新エミュスレ総合その187

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:33:36

    ・マナーを守りましょう
    ・相談事にここでもらえるのはあくまでも第三者の意見であることを忘れずに
    ・次スレは190です
    ・愚痴は独り言やお嬢様スレへ 

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:34:35
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:34:48

    建て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:37:04

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:41:19

    立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:47:13

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:48:41

    キャラを活躍させたい≠俺TUEEEEがしたい
    弱いキャラだって魅力的に見せればそれは活躍しているということになる
    「キャラを活躍させたいって言ってる!俺TUEEEEがしたいんだ!」と考えるのは短絡的だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:49:45

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:50:51

    いや、まぁ気持ちよく活躍させて優越感に浸りたいはある意味真理よな 
    他人に配慮できるなら別に悪でもないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:52:59

    活躍させるなっていいたいんじゃないんだ
    遊びになる感じの調整をしろとは言いたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:53:33

    気持ち良く活躍出来ないスレにいる必要は無いしな…
    娯楽で快感を得られないならやる意味無いし

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:54:31

    なんならスレ主だって気持ち良く遊びたいんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:54:38

    一旦立ててみるか
    ここだけキャラクターを英霊として纏える世界

    アニメやゲームなどのキャラクターを英霊としてその能力を行使できるものを『ナイズ』と呼ぶ
    纏うものがなく、彷徨いたまに人を襲ったりする英霊を『ノイズ』と呼ぶ
    同じ英霊でもナイズやノイズによる解釈によって能力が変わったり新しい能力ができたりする
    日常を過ごすナイズでも日常を壊すノイズでもよし、節度を持って自由に過ごそう
    【禁止事項】
    ・過度なエログロ、チート
    ・相談のない確定ロール

    他になんか付け足したほうがいいやつある?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:54:49

    ほんわかでいきたいねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:55:31

    書いてて思ったけど英霊って部分要らないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:56:14

    やるべきはWin-Winであってwinしちゃいけないわけではないのよね


    >>13

    問題は起こったら都度解決を図ってけばいいんじゃないかしら

    集まった人でやりたいことも変わるだろし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:56:24

    >>13

    良いとは思うが……

    いや、何も言うまい

    良いと思う

    ただ、原作のキャラパワーがこのスレのキャラのパワーに直結はしないと書くと良いかもね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:58:15

    >>13

    テンプレの話からはズレるがスレ主としてのトリップは持っとけ

    介入力が一気に変わってくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:58:15

    孫悟空!
    サイタマ!
    リムル!
    鬼龍!
    うぬら四天王か…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:58:24

    >>17

    それは必要そうね


    それと版権OKも忘れずに

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:00:11

    どうせナーフ守らない奴がいてギスって崩壊すると思われるが…
    ただのバトル前提じゃない版権クロスじゃダメなのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:02:34

    >>21

    そんなのどんなスレにも言えることやんけ

    異能スレだってヒーロー訓練校だって何にでも「どうせルールを守らずにチート能力出て来るから意味無いよ」って言えるやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:02:37

    ゴチャゴチャ言わずシンプルに「一方的な展開で戦っては駄目」と言っといたら
    「一発ダメージ入れたら一発ダメージを受けるのが基本、ルールだ」って

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:04:16

    >>23

    これに加えて「ダメージを受けない前提のキャラはNG」と言っておくのも良い

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:06:04

    まとめて
    バトルはプロレスが基本なので、攻撃はなるべく受け合いましょう。ダメージを受けない前提のキャラはNGです

    かな
    10時ぐらいに立てたいけど人来るかしら

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:06:13

    >>22

    元ネタがある分強さが保証されてるので「このキャラが負けるはず無い」の解釈違いが勃発するんですねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:06:28

    >>21

    勝敗の判定もギスりそうだけどね(小声)

    まあ立てるのもなんでも自由だし温かく見守ろうや

    うまくいったら御の字やん

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:07:07

    ・戦う時は補正なしの1d100比べ。例外は無い
    ・自分では戦闘の自覚がなくてもスレ主がそれ戦闘だって指摘したらダイス振れ。抵抗するものは荒らしと同列に扱う
    ・その他スレ主に抵抗するものは荒らしと同列に扱う

    これとトリップ所持を組み合わせるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:07:20

    はたしてちゃんとマナーが守れる良い子のみんなは集まるかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:08:02

    >>29

    はーい!

    【ぴーんと手を挙げる】

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:08:27

    >>28

    戦闘開始時にダイス振らせる?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:09:02

    あのダンスレですら守れない人は何度か来たんで別にそこ神経質になりすぎなくていいと思うなあ
    その都度きちんと話し合って駄目なら駄目でそれなりに対処しつつ作ってけばいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:09:25

    『お前のキャラクターが負けるじゃねえ、お前自身が負けるんだ』のスタンスでいこう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:10:08

    負ける覚悟のある奴だけついてこい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:11:04

    >>34

    これほんと重要

    入る時念書取った方が良いんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:11:11

    殴り合いじゃなくて能力使用禁止のジャンケン勝負ってことにすれば平和

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:11:51

    〇〇(版権作品の用語)みたいな感じです←ワァ…ァ…(元ネタ知らないよくわからない)
    こういう状態によくなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:12:10

    >>31

    細かいことはご自由に

    要するに

    ・完全ランダム決着にしろ

    ・トリップ持ちのスレ主として独裁権力を握れ

    これだけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:13:23

    >>36

    スゴ味と能力関係無い運が来るやつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:13:43

    強さ比べというかダイス値比べだからどちらかというとバーコードバトラー?(古代人並感)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:16:54

    ここだけプロレスを行うリング
    ・裏スレで内容の打ち合わせをする
    ・その後本スレでその台本通りにエミュしていく
    ・波乱もあり

    ……エミュスレである必要性が見出せないので没!
    そして自分は立て主として参加したいのでなくて参加者として参加したいので供養!!
    総合スレだしネタを捨ててもええやろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:18:00

    >>37

    わかる 後伏せ字にされると余計にわからなくなるよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:19:15

    >>41

    戦闘ロールをめちゃくちゃかっこよく仕上げるスレって感じっぽい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:19:40

    >>41

    プロレスのエミュという題材はうわー面白そう!って一瞬思ったが俺はプロレスエアプなのもあって難しそう

    供養行きもやむない気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:20:46

    【クロス】【版権OK】ここだけキャラクターを英霊として纏える世界

    アニメやゲームなどの架空のキャラクターの能力を行使できるものを『ナイズ』と呼ぶ
    纏う者や物がなく、彷徨いたまに人を襲ったりするキャラクターの幻影を『ノイズ』と呼ぶ
    同じキャラクターでもナイズやノイズによる解釈によって能力が変わったり新しい能力ができたりする
    キャラクターの強さとナイズやノイズの強さは比例せず、人によって変わる物とする(推しが勝負するのではなくあなたが勝負します)
    日常を過ごすナイズでも日常を壊すノイズでもよし、節度を持って自由に過ごそう
    【ルール】
    ・版権OKだが、なるたけ用語を使う時はその説明も頼む
    ・戦闘が始まったらお互いに補正なしの1d100比べを行い勝敗を決める。例外はなし。多数なら多数全員振る(味方側が敵側に勝ったとしても戦闘に参加する意思表示として振ってもらう)
    ・自分では戦闘の自覚がなくてもスレ主がそれ戦闘だって指摘したらダイス振る。抵抗するものは荒らしと同列に扱う
    ・その他スレ主に抵抗するものは荒らしと同列に扱いレスを消す
    【禁止事項】
    ・過度なエログロ、チート
    ・相談のない確定ロール
    ・バトルはプロレスが基本なので、攻撃はなるべく受け合いましょう。ダメージを受けない前提のキャラはNGです

    こんぐらいか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:21:40

    ちょっと長いなぁ
    こういうのって2レス目に書いといた方がいいの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:32:32

    思い立ったが吉日とは言うものの
    なんかサーバーよわよわデーだから今日はやめといた方が良いと思うぞスレ立て

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:37:19

    ほんとガタガタでロクに書き込めねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:38:15

    ネット掲示板の運営って普通の仕事より拘束時間長い説

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:38:52

    >>45

    負ける可能性は十分にあるので文句言うな追加?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:41:51

    どーしよ、今日立てるか迷ってくるな
    でも明日もガタガタかもしれんしなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:45:28

    ひと晩設定を寝かせて明日「こうしたらもっと良いかも」が思いつくかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:57:05
  • 54二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:07:34

    (おっ版権スレだ。この作品で参加するかな)
    (同じ作品の人がいる…なんか気まずいから別のキャラにするか…)

    あるある?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:20:46

    オリジナルOK版権スレ、大体版権のみになりがち
    あると思います

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:30:53

    ナイズスレ思った以上に伸び悪いな
    もう深夜だからか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:31:23

    まだ30分やぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:35:28

    今日のガタガタぶりして今日はあにまんやすむかって人も多かろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:42:46

    深夜
    あにまんの不調
    そして俺だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:43:31

    >>59

    誰だお前は!

