- 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:44:55
- 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:51:13
意外と設計変更されて当時より動きやすくなってたりして
- 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:52:05
エールストライカーは空を飛べるレベルに出力上がってますしね
- 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:52:32
ソードも扱えるって事は近接戦出来るだけの腕があるからエースだったんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:53:33
使い勝手良くなったとしてキラが匙投げた装備全部盛りだからよほどの使い手じゃないと無理だろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:57:44
正直パーフェクトよりエール+ソード or ランチャーの方が強い気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:29:20
エール3、ソード2、ランチャー3…とか装備確認してたら1機だけ懐かしい全乗せの機体がいたという衝撃
- 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:41:46
これパーフェクトダガー(仮)はテロリスト側?それとも正規軍側?
- 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:42:57
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:43:25
重箱の隅をつつくようだがパーフェクトパックじゃなくてマルチプルアサルトストライカーパックだ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:46:41
技術向上でバッテリーが大容量化、高性能化し
同時にビーム発振器の見直し、エネルギー効率の最適化で稼働時間が大幅に向上……
理屈をこね繰り回せば意外とイケる気がしてきたな? - 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:47:45
真似できる範囲で運命から逆輸入して
- 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:48:09
エールはともかくランチャーとソードは絶対どちらか片方にした方がいい
- 14125/03/13(木) 20:48:43
- 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:49:04
シンのデスティニーが大暴れしたんで同様のコンセプトのマルチプルアサルトストライカーを後発のI.W.S.Pや改良型エールストライカーの技術をフィードバックした改良型として実戦投入されたとか?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:49:34
雑魚い!!
- 17125/03/13(木) 20:50:00
調子に乗って全乗せで出撃したアホボンのようです! 多分部隊の最後尾でヒーヒー言いながら移動してたと思われる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:50:09
これ何も考えずに積めば強くなると思ってる新人だな?
- 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:51:04
- 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:53:25
マルチプルアサルトに関しては追加バッテリー付きのエールに在らず
ソードやランチャーだと背中につけてたりするブーメランや肩火器やメインの長物を
十全に扱うための補助器具装置も付いてたりするのだ
なのでその補助装置部の整備や戦場にパージしていく1つ4t前後のバッテリー×6本、考えるとマジで金食い虫 - 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:56:45
んだよ、遺伝子的にマルチプルアサルトストライカーに最適化されたナチュラルが偶然出てきたかと思ったのに
- 22125/03/13(木) 21:00:55
- 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:03:35
たぶんエネルギー管理が訓練想定なら良かったんだろうな
エールにシュラーク2本積んだやつとかないのかな - 24125/03/13(木) 21:03:41
- 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:05:09
……ところで普段の装備の時の点数を聞きたいんだが?教えてくれないか
- 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:06:07
- 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:09:15
このレスは削除されています
- 28125/03/13(木) 21:10:55
- 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:14:21
こいつ脳筋だな。
- 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:16:54
こやつ空間認識能力を……!?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:18:10
じゃあパーフェクトダガーもいけると判断されてしまったと
- 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:18:19
実際フリーダム時期でも作中の軍事産業としてストライカーの生産は続いてんのかね?
種時代のスペックじゃもうついてけない - 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:18:27
ガンバレルとソードいっぺんに持てるストライカーパック作ってもらい…
- 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:19:47
エグザスとか作れる時代なんだからエグザスストライカー(仮)とか無いのか
- 35125/03/13(木) 21:22:03
- 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:22:35
ネオのウィンダムもジェットストライカーのリミッター解除してたりするし
基本ジェットストライカー量産メインにしつつも、一部エース用にスペックアップしたエールくらいは造ってると思う
地上はジェット、宇宙はエール
- 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:23:32
パーフェクトだからこそ孤立しても生き延びれたんだろうな…
- 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:38:56
49機!?やるね君
- 39125/03/13(木) 21:40:11
自分て実戦派なんですよ、火事場のクソ力てやつですかね、ハハハハッ!!
どうして、コンパスはもう少し早く来てくれなかったんですか…… - 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:58:15
使い切ってノーマルに戻ってシュベルトゲベールで相手の機体のコックピットを突き刺している105ダガーの姿が…
- 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:07:09
ここから話の進展なさそうなのが残念