- 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:36:52
- 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:38:59
慣れてなくてメモの書き方が悪いとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:39:38
手帳に書き写すようにすると忘れ辛くなるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:39:45
メモを書いた事で安心して記憶からその事が抜け落ちる
- 5125/03/13(木) 20:41:47
- 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:44:21
それは病院行ったほうが良い奴では?
- 7125/03/13(木) 20:47:16
昔注意散漫が多いから病院行ったら「ADHDっぽい性格だけどADHDじゃない」って言われたんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:47:39
発達か若年認知症
- 9125/03/13(木) 20:50:04
- 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:51:53
ADHDっぽい性格ってなんだよ
- 11125/03/13(木) 20:53:40
俺も分からないけどまあ医者が言ってるならそうなのかなって
- 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:00:07
- 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:01:11
スマホの予定アプリで管理するのはダメなん?
- 14125/03/13(木) 21:01:38
- 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:01:52
昔のコピペに似たようなのあったなぁ
医者「健常です」
ワイ「ADHDです」
医者「違います忘れんぼでやる気がないだけです」
ワイ「じゃあ回避性人格障害じゃないですか?」
医者「違います単にコミュニケーション能力が普通より低いだけです」
ワイ「それならASDは?」
医者「そういう自覚症状があるとしたら人の話聞いてないとか注意散漫なだけでしょ」
ワイ「じゃあ知的障害なんじゃないすか?」
医者「IQ80以上あるんで健常です IQ低いからって頭悪いってことにはならないから安心していいよ」
ワイ「鬱とかはないですか?」
医者「軽い抑鬱はあるだろうけど病気とかではないねえ 普通です」
医者「あなたは怠け者で注意散漫で社会性がなくてIQが低めな普通の人です」
ワイ「」 - 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:03:06
自分も経験あるわ
カウンセラーさんやらと相談したら「メモを取った時に復唱して相手に確認をしてもらうか、書いたメモを相手に見せてみては?」とアドバイスを貰った - 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:03:24
それはそれとして困ってるのは事実だから、そこら編の対策とか相談できるのとかないんかねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:03:51
- 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:04:50
具体的にどういう感じなん?
たとえば
「11時にサンプルが出来るので、チェック後問題なければ会社Aにサンプル完成の連絡をしてください」
って言われたらなんてメモして、どの行動を忘れちゃう? - 20125/03/13(木) 21:07:10
- 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:09:23
メモするのが予定の時間とかならスマホでアラーム入れといたら?
目で見るより音が鳴った方が伝わるだろうし - 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:09:26
- 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:12:41
紙メモじゃないで電子メモ欲しいけどスマホみたいにタグ分け機能ある奴見かけない
色分けして項目別に整理できる電子メモが欲しい
iPadの小さい奴のさらに小さい版でi iPhoneよりはメモ帳特化したヤツ - 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:13:35
メモじゃなくて付箋がたのToDoリストをPCに貼っておくとかがいいんじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:16:57
adhdじゃないって言われてそれだけなん?
それならそれで対策とか聞いときなよ… - 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:18:10
- 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:19:27
忘れる自覚あるなら意識的にこまめにメモ見る習慣付けるのが一番重要だと思うけど
メモの取り方も「サンプルチェック後連絡」だとどっちか片方に意識行っちゃってそうだから
・11時
→サンプルチェック
→A社連絡
みたいにやること分解してメモなり覚えるなりすると良いんじゃないかなと思う
上がってるToDoリストみたいな感じだね - 28125/03/13(木) 21:19:54
- 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:22:17
朝にToDoリストをつくっておく
違う予定が入ったらそれをリストに追加する
普段の作業もToDoリストを見ながらやる
とかはどうか - 30125/03/13(木) 21:23:13
テストの時の事思い返しても「ロールシャッハテストでこんなに沢山回答する人初めて見た」って言われた事くらいしか記憶にない
- 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:25:03
- 32125/03/13(木) 21:32:01
- 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:36:56
- 34125/03/13(木) 21:37:57
- 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:42:57
予定忘れるっていうか現在時刻と所要時間の意識が無いんだろうから予定時刻前にアラームかけるか常に時計を見続けるしか無くね
- 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:43:25
スマートウォッチは?音じゃなくて振動で知らせる
そのへんのToDoリストと連携できることが多い
あと病院もいいけど基本的に医者は診断と薬の調整が仕事だから具体的なアドバイスはあんまりもらえないぞ
そっちはカウンセラーとかの仕事
- 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:07:38
- 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:11:17
- 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:14:09