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:43:50



  • 62二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:16:05

    今日鯖落ちしたのも人が少ない要因の一つだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:24:51

    あの、ドングのスレってなくなっちゃったんですか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:26:17

    昨日から鯖落ち多すぎない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:27:56
  • 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:37:08

    落ちてるってか死ぬほど接続悪いっぽい感じが

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:14:17

    最近立ったスレで人気なのってトングで合ってるの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:27:53

    ドングは由緒正しい古参スレだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:56:09

    トングではない
    ドングだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:28:32

    ほぼダンスレと同時期ではなかったか

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:46:41

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:31:40

    >>55

    折角OK貰ったなら版権動かしたいからなやっぱり…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:32:08

    作ったキャラの家族の設定とか描写とかってどうしてる?
    NPC増やし過ぎるのもアレだしなんだか俺は毎回天涯孤独の身にしたり海外出張させてる気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:33:22

    触 れ な い
    まぁ描写しなけりゃこれでどうとでもなる
    俺にはそんな家族までエミュ仕切れないからそもそも設定を決めないことのほうが多いけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:34:25

    動かす予定の無いキャラの設定に労力を注ぎ込むのはね……単純に面倒臭いんだよね……

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:36:10

    必要になったら考えるし面白そうだなと思ったら生えてくる
    通常は出てこなくて雑談でうちのねーちゃんがさーみたいに言及する程度で、ギャグ展開で家族フラさせたりはする

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:42:20

    サーバーの不調のせいかスレが伸びないでござる
    また別の機会に立てた方が良かったかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:43:35

    それは本当にサーバーの不調のせいなのでしょうか

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:50:17

    こんな書き込もうとしたらエラーができる状態じゃどこも伸びないと思われ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:52:40

    最近ビルドファイターズ見たんでそういうのやりたいけどこれもSFになるのかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:54:42

    科学的なフィクションは全てSFだ
    Gガンダムもだ
    あれすごいぞ、作中の現象全てSF的な説明がされてる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:03:32

    なんかこう…自分の気とか精神エネルギーを10メートル位のメカとして具現化して、それに乗り込んで戦う「スピリチュアルロボットバトル物」みたいな奴やりたい…

    あくまで精神エネルギーの具現化だから敗北≠死にできるし、どこでも即座にロボットを召喚できるから割と気軽にバトルできそう…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:08:09

    建てちまえばいいだろっ……スレ建てされれば覗きに行くぞ(参加未定)

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:08:42

    ロボット物やりたい勢の需要を満たすにはちょっとニッチが過ぎそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:09:00

    >>82

    ゲキレンジャーのロボみたいな感じか

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:09:43

    ロボット好きは大体滅びの美学好きな印象

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:10:32

    ロボットの名前どうする?
    ファントムとか思いついたけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:10:34

    >>86

    ボロボロの機体はかっこいいからね

    しょうがないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:11:31

    >>86

    それ系の人はジオニストが多いイメージあるわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:14:02

    滅びの美学は相手が敵に勝った俺KAKKEEEEEしかしない奴だと成立しないのだ
    死ぬから人殺したことに動揺したりしろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:14:14

    まあジョジョのスタンドっぽいシステムはアリだと思う
    自分はロボ詳しくないから参加出来んけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:14:37
  • 93二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:14:58

    ロボオタじゃないからわからんが修理なりカスタマイズなりできるほうがいいのでは

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:15:46

    >>92

    最高にカッコいい主役機の起動シーン(俺調べ)じゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:16:06

    LBXしない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:16:14

    敗けたり死んだりするのは好きなんだけど、そのことに対する周りのリアクションが薄いと「負け甲斐ねぇ~死に甲斐ねぇ~……」ってなっちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:18:40

    「火が!母さん!」っつったり
    「カミーユ!お前は俺の…」っつったり
    「放熱板がなんだってんだ!」で言葉も無くあっさり死んだり

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:25:17

    ロボット物のシェアワ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:26:39

    奴さん死んだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:27:36

    誰か新しく建てて♡

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:28:09

    まあ味方ポジのキャラを死なせる時って
    大体は残された人たちが曇ってくれたり影響受けてくれたりするのを期待して死なせるもんだからねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:33:41

    せめてリュウ・ホセイになりたいと思って参加するがジーンにすらなれないんだ俺は

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:42:25

    よくてクロニクルの死亡シーンがお似合いよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:43:17

    >>85

    イメージ的にはまさしくそんな感じ


    精神エネルギーの具現化だから死にはしないけど、破壊されたら気絶するなり酷けりゃ廃人になるなりすればシリアスさは保てるんじゃないかな?

    >>87

    ファントムっていいですね


    誰かスピリチュアルロボットバトル物スレ立てて♡

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:48:50

    >>104

    建てたいから設定を決めよう

    それとも設定スレ立てる?

    敵性生物とかいる?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:53:06

    >>105

    設定スレ立てた方がいいのかな?

    召喚するロボットがファントムだし、死んだ人間の残留思念が具現化した野良敵性ロボットでゴーストとか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:54:33

    やりたいのはリアルかスーパーか
    それが肝心だ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:55:41

    >>107

    スピリチュアルだしスーパーじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:58:38
  • 110二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:58:46

    待てよ。ロボ物でリアル系やらスーパー系やら考えるのはナンセンスなんだぜ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:00:12

    勇者シリーズ(ボソッ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:00:47

    んー、なんだか動物パワードスーツと同じ匂いがするな

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:00:59

    >>110

    全然ナンセンスじゃない

    割と重大な問題だ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:04:56

    地形破壊出来る火力がデフォのスーパー系と機関銃でドンパチやるリアル系が相容れる世界線は無いのだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:10:11

    >>112

    あれ結局何がダメだったの?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:10:53

    >>115

    敵キャラに個性がないとか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:11:56

    敵性存在が単なる怪物だと戦闘がワンパになるのだよ
    って設定スレでゆってた

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:16:39

    ロボに個性持たせるの大変そうね
    ロボの造形なり武器の種類なりで判別するのかしら

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:30:02

    >>118

    ACみたいに軽量、重量とかカテゴリーあると楽だよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:32:40

    ダンボール戦機みたいにナイトフレーム、ブロウラーフレーム的な組み分けをしたらわかりやすそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:33:55

    せっかくスレ立ってるんだからそっちで話したら?

  • 122新規ニキ25/03/14(金) 22:11:59

    最近このカテに来たんだァ
    スキルとか使って現代社会で色々するエミュスレ?ここだけ?ってのを立ててみたいんですけどどうですかね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:13:01

    >>122

    まずはお手頃な既存エミュスレでエミュスレのあれこれを学ぶのだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:13:26

    >>122

    取り敢えずこういう総合スレでコテハン着けるならそんな名前着けずに匿名でレスすることと

    あとスレ立てするならまず他のエミュスレに参加して理解すること

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:14:03

    >>123に付け加えて

    まずはROMるのがおすすめだ


    見て学ぶのが最適解だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:14:18

    >>122

    だったら既存の物に似た物が沢山あるしそこに参加する方が良いと思うよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:14:29

    さてさて、ほいだらどこが一番新規参入をし易いか話してみやしょうか

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:04

    >>122

    別に被ってるからと言って必ず失敗するって訳では無いけど、大手で異能力を使う現代スレがあるんだよね

    差別化要素とかあるの?無いなら無いで良いけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:16

    成程、取り合えずどっかに参加してみよって事ね

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:17:00

    >>129

    まて

    最初は見るだけにとどめて桶

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:17:16

    やってみないと分からんこと沢山あるからね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:17:23

    今ならどこがええんやろなぁ
    前までは新スレ扱いされてた魔法学校も三桁入ったし、入りやすいスレが分からん

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:17:59

    >>129

    最初の文のルールさえ理解すれば周り見てやり方覚えればなんとかなんべ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:19:14

    新規とは言うが
    エミュスレについての理解度はどれほどなものか

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:19:45

    ちょっとROMって名無しでレスして…キャラを構築する…

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:22:26

    >>134

    まず、裏スレでキャラを練り、それを出し品定めをしてもらい、スレ民の皆様にオッケーと受け入れられれば参加する

    みたいな流れだと踏んでおりますじゃ

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:23:04

    >>132

    とりあえず俺たちが最初にやったスレとかを思い出してみればいいんじゃないか?

    俺は気になった1〜2スレくらいの新規スレに何回か参加してざっくりのやり方覚えた

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:54

    >>136

    試しに聞くが確定ロールについて知ってるか?もちろん調べるのは禁止

    知らなくても構わない。というか、知らない人から見て確定ロールってどんな意味の言葉に見えるのか気になるんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:25:19
  • 140二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:26:03

    >>137

    はうっ他の所はめちゃ桁行ってるという浅はかな理由で新規も新規な1スレ目の所に参加し、キャラを出した所見事無視されたワシのトラウマがっ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:26

    >>138

    あれだ、ダイスとかで決めずに個人の判断で決定された未来を創る蛆虫っみたいな事?

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:30:44

    >>138

    136ではないけど

    承諾や周りの判断が必要な場面で、承諾をとらずに勝手に不可逆的なロールプレイすること的な。


    例:aはラスボスを一撃で倒した!

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:32:16

    しゃあっコブラ・ソード!
    【相手はまともに蹴りを受けて死んだ】

    こういうのやね

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:33:23

    >>141

    なるほど これで全体が測れるわけでは無いが貴重な意見だな

    負担じゃなければちょっと確定ロールと通常のロールを見てみたい

    敵と戦う感じのが良いだろう

    使うキャラの題材は炎の魔法を使う剣士とかどうだ?

    これでロールを見てみたいんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:34:42

    >>144

    うーんここで聴くよりも四桁三桁のスレ見て描写で学んで裏スレとかで聴いたほうがいいと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:34:47

    版権系は世界観が分かりやすいからダメなラインがはっきりしてる。
    オリジナルは世界観をみんなで作り上げるから許容や譲り合いの精神が必要。

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:37:17

    例えば挨拶するとき「握手を求める」なら確定ロールでなく
    「握手した」なら確定ロールである
    例示は握手なのでこれで問題が起きることはあんまりないが、これが「キスした」とか「真っ二つにした」とかだと相手が嫌だと思ってもすでにやったこととして結果が確定してしまう

    もちろん確定ロールしなさすぎるのも問題なのだが(例えばボケツッコミの場面で「ハリセンで叩こうとする」「ツッコミを入れようとする」とかやってたらテンポ悪い)、基本的には真剣で真面目なシーンほど確定ロールは悪さする

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:38:00

    >>146

    オリジナルの世界観作っていくの楽しいけど難しいんよね

    おとなしい住民ばかりだとみんな様子見したり譲り合ったりで何も始まらなかったりするから

    時には率先して前に出ていく判断が必要になる場合もある

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:39:28

    >>144

    通常ロール 炎の魔法を相手に放った!

    確定ロール +魔法は相手に直撃し、なすすべもなく相手は蒸発した!

    って感じ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:40:13

    >>144

    ・確定ロールでない

    【剣士は炎を巻き起こし、剣にまとわせると〇〇に向かって一閃させる。炎をまとった斬撃が〇〇に迫る!】


    ・確定ロールの場合

    【剣士は炎を巻き起こし、剣にまとわせると〇〇に向かって一閃させる。炎をまとった斬撃はその軌跡にある全てを焼き尽くしながら、〇〇の首を切り裂いた!】


    こうかねえ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:40:45

    基本的に自分のアクションに対するリアクションは相手に委ねられるって思っておけばええよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:41:03

    場合にもよるからな
    【相手の武器を弾いた】
    【相手の武器を弾こうとした】
    【相手の武器を弾き攻撃に転じた】
    上くらいならいいか?真ん中ばっかりじゃテンポ悪いな…この流れなら下でも対処してくれるはずみたいな読み合いが発生したりもする

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:48:55

    >>144

    オレはエミュスレはなりチャとtrpgの延長だと思ってるので


    裏スレ僕:スミマセン、自キャラはこういう設定なので炎の魔法で一撃で倒していいですか?

    裏みんな:うーん、どうだろう?敵キャラはコレコレだからこういう代案やダイスはどうかな?

    裏スレ僕:なるほど、ありがとうございます、それでいかせていただきます。


    自キャラ:【自キャラが紅蓮の炎魔法を発動する!】

    敵キャラ:【敵キャラは紅蓮の炎に紛れて逃げた!】


    みたいなみんなで打ち合わせする分には描写としてアリ。

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:50:50

    >>148

    そこはもう、住人ガチャみたいなところはあるよね。

    資料を参考にしてガッツリ作り込んでくれたり、創作慣れして知識が豊富だったり、辻褄合わせが得意だったり。

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:51:22

    みんなは自分が最初のスレを立てるとき
    ・どこまでがスレ主としてやるべきことか
    ・スレ立てで何を意識するか
    はどんな感じで考えてる?
    俺は
    ・最初のテンプレ作成➕スレ初期での疑問への返答
    ・何をやりたいのか、人が集まるタイミングか、ネタ被りしていないか、スレタイとテンプレが分かりやすいか
    みたいな感じだけど立てるスレの系統にもよる気がするから色々考えを聞いてみたい

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:52:23

    確定ロールじゃないけど、自キャラは今のままだとこんな結末になるけど、みんなのロールによっては別の道が開けるかもねってスタンス。

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:51

    エミュスレとしてはあんまりだけどシェアワールドならめっちゃやりたいスレ
    あると思います

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:58:12

    >>155

    前提条件はしっかり作る。

    なるべく自由度は高めにする。


    あとはそもそも同好の人が来てくれるようにお祈り。

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:00:07

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:00:25

    すまん誤爆

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:01:52

    何度攻撃してもノーダメで済まされると悲しみや苛立ちよりも疲れるんだよな
    終わりのないディフェンスでもいいのはアニメだけですよカテジナさん

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:02:41

    >>160

    すまんじゃなくてありがとうで行け

    これエミュスレ新マナー

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:03:46

    >>156

    自キャラがtrpgでのキャンペーンみたいなところはある。

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:07:07

    個人的にノーダメからのカウンターとか全回避からのカウンターはまだ許せる…

    一番腹立つのは防御して終わり、回避して終わり…って何も自分からアクションを起こさない奴

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:07:23

    >>162

    あ…ありがとう誤爆

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:10:02

    >>164

    一回なら許す

    二回目も許す

    三回目も許すがトミーガンは許さない

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:10:42

    >>164

    本当に申し訳無いと思っている

    行動を起こしたいものの貴殿の強さを評価した為にそういうロールになってしまったのだ

    我がキャラは防ぎ切った後にカウンターする程の力量を持ち合わせてはいないのだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:11:03

    いるよな地蔵みたいな奴
    何もかもこっちがお膳立てしてやらにゃ話にならんから困るし疲れるし
    どうにかレスひねり出した頃には無言落ちしていることもしばしば(私怨)

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:14:10

    >>167

    だったら体制を崩したとか反撃に移るだけの余裕が無いとかあると嬉しいな

    追撃して欲しいならそうやってくれる方が攻める方もやりやすいし

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:15:12

    ○○なんだがどうすればいい?ってロールに「知るか」の一言しかなかった時は
    流石に会話する気ないなら絡んでこないでほしいと思ったわね

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:16:05

    >>169

    そういうリアクションあると「じゃあそろそろ露骨な隙作って誘ってみるか」とかやりやすくて助かるね

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:18:03

    >>169

    防御一辺倒な理由が理由なのでその辺の描写は出来る限り書くようにしている

    これで貴殿が喜んでくれているとこちらとしても嬉しい

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:22:25

    裏スレではキャラの背景とかこのキャラは今こう考えてるよ!とかガンガン共有する。
    あとから実は▲▲は〇〇なのでした~ざんね〜ん!は顰蹙買われるからな。
    あったとしても、このキャラには秘密はあるよ。でも今は言えないよ!ごめんね!って明記してる。

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:28:37

    ちゃんとキャラ組んでる人のそういうムーブ憧れるわ
    俺はロールしてるうちに思い付いた内容を組み上げてく違法建築タイプだからあんまり真似できん

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:35:06

    >>174

    もちろんダイスや話の流れとかでその場で設定変えたりもするよ。

    ただキャラのコンセプトとかコアの部分だけはブレると「お前なんなんだよ!!」になるのでなるべくそのキャラのベースにするようにしてる。

    まぁ、でも本スレに出さない限りシュレディンガーの設定だから…生やしたり削ったり、そもそもなかったことにしたりとかザラ、なので裏スレでダラダラ設定垂れ流してたむろしてるんですね。。

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:42:56

    同じスレに複数キャラ出すとき中の人が同じだと思われないように文章の書き方とか改行の使い方とか変えるよね…そのせいでどのキャラではどう書いてたかとかいちいち考える必要が出ていて勝手に辛くなってる

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:49:14

    >>176

    同じスレの中なら自分はもう開き直ってるかな。

    その代わりなるべく自キャラ同士の会話はさせない。

    冗長気味になるのもだけどなんな恥ずかしいし…

    なのでイベントとかでは何らかの理由で欠席させたり「一方、〇〇では…」と直接鉢合わせないようにさせてる。

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:19:53

    >>176

    どうせバレるので開き直ってる

    単純接触回数がおおいほど打ち解けられるけどそのぶんらしさを把握されてると思ってる

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:25:47

    言ってないだけだもん精神
    あんまり偽装はしないが聞かれるまで言わない

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 11:13:52

    ここ数日サーバーガタガタ過ぎて新しくスレ建てるにも今あるスレに参加するにも不自由過ぎるで……
    そうしているうちに旬逃したエミュしたい欲が削がれていくんだよな
    萎えるぜ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 11:17:52

    >>170

    その「知るか」からロールで絡めるエミュ強者ならぜんぜんいいんだけど滅多にいないんで真似しちゃダメだという気持ちしかない

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:06:14

    知らねーよって言われちゃったらもうそこで話終わりだからね
    言葉面も悪いしじゃあお前なんかと話してやーらね!ってなるなった

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:06:54

    >>170

    その状況で知るか、と返されてしまう場合には幾つかある


    ・返答者が口の粗いキャラを演じようとしてたんに感じ悪くなってるロール下手くそタイプ

    ・キャラ的に専門外ですよっていうのを示そうとして以下同文

    ・〇〇なんだがの部分がスレ的にあまり触っちゃいけない部分だったり、自業自得でのトラブルだったり、どう返答してもリスクがあるような状況だった場合

    ・同じキャラで似たようなトラブルを起こしまくっていた場合

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:07:34

    このカテは3日持つけど他のカテのエミュスレは無事だろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:10:58

    駄目でも住人がいればまた建てるよ
    実際10時間落ちになってから立て直しの心理的ハードル減ってるっぽくて色んなスレでしょっちゅう立て直しみるし

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:19:56

    他カテのエミュスレは大概需要が高いので3桁行く事が多い気がする

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:11:08

    新しいスレを立てたいよー
    というか前立てたスレをもっかいやりたいけど前は人来なかったからやりずらいよー
    画期的なスレを立てたいよー

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:30:23

    どんなスレをやりたいのか
    自分が楽しんでやれるのが第一だぞ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:31:46

    >>188

    カードの精霊と契約して好き勝手やるスレ……

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:35:06

    次スレ立てちゃお

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:38:30
  • 192二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:40:40

    >>189

    世界観的に人外バディものがやりたい感じなのか

    カードの精霊という点に重要性があるのか

    上でいいなら精霊と契約して〜〜にしてみるとか?

    下が重要ならTCGゲームアニメ世界的な感じになるとか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:42:59

    >>192

    下やね

    いろんなカードをクロスオーバーさせて遊びたいんや

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:45:11

    あんまり魅力を感じないひゃむね
    あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:48:41

    >>193

    すると様々なカードアニメ世界が繋がる街とか掲示板とかにしてみる?

    前置きとしてこのスレでの結果はあくまでもこのスレの世界でのみの裁定です的なことを置いておくとか……

    いわゆる誰が勝っても負けても本編には影響しないスマブラ時空

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:15:14

    モンスターバディ物はどれもパッとせず終わってきたな

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:20:04

    セクシーギャルがたくさんいるスレとかない?

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:23:03

    >>197

    閲覧注意スレに行くのじゃ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:31:16

    >>198

    そんないなくない?

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:32:37

    ここ、モリバーの土地
    ひゃむ、許されません

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています