- 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:46:11
- 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:49:42
お前も戦闘見つけたら突っ込んでくぐらいには好戦的ヤンケ 同じ穴の狢ヤンケ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:50:28
バゼルギウスにこやし玉を放てッ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:51:19
- 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:52:31
あわわお前はウンコ爆撃機
- 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:55:55
- 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:57:03
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:58:03
しゃあけど…大団長やゴーヤと互角にやり合っとるから実力的には申し分ないわ!
- 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:59:29
古龍級は大体どこにでも生息できるから護竜の素材にしやすそうだよねパパ あ゛っ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:18:11
- 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:35:27
- 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:38:12
古龍級生物をラージョーバゼルとマガドエスピナスで分ける奴の考えが分からない それがボクです
もし分けるなら古参のラージョーと新参のバゼルマガドエスピナスで分けるべきなんだよね
エスピナスはフロンティアからの古参って意見ならまだ分かるんやけどな - 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:48:50
あの着陸に巻き込まれたなら獲物はおそらくウェルダンハンバーグになるのではないかと思われるが
- 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:52:17
ラージョーバゼルはなんか三馬鹿感あるのが俺なんだよね
古龍級といえばコイツらって印象なのん - 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:57:57
- 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:59:14
ただの老害で笑ってしまう
- 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:59:33
古龍級というより乱入枠という感覚っ!
- 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:13:52
- 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:36:01
- 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:40:26
- 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:40:51
ちなみにナスはゴーヤよりも登場早いらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:44:20
ナス、ゴーヤ、松の実
いずれも食べられると考えられる - 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:45:32
- 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:53:27
そもそもラージャンと同期ぐらい古いアカムウカムはどうなんだケンゴ!
- 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:02:16
- 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:03:38
ラージャンも古龍扱いから牙獣に変わった組やん…
- 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:08:46
この口周りのトゲトゲが口の外まで生えてる牙だと知ってまともに見れなくなったのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:12:35
アカムウカムは古龍級生物の飛竜っスよ
もちろんソースはめちゃくちゃモンハン大辞典 - 29二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:15:52
まぁそうだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:21:13
お言葉ですが20周年特番で藤岡か辻Pが乱入する強き者と明言してましたよ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:26:08
アカムウカムはドス古龍どころかアマツぐらい強そうなんだよね
動くだけで火山が活性化したり雪崩が起きるってなんだよ!? - 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:29:35
- 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:36:26
MRで通常個体の出番が荼毘に付してなければ通常ジョーと古龍の縄張り争いもあったのかもしれないね
- 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:07:27
ワイルズではそこどうにかしてほしいですね本気で
- 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:13:15
ジョーとバゼルが圧倒的に迷惑過ぎて印象強いよねパパ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:39:00
今作で古龍級生物って設定が出てきたんすか?
- 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:52:24
- 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:57:04
昔はラージョーでセットにされてた印象強いが今はジョーバゼルとラーブラキで分かれてるのが俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:16:06
でもね俺 エスピナスが古龍級の枠に入ってるの気持ち悪いんだよね
他はみんな特殊個体なのにこいつだけ亜種とか希少種だから足並みを揃えないKYでしょう - 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:17:19
- 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:18:16
ワイルズの古龍級は誰なのか教えてくれよ
アルベドと各フィールドの主っスか? - 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:19:15
- 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:21:06
特異個体でいいやん…
- 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:21:51
- 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:23:19
- 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:23:41
- 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:24:50
古龍及び唯一それに匹敵するとされたラージャンと互角に渡り合えたものには古龍級生物の称号を進呈するっ!!
だからアルベドはまだ古龍級かわからないし時々言われるシーウーもいまいち不明なんだ - 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:28:23
- 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:30:57
古龍(級)の大まかな目安として地帯の主を殆ど一方的にボボパンするのが挙げられて
レ・タフをレールガンの微ダメ以外受けず一方的に張り倒してるアルベドはほぼ確実なのん
しゃあっうーっは主級素材にした護竜!を殆ど一方的にボボパンしてるから八割がた古龍級だと思われる
護竜!が本家本元に対して明確に劣る描写が出れば揺らぐかもしれないね - 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:33:32
- 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:35:45
なにっじゃあこのスレは一体…?
- 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:37:08
- 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:38:30
- 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:39:37
護竜イビルジョーとか矛盾を超えた矛盾
どうなるのかマジで読めねーよ - 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:40:01
- 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:41:47
えっアルベドはともかくしゃあっうーっも古龍級なんですか
正直あんまりラージョーバゼルと互角にやり合う場面が想像できないのん
まっ触手と口の殺意が高すぎるからワンチャンあるかもしれないね - 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:45:23
- 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:49:06
古龍級と呼ばれるイビルジョーですら実はドス古龍達と比べると弱い存在なのが映像作品で証明されてるんだよね
ナナ・テスカトリとの命がけの決戦に備える際に龍属性素材目当てで筆頭リーダー達に狩られる存在なんだ - 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:52:11
- 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:54:46
知能高いし分の悪い相手だと察したらさっさと消えるっしそうな気もするんだよね まあゴーヤと猿が簡単に逃げられる相手かは別なんやけどなブヘヘヘ
- 61二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:32
いや普通にアイボンの資料集でラージャンは「古龍級生物との扱い」と明言されてるのん
- 62二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:10:38
- 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:13:34
ちなみにMHFのゴウガルフも2匹揃えば古龍級って書いてあったのん
マイナーだからほとんど知られてないけどね - 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:15:56
- 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:32:38
- 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:08:22
サンブレの激ラームービーの内容をそのまま受け取るならデフォの状態で互角で激昂する事で明確に上回る形になりそうっスね
忌憚のない意見ってやつっス
いやちょっと待てよ
古龍級の特殊個体なんだからデフォでドス古龍程度は上回ってる筈なんだぜ
あにまん強さ議論ではそう扱われてきたと思われるが…