だったな

    交代要員が足りないから特に>>4の三人はブリッジで食べられるものをって傾向で

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:16:14

    ファウンデーション軟禁中のラクスに出された肉肉しい食事
    お腹空かせてる時の昼食として食べたい

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:37:06

    >>39

    1話の描写だとポレンタというトウモロコシから作った粥らしい。三日月達は茶碗一杯のそれに対して大人達はサラダとスパム付きのタコスランチだったので扱いの差が露骨だった。

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:41:00

    サンダーボルトのいなり寿司
    昼飯で定期的に食べるようになった

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:56:35

    パンに切れ目入れて肉や野菜を挟むミネバ
    バナージと食べたホットドッグを思い出したんだねって嬉しくなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:24:15

    >>44

    弁当容器、宇宙に捨てるなとか各班で必ず回収!って言い方が良いよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:30:01

    肉まんヒロイン

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:40:29

    作品的にも意味があって良いなと思った
    これ見て初めてケバブ食べた

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:47:46

    コミックだとジョニ帰が食事演出に凝ってたな
    割と有名な「ジオン残党潜水艦メシ」以外にも「社食のカツ丼」「経費で落す高級弁当」「医者の不養生ランチ」「幼児性を表すお菓子好きな強化人間」とか盛りだくさん

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:37:15

    >>11

    >>15

    鉄血の飯のシーンいいよね

    育ち盛りの子どもたちが食うからとにかく量多くてさ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:37:45

    この手のスレ好きでよく見るけどまあ〜毎回似たようなシーンの画像しか出てこないのが難点よね

    GIF(Animated) / 372KB / 3300ms

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:41:23

    好きというかダントツなのは定番のこれ
    食い物として描く気がない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:24:44

    >>48

    種当時はiモードとかがあったとはいえネットが身近とは言い難かったからそれ程話題ではなかったけど

    2012年のリマスター時ともなるとスマホの普及で秋葉原のケバブが一気に注目されてた記憶

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:49:08

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:54:16

    >>38

    単なるおにぎりではあるんだけど戦国の世ではこんな炊いたお米を戦場で食う事はできないんだっけか?

    何か玄米そのまま食う事あったとかなんとか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:06:08

    >>16

    当時が当時だからちゃんとしててもアレコレ言うぞ

    そのシーンだけで騒いで観ていないだけで

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:31:32

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:50:02

    >>55

    糒ってのがあってえ

    米は生で食うと消化できないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:48:56

    1stのオジサンが子供の分をこっそり盗んで食べたのを見たアムロがその子供に「一緒に食べよう」と自分の食事を差し出したとこ
    フラウに「パイロットなんだからちゃんと食べなきゃ」って言われて結局アムロは「だったらこんなところで食べさせるなよ!」と食事を置いて出ていくいいシーン

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:05:09

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:45:45

    ニンジンいらないよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:56:35

    第08小隊に出てきたビーフシチュー?ポークビーンズ?どっちかは解らないけど滅茶苦茶美味そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:35:10

    いいトマト販促アニメだったね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:40:55

    キラとムウさんが食事してるシーンなかったかな……?
    キラがストライク載ってた時だったと思うけど……
    食事の内容は見えなかったけ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:47:28

    >>55

    戦国時代だと雑炊みたいにして食べること多いんだっけ?

    三国伝のモチーフの三国志の時代だとどうなんだろう?

    戦闘中は炊いた米を干した干し飯を水でふやかして食べるんだっけ。作品の対象年齢考えると分かりにくいからおにぎりでいいと思うけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:19:08

    閃光のハサウェイ
    朝からもりもりステーキ食べるギギ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:30:50

    >>55

    おにぎりはおにぎりでも、なめしたタケノコ皮で包んではいても時間経過で乾燥しちまうんだ、

    表面がカピカピに乾燥したおにぎりイメージしてくれ、なので綺麗な水を鍋で入れてお湯にしてその中に固い握り飯を突っ込んで雑炊モドキにする、味噌とかあるともうご馳走だ


    後の時代なる程に最初からおにぎりに具材を入れたり、混ぜ込んだ上でそれをお湯で雑炊にするて形に進化もしてたりするし何だったら具材入りのおにぎりもこれが発祥かもしれないと言われてたりする

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:35:26

    >>11

    最序盤のCGS時代なんてボウルに入れたペースト状の何かだったのが

    鉄華団立ち上げアトラ加入から食事にはだいぶ力入れてたね

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:40:56

    時代背景考えるととんでもなく良質な朝食だろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:37:26

    >>55

    戦場で飯炊いたら煙で居場所がバレるから基本的に食うのは陣地でだ

    陣には色々物売りが来たり料理人がいたりするからそいつに米を渡して作ってもらうんだ

    さて、戦となると消化を考えて白米飯にするし、当時は贅沢品だった大豆味噌を食べた

    なぜ大豆味噌が贅沢品なのかというと、基本的に馬の飼料のため人間には回りにくかった

    なので基本的に味噌と言えばぬか味噌の方が一般的だった

    白米に大豆味噌を塗って食べると高カロリーながら消化の良いスタミナ食として作用するため、戦場で力を発揮するために必要な飯だった


    >>65

    基本的に庶民は雑炊な事が多く、現代の様に炊き上がった飯は余程のハレの日にしか食えない贅沢品よ

    だから握り飯で齧り付くという贅沢ができると宣伝して兵を集めたところもある

    んで城としても飯が美味い方が何かと有利なので味噌汁の研究会を開いており、これを汁講と呼んだ


    >>67

    バーガーやサンドイッチもそうだが、主食とおかずを一度に食えるってのが大きい

    それに同じ米の量でも具の分かさ増しできるし、塩分補給もしやすくなる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:37:50

    1話が有名だけど5話でも喰らってるところ
    トリントン基地以降も人参要らないよと言っては
    毎回人参満載にされてたらしい

    おのれカカロット…!

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:01:37

    ヤバい目をしながらサンドイッチをムシャムシャ食うアムロ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:10:51

    お菓子in MS
    戦争も終わり、経験もせず、退屈な監視、待機任務にはお菓子!

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:15:47

    >>73

    アンド野戦飯!いわゆる温食。オープニングだけども。


    自分語りになってしまい申し訳ないが、JKの時本当にお菓子はよく待機中に食べてたし(なんなら歩きながらとか食べてた)、泥の中で冷えつつあるご飯を食べた身としてはとても心に残る。野戦で作りたての飯は正直配ったり食べたり片付けたりが面倒なんだが、なんだかんだ力が出る!大概は冷えてるけど、暖かいとそりゃありがたくてねぇ。

    そして温食は新鮮な食材が多いので連邦の兵站の強さを物語るシーンでもあるね。ジョニ帰のヤザンが「本官は一年戦争時飢えた事がない」って言うシーンがあるが本当にすごい事だよ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:29:54

    >>70

    信長の忍びと同じ作者の雑兵めし物語っていうのが戦国期の庶民のごはん周り分かりやすかった気がする。

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:31:08

    画像無いけど00のエンディングの料理シーン
    その後皆苦しげなカットが入るせいで食中毒とか言われてた記憶

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:16:33

    コロニーだと牛・豚・鳥、卵・乳製品の供給はなんだかんだでちゃんとあるんだろうというイメージがあるけど
    水産物の供給はだいぶ怪しそうなんだよな
    出来て養殖が容易なサケ・マス系と牡蠣くらいか
    シズマコロニーとかでは多分かつおと昆布の出汁文化は消滅してる可能性がある

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:21:46

    海老やキノコも養殖容易だろうから
    シズマの和食文化は海老・キノコ・豚骨が基本になっている可能性

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:24:16

    >>14 ガテン系のにいちゃんなら食えはするけど、細身の准将じゃキツく無い?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:26:03

    >>77

    マグロは一応完全養殖できてるし、コロニーの農業プラントを海水で満たせばああいう魚もできなくはなさそう

    というか、Zの小説版だとカミーユが「海洋生物用のコロニーでクジラを見たことがある」とか書いてあったから1棟丸々水産用コロニーにしてるのがあるはず

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:41:26

    >>44

    ちゃんとカスが飛び散ってしまわないように粘り気が強くてきちんと握ってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:43:30

    いなり寿司事態、マジで戦闘機乗りが食うものとしては最適に近いからな手袋に染みる油がネックてくらいで

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:46:01

    >>11

    鉄血はスープやサンドイッチとかお菓子とか美味しそうなのばかりなんだよね

    火星ヤシはどんな味するんだろう?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:46:54

    >>82

    日本海軍の戦闘機パイロットは巻き寿司を長時間フライトの糧食にしていたらしいな

    (坂井三郎『大空のサムライ』より)

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:49:48

    砲撃なりMSなりで戦う軍人もカッコいいが
    こうして後方の調理員とかもいなければ艦が回らないし

    カッコいい…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:53:49
  • 87二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:08:35

    >>64

    砂漠の対バルトフェルド最終戦前

    横並びで飯食ってて「これも喰っとけ」ってムウさんがキラにケバブ渡すやつ

    ムウ「ヨーグルトソースのが美味いぞ」

    キラ「虎もそう言ってました」

    ムウ「味のわかる奴だな! けどこれから戦う奴の事なんか忘れとけ(辛くなるから)」

    とかやり取りしてた

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:36:08

    よし!GBAのSEEDゲーのミリアリアシチューは挙がってないな!!

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:44:22

    まだ挙がってないのだとZZのパフェとか

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 04:51:38

    水星の二郎

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:57:45

    サンダーボルトのコクピット飯だと大量のハンバーガーも、長時間任務でもないのにビーフとポークで最低8個+ポテト+ドリンクはそりゃ太るよなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:37:09

    >>46

    宇宙に捨てるな

    ・食べ終わったからといってコックピットから宇宙に捨てちゃダメ

    ・撃墜されてパックを宇宙デブリにしてもダメ(ちゃんと生きて持って帰れ)

    のダブルミーミング説

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:55:26

    >>16

    これネットだとよく話題にされてるけどこっちの方が酷いと思う

    入学のお祝いなのにパンとスープとワインしか無い

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:15:29

    >>91

    水星の魔女のケナンジさんも昔は痩せてたけど外伝のヴァナディースハートで地球でのガンダムの調査及び破壊任務の合間に部下に指摘される程ファストフードなんかを食べまくったので本編の体型になったらしいよ


    ちなみに外伝作品のヴァナディースハートは結構な頻度で食べ物が描写されてるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:08:07

    中東のアメリカ軍基地に行ったときに暇だったんで食べたグリルドチーズっていう
    バターかなにかで焼いたパンの間にチーズが挟んであるだけの奴が旨かったなぁ
    絶対カロリー高いんだろうけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:10:05
  • 97二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:12:37

    >>96

    こんなに豪華な奴じゃなくてペラペラな奴だったな……


    米軍の人ら当たり前のようにピザを何枚も買っていって文化の違いを感じたよ

    俺らのコンビニおにぎり感覚でピザ食ってるんだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:13:43
  • 99二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:23:02

    >>98

    アメリカ行けば青色のケーキとか良くあるから大丈夫


    何なら日本だとクリスマスケーキの上に砂糖でできたサンタさんとかのってるけど、

    アメリカのスーパー行けば同じように砂糖でできたハンバーガーの飾りが甘ーいマフィンの上に乗った奴が6個単位で売ってたし、

    ケーキの棚のうち1/5は水色か青色でコーティングされてたから

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:25:20

    SDガンダムワールド ヒーローズ
    第9話に出てくるハンバーガーとポテト

    見た目がもう美味しそうだし、
    どんどんお腹が空いてくる〜

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:45:11

    >>93

    えっ、コース料理の一部とかじゃなくて……?

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:38:52

    保守

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:04:30

    >>24

    >>52

    歴代のを振り返って見てみると、なんだか初代が一番「うわっ…不味そう。これはメンタルに来る」って食事

    特にペーストが青って、食欲減退の色じゃん

    AGEも貧相なのが出てくるが経済状況を知れる情報としても頭に入って来る感じ。それとまだ料理の姿をしているしね

    青のペーストはアカン

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:21:26

    保守

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:19:10

    メリケン人だと平気で青いケーキとか作るからあの世界だと普通に青色のレーションとかお出しだされるような気がする、戦時中は資源足んないし
    アニメ作ってるのは日本人だろ?って言われたらそれまでなんだが、逆にSFっぽくていいだろってノリでお出しされたのではと思ってる

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:23:51

    携行タイプの戦闘糧食って食いすぎて後々困らないようにあまり美味しくなく作ってると聞いたな
    だから青いゼリーも一気に食いすぎないようにしてるのかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:40:27

    >>73

    一人乗りだからこその気楽さだな 食いすぎると腹壊しそうだけどGレコよろしくトイレとかついてんのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:26:17

    >>107

    宇宙飛行士も打ち上げの時はオムツ履いてるからな・・・。

    打ち上げの24時間前には宇宙服来てるからトイレ行けないとのこと

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:28:27

    >>108

    宇宙飛行士ってメンタルもほんとすごいな

    体力知力精神力全て全て揃ってないとやってられん

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:40:55

    >>15

    魚のシーンは地球組、往来してるタービンズ組、慣れてない火星組と富裕層のクーデリアとで反応違う名シーン

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:25:00

    >>82

    まぁあんま上空だと凍るんだがなw実際飛行機乗りの手記には「おむすび持ってったら凍った!くそぅ寒過ぎて酒引っ掛けないとやってられん!」みたいなのがあったりする。すげぇ世界である。


    その頃アメリカ軍は機体に材料突っ込んだ缶やドラム、タルを括り付け上空でアクロバットしアイスクリームを作っていた。

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:46:25

    >>18

    急に5歳児みたいな持ち方してるの見えたから!?ってなったら割と他のガンダムシリーズでもちらほら見えるな


    カミーユもやってたりするし

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:52:02

    >>111

    ただ飛んでるだけで氷点下だからなー

    冬場なら泡盛一瓶持たされたとか


  • 114二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:22:02

    >>100

    ワールドヒーローズは各ワールドの違いを表す為かキングダムワールドの中華料理、パイレーツワールドの宴会、コマンドワールドのバーガー、武者ワールドで行き倒れた曹操が信長に奢ってもらった定食など食事描写が多かった。

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:02:36

    おは保守

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:01:49

    >>112

    病弱キャラが長髪を片側に垂らすのと同じ、子供っぽさの演出なのかもしれない

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:23:17

    漫画版08小隊でシローがアイナと初めて会った時に不味いけど体力は回復するってデカいカロリーメイトみたいなの分けてた記憶

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:59:18

    >>16

    1期でドン・ボヤージが食べてたハムが同じ厚さの札束を食べるようなものって言われてるからローストチキンとか見た目以上に高級品

    おそらくスパゲッティソースのひき肉も本物の肉をつかっているはず

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 04:59:24

    軍用レーションみたいなの食ってるシーンってアニメじゃありそうであんまり見ないよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 05:14:13

    センチネルの
    「パイロット用の肉は合成じゃなく本物のモウモウちゃんなんだぜ」
    「そりゃ牛に悪いから残さず食わないとな」
    みたいなやり取り好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:30:10

    >>111

    因みに海上に不時着した時、そのパイロットと同じ重量のアイスを助けた駆逐艦に贈るという風習があったそうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています