異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ152

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:43:02

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです


    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️


    次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

  • 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:44:21
  • 3スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:45:02
  • 4スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:45:16

    保守

  • 5スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:45:44

    ほし

  • 6スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:46:01

    ほす

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:46:11

    保守の盾

  • 8スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:46:22

    ほさ

  • 9スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:46:47

    ほそ

  • 10スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/13(木) 21:46:59

    終わり

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:47:27

    スレ主なおしてー!

    妖精女王シュリ― - アルカナアリアwiki【3/10更新】バランダルの北西部に住んでいた大妖精。数百年にわたり魔族を退け人間を守っていたが、西方の異民族の度重なる襲撃により疲弊したところを魔王ガルザスに倒された。 ガルザスはシュリーの残存魔力を利用して魔物を...w.atwiki.jp
    精アルベール - アルカナアリアwiki【3/10更新】アルカナ教団の聖人。遺失の時代の人物で、既に故人。男性。 リトゥーネ王領が神聖イルニクス帝国に編入されるに先立って同地域で熱心な布教活動を行い円滑な編入に貢献した。 その後はトロールラント諸島へ旅立ち...w.atwiki.jp

    精を聖と

    シェリーの伸ばすのが違うらしいのと

    あとこっちできたら苗字か両名どっちかに統一したい

    設定的におんなじ領と思われ

    リブラン公爵領 - アルカナアリアwiki【1/19更新】グルムニィ王領臣下の小さい領地 グルムニィ王領のアルカナの丘に近接して存在する アルカナの丘に近いという立地を生かした、葬儀や結婚式に墓花として使われる花の一つ、白百合の花農家を主な産業にしている ア...w.atwiki.jp
    ブランシュ・ド・リブロン - アルカナアリアwiki【名前】 ブランシュ・ド・リブロン 【種族】 百合のドライアド 【性別】 女性 【年齢】 ドライアド基準で更年期入りしている 【所属】 リブロン公爵領 【職業】 リブロン公爵家当主 【髪色】 白 【一...w.atwiki.jp
  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:57:42

    死の舞踏考えた物だけど調整が難しいから他の人に頼んで貰っても構わない?
    コンセプトとしては腕利きの魔術師が亡霊騎士の群れを率いて魔王とぶつかる感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:04:18

    みんなのここ掘れるだろうなぁと思ってる場所とか知りたいし聞きたい
    聞いたやつは気が向けば優先的に掘るかもしれん
    もちろん自分のやりたいことは最優先にしつつ
    自分のやりたいの部分が詰まった時にそっちに逃げる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:11:47

    ゴブリネア王国!
    ルドルフ1世の子供は最低5人作りたい(王位継承を心配する家臣並感)

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:21:35

    秋津列島関係
    武士やら御門やら公家やら大僧正勢力やら掘り下げられる余地はまだまだある

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:24:55

    エルニアの軍団
    もっと軍団長考えたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:27:21

    「秋津列島」の文字列を見るとうっ頭が…ってなる
    何か大事なことをウィキに移し忘れてる気がするんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:27:56

    トロールラント辺りを
    まだ国全部揃ってない&魔法を教えることで利用価値を示し生存辺りの
    魔法を教えて生存を図ったウッドエルフの王辺りが気になっているしトロールラント周りは国の歴史としても色々掘れそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:31:31

    行き詰まったならwiki編集に加わってくれても良いのよ
    リンク繋げまくるだけでも格段に振り返りがしやすくなる…と思いたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:34:35

    そもそもテルミドール戦線からはっきりさせよう
    まずゴールとして2世とその仲間達がテルミドールを倒すとして他のダークエルフの幹部とドラゴンはどうする?
    イルニクスに任せる?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:43:48

    まあそう焦りなさるな
    大きな戦争はなんのかんのと言ってもこの手の世界のメインディッシュなんだから正直言ってウィンアスターの諸々より重きを置かれると思うよ、そうすべきすべきでないって話じゃなくどうせそうなる
    それより西方反乱戦役やらエルンカルゼル戦役やらユーリア戦役やら、そういういわば小粒の戦いの方がカタを付けていきやすいんじゃないかな

    そして焦るなら語尾に?を付けなさるな、流れる危険性がグッと上がる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:46:16

    ちなかく言う私は眠気であんま大きな設定を考える頭じゃないです

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:46:30
  • 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:48:55

    >>23

    (かたまって)ないよん

    ただなんか「ヴァイロン卿」なる人物がそれに当たるような気がする、wiki弄ってると

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:52:29

    >>24

    登場しているページとかってある?なんならその人完成させようぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:53:54

    >>25

    wiki検索というものがござる

    右上見てみて

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:03:03
  • 28二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:37:39

    もしかしてみんな小粒の戦争興味ないのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:40:15

    SS書いててそれどころじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:54:03

    みんなかは知らんが個人的には戦争や政治はそんな興味ないかな
    でもどの分野でも興味ある人が設定作って話題動かすわけやから
    これ興味ないのかなとか人の反応気にすること言うよりはアイデア出しで自分の興味のある内容を掘り下げるのがええねんで

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:22:52

    ドラゴニウス・アーサー
     [[神聖イルニクス帝国]]に生息している[[サイオンドラゴン]]が[[精霊獣]]に変異した存在。
     [[ヴィルヘルム四世]]の更に前の皇帝と友人関係となり死後、彼の国を護ろうと[[魔物]]討伐に協力している。
     他の知的種族との友好度はとても高く、彼らに力を貸し続けた事から爵位と貴族としての名前も与えられた。
     外見は二足歩行で赤、青、紫の硬質な羽毛に覆われた精悍な面持ちに完全オーダーメイドで作られた騎士風の防具と大型のハルバートを装備している。
     性格は紳士的風の博愛主義者でありドラゴンとしてズレた部分はあるが最大限他種族に合わせようと努力を続けている。力ある自分は弱き者達を護らねばならないという彼の在り方は貴族にとって憧れの一つとなった。
     戦闘方法は大型の羽で飛翔し高威力のブレスとイルニクス兵士から学んだ近接戦闘技術の合わせ技を兵士達との連携の上で繰り出す。
     最近は裁縫を学びだしよくお姉様型に頭を下げている場面を見る。

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:34:20

    >>30

    逆に原則として戦争や政治にしか基本的に興味ないが他の話題に絡むヤツもいる、自分です

    なんつーか興味のあるなしじゃなく他人の話し合いにフラフラと首突っ込むのがシェアワールドスレを最大限に楽しむ方策じゃないかなって

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:35:39

    ニンジンジュ
    魔法の力を宿した植物の一種。人の顔のような見た目の果物が取れる。
    樹皮はチョコレート、樹液はカラメル、葉は紅茶、花嚢はバニラ、根はシナモンやクローブの香りがし、乾燥させるとカルダモンや八角の香りになる。
    果実は噛めば噛むほど味が変わり、青い時に食べるとブドウやモモ、赤い時に食べるとイチゴやラズベリー、黄色い時に食べるとパインやバンレイシ、マンゴスチンなどのような味がする。また紫のものは食べてみるまで味が分からず、サクランボやフェイジョア、ジャボチカバなどの味がする。
    種はすり潰すとマーガリンのようになり、さらに発酵させるとバターの香りが出る。
    樹木であり単子葉植物。

    エルヴンネクトール…ニンジンジュの花の蜜から作る蒸留酒。昔どこかのエルフが飲んでいたらしい。
    リキュールやカクテルにしても美味。


    クンコウマンドラ
    魔法の力を宿した植物の一種。人の顔のような茎を持つ。
    根はクミンやフェンネル、ブルーフェヌグリークなどを合わせたような香り。
    肉質の茎はニンニクやタマネギ、アギなどの香りと辛み、甘味を持つ。
    葉はニラとパクチーの葉を合わせたような香りを持つ。
    花序は唐辛子と山椒、山葵、大根、生姜、コショウ、マスタードを合わせたような辛みがある。
    草本であり裸子植物。

    マンドラネクトール…ニンジンジュの蜜で作った酒にクンコウマンドラの花序をすりつぶして入れたもの。昔どこかのダークエルフが飲んでいたらしい。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:07:53

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:20:25

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:00:02

    ランタンゴケ

    30メートルまで成長するコケ植物。人の顔のような形の胞子嚢をしている。夜になるとその蓄光で青白く光るため人々から恐れられている。

    板のような仮根は豆類、柄はサツマイモや栗やカボチャのような味がする。葉はピスタチオやアーモンドのようなナッツ香がある。

    胞子嚢果は硬い。すり潰して炊くと米やトウモロコシやアマラサンサスを混ぜたような味がする。


    ランタンジェラ…ランタンゴケの胞子嚢から作るパン。ほんの少しだけ酸っぱい。

    パルランタン…ランタンゴケの茎と胞子嚢から作る酒。においが強い。

    ヘレティックウィザード…パルランタンと[[マンドラネクトール > クンコウマンドラ]]を混ぜた飲み物。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:37:14

    ヴァザガル語
    精林で使われる数ある言語のうちの一つ。褐色のエルフが用いる。もともとはルーンを操る神の一柱が使っていた言語だという伝説がある。

    名詞の後ろに語尾がついて格と数を表す。ヴァは水、ザは「〜の」、ガルは門を表し、ヴァザガルは直訳すると港を意味する。

    語順は自由。主語+目的語+動詞の語順が最も多く見られる。

    流動-Sの活格言語である。つまり、たとえば木が燃える場合「主格+動詞」の形を取るが、特に他人によって燃やされたことを強調したい場合は「目的格+動詞」の形を取る。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:58:58

    ヒメワカメ
    球状の底部で海底に固着し、葉のような平たいエラで海水中の有機物をこし取る生物。体長1尺前後。
    ワカメと名がつくが藻類ではなくペタロナマ類アルボレア目に分類される動物である。
    魔物たちによって魚もクラゲも住まなくなった猛毒の海域に住み、様々な種に分化している。
    食べられない。

    ウオノマクラ
    ウイラニ諸島に住む固着生物。体長1尺前後。台風魚の遠い親戚にあたる種で、魚類。
    骨板でできた硬い殻に住み、亀やチンアナゴのように身体を伸ばして水中のポリプを捕食する。
    刺身にすると美味。

  • 39◆cUrv0Deweo25/03/14(金) 16:04:57

    ヂィーヂゥー大森林国
    東マジョリアの南寄りにある国
    ツァンリュー大森林全土を国土とする
    巨人蜘蛛を家畜として飼い暮らしている
    多くの国民は、巨人蜘蛛の作った糸を使った服を身にまとい巨人蜘蛛の糸を使って作った繭のような家か木に穴を開けて作ったツリーハウスで暮らす
    多くの人々が樹上で暮らし、木から木へ移動できるようあらゆる場所に網目のように空中に巨人蜘蛛の糸が張られている
    また、立ち入り禁止の箇所には粘度の強い粘着質な糸がトラップのように張られており時折盗人や魔物が糸に引っ付いているところを討伐されている
    国民の生活には巨人蜘蛛が欠かせないものとなっている

    ツァンリュー大森林
    ヂィーヂゥー大森林国がその全ての地域を所有する大森林
    ヂィーヂゥー大森林国の暮らしのため至る所に巨人蜘蛛の糸が張られている
    立ち入り禁止箇所には粘度の高い糸が張られており、トラップになっている

    巨人蜘蛛
    巨人サイズの蜘蛛
    言葉を理解できるだけの脳があり、数種類の糸を持つ
    服にするための糸や硬い足場や家用の糸、粘着質なトラップようの糸などである
    ヂィーヂゥー大森林国国民の生活には欠かすことの存在

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:42:40

    【名前】タオシャン
    【種族】人族
    【性別】女性
    【年齢】フォルトゥナの二つ上
    【所属】天空学園都市カエルム
    【職業】学生
    【髪色】薄桃色
    【一人称】あたくし
    【二人称】あなた
    ヂィーヂゥー大森林国出身
    大弓を使った弓士
    風魔法で補助することで攻撃や壁の隙間を通すような矢の軌道を作れる
    また材料さえあれば矢や糸を使った罠を作成することができる
    アタッカー兼トラッパーポジション
    そのためサポーターには材料だけ用意してもらい他のメンバーの分を優先してもらっていた
    本人曰く「あたくしは自分で作ったほうが断然100%いいものができましてよ!だから他の方を優先してくださいまし」とのことだが、実際はサポーターの腕は信用しておりその上で作れない他の面々の小道具が間に合わなくなると困るという思いやりから
    七星祭に参加していたのだが、2度ともナハト・ヴァルフリート・フロイセンのチームに当たり、一度目は予選二戦目で二度目も本戦の初戦で敗れた

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:03:23

    職人さん良いね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:41:33

    >>31

    ニコラス三世の乗騎になるサイオンドラゴンをうにょうにょ考えてたらええ人(竜)がおるではないか

    よし、作戦を変更してアーサーさんがニコラス三世の乗騎ってどう?って方向に行こう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:44:10

    >>42

    ニコラス三世の守護者ポジは普通に居ると思うし乗機訳やらせて全然オッケーよ

    むしろ親友の孫だし喜んでると思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:46:02

    >>43

    やったぜ

    イルニクス家はなんかギスギスしててアンジェラ皇女が可哀想だと思ってたんじゃ…アーサーさんがひいおじいちゃん的ポジションにつけば緩和されよう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:54:05

    ドラゴニウス・アーサー
     [[神聖イルニクス帝国]]に生息している[[サイオンドラゴン]]が[[精霊獣]]に変異した存在。
     [[ヴィルヘルム四世]]の更に前の皇帝と友人関係となり、その死後は彼の国を護ろうと[[魔物]]討伐に協力している。皇帝自ら戦場に立つ場合は乗騎を担当するため、これまで三人の皇帝をその背に乗せてきた。
     他の知的種族との友好度はとても高く、彼らに力を貸し続けた事から爵位と貴族としての名前も与えられた。
     外見は二足歩行で赤、青、紫の硬質な羽毛に覆われた精悍な面持ちに完全オーダーメイドで作られた騎士風の防具と大型のハルバートを装備している。
     性格は紳士的風の博愛主義者でありドラゴンとしてズレた部分はあるが最大限他種族に合わせようと努力を続けている。力ある自分は弱き者達を護らねばならないという彼の在り方は貴族にとって憧れの一つとなった。
     戦闘方法は大型の羽で飛翔し高威力のブレスとイルニクス兵士から学んだ近接戦闘技術の合わせ技を兵士達との連携の上で繰り出す。
     最近は裁縫を学びだしよくお姉様かたに頭を下げている場面を見る。

    *鎧
     サイオンドラゴンの体型に合わせた[[ニコラス式甲冑]]で、アーサーの意思に合わせて自在に開閉することで羽毛の射出攻撃を阻害しない。
     また内部魔力回路が特別に調整されており、アーサーと一体化した精霊の魔力が通うことで通常のニコラス式甲冑よりも諸々の能力の上がり幅が高いほか、ニコラス三世を背に乗せている場合は彼に魔力を渡すことも可能。

    乗騎になること前提にちょいと設定追加をさせてもらったがよろしいか

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:56:31

    >>45

    良いと思いますぜ

    あと作ってから思ったんだがアーサーさんならアーサー・ドラゴニウスの方が正しいよなとも思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:57:56

    じゃあアーサー・ドラコニウスでwikiに写すね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:58:26

    >>47

    お願いします

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:02:19

    やっべぇドラ「コ」ニウスにしちゃった
    というわけでスレ主、ドラゴニウスに修正お願いします

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:06:53

    *基本情報
    【名前】ニコラス・フォン・イルニクス
    【種族】[[人族]]
    【性別】男性
    【年齢】50代〜60代?
    【所属】[[神聖イルニクス帝国]]
    【職業】皇帝
    【髪色】白髪
    【一人称】吾輩(表面上)、私(後述の野望を共有する腹心や同志の前)

    ついでにニコラス三世の基本プロフィールをこのように追記しておいた

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:48:47

    >>50

    良いと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:24:41

    わざとならわざとでいいんだけど
    メニューの地理の折りたたみがなくなってる理由わかる人いる?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:47:13

    マレブランケの盾
    術者の周囲に魔法障壁を展開し、攻撃を防ぐ。障壁は主流魔法の理論における属性に対応した4〜7の種類があり、弱点とする属性以外の魔法で破壊することは困難。対応する属性の魔法を使えないなら物理攻撃で破壊した方がいい。

    水属性…斬撃に強い。火が弱点。使用中は術者のスタミナが向上し、息が続きやすくなる。
    地属性…衝撃に強い。風が弱点。使用中は術者に衝撃が伝わりにくくなる。
    風属性…受けたダメージが蓄積しにくい。地が弱点。使用中は術者の技がより洗練される。
    火属性…熱に強い。水が弱点。使用中は術者の腕力が増す。
    自爆属性…薬品に強い。物理的な実体を持たない魔法が弱点。使用中は術者の回避能力が増す。
    雷属性…圧縮と捻りと拘束に強い。氷が弱点。使用中は術者のスピードが増す。
    氷属性…引っ張りと曲げと電磁波に強い。雷が弱点。使用中は術者の精神が研ぎ澄まされる。

    水・地属性から風・火属性へとバリアシフトした場合、魔法の威力と詠唱スピードが上昇する。

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:06:54

    防御魔法ならバリアシフトの下りいる?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:17:37

    >>52

    意図的なものみたい(ウィキの規制者掲示板より)

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:19:02

    >>54

    研究or遊びで作った魔法なんじゃね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:21:32

    しかし全属性の魔力の使い手かつ氷魔法や雷魔法も会得
    加えて謎の追加効果も付与してるとか開発者は相当の変態魔術師だな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:29:30

    >>57

    別に1人で作ったとは限らんと思うぜ

    技術なんだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:38:39

    >>58

    それもそうだしよく見たら一括使用するもんとは書いてないな…それはそうと派生設定を捏造


    勅許自由都市マレブランケ

    神聖イルニクス帝国の都市で、皇帝の保護により自由、特にアルカナ教団による魔法研究の規制からの自由を与えられている

    主流魔法はもともとデーモン(原初の悪魔)の業で、また古代の西マジョリアでの魔法研究は魔王魔法を通じて魔王崇拝教団と結びつくこともあったため、魔法研究は好き勝手にはできずアルカナ教団・魔術師の教団による監視を受けるが、マレブランケでは特例によりそうでない

    そのためこの都市では、理屈の魔法である主流魔法と感性の魔法とでも呼ぶべき非主流の様々な魔法を組み合わせる研究がなされている

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:45:40
  • 61二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:48:27

    >>60

    そこまでではないかな、かなり気の長いスパンで有用になることしてるので…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:50:40

    >>55

    了解

    不具合ってわけじゃないならまあいいか

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:24:35

    知的種族側にドラゴン居るな竜の遺伝子を持った他種族キャラとか作れるんだろうか
    理屈が思いつかないが

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:30:10

    順当に考えるなら爬虫類(サイオンドラゴン)と哺乳類(人族)は流石にムリ!となりそうなもんである
    サイオンドラゴン×その他のドラゴンはその他サイド次第で発生しうるんでは

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:32:01

    遥か昔に竜化の呪いをかけられた種族?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:32:29

    >>64

    血や身体の一部を輸血したり移植したりするとかどうよ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:42:48

    マレブランケ魔法大学兼研究所とか置いてもよさそうかな
    様々な魔法(主流、精霊、結界、固有魔法等々)を扱うような
    新たな魔法はもちろんなんだけど
    既存の固有魔法の主流化や主流外魔法の主流化や逆に主流を感性の魔法化していくそういう感じの欲しいなって

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:43:53

    カエルムでよくない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:45:39

    >>68

    カエルムはこうマッドな実験出来ないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:48:17

    >>69

    単純に医療とかの関係でとかあるかもだし

    あとそんな特殊な人材が産まれたならカエルムで教育してもらうってのも出来る

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:44:52

    リエスマール
    ヴァラウタに住むハイイロオオカミ。5歳メス。尾に傷があり、男のような声で喋る。フォスフォラと同じ学年。人文コース。

    大人しいがプライドが高く、他人に軽く見られることを良しとしない。ストイックで、鍛錬を怠らない。
    酒を好む。周囲からはその事実をもってやる気がないと言われることがある。本人曰く「少し酒が入ってる方が調子がいい」とのこと。
    酒について語ることも酒と同じくらい好きなようで、世界の様々な酒類に詳しい。酒樽を寮に持ち込んでペットのように可愛がっている。
    酒を好むのは今は亡き兄の影響。兄を超えることで偉大な魔法使いになれると信じている。

    魔法学園での成績は上から5番目。じっくり考える問題を解くのは得意だが、素早く決断するのは苦手。

    ヴァラウタの狼全般に言えるが、自分の周囲の空気を使ってモノを掴む。

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:52:45

    ヴァラウタの狼はみんな人語を話すし魔法も使うんか
    もはやそういう知的種族なのでは???

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:54:19

    >>69

    マッドならジルブニスブルクがあるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:59:19

    >>72

    ファラオ国には宰相やってたラクダいるし……

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:04:51

    ドラゴンの遺伝子を持つキャラはジルブルニクスで偶然生み出されてデータの収集の為にカエルム来たとかになるんだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:06:14

    >>74

    あれは子孫で人語が話せるのがいなかったオンリーワンだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:19:44

    下手に人語話す動物増えるとそうでない動物との線引きとか食肉への問題とか絡んでめんどくさくならん?
    獣人でよくない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:25:08

    >>77

    正直線引きがめんどいから獣人の方が良いと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:46:01

    溺れさせる手
    ウイラニ諸島周辺で目撃される死妖の魔物
    手の形をしており、その手で掴んで溺死させる
    泳ぐことのできるポセイディアが退治することが多い

    溺れさせる手の王
    ウイラニ諸島周辺で目撃される魔王
    溺れさせる手の王と言われている
    大量の手がついたなまこような見た目
    水中呼吸を出来なくする力を持ち、ポセイディアですら例外でなく掴んでは溺死させる
    地上に生きる知的種族は大量の手を見たのならすぐさま地上へ上がれといい
    水中に住む知的種族は大量の手を見たのならすぐさま家に入り扉を閉め、窓を閉じ手が入り込めないようにしてそれがそこから立ち去るのをじっと待てと言われている

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:00:42

    獣人には完全獣型もいるよって方向性?
    ケモどのすごい高いのから低いのまでいる感じで
    ケモ度の低と高の子供ってどうなるだろうできるのかは気になるけれど

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:02:55
  • 82二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:21:07

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:21:34

    「完全獣型の獣人」と「賢めの獣」を分ける明確なラインなどあるだろうか、いやない
    だから神聖イルニクス帝国とシメオンの角の帝国は宗派が違うんですね

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:25:08

    >>81

    サイオンドラゴンにとって二足歩行基準はあんまり意味なさそう

    結局のところ知的種族と一般生物を分けるのは生物学的にはファジーな一線なんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:26:50

    ちょっと待って今何の話やってるの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:27:29

    >>85

    だべってるだけで何かを決める目的とかは無いっすよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:43:59

    我は高齢出産の危険性を何より恐れる者
    アンジェラ皇女をヤロモーラ妃の子ということに…と一瞬思ったが「カケラの愛もない関係からの出産」にもっとウゲッとなったのでやめといた

    じゃあこうか…?
    ニコラス三世→60歳
    サリルアナ妃→生きていれば50歳
    ユリウス皇子→30歳
    テオドール皇子→22歳
    アンジェラ皇女→15歳
    (全員トナ様15歳時を想定)

    しかしニコラス三世とサリルアナ妃が「幼馴染」と辻褄が合わぬ
    じゃあこうか…?
    ニコラス三世→55歳
    サリルアナ妃→生きていれば50歳
    ユリウス皇子→30歳
    テオドール皇子→22歳
    アンジェラ皇女→15歳
    花達の革命は50年前
    (全員トナ様15歳時を想定)

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:45:12

    というわけでこれに沿ってウィキを編集しておく
    何か矛盾などあればその時は報告よろしく

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:45:59
  • 90二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:48:16

    >>89

    …いや待て、枢機卿猊下が72歳なのはトナ様が15歳の頃とは書いておらぬではないか

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:48:52

    つまりこうだ、トナ様15歳頃の猊下は65歳であらせられた

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:53:56

    ただまあ、年齢設定なんてあやふやが普通だし…整合性を求める私みたいなのが勝手にうんうん唸りたいだけですので
    矛盾求むしてるのも、矛盾あるなら引っ込めるというより矛盾あるならそれなりの対処をするという感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:58:47

    そういやガスペリ家歴代(判明してる情報抜粋)

    四代前:コジモ(花達の革命期の当主、共和国同盟のフィクサー、ガスペリ銀行が現在の地位を手にするきっかけを築いた)
    三代前の当主(リリアーナとアメーリアの曾祖父、愛人のウサギ獣人を孕ませて後の枢機卿を仕込んだ)
    二代前の当主(リリアーナとアメーリアの祖父、息子のジューリオに暗殺される)
    先代当主:ジューリオ(父殺しを行った、リリアーナの父親、カルロの兄)
    現当主:カルロ(アメーリアとテオドロの父親)

    花達の革命から現代までの5代60年全員有能なんだけど癖強すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:59:50

    3代目が糞なんですがそれは

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:01:26

    >>94

    うーん当時の貴族なら特に問題無いからセーフだな

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:02:06

    帝国歴1500年:フォルトゥナ・グロリア・トルペ・アルキミア、天空学園都市カエルム入学

    この時トナ様は12歳と考えそのように記載するッ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:03:29

    >>95

    進退問題になるには単体だと弱いだけでやらかしはやらかしなんですがそれは

    むしろ貴族でないからこそギリ許された感

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:04:58

    9歳からで初等部入学と思ってたトナ様
    マコトだけ高等部から

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:05:15

    姦通と愛妾は違うのだ!(貴族並感)

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:05:59

    個人的に転校・飛び級な入学でない場合
    初等部入学が基本だと思ってるから

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:06:58

    ってか枢機卿側の設定見る限り別に結婚してる奴孕ませた訳じゃないんで……

    尚更タチ悪いけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:07:05

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:08:00

    >>100

    9歳はアルカナアリアの技術レベルの関係で取っておいた「あそび」だと解釈したねんな

    日本の初等〜中等〜高等教育システムのように足並み揃えるのは物理的にキツそうだからね

    まあ9歳でも別に成立すると考えてるのでそうするね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:11:24

    >>101

    政治問題にならないラインを的確についてそうな辺りが糞オブ糞

    アンジェラ皇女はヤロモーラ妃の子ども説よりウゲッてなるけどニコラス三世と違ってガスペリ家の人間だとそんなことしない!ってならない(ヘイトスピーチ)

    まあ用法用量注意な設定とは思うけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:12:30

    >>103

    なるほど

    七星祭で再入学・留年生徒は?とかの話で

    年齢でじゃない?とか言われてたから予算とか病気の問題がない場合は揃ってるかなと思ってた


    マコトというか高等部組から(いるなら研究科からも)の特別感出したいから基本は初等部からになるならそういうことならそれでもいいなと思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:14:32

    >>104

    ってか愛人に種仕込んでるくらいなら花達の革命期の「暗殺!謀殺!権力争い!」よりよっぽどマシだし……

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:15:32

    ぶっちゃけ血が流れないならセーフみたいなとこある

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:16:05

    なんならこの前スレ主が言ってた
    子供に能力が引き継がれやすい的な話考えると
    魔力量多いとか固有魔法がすごい!は愛人にさせられる率高いと思ってたりする
    優秀な子が欲しいだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:17:56

    >>108

    ってか娘を腕描きの冒険者や騎士と結婚させるとか普通にやってると思うぜ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:19:28

    >>106

    >>107

    そこが一番の糞ポイントであり

    立場の弱い人間を実質手篭めにしたような人間のうのうと生き…たなんて書いてないなそういえば

    まあ糞だけど


    >>108

    >>109

    人間の品種改良と隠し子はそれぞれまた別の悍ましさを持ってるけど

    血を繋げないハーフ種族の組み合わせでやるのはまあ性欲(か支配欲)だよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:21:04

    風俗とかもあると考えると
    さては片親が誰かわからない・実の親と育ての親はじつは違う
    夫の子でない愛人の子ですとかいう
    昼ドラ展開アルカナアリア各地で起きてたりする?

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:21:05

    >>105

    カエルムまわりは割と議論というか突き詰めの余地ありそー

    てか9歳入学説だとトナ様、我々で言うところの小学校高学年から親元を離れたことになるのね

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:23:04

    >>111

    リトゥーネ王領では不倫は文化(ガチ)状態らしいっすね

    貴族の継承を管理する役所がキレてるとかそんな話があったはず

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:23:12

    トナ様世代と同年代とかトナ様と同じと書いてある人も多くてさ年齢
    トナ様が何かと全ての年齢の平均になってしまうという
    トナ様学園編と現在でキャラシ違うとかそのへんの問題で想定学年がずれないようにするのに仕方なかった面もあるんだけども

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:24:45

    てかアルカナアリアの闇の下半身事情の話してると頭おかしくなりそう
    仮称カプ厨の人製のキャラシ見て脳を修復しなきゃ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:28:26

    >>115

    ってか共和国同盟がいかにもフィクション的な独立物語と裏腹に地獄みたいな政争や人間の闇が包括されまくってるというか……


    まあその混沌の一番上に立ってるのが19の美少女ですが

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:28:34
    グラーフ・ズンブルト寄進学校 - アルカナアリアwiki神聖イルニクス帝国はグルムニィ王領に位置するいわゆるギムナジウム 初代カルツェン森林伯ズンブルト1世がアルカナ教団にハコを寄進するという形で建てられたのでこの名がついた ある時教会税をケチりたくなった...w.atwiki.jp

    グラーフ組や


    ベイルーク・ペルトサーリ・カトラカル - アルカナアリアwiki基本情報 【名前】ベイルーク・ペルトサーリ・カトラカル 【種族】人族 【性別】男 【年齢】フォルトゥナ世代より一つ上 【所属】神殿連合カトラカル中央街→天空学園都市カエルム→神殿連合カトラカル 【故郷...w.atwiki.jp
    ナハト・ヴァルフリート・フロイセン - アルカナアリアwiki【2/8更新】基本情報 【名前】ナハト・ヴァルフリート・フロイセン 【種族】人族 【性別】女性 【年齢】フォルトゥナ世代の二つ歳上 【所属】天空学園都市カエルム→ 聖マクシミリアン修道院大学→神聖イルニクス帝国国議...w.atwiki.jp
    リーファ・リターナ - アルカナアリアwiki【名前】リーファ・リターナ 【種族】 獣人 【性別】 女性 【年齢】 トナ様入学時点で15歳 【所属】天空都市カエルム 【職業】 学生→天空都市カエルム調教師職員 【容姿】 若葉色の三つ編み髪と深緑の...w.atwiki.jp
    リーリア・アリリエル - アルカナアリアwiki【12/4更新】基本情報 【名前】リーリア・アリリエル 【種族】有翼人(ライチョウ) 【性別】女性 【年齢】フォルトゥナと同年代 【所属】天空学園都市カエルム 【職業】学生→冒険者 【容姿】鈍色の瞳と髪をした白と褐色...w.atwiki.jp
    ザ・ハイパワーグレードマッスル - アルカナアリアwiki【性別】男性 【種族】自称人族 【年齢】マコトくらい 人族らしからぬ2メートル45センチの圧倒的な体躯と、アルカナの神々が丁寧に削り出した彫刻のような肉体美を誇る男。 故郷では「世界最強の生徒」と呼ば...w.atwiki.jp
    レイテオナ・フルリューレ・ソルティード - アルカナアリアwiki基本情報 【名前】レイテオナ・フルリューレ・ソルティード 【種族】人族 【性別】女性 【年齢】フォルトゥナ世代 【所属】グラーフ・ズンブルト寄進学校→天空学園都市カエルム→ ハインリヒ大帝即位四百年記...w.atwiki.jp

    この辺は多分諸々決まるはず???他にもいるかもしれんトナ様(トナ様組)依存の年齢

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:28:35

    >>114

    学生系キャラはトナ様とバッティングさせないといまいち設定が孤立しちゃうし多少はね?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:30:01

    トナ様組とメリエプア組とその他年代で別れてる感じ感覚的には

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:30:48

    ハイパワーグレードマッスルのふざけてる感強すぎる……

    でも強いんだよなぁコイツ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:35:28

    >>110

    一応産まれてくるのはハーフとは限らんよ

    両親片方の種族の場合もある

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:36:47

    だからそのトナ様関係の年齢の書き方が多いから
    トナ様の入学の年齢がカエルムの入学年齢として一番多い年齢に結果的になると思う
    何歳でも問題はないんだけどトナ様と同じ年齢で入学する人が世界的にも1番多そう

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:38:05

    トナ様の入学時年齢は8歳か9歳ぐらいだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:41:22

    >>116

    共和国同盟は性欲方面の暗さの総本山なイメージ、マフィアとかあるし

    人間の品種改良方面の悍ましさの総本山は神聖イルニクス帝国だと思う

    「強く賢く正しい」世襲の血統なんて綺麗な手では無理そう

    リトゥーネ王領は…まあ…説明文見る限り本人達は幸せっぽいし…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:43:30

    トナ様、物心ついてからの時間はカエルムの方が長く過ごしたぜ!みたいな時期がありうるのか〜?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:44:13

    >>125

    流石にカエルムは6年だからアルキミアが一番よ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:44:42

    出来たらトリ付きじゃないけどなんとなく決まった人が作ってると思われるグラーフの人には想定聞きたいなと個人的に思う
    書き方的にもグラーフ組も結果的に決まってしまうし七星祭は何歳くらいで戦って欲しいのか気になってくる
    今いれば一番いいんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:46:35

    >>126

    3歳〜4歳から物心ついたという自己イメージがあってな

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:49:37

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:50:47
  • 131二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:51:16

    >>129

    いやトナ様の入学年齢が9.とか12とか言われててそれによって初等部から入るトナ様の高等部1年時の年齢も変わっちゃうからどのくらいがいい?って思ってね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:53:40

    >>131

    グラーフ生徒作った人だけど想定は高等部一年の時期にマッチアップするイメージ

    んでグラーフ校って場所を作った人は別だから一概には言えんが在籍期間はカエルムの高等部と同じぐらいを考えてる


    んで高等部一年の年齢に関しては高等部一年の頃は12歳ぐらいかな

    トナ様入学は初等部からだし9歳だと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:54:17

    >>132

    また誤字ってしまった

    読みづらくてごめん

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:56:43

    絵面が18の子供がやるのと15の子がやるのと20の子がやるのじゃだいぶ変わるからね
    んで結果的に絵面もできることも少し変わっちゃうだろうからメインで動かす予定のある人は優先させたいなという個人的な情です

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:01:33

    18歳卒業になってしまうとトナ様はそっから内政で数年ぐらい仲間達やお相手と会えなくなるのが引っかかるよねってなってから卒業年齢引き下げって話しだっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:04:10

    トナ様の入学年齢を決めようという話
    結果的に他の人達にも影響して来るという話でもある

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:11:00

    とりあえずトナ様9歳入学で高等部は12歳
    これでファイナルアンサー?

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:13:13

    材料少ないしこれから追加されうるのにファイナルアンサーを求めてはならない(戒め)
    あくまでさしあたりアンサーな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:14:09

    いいと思う
    それで年齢が今トナ様依存になってるキャラのうち年齢変えたいみたいなキャラがもし出てきたら変える形で行きたい

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:14:54

    あと高等部なる呼称は我々の直感と矛盾しておりなおかつこれといった意図も感じられないのでA部・B部という仮称に置き換えとく

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:17:45

    >>140

    それなら研究過程もCにしないか??

    研究過程生と合わせてそうしてるんだと思ってたし

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:18:28

    ぶっちゃけカエルムの厳密な制度は決めない方が良いと思うんだよね
    使わないでしょう

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:19:36

    さらに言えば設定こねる楽しさで付けられた設定という感じもしない…しなくない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:21:26

    >>135

    別に気にならんのう

    何が気になるのか教えてくれんかね

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:21:33

    今で言うイルニクスの詳しい法律を決めない様な感じのイメージなのかな?
    法律が決まると結果的にキャラの幅も狭まるみたいなカエルムも詳しく決めるとキャラの幅が見たいな話?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:22:48

    >>145

    いや、神聖イルニクス帝国の法律決めるのは設定こねる楽しさでやるものなんだろうがカエルムの在学年数うんぬんは枷にしかなってなくね

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:24:25

    満9歳から入学可能になりそこから仮称A部に3年間、仮称B部に3年間在籍し必要数の単位を取得する事で学園の卒業資格を得る事が可能になる
     なお単位が足りない者は卒業資格を受け取る事が出来ず留年を選択し残りの単位を取得する必要がある
    高等部の卒業資格を得た者は研究過程に進む事も可能となる
    飛び級と途中編入も存在する これらは認定試験を受け、当人の希望も加味することで初等部もしくは高等部の卒業資格を取得する事が出来、高等部もしくは研究過程に在籍する事が出来るようになる

    これいらない…いらなくない?
    必要性どうこうの話をしてるんじゃないぞ、誰からも特に望まれてなくね?って話だ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:26:15

    そうか?
    会ってくれたほうが好きだな
    卒業とか留年とか永遠に行かせたいわけでもないし同じ日に卒業目指すために赤点生徒に補修をとかいいものだろうし

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:28:23

    別に初期の物だし気に入らんなら変えて良いんじゃないか?
    基準はあった方がええやろって設定された物だし

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:28:23

    >>148

    単位・卒業に必要な単位・認定試験による飛び級・認定試験による途中編入・留年の概念もある


    で良いかと少なくも具体的な数字は割と枷

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:28:53

    >>149

    セヤナー

    このように編集しますわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:30:42

    そもそも在学年数の設定はフォルトゥナ達のアルキミア王国関連のストーリーとの兼ね合いで設定されたものだぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:31:28

    >>150

    概念は残してくれるならいいかな

    ホムンクルスとかもゼロ歳キャラも入学できるようになるのかそうなると

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:32:36

    生態が違うさまざまな種族が様々な地域から入学してくるならアバウトな制度にせにゃやってられませんよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:34:06

    在学年数とか決めておかないとアルキミア王国でのストーリーの時のフォルトゥナ達の年齢いくつなのかという問題も出てくるぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:34:40

    >>154

    年齢の基準が違う種族はその種族ごとに定めてはあるのよ

    カエルムにもドワーフいるし

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:34:49

    >>155

    直球でフォルトゥナ達の年齢決めればええやん…

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:35:08

    >>157

    いつの年齢なん?

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:35:52

    >>158

    そんなもん考えるのよ

    ちょいお待ちなさい

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:36:17

    >>157

    だからどのくらいの年齢で入学してどのくらいの年齢で卒業したかというのかということで卒業までの年数設定されたんだって

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:37:53

    >>159

    ……それって今までと何が違うの?

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:38:04

    トナ様のかんたん履歴書案

    〜12歳
    地元で遊び半分学び半分

    12歳〜15歳
    カエルム入学から慣れるまで。ひーこら言いつつ赤点取りつつ12歳までバリバリ英才教育を受けた生徒たちとも同じ授業を受けられる程度にはなる

    15歳〜18歳
    七星祭などハデなイベント。そして卒業

    18歳
    地上で即位!

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:39:08

    個人的には9歳から入学で15歳くらいで卒業でええじゃないかと思うのだけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:39:36

    中世〜近世風のファンタジー学校だし13歳〜18歳の5年間みたいなのもアリかもな
    まあ1年単位の調整は追い追い

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:40:31

    真っ二つに割れよる〜
    自分は一桁年齢からだと幼すぎると思うので12歳入学派

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:40:32

    >>163

    七星祭のレベルをかなり高め、野球で言えば甲子園くらいに見積もっててな

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:41:40

    18歳卒業は時代背景的にちょっと歳が行きすぎてる気するかな
    貴族だからここから婚約とかでしょ?家の事について学ぶ時間あるか疑問に思うわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:42:04

    まあ留年させても良いしそもそもアルカナアリアの教育制度が3年刻みとも限らんし9歳〜18歳でも私は構わぬ
    15歳で卒業派は構うだろうが

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:43:49

    15歳卒業派
    ファンタジー作品の学園なんて年齢一桁から入学させてもいい
    それと18歳で卒業だとアルキミア王国でのストーリーにも影響出てくる

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:44:15

    >>167

    まあ学べないからこそニ大臣が権力握るわけでな

    あるいはカエルムのカリキュラムが「9歳から基礎・応用の学問詰め込んで18あたりは君主教育」という線も

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:44:19

    そもそもなんで既存の物を変える必要があったの?
    制限かかるのが嫌ってなら結局年齢決めてんじゃんとなるんだが

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:44:33

    >>169

    いかなる影響なりや

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:45:11

    最初の物から変える必要無い派かな
    メリットを感じない

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:45:53

    >>172

    マコトたちとの合流とアルキミア王国での雰囲気

    18歳以上できゃぴきゃぴさせたらいい年下大人が何やってるんだってなる

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:46:04

    各々のヘッドカノンでよくない?と思うのは逃げか

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:46:48

    >>171

    別に制限そのものが嫌いってわけじゃないからっスね

    15歳卒業なら15歳卒業、18歳卒業なら18歳卒業で、じゃあどう持って行く?という議論がなされてないなら死に制限だと思う

    9〜15の在学期間ってことになって方針が定まるなら12〜18派としても文句は無い

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:47:05
  • 178二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:47:09

    >>173

    >>176

    それ言ったら設定変える必要なかったじゃないかって話になるのだが

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:48:09

    >>174

    なにっ即位後ってきゃぴきゃぴするんか

    てっきり各国・各勢力と交渉するプチシリアス(過酷というより真面目的な意味強め)展開が始まるのかと

    てかプチシリアスにしてぇ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:49:08

    >>179

    アルキミアでのシリアス展開を嫌がる勢力が割といたんだ

    今もいるかは分からないけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:49:10

    >>179

    そこもガッツリやる

    鉱毒事件とかもあるんだし内政もガッツ進めるって話もしてるしな

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:49:53

    >>178

    変えたい変えたくないじゃなくてどう持って行きたい?って話をするのさ

    で、そちらは即位後はきゃぴきゃぴする?それともプチシリアス?

    私は前者はカエルムパートと考える所存

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:50:07

    >>180

    もう気にせんで良いんでね?要は両立出来てればいいんだし

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:51:38

    >>181

    じゃあ即位後はキャピキャピしません、それは在学中に済ませます、でも差し障りは無いんでねぇかな

    むしろテーマが一本化されてネタの食い合いが起こらないという希望も

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:52:09

    >>182

    >>183

    どう持って行きたいかって言ったらフォルトゥナを15歳卒業でアルキミア王国での即位からマコト達合流まで1年くらいは持たせたいと思ってるのだけど

    それとシリアスやらせるのなら若くてもいいと思う

    やっぱり設定変える必要なかったじゃないか

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:52:16

    >>182

    そもそも即位後は仲間達いないから勉強勉強アンド勉強に鉱山関係にアタフタしてる

    キャピキャピっても全ての事件が解決してから息抜きの時間にってなるんじゃないかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:53:42

    >>185

    そっちは知らんがこちらとしては七星祭を甲子園レベル(準プロレベル)と位置付けられるというメリットがあるのさ


    >>186

    じゃあ即位時18歳でもとりあえず支障は無いわけだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:54:21

    >>187

    甲子園レベルに年齢関係ないと思うのだけど???

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:55:04

    >>187

    16からプロやってる世界だし年齢は特に関係ないぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:55:57

    >>188

    身体の出来あがり具合などなど

    あと変えてもデメリットが発生するわけじゃないんだから「変える必要無い」って言われてもねぇ


    >>188

    >>189

    お二人は15歳卒業にして何かしたいことが?私は17〜8で七星祭を迎えさせたい

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:57:19

    でも学生がカエルムダンジョン一部攻略は止められたんよなぁメリエプアの話で
    だから関係はありそうなきもするよ?

  • 192スレ主◆TN.EPARvlQ25/03/15(土) 21:57:45
  • 193二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:58:16

    >>190

    アルキミア王国で即位させてからマコトたちとの合流までの間で一年間くらいは一人で苦労させたい

    手詰まりになったところで学友たちとの交流をやらせたい

    それと15歳とかで冒険者やってるキャラもいるんだから体の出来上がり具合云々は関係ないと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:59:08

    済まないがカエルムの記述戻していいか?
    いいよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:03:11

    >>194

    良いと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:06:20

    >>193

    なるほど一理ある、んじゃ17歳卒業はどうかな?


    あと話はズレるが市井の冒険者ってのは身体が出来上がるのを待つほど悠長なものじゃない(こともある)んじゃないですかね…

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:07:42

    まぁいくら議論しようと全てはSSで描写したもん勝ちなんですけどね

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:07:45

    孤児の子だと小遣い稼ぎの面もあるだろうね

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:08:06

    >>196

    それを言ったら貴族だって後継者教育とかの兼ね合いもあるから若い方が良いのではないかな?

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:09:30

    >>199

    つまり冒険者は各々の事情によってはコンディション的に大きく不利でもなるってことだ

    それは私が七星祭に求めるレベルと合致しない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています