ドリジャが07世代で浮いてる理由わかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:03:49

    ドリジャシナリオだけじゃなくフリオーソシナリオでも07世代の同期としてほぼ扱われてないからだ
    このシーンなんかウオッカとダスカとマーちゃんしか出てこなくて「同期のウマ娘たちは皆…」とか言ってるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:08:40

    フリオーソシナリオの全日本2歳優駿後でマーちゃんやウオッカが出てきたのは同じ2歳女王繋がりだろうしなぁ(ダスカもいたけど)
    ドリジャだって2歳王者だったんだから出てきても良さそうなのにほぼ出てこなかったな
    ていうかフリオーソともまともに会話してないんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:10:04

    ウマ娘のドリジャはオルフェくん係してたりアネゴ追ったり
    ステゴ一族としての方の描写が重視されてるっぽいからね
    まあこれから世代のキャラとも絡んでいくでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:10:12

    たぶんフリオーソのシナリオが出来た時にはドリジャがまだウマ娘にいなかった時期だと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:10:13

    ウオッカの誕生日かダスカの誕生日かフリオーソの誕生日でドリジャが出てくる可能性にかけろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:11:08

    >>4

    いやフリオーソシナリオにドリジャ自体は出てくるのよ一応

    海外遠征のことなら私に…的なこと一言言って終わっただけであって

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:12:59

    言うて姉上も船橋も去年登場したばかりのキャラだし育成実装こそされてるけどサポカもイベストもまだだしこれからよこれから

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:15:03

    >>6

    俺がエアプな事がバレてしまったようだな…

    うーむじゃあ何なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:15:06

    ドリジャって一応ダスカともウオッカとも何回か走ってるのに完全に路線が違うフリオーソより同期と絡まないとは思ってなかったな
    というかフリオーソが思ってたより同期と絡んでた

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:20:59

    >>5

    フリオーソの誕生日で出てくるのが1番可能性ありそう

    ウオッカも連れて同期ジュニア王者会とか見てみたいわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:22:05

    正直同世代との戦いや絡みが好きなタイプの人にはドリジャはあんまりお勧めできないんでな
    ただステゴが顔出ししないからこその味が出てるので味わうなら今のうちがおすすめ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:24:02

    フリオーソシナリオってジュニアからクラシック春まで同期がそこそこ出てくるから「同期が〜」って話題に出るたび「ん?あれドリジャは?」ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:25:30

    >>6

    セリフちょっと違うけどマジでこれだけだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:26:16

    フリオーソがドリジャを同期だと認識してない可能性がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:27:29

    ドリジャのあの大人びすぎてる様子と他の07世代が雰囲気違いすぎるのも要因な気はしている
    オルフェ、ゴルシクラスに我が強いキャラじゃないと絡みに行かせづらそうというか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:28:49

    ステゴ一族が濃過ぎるから絡ませを控えた可能性はある

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:33:14

    史実のドリジャ自体語られるのは「ウオッカと同世代でダービー出てた」より「活躍したことで種牡馬評価を押し上げ後続、特に全弟のオルフェが生まれるきっかけになったステゴ一族の長兄」や「ブエナビスタを有馬で破ってグランプリ連覇を果たした名馬」だから同期よりそっち(特にステゴ一族さらに特にオルフェ)との絡みが濃厚なのはぶっちゃけ同然っちゃ当然な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:40:34

    同世代=同学年の設定だったらと思わざるを得ない
    何か勿体ないよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:44:06

    >>17

    ドリジャシナリオでそれなのはわかるんだが、フリオーソシナリオでの「中央の芝の同期」で名前すら出てこないのは流石に気になるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:57:16

    アサクサキングスがウオッカともドリジャとも密接な関係持ちだからアサクサキングスが来ればドリジャももうちょい07世代感が出るはずだ
    問題はアサクサキングスが来るかどうか微妙なところだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:01:13

    ウオッカがいなかったら本当に同期の誰とも絡んでなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:01:14

    >>19

    フリオ育成したことないから間違ってるかもしれないけど、このシーンは「同期同路線で仲良くしている子たち」と恐らく「同路線だろうと中央の子たちとは仲良くしないと決めた自分」を比較してるんだと思うんだよね

    現状牡馬と牝馬の両方が充実してる世代がほぼないから完璧に比較できないんだけど、これはあくまで同じ牝馬路線の話なのでむしろドリジャが出てくる方が変(マーチャンはウオスカと共に牝馬三強を形成してたけどドリジャとは走ったことが無いし、ウオスカとドリジャは全盛期が完全にズレてるのもある)だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:04:39

    >>18

    それだと現状でも学年が37必要になってしまうから無理なんだ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:14:00

    >>23

    6学年しかないよりはマシやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:15:48

    二次のドリジャもトレーナー関係以外はもっぱらステゴ組で固まってる印象

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:16:10

    言うてシナリオって1,2日で出来るようなモンでもないし、フリオシナリオ作ってる内にドリジャのキャラが固まったとか チョイ役なら挟むの簡単だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:17:17

    >>24

    37学年にするためにキャラの年齢差分をいちいち用意するの面倒過ぎる……

    幼少期中等部高等部若者中年までそろえるの普通に考えて無茶なんだよな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:19:55

    >>22

    スレ画のシーンは確かにそう

    でも「去年の末(ジュニア期末)でウオッカとマーちゃんの阪神JFで芝が盛り上がってたからフリオーソも芝路線に出るか考えてみる」ってシーンの時ですらドリジャの朝日杯は触れられてないんだよな

    ウオッカの阪神JFもドリジャの朝日杯も全く同じ時期の話なのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:20:24

    >>26

    ランダムイベのちょい役ならともかく上のドリジャは固定の本筋イベント、しかもジュニア期という序盤なので無理ありますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:21:52

    >>29

    なんなら同期だとも言われずに「中央では海外遠征の時にサポートしてくれる人がいる」っていう紹介なだけだったしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:23:37

    >>18

    マジでこれ

    今のところ年代と学年をバラバラにした利点無さすぎ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:23:41

    >>23

    そこらへんは舞台を学校設定にしたことの弊害だよな

    年齢関係ない、それこそ現実の騎手みたいにレース選手として活動してる設定なら先輩後輩関係は完全に明確になってただろうし

    あとはウマ娘は老化が遅いみたいなご都合設定もつけておけば万事解決や

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:23:44

    >>25

    そもそも同期とほぼほぼ絡んでなくてステゴ組(とたまにブエナ)くらいしか絡んでないから二次創作でそうなるのは当然なんだ

    公式で絡んでないのに二次創作されるなんてよっぽどだしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:24:47

    ドリジャが同期と絡まないのはウオッカたちが中等部でドリジャは高等部だから…っていうのもフリオーソが破壊したしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:24:51

    デジたんのとこもそうだけど
    シナリオ読んでも同期だったなぁとならない世代や娘はポツポツいるのですよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:25:10

    >>29

    別に本筋と言っても中央のサポートすげ~って言うのの1場面でしかないしなくてもなんの問題もない以上チョイ役でしかないよ 序盤だから無理というのちょっとよくわからんし

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:27:13

    ウオッカ達···ウオッカがダービーに寄り道したぐらい。ダービー後の迷走は避けた
    フリオーソ···ダート路線なので絡みようがない

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:28:00

    >>30

    フリオーソがドリジャを同期だと認識してない可能性がある←これまじなのですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:29:27

    >>37

    フリオーソの話で言えば路線全く別なのにフリオーソとウオッカたちが絡んだのは同期だからでしか無いんだけどな

    同じ同期なのにそことドリジャの差は一体なんなんやって感じだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:29:51

    むしろ☆1でヒカルアヤノヒメが出たらそっちの方がウオッカ達と絡みそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:31:57

    まぁフリオーソシナリオの主役はフリオーソであって、考え事の一例としてウオッカたちのレースを思い浮かべて、さらに二例目…としつこく続ける必要もないから端折られたんじゃないん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:32:53

    ウオッカたちがフリオーソと絡んでるからこそなんでドリジャは出てこないんや?って話やね
    ランダムイベとかで出てきても良さそうだけど、ランダムイベはウオッカたちも出てきてないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:34:43

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:35:02

    ドリジャに船橋を感じないしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:39:47

    >>28

    YouTubeで該当箇所を確認したけどこのシーンの直前にジュニア優駿の優勝会見をウオスカマーに乗っ取られたのもあってこの流れになってるからじゃない?

    「芝路線の方が盛り上がってる」ことを説明するにはウオッカとマーチャンが戦ったJFを例に挙げた方が(既存キャラ故になじみ深いのもあって)読者も分かりやすいし、一方で別路線のドリジャの朝日杯は同レースには他にウマ娘化されている子はいないし二回もやるのは流石にくどいと感じたからじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:40:43

    ぶっちゃけドリジャのサポカ出てもオルフェとばっか絡む気がするし…
    誕生日会話くらいしか同期との絡み生まれなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:42:41

    まぁ言うほど他の世代も別路線の同期とまで絡むか?とは思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:43:31

    なんであにまん限定でドリウオがここまで人気なのか謎ではあるけど以前から推してた層が流入してきたのか?
    そういえばゴルジェンにも言えるけど史実牡牝の組み合わせで萌えてた方々ってあにまん以前はどこに生息してたんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:44:37

    00世代はホーム会話あるからまだ同期感ある

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:44:59

    てかそもドリームジャーニーとフリオーソって他の世代で言うならトウカイテイオーとケイエスミラクルとかジャングルポケットとビリーヴとかそのレベルの距離感じゃん
    何で他の世代のそういう面々は特に絡みが無くても別に何も言われねぇのにこの世代だけこんなん言われなきゃならねぇの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:46:14

    >>47

    ケイエスミラクルも同期のゼファーと良く絡むとはいえ基本90世代のヘリオスルビーと一緒にいることが多いしテイオーとの絡みはケイエスとゼファーとの会話でゼファーが話題に出してるくらいだしね

    同期だからというよりその子を誰と絡ませる方が話を展開しやすいかは考えて話を作ってそうな気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:46:38

    >>50

    ウオッカたちとフリオーソが絡む理由は同期だからでしかない

    なのにドリジャだけフリオーソと絡んで無いからやで

    逆にウオッカたちがほとんどフリオーソと絡んでなかったらなんにも言われてないと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:47:03

    上でも言われてるようにドリジャシナリオで姉御のケツを追いかけ回してたりオルフェの介護役をやってる上に遠征の仕事をやっててそれ以上に詰め込んだら取っ散らかるからやろうなあ
    にしても安田のウオッカと有馬のダスカとか当時としたらドリジャ的には嵐も嵐だろうから「姉御の経験した嵐」として描写されても良いし天皇賞秋とかウオダスの最後の真剣勝負という大嵐に巻き込まれてるから何がしかの表現があっても良かったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:48:16

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:49:14

    >>53

    ドリジャシナリオの隠しイベってなんだっけ

    三冠?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:49:30

    6学年制に異を唱えるのは流石に無茶だろ
    大体同期の学年が違おうとRTTTみたいに絡む例もあるんだし
    運営が同期でも路線が違うからあまり登場させるのもなって思ったのかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:51:04

    >>54

    そうだけどちゃんとレス読んだ?

    アネゴみたいに同期や前後の世代の嵐に対峙する〜って話に乗っかって08秋天の話やらあってもよかったよねって話でしょ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:51:23

    別の同期同士だとゴルシとタルマエとかはタルマエがゴルシに困惑して引いてるくらいしか絡み覚えてないな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:51:34

    >>52

    史実における「フリオーソの芝路線転向」周りの話をするのに都合が良かった以上の理由はないんじゃないかな……


    ドリジャは本人の性格的に注目を集めるより陰で暗躍するタイプだからフリオーソが芝に興味を惹かれる動機を与える存在として若干不適当だし、悩むフリオの前に出てきて貴方の旅路は云々と語っても良かったかもしれないけど、聞かれてもないことを喋るような饒舌なキャラでもなければその役回りは自分の道を貫くキャラとして描かれてるウオッカの方がインパクトが大きいというのもあって出てこなかっただけだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:52:10

    ドリジャ(24年6月登場)はフリオーソ(24年2月登場)と近い時期にキャラ作成が行われてるはずだから、単純に作業の順序によっては登場させるのが難しかったのもあるんじゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:53:16

    >>54

    国語の勉強頑張れよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:55:34

    言われてみればドリジャのホーム会話でも誕生日会話でも同期出てこなかったな…
    実はドリジャは09世代だったのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:55:56

    >>53

    そもそも「アネゴの経験した嵐」と言っても当のアネゴが一般的なイメージ的にもウマ娘でここまで出て来てる描写的にそういうの気にするタイプじゃなさそうだし、ジャーニーも過度に執着しなさそうなタイプなのどうなん……?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:57:52

    >>32

    でもいくら老化が遅い設定付与されてもマルおねシービーエースあたりに「計算上は30超えてるハズ」みたいな設定があったら「うわきつ」みたいなこと言われまくるのは目に見えてるし…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:00:04

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:00:24

    >>57

    自分で「それ以上に詰めたら要素がとっちらかる」と言ってるじゃん

    ウオッカのことは「嵐」と認識してるし、さらにブエナビスタという新たな「嵐」にも出会う

    いずれは自身の妹が「嵐」を起こす、という流れの中でウオッカをそれ以上にフィーチャーする必要ないとされたんじゃない?

    目標レース的にもシニア級は勝ち確になるのに相手を讃えすぎる展開も合わないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:01:04

    >>63

    だから謎いしスレ立ってんだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:05:23

    >>67

    ……ウマ娘以前から形成されていた一般的なイメージとしてもそこまで違和感はない(ステゴ一族はやる気出せば強いけど気分屋だから負けるときは派手に負けるみたいなイメージで語ってる人すらいた)から逆にドリジャがウオッカ等の同期に執着しないのが可笑しいみたいな意見の方が謎だけど……?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:05:46

    >>63

    嵐に固執というか嵐と対峙することを目的にしてるとは思うよ

    まあ本筋であれ以上絡む必要はないが隠しイベで秋天くらいはあってもよくねとは思わなくもないが

    ダスカとかウオッカと並べられた割に宙ぶらりんだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:09:05

    ウオダス世代として大分固定観念ついちゃったとこへの追加だから仕方ないんじゃねーかなぁ
    あとオルフェの姉でステゴ族という方面のが強めな事や07世代自体がかなりまとまりが無いというか3冠もウオ含めてパイ分け合ってる状況なのもな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:11:40

    ドリジャ側から絡むのはなさそうだからウオッカダスカマーさんフリオーソから絡むのを期待するしか無いな
    ウオッカかフリオーソかって感じはするけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:14:18

    >>69

    ドリジャが旅路で対峙したいのは「”いくつもの”嵐」なのがポイントなんだと思う

    同期だからと言ってあくまで嵐の一つでしかないウオッカやスカーレットにそこまで執着しないのもあくまでドリジャにとっては良くも悪くもブエナ等の「嵐」と同格か少し勝る程度の認識であって「大嵐に巻き込まれた……」とかそういう認識にはならないんだと思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:17:08

    >>55

    三冠ではないな

    有馬とか春天とかで勝ってシニアの最後の方で出る感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:24:00

    牝馬3人・ドリジャ(芝の牡馬)・フリオーソ(ダート)って分け方だから全く絡まないなら絡まないで納得だけど、フリオーソと牝馬3人が絡んでるのにフリオーソとドリジャが絡まないから「あれ?」ってなる話よな
    まあそのうち絡むでしょ
    絡むよね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:26:46

    ジャーニーのシナリオは、2009有馬記念を目標レースのラストに据える以上はブエナビスタとの出会いは重要
    というかブエナはジャーニーのシナリオが作品初登場になるから、より一層ここで描写しておきたいし
    シナリオの流れの中で、宝塚を制したことでジャーニーは自分もまた嵐と成ったことを自覚する
    直後ブエナが「有馬でドリームジャーニーさんと走りたい」と宣言したことでシナリオの注目ライバルはブエナに移る
    そこでまた秋にウオッカたち同期に目線が移って、その数ターン後には有馬でvsブエナに戻る
    ってなると単純にストーリーがあっちこっちしすぎるから目標レースから秋天外してあえてオールカマーのほうにしたんだろうなとは思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:26:54

    ドリジャって同室もオルフェだから関係性がステゴ組で固まってるイメージだわ
    ブエナとも別にあんま絡まないし

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:32:46

    >>76

    ブエナが実装されたら確実に供給されると思うよ

    今はオルフェ実装+フェノーメノ登場(恐らく春天チャンミに合わせて実装されるはず)でステゴ組の露出を増やしたいターンだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:37:04

    >>77

    ブエナはブエナでドリジャだけがセットの相手じゃ無いし(赤欲が来たらそっちがメインになりそうだし)正直微妙そうじゃないか?

    ブエナの育成シナリオのメインはスペとのジャパンカップだろうし

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:44:10

    >>78

    別にお互いの最大手になるとは思ってないしメインのライバルのなることはあり得ないけどレースで1・2着(しかもこの二頭は接戦だけど3着とは4馬身差)かつブエナにとってはシナリオに採用しやすい3歳有馬ということを考えれば強敵として登場して対決するだろうし(宝塚でブエナを破ったナカヤマ辺りを交えた)日常イベントはあると思う

    客観的に見て対ウオッカよりは絡みありそうに見える

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:46:05

    ドリジャとブエナはいい感じの写真も残ってるものね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:53:49

    ドリジャってランダムイベでも同期とほぼほぼ絡んでないんだな
    もうそういうキャラなんだろうよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:57:05

    ドリブエも誕生日会話あるかと思ったら無かったしサイゲ的にはあんまし…な気はする
    ドリジャはオルフェとのセットだろうけどブエナは誰とのセットを推したいんやろなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:59:01

    ドリジャってサポカ出てもオルフェかステゴかゴルナカメノとしか絡まなさそう
    イベストもステゴ組の誰かと出そう
    たまにジョーダンとブエナが出てきそう
    そんなイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:00:22

    ジャーニーは家族愛キャラで、実馬の血統方面の関係者との描写が濃いからな
    オルフェ、ステゴ、産駒各位、母父マックだから隠しイベでメジロ家とも絡むし

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:02:35

    フリオーソも別に必須で絡むキャラが少ないわけじゃないのにホーム会話はトランセンドは無くて同期があるあたり世代として括って扱う気持ちはありそう
    ドリジャはまあはい
    なんならこの会話もマーちゃんじゃなくてドリジャが出てきても関係性的には違和感ないからね(2歳王者繋がり)

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:04:08

    まあ別に実馬も07世代感が濃いわけじゃなかったが、まさかウマ娘でそれを補強してくるとは…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:06:05

    逆に路線ぜんぜん違うのに絡んでるフリオーソの方がレアじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:06:08

    ドリジャシナリオはあたり一面黄金まみれ定期

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:08:46

    >>87

    同期の芝とダートは意外と絡むイメージ(タルマエとシーナが同室だし)

    トランセンドも追加の練習系のランダムイベでジョーダンたちと絡んでた

    だから世代括りで見ると余計にドリジャが同期とほぼ絡まないのが浮いてるんだよね

    もうそういうキャラなんだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:12:41

    この集合絵のまとまりがいいからもうちょいドリジャが同期に馴染んで欲しいと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:13:09

    フリオーソはダート組以外だと絡ませる相手が中々いなさそうだから07世代と絡めたんかな…って思うけどジャーニーの場合はオルフェを初めとした黄金一族がいっぱいいるしブエナとかもいるから同期は別にいいやって判断だったのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:15:47

    >>91

    言うて必須級で絡む人数は一緒くらいな気もするが


    フリオーソ…エスポ、トランセンド、ファル子 

    ドリジャ…ウオッカ、ブエナ、オルフェ(ステゴ)


    そこに同期を混ぜるかゴルナカを混ぜるかやな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:17:32

    >>92

    補足するとドリジャの必須級にウオッカを入れたのはウマ娘だと育成シナリオ上ドリジャは絶対にダービーに出るからだからね

    ドリウオ云々でうだうだ付けてくるのがいそうだから補足

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:18:10

    一人だけ大人びててウオッカたちからの呼び方も「ジャーニー先輩」だから”同期”って印象もあまりないし
    キャラクターとして重要視し、中心に据えてるのが同期とのライバル関係より血統関係者だから
    もうスレ序盤でとっくに出てる…

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:20:17

    ドリジャは07世代で浮いてるのは間違いないな
    ダートのフリオーソよりも浮いてるのなんか草

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:21:16

    >>94

    ドリジャは同期がライバルってイメージあんま無いんだよな…

    実装されてる中だと有馬で戦ったブエナがライバルかなって感じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:46:53

    後々07年牡馬が増えたらまた空気変わったりするんだろうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:48:42

    >>91

    フリオはトランエスポファル子+同じクラス(ミラ子とか)+同世代+ブライアンズタイム組とかがイベントが出てくるんで絡んでる人数自体はめっちゃ多いよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:58:17

    >>97

    上に出てるけどアサクサキングスはドリジャとウオッカたちを繋げてくれるキャラになるはず

    それ抜きにしてもアホローテ菊花賞馬として来て欲しいんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:45:05

    ステゴ族はステゴ族で固めたいというサイゲの意思は感じる
    フェノーメノが出たアニバイベントもステゴ族が集合していたし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:45:39

    そうやって固めた方が商品展開としてはやりやすいからな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 07:54:20

    フリオはエスポトラン+αのダート中心
    ドリジャはステゴ組
    ダスウオマーの牝馬後輩組

    世代だからと纏めるよりは物語も見栄えも良いわな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:35:38

    >>43

    😷荒ぶる姉を止めるべくウオダスを持ち出すみたいなのはあったと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:23:02

    >>22

    ウオは全盛期ドリジャと被ってない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:24:08

    ダービーでウオッカと対決してるからギリギリ絡みがあるだけでそれすら無かったら「こいつ何世代なんだ?」ってなりそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:28:52

    別に同世代と馴染まなくてもドリジャは困んねぇんだろうなと…

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:31:33

    >>48

    ドリウオ人気があにまん限定ってどこの世界の話だ

    そもそもウマ前から人気CPだからあにまんでも人気になったという順序だろうに

    オルドリ特にドリジャが性別変わることもあってかこれまでの擬人化イメージとはかなり違うキャラになったからウマでのドリウオはちょっと難しそうではあるけどね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:39:58

    >>1

    フリオーソ引けてないから詳しくないけど、これってクラシック期のイベントだっけ?


    クラシック期のイベントだとしたら、ウオダスマーの3人はいずれも史実では3歳時期にGI勝ったりして注目されたけど、ドリジャは3〜4歳時はGIを勝ててないからこの3人よりはあまり注目度低かったのがドリジャがほぼ描写されてない理由にワンチャン繋がってそうと思ったけど......

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:41:56

    >>107

    いや……ウマ娘実装後くらいの時期のxでの勢い見てみたけどドリオルやステゴ組、チームikze、ドリブエ辺りからは一段落ちるというかほぼ話題になってない印象なんだが……

    競馬板2とかふたばでは流行ってたん?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:45:51

    現役時代だとウオッカとダスカの関係に夢中でウオッカとドリジャとか考えた事もなかったな…
    あの頃はあんまりネットの掲示板とか見てなかったけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 09:49:27

    >>109

    ネット掲示板でもあったし当時まだ携帯サイトとかHP文化が流行ってたから競走馬のCP好きはそこで自サイト作って創作してた時代だな

    擬人化王国とかで本とか売ってたし

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:05:12

    ウオッカ界隈では対戦経験の多いドリジャはカプとして組み合わせはあったけど、
    ウマ娘化する時に公式カプ(幻覚)みたいにネタになるには一押しがないというか、いわゆる競馬関係者や競馬漫画家の「あの馬はあの馬のことが好き」ってネタにまではされなかったくらいの同路線牡牝の感じ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:54:10

    てかウオッカは東京◎でドリジャは東京×だから適性被ってなくてワンツー競う展開なかったからね

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:40:06

    >>108

    フリオーソ登場!だから全然初期のデビュー前

    ドリジャだって2歳王者で皐月賞は3番人気なんだから前線にいるだろ感はある

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:49:33

    >>114

    三番人気ではあるけどオーラ(2.7倍)、ホウオウ(3.7倍)から離された三番人気(8.5倍)だから二歳王者としてそれなりの評価を受けているとはいえ、二強に割って入れてない感は強いな(https://tospo-keiba.jp/forecast/12415

    対するウオスカマーはウオッカが1倍台に支持されてたとはいえマーダスが5倍台で並んでいて4人気は飛んで30倍台だから明確に三強として盛り上がってたのでだいぶ差がある

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:16:55

    >>104

    どっちも5歳時覚醒してキャリアハイだったのは共通している

    2段階成長みたいな

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:30:50

    てかスレ画のジュニア級開始時点で同期のウオダスマーちゃんたちが戯れてるのを見て中央には負けない!と闘志を燃やし、
    さらにジュニア級終盤の全日本2歳優駿を勝った直後に勝利インタビュー会場に居合わせたウオダスマーに記者勢の注目を一気にかっさらわれ、やはり注目度は芝なんだ…と悔しい思いをする展開に繋がり、
    さらにクラシック序盤に学園内でウオッカと共に走ることで「しかし自分のやりたいことは芝じゃない」と気付かされる…というストーリーだから、ウオダスマーの3人と別路線進んでるジャーニーが居ないのもおかしくはないしわざわざ持ち出す必要も特に感じない
    キャラ的にも結局普段からウオダスマートリオと一緒にいる感もないし

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:40:40

    当初の93世代もユキノが似たような状況だったな
    こっちは一応チケゾーと史実夫婦ネタで絡めてはいたが

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:43:45

    フリオーソでさえ同期に馴染んでるのにドリジャだけ浮いてるのは寂しいね
    ドリジャが頭家族だから仕方ないんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:44:28

    単純にこの3人が同学年だから普段通りいるのを見かけたくらいの導入だしな
    ドリジャはそもそも学年違うし普段からよく一緒にいるわけじゃないだろうからここにいないのは
    不自然ってほどでもない

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:48:55

    07世代で1番来そうなローレルゲレイロはドリジャの朝日杯2着だけどそれ以外じゃ別に…だから来たとしてもドリジャが浮いてるのは変わらなさそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:49:03

    芝試すシーンで併走依頼するのはダスカカワカミ→最終的ウオッカが受けてくれてだからな
    1回ドリジャ当たってもいい気はするけど特に関係ないカワカミだから相手ティアラ路線ばかりなんだよな
    ウマ娘的にはダート自体が距離マイル~中距離だから芝考えるならそっちになるってだけかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:50:15

    今後ウオダスマーとガッツリ関わりそうな未実装同期って誰がいる?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:51:23

    >>123

    ローブデコルテ?

    阪神if出てるからギリギリマーちゃんとも絡める

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:57:25

    >>123

    アドマイヤオーラ

    ・タキオン×カフェの従姉、先代ダービー挑戦牝馬の子、ブエナの兄

    ・弥生賞皐月賞の1番人気

    ・ダスカのジュニア期のライバルで、ダスカはこの馬に完敗して、先行から逃げに作戦変更

    ・ダスカと(同父の)禁断の恋ってネタにされてた

    ・ウオッカにも勝ってて、この馬に負けて以降左回りを諦め、府中の鬼として覚醒

    ・怪我で辞退したダスカの代役でドバイ遠征にウォッカと一緒について行った

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:59:26

    >>64

    実際レジェンドを含めたOG方は「うわきつ(だがそれがいい)」って言われてるからね……

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:00:11

    シュヴァルはキャラ紹介から姉妹の存在は書かれてたけどブエナは特にそういうのはないんだよな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:03:56

    >>124

    あとデコルテはマーちゃん父のアドマイヤコジーンと同じコジーン産駒だからそことのつながりもあるな

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:04:26

    >>123

    あとはローレルゲレイロとオウケンブルースリあたりかな

    特に前者は2歳G1連対組が揃い踏みすることになるから意味は大きい

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:05:15

    >>129

    オウケンは一個下や!

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:06:01

    >>129

    >>130

    オウケンは絡むとしてもウオッカだけになりそう

    プスカならライバル且つダスカと同じタキオン産駒だからウオダス両者ともに関われるけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:06:06

    >>130

    せやった失礼した

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:06:29

    >>125

    左回りの鬼として覚醒ってどゆこと?

    そんなの聞いたことないけどソースあったらくれ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:08:25

    >>133


    横からだけど>>125はおそらくアドマイヤオーラは京都記念でウオッカに勝った→負けたウオッカはそれ以降右回りレースを使わなくなった=左回りの鬼として覚醒…って事かもしれない。間違ってたらすまん

    ただ一応09年は有馬に出走する計画はあったそうな

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:10:08

    父父ダメジャー(ダスカの兄)、母母アドマイヤオーラの全妹のエンブロイダリーがクイーンCレコード勝ちして
    今年の牝馬クラシックの中心的馬になってて、G 1取るようなことになれば
    ダスカ×オーラで妄想膨らませてたスカーレットブーケとビワハイジもニッコリ

    ちな去年のダイワスカーレットカップの勝利馬はオーラの全妹の娘

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:12:19

    >>121

    まあゲレイロのハイライトってそれこそキングヘイローの息子かつG1に挑み続けて春秋スプリントを制覇したことだからね

    こっちもこっちで「ウオッカの同世代」や「ジャーニーのライバル」より「スプリントの強豪」や「キングヘイローの愛息子」としてのキャラ付けやストーリーが(ウマ娘的にも)光るし見てみたいのはある

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:13:57

    >>134

    ウオッカが左回りばっか出るようになったオーラに負けたからじゃなくない?

    オーラ自体はほぼ関係なくて右回りより左回りの方が適性があると見たからじゃないの?

    意味わかんない論理しとるな

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:15:44

    >>125

    ダスカの代役でオーラがドバイに行くってどゆことや

    オーナー一緒ならわかるけど違くね?

    厩舎も違うし

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:17:23

    >>125

    ダスカは逃げに変えたのはウオッカとのチューリップ賞で末脚勝負じゃウオッカに勝てないと思ったからじゃなかったっけ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:18:01

    ドリジャ関係ないアドマイヤオーラでデマみたいなこと言って突っ込まれてるの草生える

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:18:08

    これは拾われる可能性低いけど
    ウオッカが勝ったダービー前に武豊とアドマイヤ揉めて武豊下ろされて
    ウオッカが(結果的にそうなった)現役ラストのJCでタニノと武豊揉めて武豊下ろされる

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:18:19

    残りの枠的にアドマイヤオーラはG1勝ってないからだいぶ厳しいんじゃないかな……
    今の所世代ごとのMAXが7人で各世代のバランスや実装スケジュール的にも積み増したとして+1の8人くらいだろうからゲレイロがほぼ当確として残り1枠をアサクサキングスとスクリーンヒーローで争うかゲレイロで打ち止めかのニ択に見える

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:20:59

    アドマイヤオーラは確かにウオッカにもダスカにも勝ってる唯一の馬だけど、アドマイヤオーラに負けたからウオッカは左回り功者になったとかアドマイヤオーラに負けたからダスカは逃げに変えたとかそんな話は一切ないはず
    そんな話あったらもっとウオッカの話やダスカの話でアドマイヤオーラの名前が出るやろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:25:04

    >>134だけど言われてみればそこらへん言われてるの見た事ないよな

    >>125のコメント勝手に推察しただけだから紛らわしかったら消しておく

    >>137

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:26:02

    おそらく現役知らないままアドマイヤオーラの戦績だけ見て判断して言ってるのだと思われる

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:26:45

    >>142

    マックスが8人として今いるのが5人だからゲレイロ当確とした場合あと2枠って感じか

    となるとローブデコルテ辺りも入って来るかな?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:26:46

    >>139

    ウオッカのチューリップ賞はウオッカの切れ味を計るために仕掛け遅くしたみたいな話やなかったか?

    オーラに負けたのは末脚勝負で負けたって感じやった記憶

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:28:17

    >>146

    デコルテはなんかありそうなんだよなあ

    スティルのいとこだったり鞍上繋がりで言えばクラフトやザリオ辺りとも絡めるしで

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:19:14

    まずドリジャはマイルCだからサイゲは朝日杯勝った点を重要視してない

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:21:46

    ドリジャ推しもそこまで同期との絡み求めてない印象

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:24:31

    >>149

    それ自体の賛否は置いといて二歳王者要素をあんまり出さない方針ならまぁ納得だよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:24:33

    ドリジャと同期の絡み求めてるのウオッカ推してる人だけな気がする…

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:24:38

    >>150

    俺実馬からドリジャ好きだったけどウマ娘であまりにもステゴ組としか絡まないからちょっと寂しいぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:25:22

    >>152

    は?ドリジャ推しだからドリジャも同期と絡んで欲しいんだが?

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:27:13

    >>152

    実際実装前も基本的にはチームIKZEかステゴ組だったものねドリジャ幻覚

    上の書き込み見る感じドリウオ派は一般人が見るとこに出てこなかったからウマ娘から入った人やサイゲも存在に気づいてなかった説ありそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:28:15

    ウオッカがダービー勝った凄さがウマ娘だと皆女だから良くわからん問題の延長な気がする
    牝馬路線とダートならまぁ問題ないけどウオッカですらどうすりゃいいかわからんのに同世代牡馬は余計どうすりゃいいかわからん

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:32:39

    >>149

    実際安田記念で2着だったグラス(マイルA⇒有馬衣装ではB)とかマイル無敗のバブル(マイルA)、スプリングSを制しており短距離向きと判定されていたブルボン(マイルB)辺りと比較するとクラシック以降マイル未勝利なのがね……


    マイラーズカップ⇒安田で大敗が続いたこともあってか陣営がマイル路線に見切りをつけて中長距離へシフトしてったからあまり違和感がない

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:33:55

    >>155

    ドリウオはかなりウマカテで見た記憶はある

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:34:18

    >>156

    流石に邪推しすぎじゃないかな……?

    そんな陰謀じみた説持ち出さなくてもドリジャのエピソード考えれば対ウオッカや同期(牝馬中心)の重要度が下がるのは妥当だと思われるが……

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:36:01

    >>158

    まあそのウマカテ止まりだったのがありそう

    似たようなのだとゴルジェンもここでは人気だけど外では見かけなかったタイプでウマ娘だとそこまで重視されてなさそうな印象だし

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:38:24

    >>160

    ふたばだと「ゴルジェンを気ぶる総帥とコーエーテクモルナ」ってネタ人気だからな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:38:53

    >>160

    お外でもゴルジェンはそこそこあった気がする

    ジェンティルとの誕生日会話で2回も「結構です」って言われてたなゴルシ…そうとしか言えない会話だったけどさ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:40:46

    >>154

    推しだからこそ色んな関係を構築していって描写して欲しいよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:41:33

    まぁ関係性なんてなんぼあっても困らないのは間違いないからな…

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:49:49

    >>160

    ゴルジェンは元々外でも人気且つここでの12世代人気もあって盛り上がったネタだとは思うが

    ドリウオに関してはここで人気になったのは完全に外からの輸入だろうに

    ウオッカにサンデー系付けろみたいなネタでディープと並んで名前上げられるくらいには一般競馬ファンにも浸透してた概念よ

    配合ネタに関しては適性があまりに真逆だからワンチャンパーフェクト適性狙えるかもって発想も込みだけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:55:55

    ドリジャ×ウオッカって人気なん?
    ここでも外でもドリオルかトレドリかステゴ組の絵ばっか見てるからあんま馴染み無かった

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:26:08

    社台解禁前にとっくにいて然るべきダメジャーやサムソンすら実装されず
    ウオダスに深く絡むウマを意図的に避けてるようにしか見えんわ
    ドリジャがオルフェ絡みでイレギュラーだったんじゃねむしろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:38:36

    >>166

    ウマはキャラもあってそんなだけど実馬カプとしては割と人気どころかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:39:13

    >>167

    そうかな?

    マーチャン以後ぽつぽつと増えては来てるからそんなイメージはなかった

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:03:58

    >>166

    人気だと思う

    ウマ娘以前からあると聞いた

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:28:17

    同じ年の牡馬、牝馬の代表格だから今でいうコントレイル×デアタクみたいなもんちゃう?

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:29:17

    >>171

    全然そんなイメージなかったわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:29:28

    >>168

    ドリジャ発表(ぱかライブ)→ドリジャ実装までの二日間でドリウオのイラストをそこそこ見たから需要はあったと思われる

    ドリジャ実装後はあんま絡まなくてほぼほぼ消えたけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:30:52

    ドリウオはウオッカ推しの人からは結構人気というかウマ娘でも期待されてた印象だけどドリジャ推しの人からはそこまで…な印象
    実装前からドリジャ推してた人の創作はウオッカよりも弟のオルフェとか他のステゴ組との方が見かけたわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:35:12

    >>174

    ドリジャ推しからはそんなに…というのは知らなかった

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:39:09

    当時からウオッカ×スカーレットの方が話題になってたからコントレイルとタクトとは違うかなぁ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:48:09

    コントレイルもタクトも早成だけど
    ドリジャ、ゲレイロ、ジャガーメイルとかあの年の牡馬は晩成型なんだよな基本的に

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:31:02

    >>176

    3歳時のドリジャは三冠馬のコント程注目はされてなかったからね

    朝日杯勝ってるからそれなりに人気はあったと思うけど、64年ぶりに牝馬の身でダービーを勝って世代の顔になってたウオッカと釣り合うと思ってる人は少なかったかと…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています