ポケモンマスターとは何なのか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:32:28

    ポケモンドクター
    トップコーディネーター
    ポケモントレーナー
    ドラゴンマスター
    カロスクイーン
    とは何が違うのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:36:54

    同じ単語が入っているドラゴンマスターがドラゴンポケモンを自在に操るという意味なら
    全てのポケモンと自在に戦い、絆を結べる者みたいな感じだろうか
    もっと簡単に言うならどんなポケモンでも仲良くなれる者?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:40:52

    ポケモンマスターは>>1の要素を全て必要としている可能性もある

    "ポケモン"マスターだし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:47:42

    憧れのポケモンマスターになりたいなぁならなくちゃって言うけど実際なんなのか今だにわからない
    そもそもサトシがわかってるのか?ポケモンマスターってのがなにか

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:48:59

    サトシの造語だから分からなくて当然

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:49:51

    主人公が25年間追ってきた夢が何かよく分からないものってヤベーアニメじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:51:06

    当初の構想ではたぶんなんか具体的なキャラかなにかいたかもしれん
    幻のサトシパパがポケモンマスターだったみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:58:44

    サトシのパパも結局出てこなかったなアニメ最初の頃はサカキが親父だった的な予想を小学校で言い合ってたの覚えてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:09:53

    首藤さんが想定していたアニポケ最終回では「ポケモンマスターになった」後のサトシとピカチュウが、ポケモンと人間の戦争に巻き込まれる話を書く予定だったから
    恐らく「最強のポケモントレーナー」の意。初代シリーズ構成でアニポケの生みの親から出て来るポケモンマスターについての解説はこれくらいしかない

    あとはキミにきめたで「ポケモンと友達になる」「いろんなポケモンと友達になる、それがオレの夢、ポケモンマスター」とサトシが言っているくらい
    (そもそもキミにきめたは、首藤の最終回を元に作られているところはあるが、現在の制作陣側の答えはコレなんだろう)

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:12:35

    チャンピオン超える必要あるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:23:09

    マスターは主人、習得する、使い熟す、支配するなどの意味
    ルギアの言う「優れたる操り人」、ウォロの肩書きである「ポケモンつかい」なんかがそれに当てはまるか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:31:30

    個人的にはリュウの「真の格闘家」に近い概念だと思う。
    中平版だと「格闘家という概念自体が結局行き着く果ては相手を一撃で殺すことじゃねーの?」という疑念・矛盾から脱却し、次の世代を導いていく存在みたいな感じだったけど、
    そんな感じで人とポケモンの関係に存在する主従とか利用する・されるみたいな矛盾を超えていく存在がポケモンマスターで、それをサトシなりに言語化したのが「全てのポケモンと友だちになる」なんじゃないかなー。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:35:22

    本編金銀でもワタルがポケモンマスターって言ってたから本編にも存在する概念っぽいね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:36:49

    >>13

    この台詞、リメイクでも消されてないからなー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています