旅パとしてもぶっちゃけ微妙 それが序盤虫です

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:58:36

    強いのビビヨンぐらいなんだよね虫くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:02:54

    まあ気にしないでバタフリーは序盤のうちはねんりきと眠り粉で活躍できますから
    スピアー?ククク……

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:05:54

    むしタイプって種族値と攻撃面が貧弱を超えた貧弱で話になんねーよ
    なイメージなんスけど今はどうなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:10:11
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:12:49

    どいつもこいつもむしのしらせ持たせるのやめろって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:13:30

    まてよバタフリーは強かったんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:14:25

    おいおいペンドラーとかエクスレッグとかイオルブとかは十分強いでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:14:41

    しかし四天王がアリアドスを採用してるのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:18:07

    >>8

    アリアドス君四天王にも悪の組織ボスにも使ってもらえとるなぁ!

    僕なんかジムリーダーにも使ってもらえんで!アリアドス君が内定しとるのにリストラされたこともあるんや!

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:19:07

    >>7

    夢特性厳選はやめろーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:21:48

    クワガノンとオニシズクモを忘れてませんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:23:48

    まっメガシンカ貰ってめっちゃ強化されたからバランスは取れてるんだけどね
    ZA…待ってるよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:24:29

    >>9

    それはレディバ系のことを

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:30:36

    >>12

    もしかして別のやつメガ進化させればもっと活躍するんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:31:59

    >>11

    序盤・・・?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:36:42

    弱いポケモンはRPGの世界を広げるから必要なんだよねって増田ぁが言ってたらしいスよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:38:24

    やっぱり序盤鳥さんは凄い
    序盤から終盤まで旅パのNo.2だなんて

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:46:18

    >>17

    殿堂入りまでパーティにいる確率は

    ムクホーク、アーマーガア>ファイアロー≧ピジョット、ドデカバシ>>ケンホロウ>ホーホー

    くらいだと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:46:32

    どんなに弱き者でもスピアーのデザインが好きなんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:49:00

    スピアーがポケモン赤の攻略を支える…ある意味“さいきょう”だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:51:04

    >>3

    svのむしポケモンは種族値500未満の3匹と古代パラドックス最弱よばわりの奴しかいないんだよね ひどくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:52:28

    DLCで唯一新ポケモンの追加がない…それがむしタイプですわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:53:47

    >>3

    ああ 2作目出身のハッサムと5作目出身のガモスのツーマンチームだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:54:35

    >>17

    なんでカイデンを序盤鳥にしなかったのか俺に教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:55:49

    >>14

    怒らないでくださいね

    別のやつがめちゃくちゃいる時点で誰をどうするかによるから馬鹿すぎると思われるが...

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:56:45

    確かにクワガノンは括りとしては序盤だが…進化するのが終盤なのは大丈夫か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:59:09

    >>18

    ◇この最後まで進化しないホーホーは…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:05:25

    そういうのやめませんかポケモンさん
    序盤のバランス調整なのかフレーバー的な意味合いなのか知りませんが虫ポケモンを率先して種族値低くして序盤に配置しようとするのは

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:45:31

    >>18

    待てよヨルノズクは催眠術が便利なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:53:21

    >>28

    分かりました…序盤にトリミアンや技マシン技を覚えたケーシィを登場させます

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:11:47

    >>26

    序盤虫の最強格がこいつなの最悪もいいところなんだ

    600族を虫から出してもいいと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:13:11

    ジョウト地方許さんっス

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:23:23

    あれっ序盤ノーマルは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:09:10

    >>31

    雷の石で進化できるようになったからマイペンライ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:12:58

    2進化タイプは中間の蛹形態がチンカスすぎるし1進化タイプも幼虫期がそこそこ長いから序盤パーティーから抜けるんだよね
    悲しくない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:15:32

    なぜかたいして強くもないのにフェアリーに半減される始末この仕様に一番戸惑っているのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています