- 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:37:06
- 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:38:41
わかってTV並の害悪だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:39:50
この手の「就職難などを自分の力だけで乗り越えたと自負してるおぢ」って自己責任論に走りがちよな
- 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:41:46
- 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:42:03
就活中に見たら死ぬほどダメージ受けそう
- 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:42:28
俺は30超えて資格なし職歴無しやけど為になるんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:42:37
時おり内定者や社会人も指してくるからセーフ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:42:42
エフもかなりキモいけど儲がガチきしょ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:42:53
どうのつるぎや金融義賊はまあいいけど動画は避ける
- 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:43:15
本人のTwitterだけでいいよ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:43:30
こういうの好き好んで見る人の気持ちが分からない
- 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:45:47
- 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:46:34
就活中は見れなくて就活後に笑えるチャンネル
なお社会人になった後に見れなくなる人もいる模様 - 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:47:41
このチャンネルなんかアレやなって思うのもわかるけど
真面目に観たら普通に得るものあるよね - 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:47:57
生活保護が日本にはあるしどうにかなるのは間違いないよね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:48:24
ひどい人生歩んでたのだけは同情する
- 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:49:41
そういう楽しみ方してるやつもぶっちゃけ理解できないわ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:50:22
本音くんとかのギャグ調のやつ好き
就活って四年からだよな?←デレンッ(迫真)みたいなSEが癖になるわ - 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:50:55
もっとまともな就活アドバイスしてる奴なんていくらでもいるし「文系就職で大企業に新卒入社する」が必ずしも絶対的に正しい道筋とも限らないのになあ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:51:50
昔どこかのスレで見た「動画見てる分には好きだけど絶対リアルでは知り合いたくない人」って評価がやけに印象に残ってる
確かに友人がこれ運営してるってなったらちょっと縁切るか悩むな… - 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:52:28
こういうのに洗脳されると性格歪むよ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:53:55
タメになるのかな……この人の動画は
- 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:54:52
極端なくらいの環境至上主義者なのになぜか掲示板では自己責任論者扱いされてる人やん
まあそこを除いてもアレな部分はあるんだけど - 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:55:59
こういう類の見てたらあにまん2次元以外カテ並に精神歪みそう
- 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:58:40
こいつ暇空支持者なんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:59:44
冷静に見るとただのまとめサイトのSS
- 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:01:10
単位計算ミスって留年したやつのだけは何回も見て戒めにしてた
- 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:02:06
- 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:03:36
所詮いらすとや素材の娯楽作品で洗脳される程度な時点でダメなんじゃないのか…
- 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:05:08
あにまん過大評価し過ぎ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:05:09
家族が見てたら止めるよね
- 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:05:56
ニートの身代金を要求する犯人と母親のアンジャッシュがおもろかった
- 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:07:14
- 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:07:34
1回就職も留年もブラック企業も1ミリも関係ないショートホラーとか書いてみてほしい
もしかしたらもう別名義でやってるかもしれんけど - 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:08:10
ルールチェンジ大富豪好き
- 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:09:47
- 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:20:49
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:31:26
正直個々人が1~3年程度しか経験しない場合もある就活なんて互いをエアプ呼びし放題という気も…
だからこそそもそも信用するもんでもなくフワッとしか見ん動画というか… - 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:40:12
面白さとしては2018〜2020辺りまでが結構好き(ニコニコで時系列確認したからYouTubeの方と時間ずれてる可能性はあるけど)
就活知識に関してはどの年代でも似たような事言ってるので特に無いです - 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:42:58
動画を見て笑うくらいならいいけど、動画を参考にしだしてるとキツいっすね……
自戒くらいならええと思うが - 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:44:27
マジで長編はよくできてると思う
- 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:48:42
ストレートで大学卒業してなんの関係もないはずなのに、何故か単位不足で卒業できない話がメンタルにくる
- 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:55:01
- 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:21:04
上位大学大企業以外は人に非ずかと思う程偏ってる印象
- 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:26:12
本人が文系Fラン卒なんだからエアプなのは普通なんじゃないか
- 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:31:27
Wakatteと同じならべつに良くて草
- 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:48:48
本人も理系は専門外でよくわからんから別の人に聞いてくれみたいな話はしてたしな
- 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:50:27
うわでた
- 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:51:37
「中身が薄い」って叩く人いるけどYoutubeの動画に就職支援窓口並みの情報を求める方が間違いだろ
これを見て満足して準備万端だぜ! って思うようなのは最初からダメだ - 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:52:39
学生がなんとなーくイメージしてる「普通の待遇」は大企業でも行かんと得られないぞって言ってるだけじゃない?
- 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:53:03
そもそも中身薄いと失敗するぜ!系だから個別の指導とかいらないと思うんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:54:01
あくまで寓話の類であって教科書だと思って見てる方が馬鹿
- 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:55:36
- 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:09:30
- 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:09:30
投稿者の自我出しがなかなかアレなの知ってみなくなった
- 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:11:27
これ親父が見てて親父と投稿者には悪いけどキツイ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:32:03
ファンスレに偽装したアンチスレたてるのやめてね
- 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:55:58
就活始める前にちょっとみて
受け身だと詰むぞ考えなしは詰むぞ
くらいに受け取った - 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:00:15
- 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:05:06
- 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:11:24
- 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:26:13
- 63二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:29:02
ネタに振った動画は好きなんよ
本音くんみたいな - 64二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:29:23
最近のジャッチメントチェーンは面白かった
- 65二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:33:00
エンタメ方面の才能すごいあると思ってるわ
パロネタもそうだけど時事を絡めたネタ動画が普通に面白い - 66二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:07:07
批判的なバカを指差して笑ってネタにできるし
崇め奉るバカもせせら笑ってネタにできるので
ネタ集めには無駄がないなと感心する - 67二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:07:16
一時ハマるのはわかるけど何年も見続けてる人はどうかと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:49:13
- 69二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:04:35
反面教師としての情報収集と危機感の燃料として助かっている
- 70二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:06:38
茶番マンだけは今でも覚えてる
怖くて - 71二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:07:46
どうしよ…
俺この人の動画に結構ハマっちまってるんだが、もう手遅れなのか…?知らず知らずのうちに、性格が捻じ曲がってたりするんか? - 72二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:08:46
「こういうやつは見下していい」って動画見て安心して他人を見下したいのか?
- 73二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:09:16
- 74二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:12:28
最近はこう言う奴に対する警鐘が多い
- 75二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:14:28
- 76二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:18:50
就活がどうとかよりシンプルに動画が面白いので見てる
- 77二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:20:15
最近の春闘の報道見て大手に入る事の重要性を感じられない奴はマジで危機感持った方がいい
- 78二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:36:56
教養と知識とセンスは確かなんだけど、根幹にある自己責任論と冷笑主義、国家社会に対する個々人の無力を追認する姿勢が大嫌い。
- 79二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:59:29
- 80二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:03:11
偶に見る分には面白いけどこれをチャンネル登録してる奴とは関わりたくない
- 81二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:07:12
- 82二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:16:07
メンタル面で終わった後に関しては一切言及しないあたり氷河期サバイバー感ある