それよりキー坊 "互恵的利他性"って知ってるか

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:51:04

    自然界において助け合いというのは割と散見される行動だ。自分の生存率を下げてでも他者の生存率を上げる行動だな。これを利他性と呼ぶ。そのままだな。
    しかしそういった行動は基本的に自分の適応性を上げるという目的が基盤にあると説明できることが多い。例えばハチのような真社会性生物では、ワーカーという不妊になる階級の個体がいる。自分の子孫を残すという生物の本能に反しているように見えるな。しかし真社会性生物は、女王以外の個体はみんな女王の子供、いわば兄弟姉妹だ。親が共通してるので、遺伝子が半分同じで、これは血縁度が0.5という形で表される。そして兄弟姉妹を助けるということは、自分の遺伝子を半分だけ自然界に残すことにつながるわけだ。このように、たいていは血縁度という概念で助け合いは説明できるんだ。
    しかし、血縁度によらない助け合いというのも存在する。その一つが"互恵的利他性"なんだ。概念としては、他の特定個体に助けられたら、後日にその個体に何らかの形で"お返し"するというものだ。血縁度にはよらないぞ。ここで重要なのは相手の個体をしっかりと記憶しているということだ。協力的な個体には礼をするが、非協力的な個体には無視などという形で罰を与えるんだ。信賞必罰だ。
    しかしこういった概念としては確立しているが、その具体例はかなり少ない、もしくは確認されていない。南米のチスイコウモリには、より多く血を吸えた個体が吸えなかった個体に口移しで血を与えるという形質がある。そしてそのやりとりは、同個体間で繰り返されることが確認されているんだ。しかしさらなる分析の結果、利他関係と血縁度の高さに相関があることも確認されている。このように、自然界で互恵的利他性というものは極稀だ。特定の個体の記憶や裏切りの認知には、非常に高いメタ認知能力が求められるんだ。その面で言えば、高度な脳を有している人間の社会では、契約や約束といった制度化的なシステムが発達したのは妥当と言えるかもしれないな。
    だが、2023年のノルウェー産ラットへの実験では、餌を譲ってもらった個体が譲ってくれた個体に対して、数日後お礼をするという結果が見られた。非協力的な個体には真逆の行動を取ったぞ。これは人間の社会と共通点と考えられるな。いずれにせよ、互恵的利他性は生存においてある程度寄与していることは間違いないだろう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:43:20
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:44:51

    姫次ステーキは美味いやろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:50:22
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:51:15

    何がイートインや

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:53:29

    おい姫次無視しとけよガンガン食うとけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:54:54

    それよりクロちゃん武術家狩りのことはええんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:57:51

    ………………どうやリカルド?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:59:10

    生物学でゴリ押す漫画を思い出すんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:00:29
  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:00:47

    >>1の説明ではお礼や罰に関する話がピックアップされてたけど、そもそもその一個前の手助けの段階の点で血縁に関係ないやつを助かる理屈は解明されてるんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:01:47

    >>1

    嫌いやわぁ お前のそういう専門的な言葉の羅列で精神的に圧迫してくるの

    本当はめちゃくちゃマウント取りたいんやろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:02:45

    >>12

    流石最終学歴中卒の日下部のガキッは考えが違うっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:03:13

    >>1

    つまりこの飯はクロちゃんのおごり言うことやな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:04:08

    ううんそれって「助けられた結果お返しをするという発想が生まれる」んですか?それとも「お返しがあると分かってるから助けてる」んですか?
    もう死に行くだけの個体に最後の晩餐を与えるみたいな行動はあったりするんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:04:41

    つまりは...助け合いしようやってことか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:05:35

    けっこう文章が上手いから最後までスラスラ読んじゃったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:05:47

    >>16

    いいや 助けてリターンがあるように見えなければ誰も助けてくれないということになっている

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:05:54

    >>16

    情けは人の為ならず

    こんだけで足りることを長々と書いてるだけなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:08:03

    >>19

    すいません…でも…「人」じゃないから面白いんですよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:08:35

    >>11

    >>15

    別個体を助けてお礼を貰う・渡す理由が何かという問いに対しての答えは「そういう習性だから」としか言えないんだ

    もっと正確に言うとそういう習性を持った遺伝子がそうでない遺伝子に比べて残りやすかった…それだけだ

    所詮動物の知能だから恩なんて概念はないんだ 悔しいが…これが進化のチカラだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:09:38

    ならマネモブはマネモブ同士で決して助け合わないのは遺伝子残す気ゼロだからということか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:09:43

    >>21

    い…遺伝子って何でもありなんだな

    こう考えると遺伝的多様性の重要性が身に染みますねマジでね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:16:03

    もしかして血縁に寄らない利他的行為は犬猫以上の高等生物にしか起こり得ないんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:19:43

    >>24

    犬はわりと他者どころか他の生物助けるのぉ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:20:01
  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:23:26

    >>19

    フンッそれはあまりにも広義的な解釈と言わざるをえないな。

    日中にエサを探すミーアキャットは、ヘビや鷹などの外敵から身を守るため見張り役を立てるんだ。そして敵を視認したら鳴き声を出し、群れ全体に警告する。重要なのは特定の個体などに限定することなく、群れ全体への利他性を示していることだ。

    群れとしての適応性が増すことは、個体ごとにとって様々なメリットとなる。単純な例としては、他の群れとの競争への優位性などだ。要するに広い範囲での利他性をとるか、互恵的というより狭い範囲に限るかということだ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:27:19

    >>21

    ウム…進化は結果なんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:28:39

    >>21

    オイコラっ

    いま恩を返さないマネモブは野蛮な動物だと言ったか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:33:43

    オトンが言ってたわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:35:46

    つまり互恵的利他性でここはクロちゃんが奢ってくれるって事でええんやろ?
    姫次どんどん注文したれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:39:36

    …で、そんな博識な貴方はなんで利他的行動とらないんですか?(シュッシュッ)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:41:26

    >>32

    なんでって…マネモブに対して利他的行動なんてしたところで得られるものはないからやん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:43:06

    まず俺を助けてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:49:22

    >>32

    道端のゴミに時間的物質的資源を積極投資する遺伝子なんて一個も持ち合わせてないからやん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:54:01

    要は道場経営を支えてくれなかったオトンは動物以下ってことやろ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:56:01

    それよりクロちゃん “武術狩り“の話してもらってええか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:01:56

    つまり...クロちゃんに口移ししたら
    口移しで返してくれるってことやな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:06:20

    オトンは自分の遺伝子残さないけどキー坊を死に物狂いで育てたやんけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:09:31

    血縁度って知らなかったから調べたんだけど同一の両親からの兄弟姉妹でも血縁度0.5ってなんか感覚とズレるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:13:36

    >>1

    犬は続きを書けよ

    ワシもっと知りたいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています