- 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:27:25
- 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:28:14
- 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:30:50
トリナの歩行モーションで跳ねてるシマエナガが可愛すぎルと申します
- 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:33:21
おばあちゃんが第二次地上奪還戦あたりでニケになったってことは…60歳くらいってことやん…
◇この推定70~80歳のメインヒロインは…? - 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:46:48
エターナルライフが特に副作用とかない不思議アンチエイジング技術っぽくて笑ってしまう
アンダーソンもおそらく使ってるから身体に負担とかほとんど無いと考えられる - 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:48:26
リターおばあちゃんはおばあちゃんなんだけどラピと同世代かそれより前のニケがわりといたり
イングリッドまで高齢化してるからなんかイングリッド同世代ぐらいになってるっぽいんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:50:29
- 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:24:39
もしかしてニケ世界の時系列や年齢関係は深く考えない方が良いんじゃないすか?
深く考えだすとラピ周辺の関係者がどうやっても変になるんだよね。
ベスティーとか数十年単位であのノリ続けてることになるんすけど… - 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:31:16
- 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:32:40
ワシ⋯ベスティーの設定とかこの年代の書き方だとちょっとおかしいんとちゃうか?
ってアンケで書いたんや
もしかしてそのへんの違和感をなくすためにエターナルライフ設定つくったのかもしれんのぉ - 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:33:42
すでに一定のポジションについてるんだ! なんだかんだメイドの仕事に誇りをもってると思っていい!
- 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:37:25
ラピはあのネオンが開発中の気弱な非火力メガネだったときから名前にレッドフードはいってるぐらいには
レッドフード設定が重要な存在でそのへん考えられてたと思うからそこにガバガバさはなかったと考えられる
ただレッドフードというかゴッデスが生まれた時代が100年前になってしまったからしょうがない本当にしょうがない
- 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:28:01
エイプリールフールイベント復刻はマジで嬉しいんだよね
トリナのイベントも読みやすくて助かってるからこの調子でお願いしたいですね - 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:41:10
電撃AR火力キャラが紅蓮しかいなくて笑ってしまう
- 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:42:58
- 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:46:49
- 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:20:31
- 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:21:03
- 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:32:09
その電撃ARって、まさか…
- 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:47:20
160の壁に引っかかってそろそろ企業タワーもきつくなってきたのん
スキルレベル上げるのキャンペーンで使うスタメンキャラに集中させてたんスけどそろそろ広く強化した方が良いんスかね?
具体的にはリターとかティアナガとかアインとかアリス辺り - 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:48:58
- 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:07:50
- 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:09:29
メイド・フォー・ユーはルール無用だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:49:26
- 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:51:00
勿体無いとこはあるけど無しではないっスね
- 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:21
- 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:04:38
- 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:44:53
キャラエピで触れてたリターの元指揮官のジョシュなんとかって人の話でてきたけど
15年前というそこまで昔でもないのが意外だったんだよね
マイティツールズって部隊自体はニケにしてはいうほど長い歴史ない部隊だったんだ - 29二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:41:51
今頃コラボでとった今回のアスカとかのエピソード見てるけど
前回のミサトさんのマルチャーナ出てすぐ終わるエピソードとかとくらべると結構かわってるんだ
アンケでいろいろ言われたのかもしれないね
まぁ相変わらずマップだとコラボキャラじゃなくてニケ達のが生き生きしてたんやけどなブヘヘヘヘ - 30二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 06:47:39
◇この婆さんの空白の45年は・・・?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:13:07
- 32二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:16:21
公式ツールのブラブラリンクってテキスト表記だから
キャラの性能数値もコピペできるんスね
「有利コードダメージ増加」
53.85%
みたいな
コミュニティでやりとりするのにいろいろ便利なんだ
まぁなんかブラブラリンクっていう名前がいまいち根付いてない感あるんやけどな - 33二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:54:03
◇このバイパーは…?
- 34二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:47:57
リターが最初からおばあちゃん口調だったことに驚いたのは俺なんだよね
もしかして結構年食ってからニケになったタイプ? - 35二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:19:42
リターの口調だけどあれ15年~17年前ぐらいだから多分リターがそれなりに初老になってる時じゃないスか
ニケになったのはもっと前だろうしなっ
ただ年とってからニケになったケースもなくはなさそうやけどな
つまりNママもニケ化路線はあるということ - 36二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:20:58
15年は50年の誤訳だと思ってんだ
どっかで第二次地上奪還戦が60年前とか言われてなかったスか? - 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:41:12
ワシも最初15年前⋯?ってなったけどキャラ個別でジョシュは救いようのないクズちしかんどもと違うんじゃ他の指揮官は悔しいじゃろうがしかたないんじゃ
みたいな感じだったこととイベストで第二次の終盤にニケになって後方支援ばっかしてたって言ってたから
そこで数十年経った設定なんとちゃうか?
まぁ一応今英語版のダウンロードしてそっちも見てみようと思ってるんやけどなブヘヘヘヘ - 38二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:57:38
- 39二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:57:44
テキスト通りなら第二次地上奪還戦(約60年前)にリターがニケ化して40年くらい後方支援特化
その後15年前時点で初の地上戦闘って感じだと考えられる
リターの生前の年齢は不明だけど地上生まれの可能性も割とありそうな年齢っスね - 40二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:34:39
なんじゃあ今回のロスト・セクターの最新EXは
面倒なのにさらに途中で取るの一つだけわすれた宝箱をとるためにさらに時間かかったんだ
やっぱし怖いスねロスト・セクターは