ここだけジオン残党兵たちの裏スレ5

  • 1サイド3のMS教官25/03/13(木) 23:46:52

    此処では本スレの為の打ち合わせ、オリ設定の書き込み、整理など
    本スレに書き込む前にいろいろな話をするための裏話スレになります
    露骨な否定、批判をするのではなく、建設的な意見を出す努力をいたしましょう

  • 2サイド3のMS教官25/03/13(木) 23:47:45
  • 3キーパー25/03/13(木) 23:48:32

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:49:13

    たて乙、保守しときます

  • 5アクシズ少将(元ギレン派)25/03/13(木) 23:49:26

    立て乙です!

  • 6元狙撃手のジャーナリストさん25/03/13(木) 23:53:09

    立て乙!

  • 7MS乗りのカミヤ25/03/13(木) 23:53:09

  • 8サイド3のMS教官25/03/13(木) 23:58:36

    保守
    こう普通の残党とは違うスタンス故に素直に喜べないのがヘルマン

  • 9サイド3のMS教官25/03/14(金) 00:03:35

    改めて思う
    停戦後に核攻撃って最高に連邦軍に中指おったててる真似では?

  • 10アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 00:04:16

    >>8

    大丈夫です!そんなヘルマン.さんにもオールズ・モビルの頃には共和国解放戦線があります!……さすがに年か?(ヘルマン.さん。さん付けしようとするとNG引っかかる……)

  • 11キーパー25/03/14(金) 00:06:12

    一応タルタロスε任務部隊の人らなんで(彼らは公式には連邦軍の特殊部隊)

  • 12MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 00:08:03

    >>10

    キッチナー大尉から「ふふ、陽動は順調だな。共和国解放戦線もよくやる」って言われているように練度高い系風の会なんですよね

  • 13サイド3のMS教官25/03/14(金) 00:10:34

    >>10

    生き延びれたら参加してるかもしれない

    (今30~31なんであと30年後ぐらいならワンチャン現役にしがみついているかもしれないw)

    その頃には清き気高い国防の為の覚悟と意思がただサイド3の為にをお題目にした老人の頑迷な意地になってそうですが

  • 14アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 00:11:44

    >>13

    だがそれがいい!……実際ジオン残党の良さって老人達が意地を通そうとする所にあると思う。

  • 15キーパー25/03/14(金) 00:12:31

    やっぱ水星軍アクシズ入れないだろ
    ここで個人的スタンスを伝えておきますが粛清部隊で水星軍攻撃してもいいよ

  • 16サイド3のMS教官25/03/14(金) 00:16:20

    >>14

    わかる>ジオン残党の良さって老人達が意地を通そうとする所にあると思う

    時代に取り残されたという意味でも、年を取ってしまい焦った部分とか

    本当に色々な意味で老人(オールズ)なんだよな…


    どうしよう盛大にサイド3制圧に来た連邦軍&エゥーゴの混成部隊相手に玉砕させる気だったけど

    もうちょっと生還ダイス甘くするべきか…

  • 17元狙撃手のジャーナリストさん25/03/14(金) 00:18:38

    >>15

    まあ一応本スレでフォローはいれましたw

  • 18MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 00:21:39

    「もはや刻は〜」
    これこそがオールズモビルまで生き延びている老兵の本音だと思う。自分の目の黒いうちに何か変えなければという焦り

  • 19キーパー25/03/14(金) 00:22:11

    核攻撃より問題が大きいのは航路で海賊行為を行っていて事をすんだ乗客を宇宙に捨てているのがね

  • 20サイド3のMS教官25/03/14(金) 00:24:11

    >>18

    多分生き延びれたならヘルマンは深く同調するセリフ…

    パイロットとして劣化し始め、老いを自覚していくのが早いだろうし

    切実に何か自分が出来る事を、と暴走しそうだ

  • 21”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 00:28:05

    あ、すいません、MS乗りのカミヤさん。
    ちょっとご相談いただきたいことが。
    現状、私がセレーネ様、カミヤさんがリュースくん/クランゲル家に接触してる状態な訳ですが。
    こっちでもリュース・クランゲルに接触しても大丈夫でしょうか?トト家対策で。
    それともフランシスはヴァルプルギス!カミヤはムーン!とびしっと棲み分けしますか?どうしましょうか。
    それにしてもサイド3を襲撃する連邦軍、プロトタイプ・ディマーテルとダグ・ドールとバダルウ・ゾンムが殴り返してくるのかなりの悪夢では?
    セミラミスとヴィクトリアの位置次第ではここにサイコ・ガブスレイとサイコガンダムとクールグラスまで出てくるかもしれないし。
    勝ったと思ってた連中、ZZ本編終了後の描写の後だから死ぬ程教育されそう(黒騎士物語並感)

  • 22アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 00:32:05

    >>20

    ヴィクトリアはクロスボーン・バンガードの時に69歳。仮にザンスカール時まで生きていたとして99歳になるので、実際クロスボーン・バンガードへの協力を最後に完全引退もしくは死に場所をって感じですかね。

    >>21

    流石にサイコガンダムはバラして積んでいる状態、しかも一年近く放置されていたものなので結構ガタが来ているとは思いますが、それでもサイコ・ガブスレイとクールグラス(しかもリミッターなし超遠距離砲撃の可能性あり)が襲ってくるのは充分やばいですね。

  • 23MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 00:33:14

    >>20

    画像は『F90クラスター』だけど、前作『F90FF』では火星独立ジオン軍の〝総帥代行〟なる老人が「この終わることなき独立戦争」って言ってるんですよ。哀愁漂う雰囲気で


    >>21

    あ、大丈夫ですよ

  • 24MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 00:36:31

    てか〝総帥代行〟は一体誰なんだ
    『F90FF』と『F90クラスター』は、『AOZ-ReBoot』の設定準拠だから、順当に行けばチェスターJr.が総帥になってそうだけど、おそらく違うんだろうなぁ。だって0120年でまだ40代とかだろうし

  • 25サイド3のMS教官25/03/14(金) 00:39:33

    いっそ名も無き老人達の一人でもキャラ立ちしそうだから困る>総帥代行

  • 26サイド3のMS教官25/03/14(金) 00:43:11

    >>21

    そこにノイエ・ジールも突っ込んでくるの足しておいてください


    ムーン・ガンダムとか電子書籍買い込んでおくべきかなぁ…

    ガンオペ2ぐらいの情報しかないんだ…

  • 27セミラミス25/03/14(金) 00:45:52

    ロールプレイしているキャラはジオン残党ではないんだよな
    アフリカのおっさんはアフリカ独立戦線
    セミラミスはティターンズの残党
    キーパーは開戦前に追い出された元ダイクン派

  • 28”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 01:03:28

    >>23

    了解です、ありがとうございます!

    ……火星ジオンの総帥、大昔の設定だと「ジョニー・ライデン」だったんですよね。今だと変わってるだろうけど。

    今後のフランシスの行動方針としては、トト派の動きを阻止する為のあれこれの行動をしつつ連邦・エゥーゴ・カラバの部隊を監視、戦闘再開にならん範囲で威圧、戦力集中を阻害していく感じですね。

    必要&可能&描写的に問題無いのであればバレない範囲内で連邦やエゥーゴのタカ派幹部を暗殺したりとかもあるかもしれません。フランシス、スペースデブリ事故にしか見えない哨戒機抹殺技とか会得してるし……

    こう、ジュドーが最終回でブチ切れる連邦・エゥーゴ艦隊が後からやってくるあれに問題にならん程度に絡んでいく感じで。そしてヴァルプルギスとムーンで語られるコア3の戦いに突入していくと。

    ここらへん、問題無いでしょうか?

    >>26

    地獄過ぎる……そりゃ戦後もジオン残党存続出来るわ。

    ちなみにプロトタイプ・ディマーテルとリゲルグ・フラッテンやバダルウ・ゾンムの推進器配列がちょっと似てるのは偶然です。ヴァルプルギス買ったのジークアクスの影響でジオン魂が再燃して飛び込んだこのスレでガンダム熱が再燃しまくった結果なんで。

    とうとうムーンとジョニ帰まで揃えてしまった……w

  • 29アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 02:04:19

    (本スレ>>76

    サイド3の14バンチでは射撃大会が行われている事と、シカが生息しているという情報からの連想で、レジャーの一環としてシカ狩りをやっている可能性があると思い、そのように書きました。現実ではこう言った狩猟はまず免許が必要であり、また生態系に影響を与えすぎないよう適切な狩りを行わなくてはならず、その為様々な知識が必要になります。まぁヴィクトリアは上流階級なのもあって、教養としてそう言った知識を持っていて、免許を所有している事でしょう。

  • 30サイド3のMS教官25/03/14(金) 08:11:26

    Q.なんでノイエ・ジールで連邦軍に突っ込むの?
    A.グローブ事件知ってりゃ連邦軍に駐留されるとか、そら鬼にも悪魔にもなってでも防ぎに行くわ

  • 31MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 08:40:38

    >>30

    実際、『ムーンガンダム』でもエンドラ級アタラント2がリュースの撤退命令に背いて、同調した130機(だったっけ?)のMSと共にコア3に突撃して取り残された民間人を救助してるんですよね。またコロニー落としやっちゃったから、コア3がグローブの二の舞いになるかも、って

  • 32MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 12:08:22

    >>28

    OKです

  • 33小惑星ホズルの残党25/03/14(金) 12:10:44

    暗殺かーそうするのって前線に出てきてる人だけかな?

    >>28

  • 34MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 12:43:50

    ちなみに本スレで書いた「〝プルシリーズ〟とは別に、アクシズのとある区画では強化人間の数を揃えるために成長を促進させるなどの実験を行っていた施設」というのはこれ

    プルシリーズは、少なくともプルトゥエルブまでは一年戦争前に作られてるっていうのは何度も言った通り

  • 35かつての森の民25/03/14(金) 12:45:50

    >>34

    成長促進技術、ザボエラ(仮名)は絡んでそう。

  • 36MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 12:51:12

    「アクシズの技術なら──こういうこともできる!!」とはよく言ったもの

  • 37アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 12:59:46

    >>31

    MS数ではなく、賛同した将兵の数ですね。(同調した130)なのでその全てがMSだったかは不明ですが、まぁ記述内容からして恐らくはMSの数と≒だとは思います。

  • 38サイド3のMS教官25/03/14(金) 14:26:03

    dice3d100=53 83 19 (155)

    家族仲、妻、長女、長男

    妻は最低50

  • 39サイド3のMS教官25/03/14(金) 14:27:32

    >>38

    妻とは付かず離れずな関係で

    長女は仲良し

    長男は拗らせ気味


    今後に使えそうだ

  • 40”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 15:50:15

    >>33

    フランシスのやる”暗殺”は、MS使って計都星マニューバ(ニュータイプ能力探知誘導によるモノアイオフ・事前加速後の噴進炎オフによる無光襲撃)、人間スペースデブリ砲弾なんで、多分高官の乗ったシャトルを”遭難”させるやつというイメージ。やってもMS襲撃じゃなくデブリ事故だと思われる殺し方。これまで何度もバレずに哨戒機を潰してきた手口。

    どうかな。

    >>29

    ところでヴィクトリア。>>39の教官殿の件について、表で話すために、私達の親子仲について設定したいんだけどどうかな。

    出撃で結構家を空けてるけど、帰ったら絶対思い切り抱きしめてほっぺや額にキスして、土産話と土産物を渡し、教導が得意なんで勉強運動MS操縦と仕込んでいるイメージだが、妹も増えたし、どうなってるかな。

    何より両親が両方女で父が帰るたびに父の乳と母の乳がめり込み合う勢いで母を抱きしめてキスする爆乳運動会な夫婦仲な事が少年の心理にいかなる影響を与えるのか。

    両親くらいの乳でないと女と思えなくなるのか、逆に貧乳に走るのか……

  • 41アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 16:14:08

    >>40

    親子仲についてダイスでも振りますかね?それぞれヴィクトリアとフランに対してどう思うかとか。採用するかは兎も角とりあえずヴィクトリアに対するそれぞれの感情から。

    フリードリヒ

    dice1d100=44 (44)

    フランツィスカ

    dice1d60=22 (22) 保護された事もあり+40

  • 42アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 16:34:09

    >>41

    どう判断しようか……。フリードリヒはヴィクトリアにほんの少しだけ思う所がある感じかな?フランツィスカ(フウ・ムラサメ)は保護された事もあって若干好意的と言った感じ?

  • 43MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 16:37:28

    どうでもいいけどミリカちゃんの出身はグウィネズ、カミヤはアキレス出身

  • 44”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 17:13:27

    >>41

    >>42

    採用するかどうかは未定で私も振ってみよう。

    ことによったら、数値を融通してもいいかもしれないね。つまり、フリードリヒの好感度を下げてフランチェスカの好感度を上げるとかその逆とか、あるいは夫婦の出目を交換するとか。

    フリードリヒからフランシスへの好感度 dice1d100=71 (71) (高いほど良い)

    フランチェスカからフリードリヒへの好感度 dice1d100=100 (100) (高いほど良い)

  • 45”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 17:35:07

    >>44

    たっか!?

    特にフランチェスカの好感度どうしたんだよフランシス、あれか?ヴィクトリアに救出を依頼する理由になった初戦でめっちゃピキンピキン感応してたのか?

    そしてフリードリヒからの好感度の意外な高さは……長年面識があるヴィクトリアに対して新しく出会ったインパクトがあるのか、フリードリヒくん意外と武勇に憧れるタイプなのか、父親の距離感で凄え勢いでスキンシップしてくるおっぱいに頭やられてるのか(最後の場合「ヴィクトリアのおっぱいの方が凄いだろ!」と真顔で言うフランシス)


    ……方針としてはいくつかのパターンが考えられるなこの親子関係。

    1.このままの出目でいく(子供二人は父親寄り)

    2.フランチェスカからの好感度をフランシスとヴィクトリアで入れ替える(つまり兄は父寄り妹は母寄り)

    3.ヴィクトリアに対するフリードリヒからの好感度を下げその代わりヴィクトリアに対するフランチェスカとの好感度をフランシスと同等に上げる(この場合フリードリヒからヴィクトリアの好感度は低いが他は全部高い一点欠落型になる)

    4.フランシスとヴィクトリアの出目を両方入れ替える(子供二人は母親寄り)


    1はなんかこう、父フランシスが「いいか、私が強く立派に見えるのは全部お母さんのおかげなんだぞ」とコンコンと子供達を諭しているがまだ伝わってない感じ。

    2はフリードリヒは父の武勇に憧れていて、フランチェスカは救ってくれた母に憧れている感じ。

    3はフリードリヒとヴィクトリアの仲に問題がある以外は大丈夫だがそこが一点特化で問題な感じ(後継者にされた事か思想の違いかあるいは単に血縁で一番母らしい関係だから年頃の母への反抗期かもしれんが)

    4の場合はまあお父さん外のジオン同胞の為にしょっちゅう国を留守にしてるし帰ってきたら帰ってきたで愛情過多スキンシップ過多だから仕方無いねパターン。

    妻とは穏やか愛を育み娘からは慕われステータス傑物息子の関係がややこしいヘルマン教官のザイツェ家との相性をフランシスの立場から語る場合……

    1の場合バリバリ有能パパぶりを教官に示す代わりに妻と子供達の取り持ち方を問い返す感じ

    2の場合息子への接し方を教えてあげる代わりに娘との接し方を教えて貰う感じ

    3の場合1と同じ。

    4の場合ごめん私全然ダメ親で助言できないわってヘルマン教官に詫びる感じ

    かな?どうしましょう。

  • 46元狙撃手のジャーナリストさん25/03/14(金) 17:44:32

    ところで「ガンダムチーム、ネェル・アーガマを奪って出航」はどのくらいのタイミングで表で開示すればいいかしら。
    グレミーが決起する切っ掛けって、「ネェル・アーガマ討伐を命じられた事」が引金になったって説もあるらしいし。けど言うてもそっからタイガーバウム騒動とキケロの戦いもあるわけで、悩ましい。

  • 47ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/14(金) 18:06:44

    ヴィルデ・フラウ隊に対する評価


           ハマーン グレミー


    dice2d100=59 5 (64)

  • 48アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 18:07:27

    >>45

    何というか、数値の出目と共働きで同性同士の夫婦なのもあって、個人的に二人とも「ヴィクトリアが父でフランが母じゃ?」って思ってそうという感想が出てきましたね。教師向きのフランが学校の先生を母親と間違えるのと同じ感じで母親と思われていて、伯爵家当主で少しお堅い感じがあるヴィクトリアの方が父親じゃないかと思われているとか。そんな感じで二人とも考えていそう。あとフランツィスカはクールグラスを当てられた事が少しマイナス要素だったかな?個人的にはこのままでいいかなとも思うので、そちらに不都合が無ければ1で大丈夫です!

  • 49ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/14(金) 18:07:48

    >>47

    因縁あるレベルでグレミーからの評価低いな……

  • 50”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 18:53:25

    >>48

    了解しました。ヴィクトリアの希望であれば、ではこの出目で表RPしていきます。

    >>49

    正当なザビ家のジオンを標榜するグレミーとしてはバットフォース取り込んだヴィルテ・フラウ隊は否定対象なのかも……っておめーんとこの三枚の切り札の一つのドーベンウルフは元々連邦のしかもニューディサイズが運用したガンダムじゃねーかグレミー!?w

  • 51小惑星ホズルの残党25/03/14(金) 19:11:27

    >>40

    哨戒機はわかりますけど、高官暗殺はできるかな?というのが正直なところですかね

    主に位置的な理由で、高官という人たちは基本後方にいますし何よりそれやろうとすると敵勢力圏まで行かないといけなくなると思いますので

  • 52セミラミス25/03/14(金) 19:18:27

    水星派遣軍に対するグレミーの感情

    dice1d100=18 (18)

    (100ほど好感度が高い)

  • 53セミラミス25/03/14(金) 19:19:04

    うんそうだよね誰だって付き合いたくないよね

  • 54”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 19:28:30

    >>51

    まあバレるとまずいしチャンスも少ないからちょっと厳しいかな

  • 55ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/14(金) 19:35:32

    >>50

    ジオン残党というよりは反連邦の為に集まってる寄り合い所帯と化してる気がしないでもない、ハマーンからも信頼しきれなさを感じる

    >>52

    俺たちより高いからセーフ

  • 56MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 19:40:21

    >>51

    だからこそ戦後にカミヤは視察先を急襲します()

    戦後が楽しみだ

  • 57セミラミス25/03/14(金) 19:41:07

    ついでにバビロン隊の評価

    右グレミー

    左ハマーン

    dice2d100=42 88 (130)


    >>55

    水星軍初対面でここまで嫌われるのはなんかね(自業自得である)

  • 58セミラミス25/03/14(金) 19:43:49

    すげぇグレミーから評価されている
    ハマーンからの評価は心覗いたからわかるけど
    これはバビロン隊水星軍と面会することになるな

  • 59MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 20:20:01

    0089年にやる予定の議員襲撃事件、フェンリル・スコードロン単体でやるべきか。流石にヴィクトリア艦隊とかと一緒に動けば迷惑かかりそうだし

    一応、NSPを呼び寄せて陽動させて、その隙にやる感じです
    「豆鉄砲で止まるものかよ!!」は絶対言いたい

  • 60アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 20:52:27

    完全な外野からハマーン、グレミーどっち派かと思われているのかについてはダイスを振った事あったけど、そう言えば肝心の両者からの評価を振った事なかった。試しに振ってみるかな。

    ハマーンからの評価(高い程良い)

    dice1d100=44 (44)

    グレミーからの評価

    dice1d100=50 (50)

  • 61”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 21:01:18

    >>57

    グレミーは強化人間を使う事を好むからかな。

  • 62セミラミス25/03/14(金) 21:01:31

    >>60

    本当に中立派閥っていう感じの評価ですよね

  • 63小惑星ホズルの残党25/03/14(金) 21:02:37

    おもろそうだから振ってみよ

    ハマーン グレミー 個人評価

    dice2d100=35 17 (52)

  • 64小惑星ホズルの残党25/03/14(金) 21:03:03

    これは教導団の仕事ずっとしてるから特に面識ないタイプだな

  • 65サイド3のMS教官25/03/14(金) 21:03:41

    便乗

    ただ以前はお互い一桁の超ビジネスライクだったんだよなぁ…(印象だけなんだが

    ハマーン、グレミー

    dice2d100=77 35 (112)

  • 66サイド3のMS教官25/03/14(金) 21:06:53

    >>65

    縁のないグレミーは過小評価、しっかり仕事してるの知ってるハマーンは高評価って感じだな

  • 67アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 21:07:03

    >>62

    絶妙に話題にしにくい数値だからこそ、ハマーンとグレミーの6の差が気になる……。やっぱり元ギレン派なのがネックか?

  • 68元狙撃手のジャーナリストさん25/03/14(金) 21:14:25

    >>59

    ええとすいません、カミヤさん。

    >>46の件についてはいつ頃がよろしいでしょうか。あとタイガーバウムとかキケロとか、今後のスケジュールは……

  • 69”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 21:15:36

    >>60

    ヴィクトリア、そういえばフランチェスカとフリードリヒの仲ってどんな感じだと思うかな?

  • 70アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 21:17:39

    >>69

    ううん…………困った時のダイス!カモン!

    フリードリヒ→フランツィスカ

    dice1d100=27 (27)

    フランツィスカ→フリードリヒ

    dice1d100=18 (18)

  • 71アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 21:17:56

    >>70

    よし!不採用!

  • 72MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 21:26:35

    >>68

    11月2日:アーガマ隊、宇宙へ帰還しネェル・アーガマに移乗

    11月14日:連邦政府、ネオ・ジオンにサイド3を譲渡


    かなり経ってるから明かしてもいいと思いますよ


    タイガーバウムとかキケロは適当でいいのでは?時系列的にはその前にジャムル・フィンとの戦いも入るけど

  • 73セミラミス25/03/14(金) 21:32:39

    ところでもうグレミーとあっていいですかね?

  • 74MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 21:39:30

    いいですよ

  • 75セミラミス25/03/14(金) 21:42:57

    >>74

    分かりましたありがとうございます

  • 76セミラミス25/03/14(金) 21:54:41

    水星とグレミーの会談

    双方の満足度

    右グレミー左水星

    dice2d100=85 11 (96)

  • 77セミラミス25/03/14(金) 21:55:43

    やっぱグレミー水星嫌いだろ

  • 78小惑星ホズルの残党25/03/14(金) 21:56:51

    あんな厄介な奴らと仲良くしたい人たちは超ごく少数だと思う

  • 79ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/14(金) 21:59:36

    >>47

    隊長個人に対する評価はどうだろうか


          ハマーン グレミー


    dice2d100=94 45 (139)

  • 80アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 22:19:28

    >>69

    色々考えてみた結果、二人ともNT能力ありって言うのも加味して互いに思念波で通じあってはいるものの、まだ少しぎこちない、くらいがちょうどいいかなと思いました。こんな感じでどうでしょう?

  • 81”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 22:27:54

    >>71

    ではこっちでも振ってみます。採用するかは出目次第。

    フリードリヒ→フランツィスカ

    dice1d100=94 (94)

    フランツィスカ→フリードリヒ

    dice1d100=18 (18)

  • 82”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 22:33:49

    >>80

    >>81

    ちょっとこう、色々内容が察せそうな出目でたけどどうしようヴィクトリア!?

    これ禁断の愛を抱くフリードリヒと駄目よ家族なのよなフランチェスカじゃない!?

    どどどどうしよう!?(投降タイミング的にそっちとほぼ並行して振っちゃったっぽい)

  • 83アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 22:38:02

    >>82

    大丈夫!二人とも養子!血の繋がりなし!それにヴィクトリアは義息に政略結婚ではなく恋愛結婚して欲しいと思ってるから!採用!

  • 84元狙撃手のジャーナリストさん25/03/14(金) 22:43:42

    >>72

    わかりました、ありがとうございます。タイミング見計らってやってまいります。


    さて。そして。

    水星ジオンのキーパー様ー!聞いて下さいー!

    男タスケ・イッカン、一か八か水星ジオンのキーパーにインタビューしたく思いますが!

    できますでしょうか!

  • 85キーパー25/03/14(金) 22:47:27

    >>84

    いいですよ

  • 86元狙撃手のジャーナリストさん25/03/14(金) 22:52:47

    >>85

    りょ、了解!

    ネェル・アーガマに関する報道後やっていきます!

  • 87キーパー25/03/14(金) 22:54:45

    ところでセラスミスの階級

    dice1d5=5 (5)

    123階級ないよ

    4少尉

    5中尉

  • 88キーパー25/03/14(金) 22:55:40

    最大値来た結構えらい今のバビロン隊では階級的にもナンバー2なのね

  • 89サイド3のMS教官25/03/14(金) 23:01:54

    話し合っての長男ヴォルター君との仲改善dice1d100=27 (27) (前回19 悪化もある)

  • 90サイド3のMS教官25/03/14(金) 23:02:42

    >>89

    一歩前進したぞ! 一歩だけ


    この方が死別した時おいしそうなんで採用

    もっと話しておけば、というのはマジである

  • 91アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 23:20:16

    >>90

    教官死んじゃうの?……将官になれるってそういう意味じゃないよ?……二階級特進で准将ってのは嫌だよ……。というのは兎も角、居なくなるとちょっと寂しくなりますね。中の人がスレから引退する訳ではないですが、やっぱりキャラクターが離脱するともの悲しくなります……。

  • 92サイド3のMS教官25/03/14(金) 23:27:09

    予定だと
    グレミー軍と戦い
    ガズ(エゥーゴのキングチームのエース、フルアーマー百式改を予定)と戦い
    そして連邦軍に特攻
    この三連戦全部ダイスが勝ったら生還、一敗でもしたら連邦軍に相手に戦死の予定ですね
    大体6分の1ぐらいの可能性

  • 93MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 23:27:43

    >>91

    >将官になれるってそういう意味じゃないよ?


    不謹慎ながら笑ってしまった

  • 94”悪夢の亡霊”25/03/14(金) 23:30:59

    >>83

    なにっ、採用!?

    ……実際UC後半を彩るドラマになりそうだしな、了解!同意!

    >>87

    おお、意外としっかりした階級。生活が安定しそうでいいね。

    >>90

    実際死んで欲しくないという思いはありますが、>>92死亡率の高さもあるので、もし亡くなられた場合若きヴォルター君を先達たるフランシスが(臨む範囲で)適宜導きます、任せてください!

  • 95ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/14(金) 23:31:17

    >>79

    ハマーン様からの評価高いし何か貰えるかな


    dice1d5=4 (4)


    1 本心からのお褒めの言葉だけ

    2 薔薇

    3 エンドラ級1隻

    4 薔薇

    5 サダラーンに転属(強制)

  • 96サイド3のMS教官25/03/14(金) 23:33:54

    まあ惜しんでもらえてうれしいけど、やっぱ戦争している以上戦死イベントは必須だよねって思っちゃう自分

  • 97アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 23:37:13

    >>92

    判定きつい……。期待しない方がいざって時楽なので、実質第一次ネオ・ジオン抗争で離脱と思っておきます。

    >>94

    ちなみUCあたりからはフリードリヒ君も本スレに参加する事になるかと思います。

    >>95

    何というか……マシュマーその2って思ってしまった。

    >>96

    むしろ死に損ないがどんどん出てからが本番だと思っている私がいる。

  • 98MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 23:41:52

    ジオン残党は散華してなんぼ、生き恥晒してなんぼ
    どっちにも味があって二度おいしい

    ここでリュースくんからの有り難いお言葉をどうぞ!

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:43:57

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:47:17

    このレスは削除されています

  • 101アクシズ少将(元ギレン派)25/03/14(金) 23:52:06

    >>98

    フランがいないと絶対死に場所を探し始めるタイプなヴィクトリア。オールズモビルかクロスボーン・バンガードがラストチャンスな気がする。木星は流石に無理。本来ギレン総帥が戦死した時点で自害するレベルのギレン派なヴィクトリアが何だかんだ生き残っているのは、フランのおかげなんだなって思う。

  • 102小惑星ホズルの残党25/03/14(金) 23:55:16

    生き恥を生き恥と思ってないし、それならそれで生き方はあると思ってるある意味前向きなホズル残党
    最終的にはジオン残党の最後を見届けつつなんだかんだたくましく生き続ける方針

  • 103MS乗りのカミヤ25/03/14(金) 23:59:00

    >>101

    ちなみにカミヤはクロスボーン・バンガードとの協力には反対し、協力することになっても不満たらたらです()

    「ロナ・ファミリーはマハとガンダムを使って地球圏を簒奪しようとしている!放置すればジオンの……いや、人類最大の敵となりうるとドラグン閣下はおっしゃった!」って、このセリフまんまの主張で

  • 104ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/15(土) 00:17:32

    ヴィルデ・フラウ隊も(存続していれば)オールズモビルまでは戦う理由があるけどクロスボーンバンガードとか木星帝国ってなるとジオン関係無くなって参戦理由消えそう

  • 105アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 00:20:04

    >>103

    おそらくヴィクトリアはそれに対して「コスモ貴族主義に語られるコスモ・ノーブルとはギレン総帥の語った優良種の姿に他ならないのだ!その実現の為に私は軍人となったと言っていい!頼む、これが最後のチャンスなんだ!ギレン総帥の遺志を実現させる、その最後のチャンス……それを手放したく無いんだ……」ってギレン総帥への未練たらたらで主張します。ただ、フラン次第でクロスボーン・バンガードとの協力を諦める可能性は十分あるので、フランがどう言うのかにもよりますね。

  • 106MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 00:42:47

    >>105

    ぶっちゃけ〝貴族主義〟とか〝ノブレス・オブリージュ〟の理念自体には賛同するんですよ。ただ、ロナ家がジオン潰しの糸を引いてる事を知って「協力したくない!!」って言う感じで

  • 107アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 00:53:07

    >>106

    なるほど。ヴィクトリアもジオン潰しについて知れば協力に対して消極的にはなりますね。あくまでコスモ・バビロニアとジオン=バーベンベルク伯国の同盟こそが目的であって、ジオンを捨てるのは嫌なので。ただ、ロナ家がジオン潰しをしていると言う確たる証拠がない限りは何とか協力関係を結ぼうとしてしまうでしょう。

  • 108MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 00:54:25

    >>107

    ちなみにカミヤがそれを言う根拠は「ドラグン閣下がおっしゃた」

  • 109アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 00:58:46

    >>108

    その根拠だとヴィクトリアは止まれ無いタイプですね、最悪一人で飛び出してでも協力しようとして死にます。やっぱりフラン次第ですかね。

  • 110キーパー25/03/15(土) 06:52:15

    ジャーナリストさんインタビュー17時以降にならやれます

  • 111サイド3のMS教官25/03/15(土) 09:21:07

    ヘルマンは生きてたら共和国解放戦線経由で火星オールズモビルに合流、火星で果てそう

  • 112”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 10:59:31

    >>97

    ヴィクトリアとフランシスの年齢を考えるとどこかでメインのロールプレイ・キャラクターを息子世代に切り替えるのもありかと思っていたが、なるほど、思いは同じか。

    それじゃヴィクトリアがフリードリヒ担当で、フランシスはフランチェスカを担当して良いでしょうか。

    あとこの二人の年齢ってそれぞれUC0089時点だと幾つでしたっけ。設定を再確認したい。

    >>101

    >>106

    >>107

    >>108

    >>109

    超長期的プランとしてはフランシスはジオン・バーベンベルク伯国をアステロイドベルトに広大な領土(資源小惑星多数からなる一大資源国家)を持つ宇宙戦国時代の列強スペースノイド国家に育て上げるという大望がある。理想的にはドゥガチ総統死後の木星相手にジュピトリスの小惑星帯通行料(ミカジメ)を徴収(ガジ)れれば最高だな。事実上のジオンとしての独立勝利ルートだ、可能であればだが。

    このルートが行けるのであればコスモ・バビロニアは第二期小型MSの技術を会得した後は用済み&フランシスはドラグン閣下と近しいので、レガシィに協力する中でコスモ・バビロニアと一定期間組むが、ドラグン閣下の死後コスモ・バビロニアのジオン潰しを悟り若い第二世代ジオン兵をバンガードに吸収するロナ家の計画に対抗していく事になると思う。

    これが可能であればフランシスはこの方向性でヴィクトリアを死に場所など要らぬと説得し、ヴィクトリアに彼女が夢見たジオンの独立を見せてやれると思う。

    >>98

    これが叶うのであれば、クランゲルめにはこう言ってやろう。

    「言い訳なんで必要ない、私達が掲げるは唯一つ。”ジーク・ジオン”。それだけだ!」とな。

  • 113アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 11:28:29

    >>112

    フリードリヒが今10歳で、フランツィスカも10歳くらいの同い年かなと。フランツィスカは強化人間なのもあって、最低でも今の年齢がそのくらい無いとパイロットは無理だろうと。それから、小惑星帯で多数の小惑星を束ねる国家となるなら、ヴィクトリアも死に急ぐ事はないでしょう。それに、伯国も規模に応じて名前を変えるかもしれませんね。例えば神聖でもジオンでも帝国でも無いと言われそうな、神聖ジオン帝国とかに。

  • 114MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 12:04:08

    >神聖ジオン帝国


    巨神出てきそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:08:40

    このレスは削除されています

  • 116小惑星ホズルの残党25/03/15(土) 12:10:02

    はえースッゴい考えてる、ホズル残党軍は小惑星ホズルを資源収集と軍事拠点として使いつつ火星に本拠を移してそっちで統治や技術研究や生産拠点の中心としつつ
    裏ではサナリィやクロスロボーンと裏取引したりして技術を手に入れるくらいの考えだ

  • 117アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 12:15:00

    >>114

    まぁ名前は色々候補がありますから。「ジオン・アステロイド合衆国」とか。「ジオン連合王国」とか。

  • 118MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 12:22:27

    >>117

    凄くどうでもいいことだけど、自分が作ってる二次創作に〝ジオン連合王国〟って出てきます()

  • 119PMC社長25/03/15(土) 12:32:03

    社長は第二次ネオ・ジオン戦争後に引退かな、流石に年だしね

  • 120”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 13:34:24

    >>113

    了解しました。ヴィクトリアに希望を作れるなら何よりだ。

    第一次ネオ・ジオン建国戦争の頃だと寧ろフランシスのが斬り死にしそうな前のめりぶりだけど、国を構えてからはフランシスのほうが腰を据えそうなの、ヴィクトリアとのコンビがやたらバランス取れてるなホント。

    フリードリヒとフランチェスカ。UC0089で10歳となると、宇宙戦国時代がUC0140年代だから、宇宙戦国時代ともなると孫の時代になりそうではあるが。

    フランチェスカは元強化人間で、治療されても前はアヌビス・ドックに乗る度に寿命が縮むって設定があったんで繊細で華奢な子というイメージで、前の好感度出目の解釈=「ダメよお兄様、私達兄妹なのよ」からするとおしとやかな子という性格が連想される(あとフリードリヒもNT能力があるなら自分だけ強化人間である事を気にしていたり元ティターンズである事を気にしていたり……フランシスもヴィクトリアも勿論気にする事なんてないと教育してるだろうが……割と悩み深い?)が、フリードリヒはどんな感じの子になりそうかしら。

    >>114

    そういえばヒトーリンが考えていた国号がそれだったw

    あ、すいませんカミヤさん、ちょいと相談なんですが。

    「ジュドーの感応波を覚える」話を出来れば(無理にとは言わない)やりたいんですが。

    1.オペラツィオーン・フレック(本スレ参照)の一環でネェル・アーガマに非戦闘の接触を行う

    2.タイガーバウム騒動でハマーン様を迎えにいってその時遠くから感応する

    だとどっちが良い感じでしょうか、あるいはどっちも厳しいでしょうか。

    >>116

    ホズルも小惑星帯だし、将来的には同盟とか組めそう。

  • 121元狙撃手のジャーナリストさん25/03/15(土) 13:38:07

    >>110

    了解しました。ありがとうございます。それじゃ、17時以降に、そちらのムサイ……接触可能な水星ジオンって今地球圏に来ているムサイ(独立戦争時代初期のもの)とザクⅡC型ですよね?……にハイザックフリッパーで移動する描写と幾つか質問をする投稿をしますので、それにお返事頂いて、お返事に対するこちらの反応で終了、という感じでよろしいでしょうか。

  • 122アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 14:01:20

    >>120

    自分としてはフリードリヒはガルマそっくりな性格の子で、フランツィスカに対しては「君の為なら私はジオンもバーベンベルク家も捨てられる!」ってはっきり言っちゃうし、フランやヴィクトリアに対しては「私とてバーベンベルク家の男であるというのを見せなければ!」と思っているタイプだと考えています。特にヴィクトリアに自分を認めさせなければと功を焦る気持ちがあるので、フランツィスカと一緒じゃないと早死にしかねない危うさがあると思っています。

  • 123MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 14:06:49

    >>120

    2ですね

  • 124”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 14:29:37

    >>122

    なるほど、ガルマか、イメージしやすい。

    ちなみに息子達に対するフランシスの姿勢ですが「ジオン・バーベンベルク伯国を存続させて欲しい」という願いはあるがそれ以上に規範として「戦いたい者だけが戦うべき」というのがあるので、そこはちょっと接し方が不器用になるかもですね。

    願いと戦士としての規範意識がちょっと摩擦を起こしているんだ、そこ。

    とりあえずフランシスはUC0096(この時32歳)、ラプラス事変時代まではMS乗りとして確実に現役。

    UC0096年以降だとフランチェスカとフリードリヒが17歳あたりでぼちぼちMS乗る適齢期になってくるが、そこで二人に戦う理由が出てくるかが以外と悩ましいぞコレ。

    マフティー動乱はジオン関係ないし、オールズモビル戦役だと逆に二人が40台になっちまう。

    つまり第二次ネオ・ジオン抗争からラプラス事変あたりで二人に実戦経験を積ませるとなると……

    ラプラス事変で実戦を踏ませるのが適当かね。袖付の窮状を見かねてとか。

    ある意味フランシスが現役の時代に経験を積ませた方が安全だし。オールズモビル戦役時代はMSに乗るのは孫世代になりそう。凄いサーガだ。

    ……第二次ネオ・ジオン抗争でウッソ・エヴィンじゃあるまいに13歳で出奔とかやられたらフランシスの胃に穴が空く。ちょっと面白そうではあるし何よりそもそもフランチェスカはアヌビス・ドックで既に実戦経験済みなわけだから彼女に限っては不可能でもない訳だが……そうかフランチェスカは実戦経験あるのがフリードリヒのコンプレックスの原因でもあるのか……

    >>123

    了解。タイガーバウムで接触します。

  • 125MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 14:41:09

    >>124

    傭兵として地球圏で戦っていればいいのでは?あとは、伯国に来た残党狩り部隊と戦うとか

  • 126かつての森の民25/03/15(土) 14:56:18

    新キャラ案のザボエラ(仮)、研究成果がララァのクローンであることからすると専門分野はクローンNTとプルシリーズのような生まれながらの強化人間の製造なので、天然NTの才能測定と後天的強化人間製造のエキスパートである【疵頭(スカーヘッド)】とは専門分野が被らないというか、ライバル設定を付けても面白そうなんだけど。
    何とか完成したと思ったら研究設備が亡くなっちゃったんで科漏示出てきた完成品の性能をお披露目して売り込みをかける……みたいな話だとしてもララァ・クローン部隊とかガチでヤバそうなんでどうしたもんか。
    さりとて総帥の逆鱗に触れて抹殺された、だとあまりにも使用可能期間が短すぎる……w
    あと思いついたララァクローンの名前がララァ・スゥ(中国語で4。余談だがGの影忍にはララァの思念を複製したララァ・シンというある種の人工知能が登場する)なんだけど、スゥ=4ってことは1~3は失敗したんか?とか中国語って事はお前中国系か?とか、まだ色々考え中。

  • 127アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 15:08:40

    >>124

    カミヤさんが仰る様に傭兵として12歳頃、第二次ネオ・ジオン抗争直前から動かそうかと。最初は職場体験くらいの気持ちで傭兵業に関わらせて、MSに乗ったりするのは16歳になってからを想定しております。

  • 128かつての森の民25/03/15(土) 16:31:37

    ……ザボエラ(仮)の設定が大体固まったので、折角だから本スレでロールプレイを初めて行こうと思います。
    書き込みの名前は左道医聖(マッドサイエンティストだが傲慢にこう名乗ってる感じ)、本人の名前はザン・ボーラン、何れ彼の書き込みの中に登場するララァ・スンのクローンはララァ・スゥという予定で行きます。
    彼はグレミー派である事が明らかな存在ですが、まあ、どうか虐めないでやってください、面白い道筋を歩んでいく予定ですから。

  • 129MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 17:14:14

    19:40以降に表スレで次スレ立てます

  • 130かつての森の民25/03/15(土) 17:28:25

    そして、表、次スレどうしましょうか。まだ結構サーバーが荒れ模様ですが、ぼちぼちスレ末尾が見えてきているのですが……

  • 131かつての森の民25/03/15(土) 17:30:49

    >>129

    あ、どうもです。丁度書き込みが前後しました。

  • 132”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 17:44:49

    >>125

    >>127

    ふむふむ……

    フランシスは戦後「連邦軍に襲われる各地のジオンに対し救援に応じて駆けつけ連邦軍を撃つ」活動をしてるイメージですが、これも傭兵みたいなもんではあるか。となれば傭兵派遣は鉱業と並ぶバーベンベルクの稼業か。

    ただこう、前にも言ったようにフランシスは「戦いたい者だけが戦うべき」主義なんで(だから生来型の強化人間を運用する事をよく思わなかった)んで、フランチェスカとフリードリヒの戦う理由について問い詰めたりなんだりはしそうである。どうしても戦いたい理由が無ければ戦うべきでは無いぞ、と。

    あるいはここで子供の教育方針を巡って初の夫婦喧嘩とか、面白く出来るならやってもいいかもしれない。

    「(ヴィクトリアの部下)伯配、夫婦喧嘩でMSを持ち出してはなりませんぞ!」

    「せんわ!?」

    その上で各地の狩られるジオンを見て戦う意味や理由を学んでいく感じかな、フランチェスカとフリードリヒ。

    フランチェスカとしては心優しく繊細なので自分を助けてくれた人達の仲間が狩られる事を是認出来ないから戦う、という方向性になりそう。フリードリヒはどんな感じかな。


    ……あ、カミヤさん、ちょっと設定に関する相談なんですが。

    この時期のネオ・ジオンに「工作艦」があるとしたら、パゾク級の改造であると考えるのが妥当だろうかしら。

    それともヨーツンへイム級まだ残ってていいかしら?

  • 133PMC社長25/03/15(土) 17:50:47

    とりあえずカルカロスは社長引退後は秘匿部隊あらため火星支社の面々を動かすことになるかな
    地球圏の方は通常業務させつつ、火星支社でジオン残党を救援していく

  • 134キーパー25/03/15(土) 17:58:42

    >>128

    強化人間つながりでセラスミスと関わりそうな気がする


    水星人もそうなのだがあれはね

  • 135MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 18:25:12

    >>132

    まぁ基本はパプア級パゾク級でしょうが、ヨーツンヘイム級も少数ながらあるはずです。0115年に〝黄金の鷲〟が使ってますし

  • 136アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 19:50:41

    >>132

    フリードリヒは始め家やフランツィスカの事を戦う理由にしようとしますが、最終的にはそれらが義務感から来る消極的な戦意であるのに気づき、また前線で戦う事だけがヴィクトリアに自身を認めさせる方法では無い、というのを知る流れにしたいですね。最終的にはバーベンベルク家、ひいては伯国という集団を率いるに足る器に成長する予定で、イメージはギレンの野望新生ジオン編のガルマになる感じに。

  • 137サイド3のMS教官25/03/15(土) 20:37:07

    んー……使っても良いし使わなくても良いダイス

    献血()した?

    dice1d2=1 (1) 1でイエス、2でノー

  • 138キーパー25/03/15(土) 20:48:40

    セラスミスとプルツーの交流

    dice1d100=9 (9)

    (100ほど良い)

  • 139キーパー25/03/15(土) 20:49:20

    あっこれは

  • 140セミラミス25/03/15(土) 21:05:09

    ちなみにキーパと同じクローンは200体はいます

  • 141ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/15(土) 21:14:34

    リゲルグ・メテオール

    リゲルグに更なる高機動力とサイコミュ兵器を搭載し戦闘力を向上させる為に開発された機体
    ドーベン・ウルフのバックパックをベースに武装をオミットした大型ブースターを装備し、ウイングバインダーと合わせた高い機動力を獲得した
    腕部グレネードランチャーを廃止しビームサーベルを収納するためのホルダーを両手首に装備、収納時はビームガンとして機能し、そのままビームサーベルを展開する事も出来る、ビームサーベルは連結した状態で搭載されている為、2本同時に装備し両手でビームナギナタとして振るうことも可能
    ファンネルの搭載もされているが数が少なくパイロットのファンネル操縦の腕前もあってサブ武装として扱われている

    武装
    メイン ビームライフル
    サブ ファンネル×4 ビームガン×2(サーベル収納時)
    近接 ビームサーベル×2

    というのを妄想していたがほぼヨンファヴィンじゃねーか

  • 142アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 21:17:46

    何かとマッドサイエンティストなキャラが出てきているのもあって、こっちもマッドを出そうか悩み中。今考えているイメージとしてはFF7の宝条博士みたいな奴を出そうかと思っています。CV.野沢那智の方。

  • 143セミラミス25/03/15(土) 21:20:47

    >>137

    水星人の献血ですかそれなら後で描写を入れます


    ところでグレミーの心覗いてもいいですか?

    実はグレミーのキャラ結構好き

  • 144”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 21:42:09

    >>135

    了解しましたっ。見た目はヨーツンへイム級の方が好きなので……工作艦を出すとして名前はどうしようかな……

    >>136

    成る程成る程。バーベンベルク家の古老が「まるでガルマ様が大成なさったようじゃ」とか涙したりしそう。


    ちなみに掲示板のサーバーがトラブルを起こしている時の対策として、文章を別に幾つか起こして保存しておいて、サーバーが回復したらコピペして放り込むといいと思います、というか私がそうしているんで、まあテクニック共有?

  • 145”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 21:49:16

    >>142

    改造型強化人間を作るマッドサイエンティストが”疵頭(スカーヘッド)”で、ララァ・スンのクローンを作るって事らしいからクローン型強化人間を作るマッドサイエンティストが”左道医聖”ザン・ボーランさん。

    マッドサイエンティストじゃないけどMS作るのがキュウシ・ユウダンジ技師がいるから……新ジャンルのマッドサイエンティストというと巨大MAとかコロニーレーザーみたいな大型兵器作る人かしら?

  • 146ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/15(土) 22:11:40

    あとはアスタロスみたいな生物兵器?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:18:48

    ニュータイプを危険視てたりして、その解決方法が凡人でも扱えるMAの開発とか

  • 148アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 22:23:44

    >>145

    >>146

    基本的には大型兵器が専門なものの、サイコミュなども扱う関係上ニュータイプや遺伝子工学にも通じているマッドサイエンティストになりますかね?当人は大型兵器開発でギニアスを超える事を目的としており、当面の開発目標はクールグラスレベルのメガ粒子砲を長大な砲身なしで撃てる様にする事かと。

  • 149”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 22:26:22

    ちなみに、小惑星基地キケロでネェル・アーガマがキケロとコア3の接続を妨害し火種を作るのが11月22日、その後グレミー派が決起、0089年1月9日にミネバ拉致を目論むガンダムチームが突入し最終決戦が勃発、ってところですが。
    こっからどのくらいのペースで進行します?
    今晩中にキケロ事件に行くのか、また、11月22日から1月9日までをどの程度のリアル時間で描写していくのか。
    コア3の戦いは3月何日頃になる感じですかね……

  • 150アクシズ少将(元ギレン派)25/03/15(土) 22:28:06

    >>147

    ニュータイプに関してはギニアス越えを果たした後、人々を進化させる装置の開発を目標にしてナイトロじみたものを作る事になりそうですね。

  • 151”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 22:56:37

    あとちょっと、何度も質問をして申し訳ありません、もっと一纏めにするべきでしたが……
    連邦やエゥーゴとの交戦可能状態になる(停戦条約を気にしなくてよくなる)のはいつ頃になりますでしょうか。
    フランシスの行動の想定として、ネェル・アーガマの後ろから遅れてやってくる連邦艦隊との交戦をメインに考えているので、どの段階から交戦していいか次第では、連邦艦隊が出発しようとしている段階から遅滞戦闘を行う事も考えられますので知りたくて……キケロで交戦が発生する11月22日?それとも1月9日?どちらでしょうか?
    あと日程に関しては、火曜日~木曜日は旅行先から繋ぐ事になるんで、もしスマホがアクセス規制されちゃうと無料Wi-Fiを上手く見つけられるかが心配で……

  • 152MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 23:18:00

    >>149

    >どのくらいのペース


    そこは管理しません。流れに任せます。というかそこまでガッチガチに管理してたらやりづらいし、こっちのリアルの予定も不確定だし


    >>151

    11月22日

  • 153MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 23:18:46
  • 154ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/15(土) 23:21:38

    決戦前に部隊の編成


    ヴィルデ・フラウの改修工事後のMS搭載数

    9+dice1d5=5 (5)

    補充パイロットの数

    dice1d3=2 (2)

    補充されるMS

    dice2d5=4 5 (9)


    1 ドライセン

    2 量産型バウ

    3 ズサ

    4 ザクⅢ

    5 ガルスJ

  • 155MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 23:22:42

    >>153の中で触れてる「ヒュー大佐による〝ザビ家の復讐装置〟開発メンバー抹殺」はこれ

  • 156”悪夢の亡霊”25/03/15(土) 23:39:45

    >>152

    >>155

    了解しました。そして、おおー、ジョニ帰用キャラか。

    ……ジョニ帰と言えば。ジョニ帰の時点で連邦軍に復帰していたヤザン・ゲーブルですけど、あいつ何時からあの立ち位置だったんでしょうかね。ジョニ帰が90年でヴァルプルギスが89年7月。

    要するに「ヴァルプルギスの頃の連邦軍ヤザンとの交戦」ってネタがOKかどうかって話なんですけど。

  • 157MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 23:48:16

    >>156

    一応ゴップに拾われてヴァースキ名乗ってるのは0090年からなんで、おそらく0089年は弄れないでしょうね


    ちなみにゼレーナはジョニ帰用のキャラではないです

  • 158MS乗りのカミヤ25/03/15(土) 23:52:13

    ゼレーナ・L・ゼロケルビンを一言で言い表すと
    「一方的にヒュー大佐に執着して彼が死んだら勝手に未亡人気取ってるやべー女」

  • 159ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/16(日) 00:02:31

    >>154

    元バットフォースの2人のも忘れてた


    dice2d5=3 3 (6)


    1 ドライセン

    2 量産型バウ

    3 ズサ

    4 ザクⅢ

    5 ガルスJ

  • 160アクシズ少将(元ギレン派)25/03/16(日) 00:45:21
  • 161MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 08:10:21

    >>160

    いいと思います

  • 162アクシズ少将(元ギレン派)25/03/16(日) 11:26:36

    >>161

    ありがとうございます!では本スレに書き込んでいきますので、よろしくお願いします!

  • 163キーパー25/03/16(日) 12:00:08

    水星ジオンのMS?というか作業ポッドというべきか

    MMS-01 マク

    ザクCを基に人間の脳を組み込むことで人の体のように動かすことを目的とした機体
    操縦系は頭に移動され脳による操縦が行われている腹部にあったコックピットは生命時装置と10日分のブドウ糖の補完容器へと改修された

    従来よりもキメの細かい作業が可能で主に水星の太陽面での作業に使われているが倫理的な問題と操縦者の機種変更ができないという欠点が存在する

  • 164キーパー25/03/16(日) 12:12:49

    太陽の活動の激しさ

    dice1d100=83 (83)

    100だと水星は滅ぶ

  • 165元狙撃手のジャーナリストさん25/03/16(日) 13:19:02

    >>152

    カミヤさん、ぼちぼち小惑星基地キケロの事件を報じていいでしょうか?

  • 166MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 13:27:56
  • 167元狙撃手のジャーナリストさん25/03/16(日) 13:28:58

    >>166

    合点承知の助。タスケ、行きま~す!

  • 168MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 13:36:12

    2時からカラオケでアニメじゃないとかB-Birdとか歌ってくるので数時間放置するかも

  • 169左道医聖25/03/16(日) 14:11:20

    >>166

    あ、すいません、ちょっとMSについて質問なのですが。

    以前、ドーベンウルフとゲーマルクは増やせない、という話しを伺いましたが。

    ララァ・スゥ用の機体、バウをベースとしたカスタム機(復座型だとザン・ボーランも一緒に乗って移動できるので)にしようと思っているんですけど、ドーベンウルフの予備部品を組み込んだって体裁でドーベンウルフの部品を使った強化を行っていいですかね。ビーム・ハンドをサイコミュ制御式に改造したいの。可能な場合、量産型の腕部分が外れたら腕部分は無くなる形式の方限定ですかね?それともラカン機の下に隠し腕があるバージョンでも大丈夫です?

    ゲーマルクのマザー&チルドファンネルも欲しいとは思ったんですが、ゲーマルクはハマーン陣営の機体でゲーマルク系機体のダグ・ドールもクランゲル派の機体だからグレミー派としては手に入らないかなあと。なのでサイコミュとファンネルに関しては量産型キュベレイかザクⅢサイコミュ試験型(あれはクイン・マンサの技術を導入している機体なのでグレミー陣営で手に入る)のものを導入する予定ですが。

  • 170MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 14:30:49

    >>169

    問題ないです

  • 171左道医聖25/03/16(日) 14:35:01

    >>170

    ありがとうございます。ザクⅢサイコミュ試験型は完成したのが終戦当日なんでそこから更に流用するのは厳しいんで、バウ+ドーベン・ウルフ(OKなようなので隊長機仕様、つまりラカン機の予備部品使用のオイルを分けた兄弟機)+量産型キュベレイでミキシングビルドします。

  • 172セミラミス25/03/16(日) 14:49:15

    サイコガンダムにファンネル付けても大丈夫ですか?

  • 173MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 14:54:33

    >>172

    いいですよ

  • 174セミラミス25/03/16(日) 14:57:30

    >>173

    ありがとうございます

  • 175セミラミス25/03/16(日) 14:57:42

    ファンネル何機同時に動かせる

    dice1d12=11 (11)

    最低値2

  • 176セミラミス25/03/16(日) 15:06:05

    いやー確かにムラサメの最高傑作だわ
    そのうち向こう側に行きそうだな

  • 177”悪夢の亡霊”25/03/16(日) 15:21:38

    >>175

    強い!


    ……あ、最終決戦の相手として、Δ任務部隊とEχAM(エグザム・カイ)使わせて貰います。

    エグザム・カイの弱点「複数のNT相手だと対応が出来なくなる」について、こう、連邦艦隊の集結を妨害する中でフランシス単体が接触して苦戦、コア3の戦いまでライバル関係が続いて、コア3の戦いだとサイコ・マシンが何機もいる状況なので粉砕出来る、みたいなイメージで。

    タイミングが合えばヴィクトリアのクールグラスと一緒に倒したいけど、合わない場合乱戦の中で打倒、みたいな感じになるかもです。出来ればタイミングを合わせたいものですね。

    そして。


    >>173

    キケロが発火点となり連邦との交戦が可能となりましたが。

    グレミー派決起の描写をもうしても大丈夫でしょうか?

  • 178MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 15:55:30

    おk

  • 179”悪夢の亡霊”25/03/16(日) 16:18:25

    >>178

    了解しました。そして、それとは全く別に、物凄く嬉しい事がありました。

    友人に前に書いたラフ絵を見せたところ……

    なんとフランシスのイラストを書いてくれたんです!

    見て見て!すっごい綺麗!奥から16歳・19歳・24歳バージョン!

    幸せすぎる……!

  • 180MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 16:27:33

    >>179

    おおおおお!!

  • 181アクシズ少将(元ギレン派)25/03/16(日) 17:05:28

    >>179

    おお!かわいい!

  • 182サイド3のMS教官25/03/16(日) 17:32:02

    >>179

    絵心ある友人は凄いね

  • 183サイド3のMS教官25/03/16(日) 17:43:20

    左道医聖氏
    もしララァクローンらと戦う相手が決まって無ければ
    チュートン隊とやり合ってみますか?
    (ノイエ・ジール+エンドラ級ダンドラ+ドライセン隊6機+ギャプラン2機+ガ・ゾウム隊15機)

  • 184サイド3のMS教官25/03/16(日) 20:38:14

    ヴォルター君のこと色々

    顔立ち、体

    dice2d100=36 79 (115)

    1ほど見た目華奢、100ほど厳つい 100ならドズル閣下

  • 185セミラミス25/03/16(日) 20:46:31

    >>184

    ところで提案なんですけど水星のMS?と戦ってもらうのはどうでしょうか

  • 186サイド3のMS教官25/03/16(日) 20:49:08

    >>185

    了解です

    今からします?

  • 187左道医聖25/03/16(日) 20:49:50

    >>183

    うん……残念ながらね……ララァ・スゥが起動するの、グレミー派が壊滅してからなの……間に合わないの……だからもう脱出するのに使うしかないの……

  • 188サイド3のMS教官25/03/16(日) 20:50:32

    >>187

    なるほど了解です

  • 189セミラミス25/03/16(日) 20:52:26

    >>186

    やりましょう元がザクC型なのであっという間にやられちゃいますけど

    教官殿は実はNTらしいのでアレの秘密に気づくのはどうでしょうか?

  • 190サイド3のMS教官25/03/16(日) 20:56:13

    >>189

    うぃっす

    …中身って>>163な事ですよね?

    とりあえず反応

    dice1d2=1 (1) 1絶許2憐憫

  • 191左道医聖25/03/16(日) 20:59:54

    とりあえずララァ・スゥ専用MSのデータ作成完了。

    諸元
    バウ・ルフ
    型式番号 AMX-107S
    全高 22.05m
    頭頂高 22.05m
    本体重量 35.6t
    全備重量 68.4t
    装甲材質 ガンダリウム合金
    出力 5,250kW
    推力 116,040kg
    センサー有効半径 12,200m
    武装
    ビーム・ライフル
    メガ粒子砲付シールド
    ビーム・サーベル×2
    肩部ビーム・キャノン×2
    サイコミュ・ビーム・ハンド×2
    隠し腕×2
    アクティブ・カノン×2
    ファンネル×30
    バウを改修した機体。ララァ・スゥの専用機として用意されており、塗装は緑を基調とし、胸部と手首にピンクとイエローのエルメスを意識した塗装が施されている。グレミー派の決起が開発陣の想定より早くクシャトリアの製造が間に合わなかったため急遽用意された。
    両腕と動力炉をドーベン・ウルフ隊長機仕様の予備部品に換装しており、背部に量産型キュベレイ用のリアスカート・ファンネルポッドとアクティブキャノンを搭載、ナッター用の主翼部分に変形する腰部アーマーを本来肩部に装着する量産型キュベレイ用フレキシブル・バインダーを主翼に改造し装備している。但し、フレキシブル・バインダー内左右3つのメインスラスターはスペースと推進剤の都合で各2つに減らされている。
    また量産型キュベレイのサイコミュが上半身(アタッカー)のコクピット部分と下半身(ナッター)のコクピット部分に搭載されており、パイロットの感応波で完璧な分離連携機動をおこなえるようになっている。
    本機はバウ・ルフ4機の製造が間に合わなかった時の為に復座機となっており、L計画による強化人間二人づつを乗せて連携する事も、一人のL計画強化人間でアタッカーとナッターを両方操縦する事も可能な仕様となっていた。
    結果的にその機能は、L計画唯一の完成体であるララァ・スゥがアタッカーとナッターを操縦し、ナッター側にザン・ボーラン博士が搭乗、操縦をしない代わりに指示・命令・指揮を行うという形で運用された。
    武装
    追加装備として、ドーベン・ウルフの腕に搭載された肩部ビーム・キャノンとビーム・ハンド、隊長機仕様の隠し腕、背部アクティブキャノンとファンネルポッド内に30基のファンネルを搭載。但し元々あったグレネードランチャーとミサイルは積載量の関係から撤去されている。

  • 192元グラナダ歩兵25/03/16(日) 21:04:54

    ザンドラ信女の搭乗機はドライセンの改造機です
    トライブレードに砲門が増設されてファンネルとして使えます

  • 193高機動フルアーマーザクⅢ25/03/16(日) 21:08:58

    今日は調子が悪いからこいつがグレミー側って描写だけで許して

  • 194キーパー25/03/16(日) 21:41:07

    これはキーパとの決着をつけてもらうために教官殿に生きてもらいたいな

  • 195サイド3のMS教官25/03/16(日) 21:45:18

    >>194

    スマンがそこはダイスの機嫌次第なのだ

    腹案はある(ヘルマンの意思を通りすがり敵だったガズ君が受け継がされて、ヴォルターが巻き込まれる感じになるかもしれない)んでご安心を

  • 196サイド3のMS教官25/03/16(日) 22:46:48

    明日も仕事なので、寝る前にダイス

    dice2d100=87 31 (118)

    ヘルマンVS反乱軍

  • 197”悪夢の亡霊”25/03/16(日) 23:29:29

    個人的に思いついていたけれど部隊として纏める程の設定が無かったので保留していた、連邦軍の大型MAに関する設定を開示しておきます。合計3機あります。フランシスに関する演出で使用していく予定です。

    機体名:サンデリアヌム
    型式番号:TRX-007B
    分類:巨大MA
    頭頂高:52.0m
    全高:52.4m
    本体重量:969.4t
    全備重量:1907.6t
    主動力:熱核融合炉
    ジェネレーター出力:141930kw
    スラスター総推力:620600kg
    装甲材質:チタン合金セラミック複合材+ルナチタニウム合金
    センサー有効半径:11300m
    固定武装:大型メガ粒子砲、クローアーム×2、メガ粒子砲×28、105mmバルカン×2、ビームサーベル×2
    装備武装:バルカンポッドシステム、シールド、ハイパーバズーカ、ビームライフル
    開発組織:地球連邦軍
    所属:地球連邦軍
    解説:デルフィニウムと同時期に計画された、GP03の設計思想をガンダムMkⅡをコアユニットとして使う事で各種大型MAを模倣した武装ユニットを制御させる事を目的とした機体の一つ。
    本機体はビグ・ザムの再現を目的とした機体であり、連邦風に再現されたビグ・ザムの両足をクローアームとしてビグロめいた構造にしたものの、頭部に相当する部分がないものにそこからガンダムMkⅡの上半身が生えているような姿をしている。
    GP03の弱点であるIフィールド発生器が外付けであるという点を改良し、更なる火力を有している。
    (続きます)

  • 198”悪夢の亡霊”25/03/16(日) 23:31:11

    って、いかん!気づいたらもうスレが限界だ!次スレを!こちらの投稿はストップします、次スレを!皆様、うっかりした私が言う事でもありませんが、投稿の中止を!

  • 199MS乗りのカミヤ25/03/16(日) 23:37:20
  • 200ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/03/16(日) 23:44:08

    ジーク・ジオン!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています