今年でついにFGO10周年かぁ...

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:29:59

    よく続いたなぁ...

    というわけでFGOへの感想スレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:35:47

    ほんとよく続いたなぁ…
    毎週水曜の定期メンテ、ログボはいくら、再臨素材未実装、サポート鯖に設定されるのはPT1の先頭メンバー…よく続けられたな自分

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:36:44

    まじで初期で頑張ってくれた人たちには感謝しかない。

    推しが3人もできた。
    ついでに借金も

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:37:36

    >>3

    洒落にならんのやめろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:38:47

    >>2

    FateのIP無かったら半年サ終と言われていたのは伊達じゃないよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:39:47

    >>2

    やっぱ型月バフがすごい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:40:06

    カーマちゃんに出会えた全てに

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:40:15

    大きいコンテンツだなあとは思っていたんだ
    2019年ぐらいに1回始めて挫折して、23年春に生活への刺激欲しさ・フォロワーとの話題作りも兼ねて始めたんだ
    挫折からリトライまでの4年間ずっとコンテンツが続いてたことに感謝している
    今ではストーリー最前線組だ、過去イベシナリオ端末で読めるとありがたいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:40:17

    >>5

    きのこ達ですら「Fateで作った(信用)貯金がごりごり減ってった」って言ってたような

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:41:45

    社長が勢いで作ったにしてはよく続いたよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:42:55

    この令和の時代に未だにオート戦闘無しでやってるの凄いよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:44:01

    10周年になってもまだ2部が終わってないとはな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:45:03

    ちょくちょくセルラン1位になったりするしついには累計1兆も売り上げるとか、もう木っ端の企業じゃ扱いきれなくなってたよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:45:07

    何年も虚無周回を頑張ってる自分を褒めてあげたい
    オートもだがスキップ機能がないのもfgoくらいだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:45:43

    始まったころは型月の貯金を食い荒らすだけなんだからとっとと辞めて既存タイトルの続編か新作タイトルだせよぅて思ってたものが知名度的には1番有名になるなんて思ってなかったな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:51:35

    10周年まで生き残るのなんて最初は全く思ってなかったよ
    再臨素材の未実装…1回10万QPの宝物庫…黒王リセマラ…
    鯖落ちで消失したゲリラクエや早朝から告知無しで開始した羅生門もあったな
    思い返せば今となっては良い思い出……良い思い出かなぁ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:52:16

    事前登録からやってるけどリリース時から10年近く経ったことに動揺を隠せない
    戦闘2倍速と戻るボタン実装してくれただけで感謝だよ
    あの頃はそれさえも無かったんだよ……

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:17:16

    気づけば進めてきた友達やはじめてからフレンド相互になった友達、悉く引退していったな……
    フレンド一覧に最終ログイン1年以上前の人がそこそこいるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:25:01

    3周年の頃から始めてログインし忘れとかはあっても不思議に続けてるな
    やることがあまり多くなくて対戦もなくてマイペースに出来るのが自分には合ってたんだろうと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:50:27

    シエル実装でメルブラやってた人間が幾人かマスターになってたぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:52:55

    FGOでできたキャラからコーエーの新作に繋がったりしたもんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:02:05

    10周年になっても2部が完結してなくて汎用モーション鯖のモーション改修が終わってないとは…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:16:32

    最初期のユーザーにアルクとシエルが実装された事を伝えたら信じてもらえなさそう
    まず月姫リメイクの段階で嘘扱いされそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:21:32

    2部のインドでリアルが忙しくなったのとモチベの低下で離れたあと2023年の水着イベで性癖に刺さったキャラがいたので帰ってきました
    ここからはストーリー完結まで追いかけます

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:55:17

    Fateの集大成過ぎてあとがどうなるのやら

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:28:54

    あと少しで2部も終わるけどその後はどうなる事やら
    外部コラボは物語が終わった後に検討するとか何かのインタビューで見た記憶があるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:19:56

    2017年の山の翁実装につられて始めたんだけど、1万ぶち込んでも翁が出なかったから割と失意のスタートだった 筈なのにヘクトールやら黒髭やらヴラド公やら心惹かれるおじ鯖の数々に出会い、続く1.5部の幕開けを飾る特異点で超タイプのおじ鯖が実装されて……となんだかんだおじ鯖につなぎ止められてきたマスター人生だったな ありがとうこれまで実装されてきた数多のおじ鯖たち 11年目も素敵なおじ鯖に巡り会いたいもんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:20:59

    そろそろアーラシュに霊衣クレメンス

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:28:08

    「古参!!これについて詳しく!!」「フフ……(数行くらいの僅かな情報)しか明かされてないんだ……いやマジでビックリしてる」がお馴染みの流れになりつつあるの、いつ頃からだっけな……
    個人的には彷徨海にお世話になった辺りがターニングポイントな気がするからシン配信当時、つまり2018辺り……FGOの歴史の半分以上で情報更新が起きてることになるのだろうか

    シンが2018年!?!?!?!

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:31:49

    >>29

    最近まほよコラボでも似たような流れになっててワロタ

    FGO民「古参月厨!これは一体…!?」

    月厨「ふふふ…何それ知らん。草十郎ってそういう事だったの?薔薇の猟犬?初めて知ったわ」

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:37:22

    「彷徨海?……古参!なにこれ!!」
    「知らん……全く知らんってことはないけど追加で言えることがネロ教授が元いた場所くらいしかないレベルで知らん……」
    ってなってたの笑う

    その後教授が登場して「彷徨海に関する情報はFGO内で得られるもので100%だぜ!」になったのも笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:39:18

    色々思う事もあるけど最後までやるから最後までやって欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:39:44

    真面目にFGOでようやく公開された型月世界情報山ほどあるから完結後いずれサ終するとしてもなにかしらの形で閲覧できるようにしてもらえないと困るレベルになってるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:40:29

    おいおいねと言ってる竜のおいおいはいつくるのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:50:39

    初代サバフェス辺りでようやく本格的に始めた記憶
    お盆休み全部使ってイベントクリアしたわ

    1部の途中だったのによくクリア出来たわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:52:35

    初期勢になるけど、新規ユーザー相手にオタクネタどころか平成の常識ネタ通じなくてジェネレーションギャップがでるまで続くとは思わなかった
    最近もミクのネギ弾幕?文字の弾幕では?で調べたら2018年頃に流行ったとかでててめっちゃ最近だった・・・
    FGOは実装直後どころかもう2部よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:55:26

    なんかもう当たり前になってるけどやっぱり単純なシナリオ量の多さは凄いよね
    イベントシナリオでも他ゲームのメインシナリオ一章分くらい普通にあったりするし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:57:24

    当時実家住まいだったとはいえ青天井ガチャに使いすぎて残高すっからかんにしたあの頃

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:45:13

    なんか今までの人生で一番の推しに出会っちゃったから終わられると困る
    これがFateってやつですか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:39:43

    >>12

    2部始まったのが2017年の年末だから随分と長くやってるなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:42:48

    1部のころはオルガマリーがあんなことになるとはさすがに予測できなかったよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:34:48

    >>30

    きのこがコラボするなら続編以降の話とか新規設定出した方がファンには嬉しいだろうって感じだったから…!

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:45:17

    消えると喪失感やばいだろうなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:52:08

    ただただ綺麗に「終わってくれ」と思ってる
    個人の一存じゃやめられない規模なのはわかってるが…
    ストーリーをこんな長期でされてもカタルシスは減少していくばかりなんだ
    Fateの出会いと別れの「物語」を見せてくれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:57:57

    やりたいと思いつつリアル事情でちょいズレて開始から半年ぐらいの頃からやってるけど
    まさかここまで長く続くソシャゲになるとは思わなんだ

    10年近くやってる人気ソシャゲ自体が業界見渡してもそうそうないってのもあるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:00

    生まれて初めてのソシャゲだからなんか感慨深いよ
    社会人になったけどこれからもよろしく

  • 47沖田推し25/03/14(金) 22:28:23

    正直最初は一年くらいで終わるとおもった…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:38:11

    今年はどうなるのかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:44:02

    始めた時ちょうどミラクルニキが流行ってて「ミラクルニキとプニキってなんか関係あるんですか?」って聞いたら先輩に爆笑されてつられ笑いしながらDLした思い出

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:46:30

    10年選手で終わってないソシャゲって他にあったっけ?世界レベルの人気ソシャゲになったし終わった時の達成感とか焦燥感とか反響とかかなりデカそうだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:09:03

    >>50

    グラブルさん

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:10:59

    >>6

    型月バフがある内に有識者連れてきて改革推し進められたのがデカイ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:14:10

    >>5

    まだソシャゲがブルーオーシャンの時代でなおかつ当時存在しなかったシナリオ重視ゲーに舵を切ることでその分野のパイオニアとして先行者利益を獲得できたのもデカイよな

    シナリオゲーとして成功できたのは型月ブランドあったからこそだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:14:29

    贅沢な望みだけどデータ引き継ぎ可能なオフライン版が欲しい。どうかオフライン版を…。

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:17:00

    初期のFGOは劣悪なシステムだらけだったがその中でも唯一わりとシビアなパーティコスト制採用したのはキャラゲーとして今に続く良システムだったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:17:42

    >>50

    グラブル、パズドラあたりは先輩だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:20:13

    >>11

    ゲーム開発で難しいのはいたずらに利便性上げると飽きにつながる要素があることなんよな

    UIとかは便利になればなるだけ良いんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:03

    今更無理だとは分かっていてもデータがデカすぎてブラウザ版が欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:25:12

    林檎の方だがリリース開始からやってきたのにたった一度のログイン忘れが死ぬほど悔しい…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:29:16

    >>50

    刀剣乱舞もそうだね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:59:51

    刀剣乱舞とFGOは同じ年に配信開始したんだよね
    刀剣乱舞は1月でFGOは(本来は2014年冬開始だったのが延期して)7月

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:16:00

    デレステも確か同い年で配信時期が近かったはず

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:24:08

    >>53

    実はあの時点で今更ソシャゲとかおせーよもうレッドオーシャンだよと言われてたんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:24:40

    >>50

    艦これ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:35:10

    >>63

    CCC発売してた2013年くらいにはコンプガチャが社会問題化して規制発動してたり既に飽和状態だったよね

    「ゲームを作るならコンシューマー作るよりソシャゲリリース」が流行ってたのってこの頃だっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:42:05

    >>65

    この辺

    うたわれが「ゲームをスマホからとりもどす」という広告をうつくらいにはスマホのソシャゲが大流行してた

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:55:22

    >>50

    今年でモンストは12周年だね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:18:47

    パズドラは今年で13年目みたいだね
    後発組や有名IPのソシャゲがどんどんリリースされて無数の屍晒してる中でも未だに売上ランキング上位に居座ってるの本当化け物だな・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:20:57

    最初期はシナリオやキャラの問題でなくシステムとサーバーの問題で
    返金義務がなくなった頃合いでサービス終了かなって思わせるほど酷かった
    きのこのシナリオを人質にした苦行の強制という評価が笑えない事実だった

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:11:53

    らっきょコラボの時も開幕初っ端から一晩メンテとかあったなぁ・・・
    今は滅多なことじゃイベント中の鯖ダウンメンテはないの凄く進歩してる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:10:16

    メイン更新や周年付近の盛り上がってる雰囲気が好きだし、シナリオ(特にメイン)もちゃんと面白いから良い。
    スマホ持ち始めた高校生の頃からなんやかんやずっとやってるからライフワークというか一日のルーティンに組み込まれている。もし終わったら生活に支障来たしそう。

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:20:27

    なんならマジの最初期はシナリオも褒められてなかった
    そもそも1章も2章もきのこじゃないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:25:57

    古いプレイ動画とか見るともっさりと動くチェイン演出…カード再選択不可…対象変更不可…変なところで切れる宝具ボイス…でよくこんなゲーム遊んでたなとなる
    昔の癖が抜けなくて未だに周回だとチェイン組まないようにカード選んでしまう

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:49:34

    他のソシャゲは外部コラボとかして色々人を集めてるけど、FGOって輸出はしても外部コラボはしないからマジで既存の型月ファンでのみ課金で成り立ってるの凄いと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:51:47

    ツイステとかですら5周年やってるんだから時間の流れを感じる

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:58:19

    10年もやってると下手な部活よりプレイ時間長いからな
    FGO卒業式が必要

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:20:18

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:47:48

    >>75

    待ってもう5年やってんの?

    自分社会人になって5年になったの⁈

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:33:22

    キャラも400超えたな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:44:53

    終わっても何かしらの形で遊べないかな
    もう情報量が多すぎて

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:01:33

    >>72

    昔のソシャゲ特有のぶつ切り戦闘はともかくオルレアンのつかみは良かったよ

    アマデウスやマリーのキャラ、最初から味方のエリちゃん、きよひーのインパクト、何より邪ンヌが居なきゃ多分続けられなかった

    次のセプテムがハマれなくてしばらくサボっちゃったがオケアノスでモチベ復活したし

    そう思うと初期は桜井シナリオとソシャゲの縛りが中々噛み合わなかったな

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:15:05

    まさか2部の配信がこんなに長くかかるとは思わなかった。奏章発表のところでもうやってられっか!!って思って辞めた。2025年に終章が出るから最近復帰したけど。

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:09:20

    10年かあ
    あの時小学生だった身内が来年成人しちゃいますよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:42:46

    >>83

    当時10さいの子は二十歳だもんな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:45:02

    二部開幕からCCC復刻目当てに始めたけどこんなに続くなんてなぁ
    この手のソシャゲは興味なかったのに、やっぱ型月は強いわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:56:05

    不便だった時もあったし不満が無いわけでもないけどここまで続けてこれたのは推しに出会えたからというのが大きいな
    1周年直前に始めたから推しとももう9年の付き合いになるのか…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:41:34

    当初の予定から1年遅れで終章までいって、そこから数々の炎上や延期にメンテを乗り越えてもう8年は経つと思うと遠くにきたというか
    イドの巌窟王じゃないけど長い旅路になったなぁと感慨深い

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:12:37

    このゲームのおかげで大学ではじめて友達できたんだ
    ありがとうFGO

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:12:04

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:28:40

    ただ流石に10年前のシステムで遊ぶ気にはもうなれないし、これ以上ぐだを引き摺り回すのは見てられないから第三部はやめるか、作るとしてもFGO2として主人公とシステムは一新してほしい
    アトラス院でもないのに両手じゃ数えきれない人類滅亡回避を行って、2回も実質滅亡した人類を救ったんなら十分すぎるよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:23:31

    保守

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:08:50

    10ってなると半分成人式か
    ちょっとお祝いがてら課金しようかな
    これからもよろしくなFGO

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:32:46

    歴史アホアホマスターだけど何とかゲームのおかげで本が読めるようになった
    というか読まないと元ネタわからん
    ライターさんってすごいな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:32:16

    裏設定とか諸々落ちついたらもっと聞きたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています